逆アセンブラ、解析 [無断転載禁止]©2ch.net (79レス)
1-

1: 2017/06/29(木)06:49 ID:2774YNon(1) AAS
そんな話をするスレ
2: 2017/06/30(金)06:56 ID:x+6vhUTB(1/2) AAS
MS-DOS では V Communications Inc. の Sourcer を使ってた。
オブジェクトモジュールには対応してなかったから、そこは自分でやった。
MS-DOS から Linux に移ったから必要性がなくなった。
もし必要性が生じたとしても、気力が無いし、実行ファイルも大きいし……
3: 2017/06/30(金)09:44 ID:cLFpgv4e(1) AAS
Open Watcom C++ 1.9 にて生成したOBJ/DLL/EXEファイルについては、WDIS.EXE を使用するとコードを逆アセンブリ表示することができます。以下は test.obj の情報を表示する例です。

 wdis test.obj

がらくた倉庫
4: 2017/06/30(金)16:56 ID:x+6vhUTB(2/2) AAS
そういえばあの頃もオブジェクトモジュールを逆アセンブルするプログラムが付属している C 処理系があった。
Lattice だったかな? 少なくとも 20 年は前のことだからもうわからない。
残念ながらその処理系の独自フォーマットにしか対応してなくて、仕方なく自分で作った。
フォーマットの詳細を調べるために Turbo C 付属の TLINK を調べた。

プログラムを作りたいけど作り方がわからない。でも、似たようなことをするプログラムはある。
そんな時、Sourcer はものすごく役に立ってくれた。
5: 2017/07/01(土)20:36 ID:lLi0bV67(1) AAS
L
6: 2017/07/25(火)03:49 ID:iVOWtKjX(1) AAS
ファイルがでかいとみる気がしない
7: C言語ますたー《ますたー軍団(常時募集)の長》 ◆oa6k//3vOQ 2017/08/08(火)17:06 ID:46jc69TQ(1/3) AAS
アセンブラを1行ずつ実行するにはとうやってやればいいんだろう?
エミュレータぐらいしか思いつかないわ
8
(1): 2017/08/08(火)19:43 ID:SUxfydq2(1/3) AAS
夏休みかぁ。
9: C言語ますたー《ますたー軍団(常時募集)の長》 ◆oa6k//3vOQ 2017/08/08(火)19:53 ID:46jc69TQ(2/3) AAS
>>8
そうだが文句あるかこのハゲ
10
(1): 2017/08/08(火)19:59 ID:SUxfydq2(2/3) AAS
> C言語ますたー

> アセンブラを1行ずつ実行するにはとうやってやればいいんだろう?

IT音痴ってコテ変えたら教えてやるよwww
11: C言語ますたー《ますたー軍団(常時募集)の長》 ◆oa6k//3vOQ 2017/08/08(火)20:06 ID:46jc69TQ(3/3) AAS
windowsの場合APIが用意されてるだろ?
あれ1行ずつの実行って出来なくね?
CPUの方にデバッグの機能がついているのだろうか…

>>10
半芝で仰られましてもねぇ…(^^;
12
(1): 2017/08/08(火)20:52 ID:SUxfydq2(3/3) AAS
> windowsの場合APIが用意されてるだろ?
> あれ1行ずつの実行って出来なくね?
> CPUの方にデバッグの機能がついているのだろうか…

Cもアセンブラもできないド素人がなんでこのスレにいんだよwww ここム板だぞwww おまえは窓板池www
13: C言語ますたー《ますたー軍団(常時募集)の長》 ◆oa6k//3vOQ 2017/08/09(水)00:27 ID:s1XZJ5Nh(1) AAS
>>12
どこがど素人なんだ?
デバッガの仕組みに興味無いの?
14
(1): 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 2017/08/12(土)23:34 ID:ubDNiU4y(1) AAS
デバッガはDebugBreakに相当する割り込み命令を読み込み済みのコードに埋め込んで、ステップ実行を実現しているらしい。
15: C言語ますたー《ますたー軍団(常時募集)の長》 ◆oa6k//3vOQ 2017/08/13(日)17:09 ID:JyMkOcWN(1) AAS
>>14
x86では機械語単位のデバッグもサポートされていて、たしかデバッグレジスタDR7のTFフラグだかを毎回立てることで一命令ごとのデバッグが出来るらしいよ
それやってみたけどちゃんと出来ているかは分からん
16: 2017/08/14(月)22:15 ID:WgoBE/+P(1) AAS
x86のステップ実行は、VSの標準機能だろ
17
(1): 2017/08/14(月)22:17 ID:Adp8MlcR(1) AAS
VSでカーネルモードに入れると思ってる素人ばかりのようだ。
18: 2017/08/15(火)19:44 ID:kDQrm8Qr(1) AAS
kd.exeってまだ使えるのかな
19
(2): 2017/08/15(火)20:19 ID:GzAS59pw(1) AAS
>>17
知ったか恥ずかしすぎる w
外部リンク:d.hatena.ne.jp
20
(1): 2017/08/15(火)22:38 ID:ILMibSrs(1) AAS
>>19
プププレベル低すぎて笑えるw
21: 2017/08/16(水)06:55 ID:dFRX8QvB(1) AAS
>>20
で、カーネルモードがどうしたって? w
22
(1): 2017/08/16(水)08:04 ID:wWWqM4+K(1) AAS
さすがに自分のレベルが低すぎることを自覚してCスマタはコテやめたんか。
23
(1): 2017/08/16(水)17:00 ID:s4eiDBss(1) AAS
「フ゜ケ゛ラwww」だもんなあ。クラックは出来たのかな……
24: C言語ますたー《ますたー軍団(常時募集)の長》 ◆oa6k//3vOQ 2017/08/16(水)21:04 ID:hYKRq2ce(1/2) AAS
>>22
バリバリ現役だが?(´・ω・`)
>>23
プゲラ(^p^)wwwwwwww
25: C言語ますたー《ますたー軍団(常時募集)の長》 ◆oa6k//3vOQ 2017/08/16(水)21:05 ID:hYKRq2ce(2/2) AAS
>>19
これほっしーのはてブロじゃん
俺も参考にした一つですぞ
26
(1): 2017/08/17(木)03:29 ID:6E9r52D/(1) AAS
コテ外したりつけてり、なにビビってんだよ。

今度からおまえはCチキンってコテにしろよ。
27: C言語ますたー《ますたー軍団(常時募集)の長》 ◆oa6k//3vOQ 2017/08/17(木)11:13 ID:KOwOmwc1(1) AAS
>>26
コテ外したこと無いんだが?(´・ω・`)
28: [age] 2017/12/26(火)20:12 ID:mSVhuAOZ(1) AAS
PS2ソフトのコード解析って簡単には出来ないのかな
押し入れからエンドネシア出てきたから中身見てみたい
29: 2018/01/06(土)01:25 ID:d+dr+APG(1) AAS
int21h = ヘ!

オナラこく、と昔言っていた
30: 2018/01/07(日)18:27 ID:ltzkGBJO(1) AAS
x86-64-win64の解析系を聞いたことがないな
31: 2018/01/07(日)19:59 ID:OrYFP1Ez(1) AAS
スマホゲームの時代にキミは何を言っているのだ。
32: 2018/01/08(月)21:50 ID:vfhEKwto(1) AAS
スマホゲームの時代もじきに終わる
33: 2018/01/11(木)21:53 ID:5YcCG+f2(1) AAS
課金が絡む以上、多くのコードはサーバ側にある。
34: 2018/01/13(土)21:52 ID:ZxuEZJsk(1) AAS
聞いたことがない=存在しない とはならない
35: 2018/01/17(水)11:19 ID:5KlgXo3V(1) AAS
海外のサーバーで課金が絡むと怖くね?
36: 2018/01/17(水)19:47 ID:y4Kn/iB0(1) AAS
アマゾンとかアップルとかグーグルとか怖くて使えないよな。
37: 2018/01/17(水)20:48 ID:BNHtUGBq(1) AAS
Lコマンド
38: 2018/01/19(金)10:06 ID:iNTmY1ok(1) AAS
PCで金関係はやらない
中国サーバーも怖いぞ
39: 2018/01/20(土)07:13 ID:uy7ZQPSp(1) AAS
コンビニ払い一択
40: 2018/01/21(日)01:50 ID:+LWe3trK(1) AAS
コンビニっていってもエブリワンだろ
41: 2018/05/23(水)20:40 ID:Au5e7VGg(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

YELVC
42: 2018/07/05(木)01:12 ID:RfoszcD2(1) AAS
JZ2
43: 2018/07/22(日)14:28 ID:DTqvFT3x(1) AAS
最近やり始めました
44: 2019/07/16(火)07:03 ID:i9xP82te(1) AAS
私は普段DUMPBIN 使っていますが皆さんは何使ってますか?
45: 2021/01/13(水)19:24 ID:VUYQXqDm(1) AAS
Z80のバイナリを逆アセンブルするソースコードジェネレーターで便利なものってあるのでしょうか。
どんなのが使いやすいのでしょうか。
46: 2021/01/19(火)16:12 ID:ZVHf2de9(1) AAS
まず検索して実際に使って調べるしかないんじゃね
47: 2021/06/01(火)12:44 ID:jwXqshjt(1) AAS
PS2のバイオハザード4の銃撃ったときのアセンブリなのですが
どれがオフセットでどれがポインターなのでしょうか?(;´Д`)
ESIに+してるものがないのですが
48
(1): [age] 2021/10/19(火)05:58 ID:7/3R28mC(1/2) AAS
逆アセンブラってどうしたら読めるようになりますか?多分X86ですかね
49
(1): [age] 2021/10/19(火)05:59 ID:7/3R28mC(2/2) AAS
独習アセンブラ 新版買ってNASMで実行してたら読めるようになりますかね?
全く分からないのですが
50
(1): 2021/10/20(水)00:32 ID:P5tYW80g(1) AAS
ふつう逆アセンブラを読むとは言わない
51
(2): 2021/10/20(水)00:54 ID:WIz/eePJ(1) AAS
>>50
外部リンク:imgur.com
こういうのを理解して書き換えられるようになるには49の勉強法で有効ですか?
52: 2021/10/20(水)02:14 ID:OOb6GrpW(1) AAS
>>51
49の内容は基本、できて当たり前で
その先に逆アセンブラで変換したものがわかる
53
(2): 2021/10/20(水)04:23 ID:tjBtBq8J(1) AAS
>>48-49
普通の語学でも言われるけど
まず描けるようになれ
詠む力は後から付いてくる
54: ハノン ◆QZaw55cn4c 2021/10/20(水)06:05 ID:I2cv7mAQ(1) AAS
>>53
>>53
普通の語学は逆でしょう…先に読めるようになるべき
プログラミングについてはおっしゃるとおり
55
(1): 2023/06/07(水)15:32 ID:HjD6T17w(1) AAS
ハンド逆アセンブルできるようになりますか、という意味なのか、
逆アセンブラ(ツール)の仕組みがわかるようになりますか、という意味なのか、
逆アセンブラが出力したコードを読めるようになりますか、という意味なのか、
よくわからん
56: 2023/10/18(水)05:04 ID:8qU4xxt0(1) AAS
!?(〃゜口゜)!?
57: 2023/11/11(土)12:31 ID:fuGMacjx(1) AAS
>>53 >>55
これ
動画リンク[YouTube]
58: 2023/11/11(土)13:02 ID:dmxmrLEI(1) AAS
>>51
確実にわかるとは保証できないな
アセンブリ言語は他の言語より特殊だから
買う金がもったいないならネット上のそれらしいページ探せ
59: 2023/11/12(日)02:28 ID:1JXk13gw(1/2) AAS
アセンブラを理解するための早道は以下がお勧め。
1. C言語を理解している場合
(1) Cでプログラムを作成し、コンパイル時にアセンブラのリストも出力して比較して学習
(2) 大抵のOS自作本にはブート部分がアセンブラで解説されているのでそれで学習

2. C言語を理解していない場合はCの学習から始める
アセンブラの学習のためにCを学習するのは遠回りのようだが、実は一番の近道になる。
60: 2023/11/12(日)02:28 ID:1JXk13gw(2/2) AAS
アセンブラを理解するための早道は以下がお勧め。
1. C言語を理解している場合
(1) Cでプログラムを作成し、コンパイル時にアセンブラのリストも出力して比較して学習
(2) 大抵のOS自作本にはブート部分がアセンブラで解説されているのでそれで学習

2. C言語を理解していない場合はCの学習から始める
アセンブラの学習のためにCを学習するのは遠回りのようだが、実は一番の近道になる。
61: 2023/11/12(日)04:53 ID:yMP0yjCE(1/2) AAS
>アセンブラを理解するための早道は以下がお勧め。
ArduinoやPICの機械語をマスターする方が速い
CはCで別にやれ
62: 2023/11/12(日)09:43 ID:/CCVI0VI(1) AAS
わしらおっさん世代は、Z80とか、わかりやすい機械語で覚えたからね
わかりやすい機械語ってのは、大事なんかもしれん
63: 2023/11/12(日)13:27 ID:yMP0yjCE(2/2) AAS
初めて理解したのは 8080A だったな
64: 2023/11/12(日)19:14 ID:b6iref88(1) AAS
わしはCASLだったぞ
65: 2023/11/12(日)19:42 ID:OO+koJ2d(1) AAS
実際に汗・逆汗やったことある人なら、CASLは仕様書ひきひきわかると思う
そういう意味では、CASLはよくできてる
割り込み関係が(見かけ)ないくらいだけど、それもOS側が握ってると思えばおかしくはない

以上、非情報系の人間の感想
66: 2023/11/13(月)10:38 ID:QMjdC+SV(1) AAS
CASLって実際の機械語は非公開(=出題範囲外)? 語長には触れてるらしいけど
67: 2023/11/16(木)07:25 ID:VU9grqAu(1) AAS
microsoft のvisual studio の逆アセンブリ機能は、左側にオブジェクトのメモリの位置を表示してくれるが、gccの-Sオプションをつけただけの逆アセンブリはそれがない
68: 2023/11/16(木)10:43 ID:QXdh7keC(1) AAS
ラベルで観れたら充分ですしおすし
69: 2023/12/06(水)20:38 ID:7Cu2FhSW(1) AAS
このひと最近こんなことやってんの?
外部リンク:www.yodobashi.com
外部リンク:www.yodobashi.com
70: 2024/12/31(火)09:13 ID:y7gVj3V4(1) AAS
Windows x64プログラミングはflat assemblerが良い感じ。
71: 01/20(月)21:53 ID:qigym2cs(1) AAS
nasm + gccもお勧め
72: 01/21(火)08:27 ID:yRL5l1cZ(1) AAS
次のレスは来年までマテ
73: 01/28(火)10:30 ID:q8xQ82Vu(1) AAS
RISCチップだと意味不明なんだよなぁ
74: 02/12(水)21:11 ID:2XAx6hbr(1) AAS
DeepSeekは、GPUへアクセスするドライバ関係をアセンブラで作成したみたいだね
それによって高速で無駄のない動作を実現
75
(1): 02/16(日)11:48 ID:AY7cmtZI(1/2) AAS
スレチかもしれませんが他になんか適当なスレが見当たらなかったので質問させてくだちい
Windows x64でPCIバスの割り込み処理のプログラミング例とか入門書とかありませんか、
いきなりMSDNサブスクリプションに入れとかInside Windows買えになっちゃう?
76: 02/16(日)11:51 ID:AY7cmtZI(2/2) AAS
ググったらインターフェースの2010年7月号のバックナンバーにそれらしい記事があるっぽい?
書泉に置いてあるかしら……
77: 02/18(火)12:33 ID:HbHlBTpR(1) AAS
國會圖書舘ならあるかも
78: 05/24(土)11:59 ID:m7XUXVpl(1) AAS
>>75
普通WDK
79: 06/29(日)12:15 ID:zQA4sk9y(1) AAS
レス?クス
やっぱWDK……
とりま話が立ち消えになったので
「Windowsカーネルドライバプログラミング」(翔泳社)
買って積ん読になった……
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.646s*