FreeBSDを捨て、Linuxに乗り換える時が来た! (219レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(7): 2021/08/18(水)00:34 AAS
GNUってすごすぎだろ
5
(3): 2021/08/18(水)19:12 AAS
>>2
オープンソース
多くの人が開発してる
絶対になくならない
38
(3): 2021/08/22(日)01:55 AAS
>>35
昔はこうだったのにFreeBSDは落ちぶれた

日経Linux
Linux vs. FreeBSD --- WWWサーバー用途ではFreeBSDに軍配 [1999/04/05]
外部リンク:web.archive.org

GNUは実際になくなってない
40
(5): 2021/08/22(日)03:17 AAS
>>36
レンタルサーバーのVPSを使っている人は多分UbuntuかCentOSを使っている人が
多いと思いますが、自分のブログはFreeBSDで稼働させています。

個人的には/var配下にサイトを構築したり、コマンド類を何でも/binに放り込む
linuxの流儀が好きになれません。
53
(3): 2021/08/26(木)09:23 AAS
>>52
使われていたのに使われなくなったんだから落ちぶれたであってるでしょ?

何を反論したいの?

・シェアは減ってない
・最初からシェアは少なかったから落ちぶれではない
・落ちぶれるという言葉の使い方が間違ってる

どれを否定したいのさ
書いてないよそれ
54
(3): 2021/08/26(木)13:01 AAS
>>53
>使われていたのに使われなくなったんだから落ちぶれたであってるでしょ?

その記事をサラッと見ましたが、当時のFreeBSDとLinuxとの性能差を書いた記事
であって、FreeBSDのほうがシェアが多いとは書いてないように思いますが。

私の見間違え?この記事のどこを見たら「使われていたのに使われなくなった」と
読み取れるのでしょうか?

しかも、FreeBSDはバージョン2.2.7,Linuxはカーネル2.0.34(redhat Linux)
の頃の比較ですし。

サーバーに関して、今のFreeBSDとLinuxカーネルを使用したOSのシェアはFreeBSD
のほうが少ないという言い方は理解できますが、この記事と今のFreeBSDのシェアを
比較して使われなくなったからFreeBSDが落ちぶれたという言い方は無理があると思
います。
198
(3): 2022/02/06(日)16:00 AAS
過疎スレで無駄に元気な工作員ども

>>196
書き込もうとしたスレとは別のスレなので却下

>>198
何だその無駄な攻撃性は
糞でも食ってろゴミ野郎
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s