【QBASIC互換!?】FreeBasic【GPL】 2 [無断転載禁止]©2ch.net (435レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
195: 2017/10/09(月)09:57 ID:OFonel0E(1/2) AAS
配列の初期化
外部リンク[html]:makoto-watanabe.main.jp
で、要素を書き並べるのだけれども
数があわない、位置があわない、等で散々。
こんなものを作ってみた。1次元、符号付単精度整数のみ対応。
>>186 に書いた通り、Taka06系ライブが容量不足で動作不能でハングしている。
したがって、DBCS非対応、チェックボックス・オプションスイッチ等非対応、等 Taka06系を使用しないで作成している。
以前書いたように、英語は天才的にできないので、Google機械翻訳に頼った。

外部リンク[html]:dotup.org
使いたい人は適当に使ってちょうだい。
196: 2017/10/09(月)12:35 ID:OFonel0E(2/2) AAS
配列の初期化
外部リンク[html]:makoto-watanabe.main.jp
で、
Redim は、固定サイズの配列では使えません - つまり、範囲固定の配列には Dim を使います。
と書かれている。「使えない」ということで、何かしらのエラーが発生する物と思っていた。

大域変数で
Dim Shared TakaCommFile(TakaTakaFigLSU To 0) As String
Dim Shared TakaCommFileFig(TakaTakaFigLSU To 0) As Long
と領域を確保して、別モジュール(ファイル)にある
PunchFileAutoData(TakaCommFileFig(), TakaCommFile())
と、値を定義するルーチンを呼び出し
ReDim iTakaCommFile(TakaTakaFigLSU To 0) As String
ReDim iTakaCommFileFig(TakaTakaFigLSU To 0) As Long
と、値を初期化して使用するつものが
値が定義されない。Redim文を除いたらば定義された。
動的配列と静的配列の違いを子ルーチン側で判断する必要がある。
あるいは、静的配列を廃止して動的配列のみに統一するとか、
いずれにしても、配列の引数関係を追跡する必要が出てくる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s