[過去ログ] 人工知能ディープラーニング機械学習のための数学 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
461
(3): 2018/03/22(木)11:11 ID:HAUg49kw(4/4) AAS
受講できる講義の数は日本の大学とは比べものにならないようですね。
勉強する場としてはアメリカの有名大学くらいの環境が望ましいですよね。
独学がいいんだみたいな馬鹿なことを言う人もいますが、講義を受動的に
受けて勉強するほうが楽です。
467: 2018/03/24(土)02:34 ID:POyvbYdB(1) AAS
おい、>>461の長文野郎
教えてやれ
474
(1): 2018/03/25(日)01:46 ID:aDFYAcVC(1) AAS
>>461
>独学がいいんだみたいな馬鹿なことを言う人もいますが

自然科学の基礎研究に『学力』『経済力』は不要。その動かぬ証拠はこうだ。

ガウク大統領は、次のように強調しているー
「1945年5月8日、我々は解放された。我々を解放したのは、ソ連の諸民族の代表者達だったが、そればかりではない。
それゆえ、我々は、感謝と尊敬の念を示さなくてはならない。戦後ドイツが、ベルリンの壁により長い間分断されたという
事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。一部の観測筋は疑っているようだが、私には、
ロシアにもロシア人に対しても問題はない。」
外部リンク[html]:jp.sputniknews.com

ドイツ人が泣いて感謝するロシアの自然科学能力は、こうして養われたものである!

我らがネステロフは、全てのギアボックスを簡単に直してしまったよ。ある時、
イギリス人の技術者がネステロフのところに来て、「あなたはどこの大学で技術を学んだのですか?」
と聞いたことがある。ネステロフのやつは「コルホーズ大学さ」なんて答えておったな。
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
488
(1): 2018/03/26(月)01:52 ID:FVXYqf1L(1) AAS
>>461
>勉強する場としてはアメリカの有名大学くらいの環境が望ましいですよね。

ソ連のコルホーズ大学のほうがドイツ人からは『感謝』されてるけどなw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s