[過去ログ] データ解析ツールoctaveを語ろう Part 2 (736レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
562(3): 2018/09/23(日)11:13 AAS
specgram 使うと横軸がデフォだとおかしな値なのですが、どうしたら HH: MM に変えれますか?
ちなみに縦軸をログスケールで撮りたいのですが。。。
563: 2018/09/24(月)03:40 AAS
>>562
そんなことはできなかったはず。
564(1): 2018/09/24(月)10:21 AAS
>>562
help spcegram から拾ってきた。
融通を聞かせたいなら,sepcgram自体で書かせるのでなく,
変数の返り値を操作してimagesecで描く。
軸の操作などは set(gca, .....) で行う。
[x, Fs] = auload(file_in_loadpath("sample.wav")); # audio file
step = fix(5*Fs/1000); # one spectral slice every 5 ms
window = fix(40*Fs/1000); # 40 ms data window
fftn = 2^nextpow2(window); # next highest power of 2
[S, f, t] = specgram(x, fftn, Fs, window, window-step);
S = abs(S(2:fftn*4000/Fs,:)); # magnitude in range 0<f<=4000 Hz.
S = S/max(S(:)); # normalize magnitude so that max is 0 dB.
S = max(S, 10^(-40/10)); # clip below -40 dB.
S = min(S, 10^(-3/10)); # clip above -3 dB.
imagesc (t, f, log(S)); # display in log scale
set (gca, "ydir", "normal"); # put the 'y' direction in the correct direction
566: 2018/09/24(月)14:00 AAS
>>562
あとspecgramのhelpを読んで見ることを強くお勧めする。
help 記載の
imagesc (t, f, log(S)); # display in log scale
は
imagesc (t, f, log10(S)); # display in log scale
だと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.252s*