【QBASIC互換!?】FreeBasic【GPL】 2 [無断転載禁止]©2ch.net (435レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
171
(2): 2017/08/03(木)20:57 ID:GxZl6DCx(1) AAS
>>168 で入力枠、EditText の日本語化が成功したことを知らせた。
日本語化が他の枠でも可能と思って、今まで後回しにしていた編集選択枠、ComboBoxの使用を開始すべく、
RCエディタで編集した、までは良かった。
編集選択枠がなぜか入力モードにならない。先は長い。

>>169
LoadImageゅょ
SendMessageゅょ
のかわりに
Sleep 1
とするとうまくいくかもしれない。
ライブ化して、Taka01U.Bas系にまとめたんだけど、任意のファイルからの入力指定がうまくいかない。
上述改変をしたら、使用可能になったから。
BIファイル作成ルーチンも書き換える必要があるので、起動時の処理は修正していないし、検討もしていない。
本体6ファイル 26KB、ライブ2ファイル、60KB。
本体は、BAS, RC, FBP, BIのテンプレファイルの他に、ライブが作成した2ファイルの構成。
2ファイルにしたのは、Case WM_INITDIALOG内に埋め込む処理と、サブルーチンコールとして使用する処理の2系統。
Declare 文やConst IniNameString as String、Const TakaSubRoutineNo As Long、TakaDammyReturnCode4 = TakaErrorPointSach(ょ行の処理は考えていない。
どのようにBIファイルの処理を構文解読ルーチンで理解させるかを考えたら、何もできなくなってしまった。
172
(1): 2017/08/04(金)21:17 ID:rK3gLdJI(1) AAS
Sleep 命令には注意が必要だ。
表示枠が消えて、ハングして常駐してしまう、という障害があった。
Sleep 命令が実行され、待ち状態に入ったが、
キー入力されたことにタスクが理解できず、いつまでも常駐している
という状態にあった。

WM_HELPINFO という機能があるらしい。
外部リンク[aspx]:msdn.microsoft.com
しかし、C:\tool\FreeBASIC\inc\win\winuser.bi には記載がいな。

>>171のアイコン切り替えで、WM_WM_NCUAHDRAWCAPTION = &h00AE、が発生するらしい。
これの意味が分からぬ。
185: 2017/09/23(土)00:11 ID:TIuQkNLj(1) AAS
>>169-172 >>173
Icon関係、こんなのをみつけた
外部リンク[htm]:www.nitoyon.com
表示している最中に DeleteObject してしまうと、Bitmap が表示されなくなってしまうので、親ウインドウを閉じる直前に DeleteObject しなければならない。
と、SendMessage()直後に開放するのではなく、タスク終了時に開放する必要があるとの記載と読み取れる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s