[過去ログ] 人工知能ディープラーニング機械学習のための数学 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
11: 2016/12/27(火)19:29:44.09 ID:MgmqZKtO(10/11) AAS
微積分
斎藤 毅
固定リンク: 外部リンク:amzn.asia
線形代数の世界―抽象数学の入り口 (大学数学の入門)
斎藤 毅
固定リンク: 外部リンク:amzn.asia
Advanced Calculus (International Series in Pure and Applied Mathematics)
Robert Creighton Buck
固定リンク: 外部リンク:amzn.asia
68: 2017/01/03(火)06:44:06.09 ID:2SDgR3oh(13/23) AAS
古池や、蛙飛び込む水の音
A old pond, a flog jumps in the sound of water.
これを考えると4文字じゃ足りないな。
文字数は無制限にせざる得ないな。
181: 2017/07/16(日)22:02:38.09 ID:4mbNiJUf(2/2) AAS
機械学習って機械制御とかより、大量のデータをどう処理するか、みたいな統計解析の手段に使われたりするんでしょ?
実務で使うのにニューラルネットワークの仕組みとかから理解してもあんまり意味無いと思うけどな
機械学習の仕組みを学ぶより、使い方を学ぶほうが良いんじゃないかな
「フリーライブラリで学ぶ機械学習入門」とかどうよ
数式とかほぼ出てこないよ
297: 2018/01/29(月)16:16:03.09 ID:063XEXGj(1) AAS
GPUは分岐処理は苦手だけど、並列計算はクソ速い
ディープラーニングだとそれがめちゃくちゃ有用
382: 2018/02/06(火)17:52:03.09 ID:wb6cOBoG(1) AAS
酷い自演を見た
430: 2018/03/11(日)20:07:35.09 ID:8Y1jCFFl(1) AAS
>>429
まあそうだね
MNISTのトレーニングデータと同じ形のベクトルに変換する必要がある
489: 2018/03/26(月)05:07:03.09 ID:OxsjGzhh(1) AAS
静止画で2次元
動画で時間軸付けても高々3次元
人間は3次元以上のものは2次元でしか「目で見れない」
4次元のものは3次元2次元に還元して「見ている」
そりゃAIに負けるわ
636(1): 2018/06/18(月)21:44:53.09 ID:735N5ZpC(1) AAS
>>633
では聞くけど
この資格に市場価値がないという根拠は?
逃げないで明確に答えてね
719: 2018/08/13(月)15:34:06.09 ID:TK44Nf0Z(1) AAS
>>718
pythonは遅いからc++にしてくれ。
891(1): 2019/02/23(土)12:43:45.09 ID:aRr2CtyI(1/2) AAS
データによって関数近似するだけですと答えりゃ良いんだよ。
deepが今までの機械学習と違うのは関数を表すパラメータが多いだけ。
(まあ多いからそれなりの学習法が必要になるってことではあるのだが。)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s