Lisp Scheme Part41 (809レス)
Lisp Scheme Part41 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
120: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/28(月) 18:32:21.08 ID:yqfr49c7 Yコンビネーターも辞めたとかなんとか… 詳しく知らないけど、引退かな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/120
353: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/03/20(土) 02:13:36.08 ID:SzdWYV/s >>352 今誰が主導してるかと訊かれて、答えに詰まるのは特異な状況だとは思う 商用(持ってないけど)ですら保守的にみえる ぬるま湯に浸かるのを良しとしないISLISPの人を讃えたい フリーでまともな処理系待ってるから出来たら起こしてくれよな!(讃えるだけ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/353
410: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/12(月) 22:45:17.08 ID:u5zIJQm8 (let loop ((n 10)) (if (> n 0) (loop (- n 1)) #t)) ↓ (((lambda (loop) (set! loop (lambda (n) (if (> n 0) (loop (- n 1)) #t))) loop) 'dummy-label) 10) こういう仕組みだからCLで書けなくもないと思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/410
411: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/12(月) 23:10:07.08 ID:eka9NNGK 現代のlispハッカーはみんなloopマクロ使ってるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/411
475: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/10/10(日) 10:54:30.08 ID:Td68Zwht スレッド周りはpthreadのエミュレーションを自前で実装してたのを、直接Win32のAPIを呼ぶようになった コードが一気にシンプルになったし、その時にバグの修正も行ったのだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/475
606: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/24(月) 08:39:19.08 ID:AD1D3xO/ 最適化されたCLは最適化されていないCよりは速い 昔Common LispでCより速いHTTPパーサを書いたとか言ってたのを見かけた コードを見るとnodejsのCで書かれたHTTPパーサをパクったみたいな感じなのに 比較対象はなぜかどっかの個人がCで書いたHTTPパーサだった その個人が晒してたソースのMakefileはデフォルトでは最適化なし なぜ比較する前にCの方を最適化することを思いつかなかったのだろうか というかなんでnodjsの方と比較しなかったんだ? 誰か理由わかります? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/606
624: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/07(土) 23:47:40.08 ID:c4CFtcBt 要望ね。schemeは処理系としては構造が簡単だから適当に作ってもそこそこ良い具合に出来上がるだろうが、 問題はその後で、処理系の方向性を決める必要がある。処理系作るってことは目標が既に設定されている場合もあるが、 他人に使って欲しいのであるなら例えばpythonライブラリ流用できるとか.NETでGUIアプリ簡単に作れますとかwebだとか生成AIで何かいけるとかそんなのだね 俺がGaucheの名前を知りながら長年ほぼ触ったことないのはその辺りが原因だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/624
673: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/15(月) 06:50:07.08 ID:DfbFoW6K >>671 >ただし最速言語Fortranを半分程度使うNumpyにも優位性はある >gccはじめ同じILにコンパイルされても配列多様コードでにおいてCより数倍は速い この部分、Fortranで配列多用したらCより数倍速い的な意見なのかな? 1ミリも分からんので、詳細求む http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/673
693: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/16(火) 13:59:54.08 ID:HsOietmi >>690 まじかー𓃠 愛読しろにゃ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/693
695: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/18(木) 15:57:15.08 ID:L09lN/Y8 >>652 acl2.lispもたぶん参考にしてるかもだけど On LispにもANSI CLにも載ってないのを集めた utx.lispってのもあるよ 念の為 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531587928/695
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s