[過去ログ] Mozilla Firefox Part359 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): (ワッチョイ 7a5a-a6AK) 2019/11/01(金)19:37 ID:rVjDfvaX0(1/2) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
外部リンク:www.mozilla.org
■Mozilla Firefox リリースノート
外部リンク:www.mozilla.org
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
外部リンク:support.mozilla.org
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
外部リンク:addons.mozilla.org
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
外部リンク:www.mozilla.org
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
外部リンク:support.mozilla.org
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part185
2chスレ:software
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
外部リンク:support.mozilla.org
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part358
2chスレ:software VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
876(3): (デーンチッ 86c0-xO71) 2019/12/12(木)12:23 ID:mmd4H7GS01212(1/2) AAS
>>871
俺も来たから心配するな、
ところで、Yahooのトップページとか字が薄くて見づらいんだけど
太くする方法なにかありませんか?
stylusとかいうアドオン使ってみたけど何も変わらなかった
多分使い方が間違ってたと歩も生んだけど、
オプションで、書体メイリオ、サイズ16で設定してるけど薄くて見ずらい
877(1): (デーンチッ Sd02-3jad) 2019/12/12(木)12:31 ID:NywkpIXxd1212(1) AAS
>>876
html{
font-size: 25;
font-weight: 700;
}
htmlのところを適当なclass名やid名に変えてstylusにぶち込め
878: (デーンチッ 86c0-xO71) 2019/12/12(木)12:54 ID:mmd4H7GS01212(2/2) AAS
>>877
ありがとう、太くなった
もっと我儘をいえば、500だと薄くて600だと濃すぎる
その間がいいけど、とりあえず前よりは格段と見やすくなりました
こんな簡単にできるんだね
879: (デーンチッ c35a-xO71) 2019/12/12(木)13:29 ID:gATtOhDC01212(1) AAS
>>876
メイリオだと確かに見辛いかもね
教科書体の自分は特に不満なし
880: (デーンチッ e24c-GOT0) 2019/12/12(木)13:39 ID:2Bm0xJCL01212(1) AAS
>>872-876
ありがとう。
ここ行ったら日本語訳あった。
ttps://モニター.ファイヤーフォックス .com/
881(1): (ワッチョイ 4e4b-drM2) 2019/12/13(金)04:03 ID:YhxQSCVw0(1/2) AAS
Gesuturefy最強と思ったけど
MouseGestures2_e10s.uc.jsだと
about:○○○のタブ消せるしctrl+Fも表示できるし便利だな
軌跡表示用にGesuturefy残してる
882: (ワッチョイ a2b1-GBjH) 2019/12/13(金)09:48 ID:Kj3mkX6C0(1) AAS
多段タブzipできましたが、ポータブル版だとできない。
なにかプラスαでやることとかあるのでしょうか。
883: (ワッチョイ e276-kui+) 2019/12/13(金)10:14 ID:GU6jeMg+0(1) AAS
どこに向かってんだろうなこのクソブラウザは
884: (ワッチョイ 77b1-GBjH) 2019/12/13(金)10:16 ID:Qam/H8/f0(1) AAS
52以前に戻ってほしい
885: (スップ Sd02-vgjE) 2019/12/13(金)10:18 ID:gyYSeFJed(1) AAS
waterfoxでも使えば?
886: (ワッチョイ 3bfa-kui+) 2019/12/13(金)10:18 ID:I5iaMMx30(1) AAS
どのブラウザスレにも同じこと言ってる懐古厨いるよねぇ
887: (ワッチョイ a281-ipjV) 2019/12/13(金)10:24 ID:QGzsn5mE0(1) AAS
Warefoxに見えたw 狼男ならぬ・・
888: (スプッッ Sd2f-3jad) 2019/12/13(金)11:36 ID:ALaJV38cd(1) AAS
たぶんxul/xpcom形式のアドオンを継続させていたらもっと速く廃れていたよこのブラウザは
889(1): (ドコグロ MM7a-jqWA) 2019/12/13(金)12:32 ID:lyBghqHRM(1) AAS
つーかそんな不満があるなら開発に参加しろよ
890(1): (ワッチョイ c35a-xO71) 2019/12/13(金)15:29 ID:hQWoRTOR0(1) AAS
>>881
これやりたいんだけどjsダウンロードしてきた後
chromeフォルダに入れて.txtを消してjsにして再起動じゃ動かなかったんだけど
よければ教えて欲しい・・
891: (ワッチョイ c3b0-kui+) 2019/12/13(金)18:12 ID:ntA2PwEe0(1) AAS
今思い返すとe10s化は英断だったよなあ
WE化しないでgdgd引きずってたら今どうなってたか
892: (ワッチョイ c6cf-GOT0) 2019/12/13(金)18:15 ID:T6nKopJ40(1) AAS
>>889
無能だから不満が出るんだろ
893(1): (ワッチョイ cf58-Zk2E) 2019/12/13(金)18:18 ID:a9r6hbzJ0(1/2) AAS
WE化そのものはFirefox唯一の取り柄を捨てた糞采配だったろ
Servoの成果を取り入れて高速化が図れたからなんとかなってるだけだ
Servoがなかったら動作もクソ拡張もChrome以下でいいとこ無いクソブラウザに成り下がってた
894(1): (スップ Sd02-vgjE) 2019/12/13(金)18:32 ID:zsqQJ/5pd(1) AAS
その唯一の取り柄が好きならfirefoxフォーク使えよw
Chrome並に速くてChromeフォークじゃない数少ないブラウザ、俺は好きだぜ
895: (ワッチョイWW 86c0-UFT0) 2019/12/13(金)18:50 ID:o6nNK0kg0(1) AAS
Firefoxにはプライバシー・セキュリティ最重視で突き進んでほしい
正常バイアスちゃんはChromeへ
896: (ワッチョイ c376-BuVg) 2019/12/13(金)19:00 ID:uaogot5c0(1) AAS
Firefoxはプライバシーがー、ウェブの多様性がーと叫びながら消えていくんだろうな・・・
897: (スップ Sd02-vgjE) 2019/12/13(金)19:08 ID:3b2uJDdJd(1) AAS
Chromeが強すぎるんだよな
Googleは一度解体しないといけない
898: (ワッチョイ 6b1c-kui+) 2019/12/13(金)19:17 ID:9EpYC2Ds0(1) AAS
Firefoxプロジェクト終了 202X年
899: (ワッチョイ efdc-o0WO) 2019/12/13(金)19:21 ID:+iyYN5t70(1) AAS
ぶっちゃげFirefoxは52迄が辛うじて黄金期
以下衰退
WebExtension化したアドオンの導入で崩壊
900: (ワッチョイ cf58-Zk2E) 2019/12/13(金)19:22 ID:a9r6hbzJ0(2/2) AAS
>>894
そうだね
拡張が取り柄だと思ってる人が居るからフォークが作られてるわけだし
Servoの成果があるから君の言うChrome並に速くてChromeフォークじゃない数少ないブラウザになってるんだ
901: (スプッッ Sd22-3jad) 2019/12/13(金)19:29 ID:Ozw3qJCYd(1/2) AAS
>>893
webextension化しないとメモリリーク増加・クラッシュ増加・本体のメンテナンスコスト上昇、パフォーマンス低下と良くないことだらけだし。
902(1): (ワッチョイ 4e4b-drM2) 2019/12/13(金)20:27 ID:YhxQSCVw0(2/2) AAS
>>890
メモ帳の文字コード4種類試したけど動作しなかったので
Meryって無料テキスト編集ソフトでUTF-8(BOM無し)で保存
'U':右クリック押しながらマウス上 (D下 L左 R右)
'LR':右クリック押しながらマウス左右
'W-':右クリック押しながらホイール奥に回転(W+なら手前に回転)
'L<R':右クリック押しながら左クリック(>なら左右逆)
ちなみに軌跡表示用にGesuturefy残してたけどレスアンカーが表示されない時があって消した
903: (スプッッ Sd22-3jad) 2019/12/13(金)20:50 ID:Ozw3qJCYd(2/2) AAS
普通Notepad++だろ常考
904: (ワッチョイ c27a-xO71) 2019/12/13(金)21:52 ID:5rp40XSk0(1) AAS
githubならraw表示させてページを保存でいいだろ
905(1): (ワッチョイ 622f-GBjH) 2019/12/13(金)21:55 ID:sLa7FVIU0(1) AAS
お前らChrome使えよ
906: (ワッチョイ 06c5-hEvf) 2019/12/14(土)01:29 ID:NXeqj2AV0(1/2) AAS
releases/72.0b6
907: (アウアウエーT Sa3a-GBjH) 2019/12/14(土)06:54 ID:ClxBBW2Ja(1) AAS
>>905
使いにくいからFirefox
908: (ワッチョイWW 0e84-3jad) 2019/12/14(土)08:03 ID:aix7wXVN0(1/5) AAS
chrome君はデバッグ作業に活躍する
909: (ワッチョイ a2a6-GBjH) 2019/12/14(土)08:58 ID:HJMyq2Sg0(1) AAS
Chromeなんてしょせん入り口でしかないとっくに通り過ぎた存在
910(1): (アウアウウーT Sa3b-GBjH) 2019/12/14(土)10:07 ID:kEjo/sUCa(1) AAS
chronium系で広告ブロックが制限されるというニュースを見てからfirefoxに乗り換えて
一ヶ月くらい使ったけど、時々Windowsを巻き込んでフリーズみたいな状態になる
完全なフリーズじゃないがfirefoxが無反応になってWindows自体もめちゃくちゃ重くなる
タスクマネージャーでfirefoxのプロセスを殺したら回復するが
タスクマネージャーを起動させるのも一苦労な状態
だからまたvivaldiに戻ってしまった
早く安定させてくれ
911: (ワッチョイWW 0e84-3jad) 2019/12/14(土)10:59 ID:aix7wXVN0(2/5) AAS
おま環すぎる
912: (ワッチョイWW e776-vgjE) 2019/12/14(土)11:00 ID:HnTT7DI20(1) AAS
おまか〜ん
913: (ワッチョイ e743-xO71) 2019/12/14(土)11:08 ID:sCWQ/4Kx0(1) AAS
来年までに0.1とか増えてくかな
914: (ワッチョイ ce4c-GOT0) 2019/12/14(土)12:13 ID:SthDjnib0(1) AAS
テスト 外部リンク:monitor.firefox.com
915: (ワッチョイ 0e84-zNNu) 2019/12/14(土)12:33 ID:aix7wXVN0(3/5) AAS
>>910
適当な場所にfirefox-auto-restart.cmdって名前でテキストファイル作って
コピー・アンド・ペーストしろ
@echo off
taskkill /f /im firefox.exe
timeout /t 30 > nul
start firefox.exe
pause
916: (ワッチョイ a376-xO71) 2019/12/14(土)14:33 ID:vCJfYAyI0(1/2) AAS
最近zipのlhaplusの解凍がことごく失敗するようになった
見るとtempファイルの中でzip化するのが遅く、解凍選んだ時点で
やっとzipになるので解凍できなくてエラーになるみたい
マジクソ仕様大概にしろよ
917: (ワッチョイ 5fb1-kui+) 2019/12/14(土)15:07 ID:UB7J4/Gi0(1) AAS
解凍ソフトなんぞいくらでもあるだろそれにスレチウザッ!!
918: (ワッチョイ 77b1-zNNu) 2019/12/14(土)15:07 ID:7A9ky+gJ0(1) AAS
らぷらすもう更新されてなくない?古いソフトは怖いなあ
919: (ワッチョイ 6276-40qP) 2019/12/14(土)15:14 ID:gyMi5Tsl0(1/3) AAS
OSを巻き込むだの解凍が遅いだの、アホが多いな
そんなゴミPC捨ててしまえ
920: (ワッチョイ 0207-SW6z) 2019/12/14(土)15:45 ID:Vom1rTLE0(1) AAS
半年くらい前にジャンク屋でゴミPC買ってきて使ってるけど
FirefoxがOSの足枷になった事なんて一度も無いけどな
921: (スップ Sd02-vgjE) 2019/12/14(土)16:19 ID:W6DLwbpLd(1) AAS
ラプラスなんて使ってる奴まだ居たのかよ
922: (ワッチョイWW 0e84-3jad) 2019/12/14(土)16:54 ID:aix7wXVN0(4/5) AAS
ほんとにな
923: (ワッチョイ 06dc-7Saa) 2019/12/14(土)16:59 ID:NvQhqcB90(1) AAS
cabの作成ではLhaplusが必要
最近のアーカイバがどれも非対応で焦ったわ
924: (ワッチョイ 06c5-hEvf) 2019/12/14(土)17:32 ID:NXeqj2AV0(2/2) AAS
俺はExplzhでやってるけどOS標準でもできるし(makecab)
必要ってことはないんじゃないかな
925: (ワッチョイ 4eeb-X5Um) 2019/12/14(土)19:53 ID:QUvgpUEV0(1) AAS
俺も2k時代から10でもずっとLhaPlus使ってるわ…
別に困らないし
926: (ワッチョイWW 0e84-3jad) 2019/12/14(土)20:32 ID:aix7wXVN0(5/5) AAS
7-zipが便利すぎるんだよなぁ
927: (スップ Sd02-vgjE) 2019/12/14(土)20:34 ID:taZ1dtKbd(1) AAS
TorrentFreakにも書いてあったけど世界では7-zipよりWinRARの方が人気らしいね
何故なんだろう?
928(1): (ワッチョイ c35a-xO71) 2019/12/14(土)20:36 ID:GE8LJVki0(1) AAS
>>902
ダメだ・・できない・・
Firefoxインストールフォルダ直下
Profileフォルダの中更に潜ってChrome作って
userChrome.js、MouseGestures2_e10s.uc.js
入れてUTF-8(BOM無し)保存してるんだけど何がダメなんだ・・
929: (ワッチョイ 6276-40qP) 2019/12/14(土)20:53 ID:gyMi5Tsl0(2/3) AAS
2年も更新されてないアーカイバとか、怖すぎw
930: (ワッチョイ 6276-z4vR) 2019/12/14(土)20:58 ID:gyMi5Tsl0(3/3) AAS
本ソフトで利用されているランタイム「UNACEV2.DLL」にはゼロデイ脆弱性が存在し
本ソフトでは修正されていない可能性があるため、ACE形式のファイルの解凍には本ソフトを利用しないでください。
外部リンク:forest.watch.impress.co.jp
警告付かよw
931: (ワッチョイ c6cf-GOT0) 2019/12/14(土)21:00 ID:Tdbe17fa0(1) AAS
以下、32bit爺の見解↓
932(1): (ワッチョイ 5776-f14Z) 2019/12/14(土)21:09 ID:49BLiISm0(1) AAS
WinRARと7-Zipと送るにcab圧縮使ってます
画像リンク[png]:i.imgur.com
933: (ワッチョイ 77b1-kkPu) 2019/12/14(土)21:13 ID:vZB6Q/Td0(1) AAS
.rar ってアングラ用かと
934(2): (ワッチョイ 4e4b-drM2) 2019/12/14(土)22:18 ID:ATElv9IR0(1) AAS
>>928
他のスクリプトは動作してる?
Firefox のバージョンが71なら
外部リンク:github.com から
userChrome.css 、userChrome.js、 userChrome.xmlの3つを
C:\Users\名前\AppData\Roaming\Mozilla\Profiles\〇〇.Default User\chrome
に入れてみて
935(1): (ワッチョイ 5776-z4vR) 2019/12/14(土)23:07 ID:y3r12vxx0(1/2) AAS
>932
こんだけドライブあるんなら"(C:)"とかの表記を、前方に表示するようにしたほうが見やすいぞ
ドライブも個別に名前変更したらいい
まず、使わない「ドキュメント」・「メール受信者」は隠しファイルにして非表示に
936(1): (ワッチョイ 6bf6-Q7bA) 2019/12/14(土)23:12 ID:IjZ3kJlj0(1) AAS
ローカルディスクだけでもわかりやすい名前に変更すればいいのに
937(1): (ワッチョイ 5776-40qP) 2019/12/14(土)23:14 ID:y3r12vxx0(2/2) AAS
あと、リムーバブルなドライブはXYZみたいな最後のほうに割り当てとくと、再起動とかしたときにドライブレターが変わらないはず
938: (ワッチョイ a376-xO71) 2019/12/14(土)23:41 ID:vCJfYAyI0(2/2) AAS
ていうかzipは全部自動で解凍するように設定してるのに、
毎回きいてきて全然学習しないんだよなぁ
どうなってんだよ
100個に1個くらい勝手に解凍するけど
939: (ワッチョイ 5776-f14Z) 2019/12/15(日)12:30 ID:b9rNd7ZK0(1) AAS
>>935-937
みんな親切だな
参考にするよ
940: (ワッチョイ 227e-iKAU) 2019/12/15(日)15:24 ID:fWUgmON80(1/2) AAS
このアドオンが出来たらFirefox移行するわリスト
タブミックスプラス
SearchWP
後ある?
941: (ワッチョイ 3b02-DSSw) 2019/12/15(日)15:48 ID:mqP2XnCM0(1) AAS
タブミックスプラスはTab Mix - LinksっていうWebExtension版が出てる
まだまだ全然機能ないし、ちっとも更新されないけども・・
だから閉じた時の振る舞いとかを設定できる拡張も併用する
自分はSelect After Closing Currentってのがしっくり来たかな
あと、SearchWPはそのままググるとAfter〜ってのが出てるみたいよ
どうにかなる
942(1): (ワッチョイ 227e-iKAU) 2019/12/15(日)15:51 ID:fWUgmON80(2/2) AAS
言いにくけど、Tab Mix - LinksもAfterSearchWEも入れたけどオリジナルには遠く及ばない代物なんだ・・・
943: (ワッチョイ e211-xO71) 2019/12/15(日)15:51 ID:HhzhsEN/0(1) AAS
中止ボタンがしいたけに見えて困る
944: (ワッチョイ 4b58-zNNu) 2019/12/15(日)15:55 ID:1CVylcNx0(1) AAS
SearchWP後継はisearが気に入った
945: (ワッチョイ 77b1-kkPu) 2019/12/15(日)16:53 ID:VfYq2Oq80(1) AAS
検索語句の色つけとか DOM改変しまくるからねぇ つまり fingerprintingと同じようなものだからねぇ
946: (ワッチョイ 6bf6-Q7bA) 2019/12/15(日)17:39 ID:r+LX5uHl0(1) AAS
>>942
オリジナル同等の機能を備えたWE版はWEの仕様が大きく変更されないと無理だから
もう待つ必要もスレを見る必要もないよ
947: (アウアウカー Sac7-6s27) 2019/12/15(日)19:08 ID:hAa4Eieka(1) AAS
タブミックスプラスの大半の機能は調べれば代替が効くし頻繁に弄るもんでもないし
ESR使ってたまに環境更新でいいんじゃないの
多段タブしてる人らはバージョンアップの度に面倒くさそうやなって眺めてるが
948(1): (ワッチョイ c3b0-kui+) 2019/12/15(日)19:35 ID:6COuBMAn0(1) AAS
いまだにTMPとかホザいてる脳溢血老害はもう来なくていいよ
害悪でしかない
949: (ワッチョイ a373-xO71) 2019/12/15(日)22:51 ID:AYXH2GJB0(1) AAS
あれの他の機能は特にいらないんだよな…
多段にさえ出来れば…
950(1): (ワッチョイ 4e4b-drM2) 2019/12/15(日)23:58 ID:T8EvAwwG0(1) AAS
これをPiPしたら挙動がおかしい
動画リンク[YouTube]
951: (ワッチョイ 9780-r0mJ) 2019/12/16(月)00:19 ID:oDwZnCKE0(1) AAS
別におかしくないがどうおかしいか言えよw
952: (ワッチョイWW e776-vgjE) 2019/12/16(月)00:21 ID:r/5w2XzP0(1) AAS
再生数稼ぎだろ
953: (ワッチョイ 52bf-r0mJ) 2019/12/16(月)00:36 ID:V98WT/hs0(1) AAS
>>950
問題なしお〇環death?
954: (ワッチョイ 9780-qfj9) 2019/12/16(月)01:17 ID:j0L33esq0(1) AAS
67.0.4以降、安定したらアップデートすると言い聞かせながら、もう71になってしまった。。
955: (ワッチョイ 1296-fhZc) 2019/12/16(月)02:05 ID:1HrX2xfj0(1) AAS
>>948
それはアスペの考え方だよ
そういうユーザーの目線に立てない開発者達がFxを衰退させた
956(2): (ワッチョイ ab98-Z2b6) 2019/12/16(月)02:11 ID:IOrciyqc0(1/2) AAS
まぁchromeとかに比べて開発者が無能なのは間違いないよな。有能はもうやめて開発者も利用者も馬鹿しか残ってない。
957: (ワッチョイ 4e4b-drM2) 2019/12/16(月)02:15 ID:UbknVP1N0(1) AAS
PiPが巨大過ぎて制御が効かなりブラウザ全体チカチカして真っ青になったんで
タスクマネージャーから回避した
71でおかしくなったの初めてなんだけどおま環だったか
他のPiPは大丈夫なんだけどな
958: (ワッチョイ e776-40qP) 2019/12/16(月)03:16 ID:z7TwreqS0(1) AAS
アニメは中学生までだぞ
卒業しろよ
959: (ワッチョイWW e778-/V8h) 2019/12/16(月)03:22 ID:SSEhyW9K0(1) AAS
>>956
うるせーカス
今firefoxは進化の途中なんだよ
5年後はchromeを超えてる
後で吠え面かくなよ
960: (ワッチョイ ab98-YmAm) 2019/12/16(月)03:25 ID:IOrciyqc0(2/2) AAS
そうはいっても年をとると新しいブラウザに順応するのは無理なんだよな
chromeは違いすぎる
961(1): (ワッチョイ 4eeb-X5Um) 2019/12/16(月)03:49 ID:C/TGnOt70(1) AAS
Chromeはこれから広告ブロックの拡張を排除して
シェアがた落ちするから大丈夫
962: (ワッチョイ 77b1-kkPu) 2019/12/16(月)04:36 ID:MjqFBs1h0(1) AAS
広告ブロック拡張をインストールしたブラウザに対しては
Googleのサービスを閲覧制限するから、問題無し
963: (ワッチョイ 9773-xO71) 2019/12/16(月)05:09 ID:YdHH7kEf0(1) AAS
>>961
ちょっと前にこのスレでFirefoxユーザーも殆どがアドオン全く使ってないとかいう記事あったじゃん
その事実にびっくりしたもん
あとつべの観覧でアドブロック系使ってるヤツは視聴不可とかやってくるでしょ
964: (ワッチョイ c6cf-GOT0) 2019/12/16(月)05:46 ID:C2BzhdDm0(1) AAS
最近は広告もあの手この手で、動画自体に埋め込んだりしてるからな
最近だとなんだ、広告の変わりにマイニングとか
965(1): (ラクッペ MM2f-+j3F) 2019/12/16(月)07:37 ID:jr7GMFpFM(1) AAS
動画にマイニングが埋め込まれてるの?
Fxに入ってるマイニングブロックでは防げない?
966(1): (ワッチョイ 5fb1-zNNu) 2019/12/16(月)08:00 ID:M6JmLxmH0(1) AAS
HTTP/HTTPS混在コンテンツでHTTPがブロックされる
ヘルプの「混在コンテンツのブロックを解除する」にある通り、
鍵マークをクリックしても「今すぐ保護を無効にする」のボタンが出てこない
該当するページ
外部リンク[html]:www.ktr.mlit.go.jp
ヘルプ - 混在コンテンツのブロック
外部リンク:support.mozilla.org
おま環?
967(1): (エムゾネW FF02-7et2) 2019/12/16(月)11:27 ID:Ek3hkkL3F(1) AAS
>>934
ありがとう
後出しで本当申し訳ない
71使ってるからやってみる
968(1): (ワッチョイ c35a-xO71) 2019/12/16(月)13:44 ID:zpcIQUp70(1) AAS
>>934
すごい!!!出来た!!
これは確かに既存のジェスチャーアドオンより重宝する
慣れがいるけど・・
969: (ワッチョイ 6220-r0mJ) 2019/12/16(月)17:05 ID:IoXe9Jt00(1) AAS
>>966
ブロックされてないから保護解除は出ないんじゃね?
970: (スプッッ Sd22-3jad) 2019/12/16(月)17:42 ID:UyXnhKPvd(1) AAS
>>965
動画データそのものには埋め込み不可能
971: (ワッチョイ c302-5FBu) 2019/12/16(月)18:15 ID:KCHNs4xg0(1) AAS
>>956
それChromeスレにかいて擁護してやれよ
最近いろいろ文句言われてんぞ
972: (ワッチョイ 06c5-hEvf) 2019/12/17(火)15:19 ID:BW3W054s0(1/2) AAS
releases/72.0b7
973: (ワッチョイ c38e-Pnnx) 2019/12/17(火)16:32 ID:xlE2VQKQ0(1) AAS
Chrome 79でアプリのデータが消えてしまうバグが発覚
2019年12月11日にリリースされたChrome 79の安定版で、他のアプリのデータが消えてしまうバグの存在が判明しました。
974: (スプッッ Sd22-3jad) 2019/12/17(火)17:33 ID:2H8RmvJid(1) AAS
安定版()
975: (ワッチョイ 6276-Wjj9) 2019/12/17(火)17:36 ID:ofOAEmdo0(1) AAS
画像リンク[jpg]:imgur.com
976: (ワッチョイ 4b73-Gbbh) 2019/12/17(火)17:37 ID:xBwsC2LM0(1) AAS
おーっと、チョロ荒らし華麗にスルーだあああ!!!
977: (ワッチョイ a281-ipjV) 2019/12/17(火)18:05 ID:0ihkILpA0(1) AAS
テスト!
978: (ワッチョイ a2c7-xO71) 2019/12/17(火)18:49 ID:johY8q2X0(1) AAS
Chrome 79でアプリのデータが消えてしまうバグが発覚 GoogleはChromeの配布を一時停止し、修正の検討
外部リンク:gigazine.net
979: (ワッチョイWW e776-vgjE) 2019/12/17(火)19:01 ID:dT+/TU3S0(1) AAS
またFirefoxが勝ってしまった
980(1): (ワッチョイ 57b1-f14Z) 2019/12/17(火)19:15 ID:Fqg+/jlP0(1) AAS
AndroidスマホのChrome無効化してるわw
981: (ワッチョイ 4e4b-drM2) 2019/12/17(火)19:16 ID:JyqRKNhI0(1/2) AAS
Chrome怖っ!
982: (ワッチョイ 4e4b-drM2) 2019/12/17(火)20:13 ID:JyqRKNhI0(2/2) AAS
>>967
応援してます
>>968
「ジェスチャーコマンドをポップアップ」にジェスチャー入れとくと
動きを忘れたとき便利だと気づいた
983: (ワッチョイWW 3b76-zUzZ) 2019/12/17(火)21:30 ID:IkybF75B0(1/2) AAS
>>980
WebViewの話だからChrome無効化していてもAndroidシステムのWebViewという実質Chromeが代役になるから意味ないぞ。
差し替えできるアプリはChromeBeta等以外多分ない。
984: (ワッチョイWW 8e76-jqWA) 2019/12/17(火)21:42 ID:HwmbbtM80(1) AAS
gecho view使ってる作者さん見ないんだが一応使えるんだよな?
985: (ワッチョイ 5fb1-zNNu) 2019/12/17(火)22:07 ID:p2tzL36L0(1) AAS
テストめんどくさくなるだけなのに誰が使うんだよ?
986: (ワッチョイ c376-W4AS) 2019/12/17(火)22:22 ID:20ZLnBoJ0(1) AAS
無駄なコストだからな
987: (アウアウイー Sa1f-amuK) 2019/12/17(火)22:47 ID:VEnDCzfla(1) AAS
技術力の無い企業ほどFirefoxを切りたがる
988: (ワッチョイWW 3b76-zUzZ) 2019/12/17(火)22:59 ID:IkybF75B0(2/2) AAS
WebViewならブラウザの実装をOSのフレームワークに丸投げできるのに自前でアプリに持たせるのはバカらしすぎる。
特にブラウザは脆弱性等の問題も起きやすいから頻繁な更新が必須になってしまう。
Androidでやるメリットは薄い。
989: (ワッチョイWW 0e84-3jad) 2019/12/17(火)23:14 ID:BA3yXdk70(1) AAS
WebViewを使うってのは
自分の首を敵に締められながら闘うようなもんだ
990: (ワッチョイ c3b0-kui+) 2019/12/17(火)23:27 ID:9R27dtRa0(1) AAS
おい痔スレあくしろよ
991: (ワッチョイ 06c5-hEvf) 2019/12/17(火)23:42 ID:BW3W054s0(2/2) AAS
Google,Konquerorなど複数のLinuxブラウザによるアクセスを禁止か
外部リンク:gihyo.jp
下劣過ぎる
992: (ワッチョイ 77b1-kkPu) 2019/12/18(水)00:01 ID:SbVjmYVq0(1) AAS
Googleは広告が表示されないブラウザを排除しようと必死だな
993: (ワッチョイ 6b81-xO71) 2019/12/18(水)00:08 ID:8QWKc8240(1) AAS
iphone無関係で良かった
994: (ワッチョイWW 3b76-zUzZ) 2019/12/18(水)00:15 ID:f241YBuq0(1) AAS
iPhoneは完全に無関係。
というかChromeもFirefoxもWebKitしか使えない。
995: (ワッチョイ 4b73-Gbbh) 2019/12/18(水)00:22 ID:Nyu4YNiz0(1) AAS
ちょ、オレのfalkon殺しやがったw
996: (ワッチョイ 6277-Q7vR) 2019/12/18(水)10:44 ID:LNm1Wll80(1/2) AAS
googleはストビューしか使ってないけど
広告使ってるサイト全部使えないとなると不便だな
997: (ワッチョイ 06dc-GOT0) 2019/12/18(水)12:05 ID:KhAcXgR30(1) AAS
重複スレ立ちまくってるので次スレは再利用で
Mozilla Firefox Part359
2chスレ:software
998: (スッップ Sd02-3jad) 2019/12/18(水)12:18 ID:IXpmnT5Kd(1) AAS
まだ即死してなかったのか
ソフトウェア板は判定ユルユルだな
999: (ワッチョイ 6277-Q7vR) 2019/12/18(水)12:32 ID:LNm1Wll80(2/2) AAS
多段タブは本当面倒
1000: (スッップ Sd02-vgjE) 2019/12/18(水)12:34 ID:BVoveEvVd(1) AAS
次スレある?
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。 SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 1
Points 9 pts.
life time: 46日 16時間 56分 49秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.333s*