[過去ログ] 人工知能ディープラーニング機械学習のための数学 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
247(1): 2018/01/08(月)17:56 ID:tuSpeQsb(1/8) AAS
人工知能って独学可能ですか?
パイソンは独学で覚えましたが、本格的に人工知能のエンジニアになるには独学じゃ厳しいでしょうか?
入学時には三浪の年齢になると思いますが今からでも情報工学科行った方が良いのでしょうか?
それとも学部レベルのことは人工知能関連の企業に勤めれば習得可能でしょうか?
249(1): 2018/01/08(月)18:25 ID:tuSpeQsb(2/8) AAS
>>248
なるほど
ちなみに三浪じゃどっちにしろそういう高度な研究職にはつけないよね?
いくら情報工学部行っても最終的にはプログラマーやシステムエンジニアになるのであれば最初から現場で学んだ方がいいのかな
250: 2018/01/08(月)18:27 ID:tuSpeQsb(3/8) AAS
というか東大や東工大の大学院に文系学部から入るって現実的に可能なのかな...?
251(1): 2018/01/08(月)18:27 ID:tuSpeQsb(4/8) AAS
それができるなら普通に大学院から編入したいな
253: 2018/01/08(月)19:14 ID:tuSpeQsb(5/8) AAS
>>252
一応東工大では人工知能の大学院があるな...
256: 2018/01/08(月)19:32 ID:tuSpeQsb(6/8) AAS
工学部ってそもそも実学を学ぶところでしょ
259(1): 2018/01/08(月)19:56 ID:tuSpeQsb(7/8) AAS
車輪の再発明って奴か
262(1): 2018/01/08(月)21:27 ID:tuSpeQsb(8/8) AAS
>>261
え、理系って大学院でても別に研究者になるとは限らないんじゃないの?ある程度のレベルの大学以上だとほとんど大学院に進学するみたいだし
それとも時期的な話?今から5年後にはもうAI自体が下火になってるってことか??
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s