【野田サトル】ゴールデンカムイ ネタバレ雑談スレッド Part.63 (1000レス)
上下前次1-新
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
549 2020/01/08(水)17:15 ID:8DpA1Qg2(1)調
ぶっちゃけ熊に顔の皮ベロッと剥がされるシーンよりグロい気がする
ビィィンて
直前まで良い話っぽかったのにw
550 2020/01/08(水)17:49 ID:6OTIhLfU(2/3)調
井戸と聖地、練習が無い日にも通うのが気になるなあ
智春くん生きてて…
551 2020/01/08(水)18:27 ID:pAByWoVU(2/6)調
今週のは見て大丈夫なやつなの?怖いんだけど
子供が痛いやつとか可哀想なやつはキツイ…
552 2020/01/08(水)18:30 ID:WI8PVz/Q(1/2)調
>>547547: 2020/01/08(水)16:39 ID:Bk2vP8Sg(2/2)調
死んだんじゃね?
宇佐美が同じ道場にちょくちょく来てるみたいだから高木が宇佐美にやられたという事は無かったんだろ
事故死扱いになってそうなんだが。ホラーだし。
それで、何食わぬ顔で「親友を事故で亡くして悲しい、でもあいつの事は忘れないよ」みたいな感じで通ってたりね
553 2020/01/08(水)18:33 ID:pAByWoVU(3/6)調
見ちゃった…めっちゃキッツイやつだった…
これ死んでるだろトモハル君
喉どうなってんの…骨逝ってね?
554 2020/01/08(水)18:33 ID:oHWF7pNU(1)調
でもこれ親友が死んでたとしたら
鶴見の事故処理のさじ加減難しいよ
ドン引き案件にならないことを願うわ
被害者は無垢な子供だからな
尊厳を踏みにじらないで処理できるもんか?
555 2020/01/08(水)18:39 ID:lgzsl.K.(1)調
2年後普通に道場に通ってそうなところをみると隠蔽したのかもなって思う
556 2020/01/08(水)18:41 ID:OaFIfEbA(1)調
トモハルが硬直して足ビーンやってるの
これがきっかけで玉ニー足ビーンに目覚めたとかじゃないよな…
あの喉の潰れ具合は子供だと厳しい
557 2020/01/08(水)18:54 ID:OFgrRCJ6(1/3)調 AA×

558 2020/01/08(水)18:55 ID:FDatV22c(1/3)調
絵バレ見てないけど足まで伸びてるなら筋痙攣起こしてるね
喉仏の強打で首の後ろに硬い段差が無ければ骨折はないけど
痙攣治す方法をサトルが知らなければ……
559 2020/01/08(水)19:04 ID:scA8bmRU(1)調
この状態で助かるものなのかな?
560 2020/01/08(水)19:06 ID:S25MT4P2(1)調
グロ中尉?
561 2020/01/08(水)19:15 ID:hR2Mgfwk(2/3)調
友人を殺した場所を聖地とはいくらなんでも言わないと思うから死んではいないとは思うけどね〜
562 2020/01/08(水)19:29 ID:OFgrRCJ6(2/3)調
>>560
最後の3Pやばい
宇佐美がぶちぎれてる恐怖の1P1コマからの
友人の喉仏を踵で踏みつけでかいクレーターをつくってる
多分再来週死んだ友人の遺体がみれると思う
途中まではのほほんとしてたのに宇佐美のキレポイントが判らない
563 2020/01/08(水)19:37 ID:FDatV22c(2/3)調
>>562
そりゃ鶴見も驚く
百貫デブだってそこまで潰せない
身体に似合わない相当なバカ力持ちだぞ
564 2020/01/08(水)19:42 ID:.JlRzXQg(3/7)調
>>562
もしかして来週は休載?
565 2020/01/08(水)19:47 ID:OFgrRCJ6(3/3)調
>>563
柔道してると馬鹿力がつくんだよ
杉元牛山みたいに
>>564
あると思う
566 2020/01/08(水)19:50 ID:.JlRzXQg(4/7)調
よかった
この展開で待たされるのはそれこそキツイわ
567 2020/01/08(水)19:50 ID:Jj9cBsgs(1)調
土方勢を皆殺しにする発言も納得というところか
杉元とタイマンだったらどのくらい良い殺し合いが見られるのか
568 2020/01/08(水)19:50 ID:pAByWoVU(4/6)調
怖いけどもう一回見てきた、骨は大丈夫だわ
気管がヤバそう
北斗の拳だったらひでぶって言って喉破裂してる
569 2020/01/08(水)19:52 ID:hR2Mgfwk(3/3)調
>>566
今週号って合併号じゃなかった?
570 2020/01/08(水)19:59 ID:pAByWoVU(5/6)調
いつも1月の合併号のあとは2週間後の発売だった記憶が
571 2020/01/08(水)20:00 ID:4EIEjil.(2/3)調
公式サイト確認してきた。
次号No.8は2020年1月23日(木)発売です!!
572 2020/01/08(水)20:02 ID:6OTIhLfU(3/3)調
宇佐美のあの顔は日清の2年前だから
鶴見の例外探しはあそこから始まったのかな
573 2020/01/08(水)20:25 ID:Inx7enR2(1/3)調
>>571
なんてことだ…なんてことだ…
574 2020/01/08(水)20:33 ID:ECcUFn.c(1)調
>>549
今回は子供同士でいきなりだから尚更キツい
575 2020/01/08(水)20:42 ID:pAByWoVU(6/6)調
大人宇佐美が子供に対してやったわけじゃないからギリギリ見れるのかも
576 2020/01/08(水)20:45 ID:/RCA.2z.(1)調
>>575
ハッキリ言って痛そうだから見るのきついぞ
宇佐美の残虐性は多分天性のものだ
そこに鶴見は目をつけて部下にしたんだと思う
577 2020/01/08(水)21:09 ID:.JlRzXQg(5/7)調
>>571
まじか…
578 2020/01/08(水)21:17 ID:4EIEjil.(3/3)調
改めて読み直すと、トモハル君が宇佐美に一方的につきまとっているようにも見える。
しかも宇佐美が鶴見と2人きりで会話してる時に、トモハル君が「トキシゲ〜」と背後から突然現れること2回。
前号の
「馬の後ろに近づくと危ないよ」
を思い出してしまった。
579 2020/01/08(水)21:20 ID:bSCSE7Z.(1)調
宇佐美のキレ顔ホラーすぎてやばい
元々宇佐美苦手キャラだったけどトモハルへの仕打ちで決定的に無理になってしまった
回想でファンつきそうだったのにこれじゃ離れてしまう人の方が多いのでは
580 2020/01/08(水)21:22 ID:TxZQOx6M(1)調
顔芸漫画になった?
581 2020/01/08(水)21:25 ID:.JlRzXQg(6/7)調
「人の恋路を邪魔する奴は犬に喰れて死ぬがいい」
「人の恋路を邪魔する奴は馬に蹴られて死んじまえ」
2パターンみつけたけど今回のケースはどっちもあてはまるな
恋路かはわかんねーけど
582 2020/01/08(水)21:27 ID:WI8PVz/Q(2/2)調
よく分からんけど、井戸が意味深にクローズアップ?されてるなら
もう助からない友達を頭から落として「井戸を覗いてて落ちて首の骨を折ってしまった」みたいな小細工でもするのかな
嫌すぎるけど
583 2020/01/08(水)21:31 ID:FDatV22c(3/3)調
>>579
キャラファン気にして話が破綻していくのは望まないから蹴散らす勢いで続けてくれても構わない
ただ宇佐美ファンはホクロ君の存在を容認してるし類友キティちゃんが増えてく…気はする
584 2020/01/08(水)21:34 ID:.M4T9ttk(2/2)調
前号を読み直したら予告が全然次号と違うな
回想の続きだろってみんな予想してたからいいけど
585 2020/01/08(水)21:38 ID:zACme.QY(1)調
あの鶴見にあんなにびっくり顔させたの12歳の宇佐美が初じゃね?すごいポテンシャルだ
トモハル君ふつうに子供らしくて好感度高かったから死んでほしくないけど
宇佐美の目が14歳の頃には真黒になってたから12歳で初めての殺人あるかも
死んで証拠隠滅に死体遺棄する展開が来たら鶴見のサイコっぷりも天井知らずになるな
586 2020/01/08(水)21:50 ID:Inx7enR2(2/3)調
改めて見返すと宇佐美の目を閉じる笑顔すげー作り物くさいな
家族団らんの時でさえも
587 2020/01/08(水)21:53 ID:Inx7enR2(3/3)調
鶴見を取り合ってるコマ1つ前とトモハルと組み合った時に目の光が消えてるから
勝負事になると見境がつかなくなるのか?やっぱりよく分からんわ
588 2020/01/08(水)21:56 ID:2k9HFTRo(1)調
>>563
>>565
足踏み水車…
589 2020/01/08(水)22:04 ID:xmJNrYbA(1)調
宇佐美は放っといたら確実に凶悪囚人側の人間だったんだろうな
590 2020/01/08(水)22:49 ID:Y6QbwaGU(1)調
鶴見が子供の死体遺棄するの嫌だなあ
宇佐美自身は子供だからまだエクスキューズあるけど
591 2020/01/08(水)22:54 ID:H2vrGwtw(1)調
ハハッ根は善人根は善人
592 2020/01/08(水)22:58 ID:.JlRzXQg(7/7)調
いつかみたいに死体を屋内に運んで建物ごと火をつけて去ればええんか
593 2020/01/08(水)23:31 ID:fQCykcFk(2/2)調
三話くらいで終わってくれればいいが
切り裂き囚人や房太郎とかと絡まって単行本一冊分
続くとか嫌だな
594 2020/01/08(水)23:46 ID:uayYIu5I(1)調
さすがに宇佐美過去は次号で終わりだと思うけど次号もっとエグいモノ見せられそうな予感がする
宇佐美は札幌で役に立つというからには切り裂きジャック以上のシリアルキラーなんだろうか
595 2020/01/09(木)00:12 ID:X3oMLEvg(1)調
本スレが宇佐美が怖すぎて阿鼻叫喚
596 2020/01/09(木)01:08 ID:45B2GSvw(1/3)調
"僕ら"の聖地…だと?
597 2020/01/09(木)06:28 ID:IzWZdNgU(1/2)調
宇佐美と高木なのか宇佐美と鶴見なのか
598 2020/01/09(木)07:03 ID:nk62NK4Y(1)調
宇佐美と高木と鶴見かもよ
599 2020/01/09(木)09:07 ID:6HvVFORc(1/3)調
こんな過去回想されると鶴見の「札幌で宇佐美はきっと役に立つ」が意味深すぎて怖い
どんな役に立つんですかねぇ…
600 2020/01/09(木)09:32 ID:a9j7aCcA(1)調
>>599
それより菊田さん大丈夫なんかw
601 2020/01/09(木)09:36 ID:XRsCIAEU(1/2)調
土方チームより心配される菊田
そして忘れ去られる切り裂きジャック
602 2020/01/09(木)09:43 ID:qA2eti2M(1/2)調
心の底から菊田特務曹長に同情した
いやあの人も何か持ってるはずだけど
603 2020/01/09(木)10:28 ID:6HvVFORc(2/3)調
>>602
尻に温泉当てて口から出す一発芸持ってる
604 2020/01/09(木)11:22 ID:kTefhPXM(1)調
>>556
と思うよ
605 2020/01/09(木)11:40 ID:glo./TFw(1/3)調
トモハルくんの最期の光景思い浮かべながら足ピン玉ニーとかやばすぎるだろ
606 2020/01/09(木)11:48 ID:XRsCIAEU(2/2)調
辺見ちゃんですら弟が食われる光景思い出して股間光らせる程度で留めているのに
智春くんオカズに足ピン玉ニーとか囚人よりヤバいやつですわ
607 2020/01/09(木)12:02 ID:1lG3WjoA(1)調
宇佐美が智春の喉潰した理由考察したけど
鶴見は新潟離れるし智春は東京行くし自分は
新潟ステイだから自分がついていけないから
鶏である智春に八つ当たり?
608 2020/01/09(木)12:11 ID:qA2eti2M(2/2)調
>>607
軍人の鶴見(主人)は戦いに向かってしまう
トモハル(下位)はいずれ鶴見にお供するだろう
置いてかれてしまう自分の方が優れているとアピールしておきたい…今やれるじゃん!(時重8歳、聖地にて)
こんなとこ?
609 2020/01/09(木)12:15 ID:qUEFnyMM(1/2)調
入れ替わったのは宇佐美の人格だった…?
610 2020/01/09(木)12:46 ID:WI6jfVFc(1)調
>>606
辺見ちゃんは弟が食われるのを見て興奮してしまった罪悪感や背徳感で殺人鬼になってしまったけど
宇佐美は楽しかった思い出みたいな認識なのかも
子供の頃から事件起こし続ける輩の中には前頭葉自体が先天的に未発達で
タブーへのブレーキが弱く罪悪感を機能的に感じられないのがいるらしいし
611 2020/01/09(木)13:14 ID:G2CL5Ah6(1)調
次号って休載じゃないよね?
それともYJが休みだっけ?
612 2020/01/09(木)14:06 ID:8LmDEcs6(1)調
あの時代の長男は徴兵検査甲種合格しても普通補充兵で実質徴兵免除
日露後補充で召集かかったなら上等兵なのは変だし宇佐美は志願したのかな
それともあの後何かあって地元にいられなくなった?
613 2020/01/09(木)14:10 ID:qUEFnyMM(2/2)調
>>611
合併号だから…
614 2020/01/09(木)15:23 ID:45B2GSvw(2/3)調
>>611
次号は1月23日(木)…
615 2020/01/09(木)16:49 ID:4iSmKfv2(1)調
>>606
辺見はでも数百人単位で快楽のために殺してる
和やかに世間話しながら首を絞めて殺している描写もあったし息をするように人を殺しできる
通りすがりの人間片端から殺せるのと何らかの理由や任務では容赦ないのとでは大分抑制や欲望のレベルに差がありそうだが
今後趣味でズリネタのために辺見のように見知らぬ通りすがりの一般人大量殺戮していたエピでもくれば比べられるだろうけど
現時点では全然辺見の方がヤバイよ
616 2020/01/09(木)17:36 ID:6HvVFORc(3/3)調
辺見ちゃんの方が色々ヤバいのはわかってるけど、宇佐美は相手が子供、しかも親友ってのがキツイ
617 2020/01/09(木)18:01 ID:H.VdWDVI(1)調
憧れの人の前で親友の急所に全力踵落としとか本気で後先考えないヤバい奴
618 2020/01/09(木)19:38 ID:45B2GSvw(3/3)調
でも、一度も勝てたことがないのに
『時重に勝てたら東京でも一人で頑張れると思うから』
ってゲンかつぎするトモハル君の思考もなんか変だよな…
しかも、宇佐美に対してワザと負けたら絶交って言った末に あっさり負けてるのに「まだまだッ」って負けを認めないし…
宇佐美が踵落としで強制終了させなかったら、トモハル君は自分が勝てるまで続けるつもりだったんだろうか?
619 2020/01/09(木)19:48 ID:IzWZdNgU(2/2)調
>>618
実際トモハルかなりうざいし友情も一方的だと思う
620 2020/01/09(木)23:49 ID:glo./TFw(2/3)調
>>616
他人コロコロするより親しい人間コロコロするほうが抵抗持つっていうもんね
621 2020/01/09(木)23:53 ID:glo./TFw(3/3)調
うちに泊まれって誘ってた時トモハルくんは宇佐美も知らないのに
鶴見が道場に来るの知ってたし
やっぱり親が軍人で鶴見と親しくて先に教えてもらってたのかな
622 2020/01/10(金)01:31 ID:wke//nE.(1)調
>>618
尾形の弟と同じ感じがするなぁ
悪意があったのか単に恵まれてて鈍いだけなのか
623 2020/01/10(金)07:35 ID:1kHesTWc(1/5)調
>>621
それ、思った。
もしや鶴見が鯉登父子にやったように
624 2020/01/10(金)07:38 ID:1kHesTWc(2/5)調
途中で誤送信してしまったスマン。
もしや鶴見が鯉登父子にやったように、高木父子を取り込もうとしてたとか…。
それで実はトモハル君が鶴見の本命だった事に宇佐美か気づいて嫉妬爆発とか。
625 2020/01/10(金)09:19 ID:DZjfiyG6(1)調
たらし込み線は別にして新潟で高木なら海軍カレー広めた海軍医の高木兼寛がネタ元かもしれないね
626 2020/01/10(金)10:37 ID:9Y45Q8mU(1)調
智春くんの父ちゃん軍医の可能性あるのか
助かるかもしれないけど助からなかった場合
馬に蹴られたって誤魔化すのは難しそう
627 2020/01/10(金)10:46 ID:/gQFvf8o(1)調
トモハル君が助かったとしても丸く収まる方法が思いつかない…
628 2020/01/10(金)10:49 ID:mHC.FZPc(1)調
記憶混濁してれば…無理か
629 2020/01/10(金)10:56 ID:C0qBYQ1U(1)調
高木くんがめちゃくちゃいい奴で自分が無理に頼んだ本気の勝負の結果だからと庇ってくれて父親も立派な軍人ならそれを受け入れるだろうから宇佐美は無罪放免かも
630 2020/01/10(金)11:33 ID:ZTf/X1Ms(1)調
>>625
Wikiで見てみたけど偉い人がいるんだな
宮崎出身らしいが新潟と関係あるのか?
631 2020/01/10(金)12:03 ID:SooPO9iU(1)調
>>630
新潟はカレーの消費量日本一
知られてないけど新潟も洋食文化が栄えてて高木さんが推進した脚気予防のカレー食もかなり早くに広まった地域
レルヒさんカレーを見て何も思わない読者はいないはず
632 2020/01/10(金)12:05 ID:45SHWX/I(1)調
宇佐美が智春に不必要な暴力を振るった理由を述べよ
・犬みたいに付きまといウザかった
・鶴見の前で自分の強さを誇示したかった
・自分に勝てない弱い身の程知らずなので二度と挑んで来ないように完膚なきまでに打ちのめした
633 2020/01/10(金)12:20 ID:06KhBgtU(1)調
>>632
1番目と3番目で単に面倒くさかったからかな
智春くんが最後の組合で泣いてたのは悔しさと宇佐美と別れる寂しさも
あったと思うんだけど宇佐美的にはそういう機微に無関心なんだろうなぁ
634 2020/01/10(金)12:22 ID:ridHfbQA(1)調
・手加減するなと言われたから本気でやった
・鶴見と二人きりでいるとき何度も割り込んできたから
・恵まれたボンボンに対する嫉妬心
・鶴見が智春誑し込もうとしているのを察して嫉妬心炎上
他に何があるだろ
635 2020/01/10(金)12:24 ID:YAqwZCjQ(1/2)調
>>634
3と4かなあ
636 2020/01/10(金)12:25 ID:YAqwZCjQ(2/2)調
いやまてナチュラルボーンキラーなら嫉妬はどうなるんやろ
637 2020/01/10(金)12:38 ID:meHJt69Q(1)調
狂気レベルの嫉妬心と殺意を持ったナチュラルボーンキラーでも
好青年として日常に溶け込めるのが宇佐美の怖さか
鶴見はその本性を肯定して解放してやるってことかな
638 2020/01/10(金)13:02 ID:1kHesTWc(3/5)調
トモハル君、時重に勝てなかったから東京で頑張れないね。
「俺、本当は東京になんか行きたくなかった、でも自分から親に言い出せなかった。」
って宇佐美に感謝したりとか…そんな都合の良いハッピーエンド…ないか…ないな…
とりあえず、父ちゃん軍医で処置が適切だったとかで奇跡的に首の凹み治るといいな、トモハル。
639 2020/01/10(金)14:05 ID:TBbo6zV2(1)調
やらかしを隠すために井戸に落とすとかないよな?あの喉だと助け呼ぼうとしても声が出ないだろうし
井戸の深さがわからないけど気を失ってたらそのまま溺死しそう
直前まで青春してたのにページめくったらあの顔ってマジでトラウマもんだわ。さすがの鶴見も引いてるし
640 2020/01/10(金)14:22 ID:UqfqSv.c(1)調
たぶんこの件は鶴見も監督不行き届きでもあるし隠蔽して結果的に宇佐美も助かるんだろうけど
宇佐美はこれを機に壊れていくのかな
宇佐美のお姉ちゃんっぽい子が鶴見を素敵な将校さんって頬染めてたけど
まさか殺らないだろうな
641 2020/01/10(金)15:50 ID:AwKjTpZ.(1)調
今まで読んでて鶴見が隠蔽の為に子供を殺すとか発想できるのがよく分からん
642 2020/01/10(金)16:31 ID:1kHesTWc(4/5)調
2年後の井戸は見た感じまだ現役で生活用水として使ってる感じだから…
そんな惨劇(井戸にポイ)は起きなかったものと信じたい。
井戸は、きっと、読者にミスリードさせるために描いているんだよ…きっと。
643 2020/01/10(金)16:38 ID:cqlS3F96(1)調
>>641
鶴見が殺したなんて誰も言ってなくね?
644 2020/01/10(金)16:49 ID:dq4ombRA(1)調
今まで読んでて鶴見が長谷川さんとか発想できるのがよく分からん
645 2020/01/10(金)16:57 ID:MQJ/UybA(1)調
>>634
・もう帰りたいから。
646 2020/01/10(金)17:53 ID:tpdsoIOY(1)調
>>634
東京へいったら親友が自分以外の親友を作ってしまうから
647 2020/01/10(金)18:08 ID:ZZIOUwUc(1)調
>>646
トキシゲからトモハルへのそういう友情?執着?一切感じられないんですがそれは
648 2020/01/10(金)18:25 ID:kLaiIK7w(1)調
智春は篤四郎予報する鶏として放置してた
(2年後)予報もうないから自分で道場に行ってた
そういう?
649 2020/01/10(金)19:18 ID:afVZnxqY(1)調
>>648
そういえばトモハルが鶴見の来るタイミングを知ってるっていうのはトモハル父と鶴見がそれなりの知り合いだってことの裏付けになるのか
650 2020/01/10(金)20:53 ID:1kHesTWc(5/5)調
宇佐美の「知ってました」の情報入手先もどこなのか気になる。
651 2020/01/10(金)21:01 ID:ZAs2hGos(1)調
>>650
田舎は噂話がすぐ広まるし宇佐美は機微には疎くないと思う
652 2020/01/11(土)09:07 ID:7Ko3pfME(1)調
>>634
・篤四郎さんと今後もつながっていられる共通の話題作り
・篤四郎に叱られたい
653 2020/01/11(土)09:50 ID:NX7p8aE.(1)調
上にあるカレーのオッサンが高木父のモデルだとしたら全国港を転々して栄養指導してたから転勤族みたいなもんじゃないかな
……駄目だ泣けてきた
654 2020/01/11(土)10:08 ID:DwsOLWgo(1/2)調
トモハルくんを偲んで今日はカレーにする
655 2020/01/11(土)10:28 ID:7seWq.N2(1)調
>>653
その設定だと、
トモハル母:「宇佐美くんがはじめてできたトモハルのお友達なの。練習中の事故のことは気にしないで…今までありがとう。」
と言い残してそのまま一家で転勤で新発田を離れる展開きそう…?
あんなことあって2年後に鶴見も宇佐美も道場に普通に顔出せてるのすごいなぁ、と思ったけど高木一家がもう新発田にいないからなんかなぁ…。
656 2020/01/11(土)10:38 ID:9vzgx4jI(1)調
>>642
平太編のおでこの傷のような特に意味の無いミスリードならいいけどね
657 2020/01/11(土)10:43 ID:DwsOLWgo(2/2)調
>>656
特に意味のない??
熊に襲われて食われたのは平太の妄想っていう意味があるだろ
658 2020/01/11(土)17:01 ID:6FU/oGUo(1)調
鯉鶴轢き逃げでれていたからバランスを取る為に作者も宇佐美とトモハルを持ってきたのでは無いかと言う考察
659 2020/01/11(土)21:19 ID:cLE3Me7Y(1/2)調
>>656
額の傷はわかるけど月寒あんぱんが痛んでたのは何の意味があったのかわからん
来月旅行で札幌行くから月寒あんぱん買ってくるわ
660 2020/01/11(土)21:39 ID:dNeIbeaA(1)調
腹を下すんじゃないかってかなり言われてたね
月寒あんぱんは鶴見と鯉登の絆の物語の始まりであるが、やがてクサるものとして表現したのではないかと思ってる
661 2020/01/11(土)22:51 ID:cLE3Me7Y(2/2)調
>>660
なるほどそういう解釈があるのか
写真からクソコラが剥がれ落ちる描写はわかりやすかった
662 2020/01/11(土)23:16 ID:89lee7uQ(1)調
宇佐美の思い出の味は何だろうね
食い物にも友達にも家族にも異性にも一切興味無くて鶴見篤四郎さんのことしか頭にないのだろうか
663 2020/01/11(土)23:21 ID:tBXAn.3g(1)調
古くなったあんぱんって食っても気づかないほど味変わらんのか?
食ったやつだけ新たに用意されたものっていう説明はなかったよな?
664 2020/01/12(日)00:09 ID:d1zEoo/w(1/2)調
しばらく放置された状態なのに
蟻にたかられてないのが不思議だった
北海道には基本的にゴキはいないというし
そういうもんなのか
665 2020/01/12(日)01:11 ID:zk5MFzoo(1)調
当初は古くなったあんぱん食って腹壊す的なオチを考えてたけどボツ案になっちゃったとか?
実際に売ってる商品だからイメージ悪くなるような展開はやめたほうがいい的な自重で
『ゴールデンカムイは北海道を応援してます』って言ってるし
あ、月寒あんぱんはゴマ餡が美味しいのでオススメです
666 2020/01/12(日)01:37 ID:oFNFm5gw(1)調
月寒あんぱん未だに現物に出会ったことがない
物産展とかやってたら覗いて見ているがいつも置いてない
667 2020/01/12(日)01:37 ID:wBGjQ4P.(1)調
>>665
それだったら余計な描写自体省くだろ
このシーンはのちにお腹壊すシーンがあるので必要→却下ってなるだろ
なのになんでそのシーンを削らなかったか
あれ尾形は自分の食料のあんぱん渡したんだと思った
背中さするとこといい被害者に感情移入しつつあるのを表現してんのかと
668 2020/01/12(日)02:01 ID:NjaIhGW2(1)調
他人に対して同情とか思いやりを示したんじゃなく感情移入して同一視してたんだろうな
だから自分と同じじゃないとわかったらチッ、ボンボンがとなる
669 2020/01/12(日)02:11 ID:fF26NY7o(1)調
>>667
そんなわけない
尾形が自分の懐から出したならともかく戸棚にあるあんぱんが描かれてるのにそれ以上妄想するのは曲解だ
670 2020/01/12(日)02:27 ID:GhmXEhtA(1)調
尾形は自分を山猫の子と言っていた他の兵士たちをどう思ってたんだろうな
ボンボンじゃないだけマシとかかな
671 2020/01/12(日)03:43 ID:ZIkLubwk(1)調
自分はあんぱんも含めて鶴見の仕込みだと思ったけどな
最初の出会いと再会をより運命的に演出したのかと思った
672 2020/01/12(日)04:47 ID:d1zEoo/w(2/2)調
平太師匠のアイヌの熊の薬入れは
アイヌの習俗に中途半端にかぶれていた、みたいに
月寒あんぱん→あたいを叱ってくれたあの人を思い出させる、くらいで
深い意味はないと思う
673 2020/01/12(日)08:31 ID:STExGdjM(1)調
月寒あんぱん、確かページ半分くらい使った大ゴマで描かれてたから絶対何かの伏線と思ってたよw
こういう肩透かしわりと多いし、宇佐美の井戸や馬もこの後何もなかったりして
後から全部伏線回収したらすごいけど
674 2020/01/12(日)09:02 ID:jlLjoeXg(1/3)調
>>671
鶴見の仕込みだとしたら
月寒あんぱんで自分の存在を思い出させよう→しかしロシア人があんぱん持ってるのはおかしい→領事館に元々置いてあったことにしよう→しかしずっと使われてない施設に新しいあんぱんがあったらおかしい→誰かが置き忘れたという設定のあんぱんを食べさせよう
ってことになる
自分もこの解釈してるけど回りくどすぎてちょっと苦しいなと思ってる
675 2020/01/12(日)09:04 ID:jlLjoeXg(2/3)調
>>665
ゴマ飴探してみるね
情報ありがとう!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 325 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s