[過去ログ] 【新型コロナ】「アビガン」明確な有効性確認できず 藤田医大など [しじみ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876(1): 2020/07/30(木)21:23 ID:gZHmLPST(1) AAS
>>873
コロナでただでさえ経営が苦しくなっている病院が変える値段ではない。専用スタッフもいない。ウイルスに直接触れるリスクの高い業務で給料が安いのに経験者が雇えるわけがない。
スループット16はめちゃくちゃ遅いし専用の隔離された実験室も必要。どう考えても普及の見込みはない。病院は検査場ではなく患者のケアをするところ。すでに抗原検査も普及し始めている。
アビガンは今のデータでは効果はない。
877(3): 2020/07/30(木)21:50 ID:sAPEy17G(9/11) AAS
>>875
8月から使えるようになるということだから、承認済みなんでしょうね。
>>876
抗原検査は陽性者を判断できる。陽性者を短時間で判断できるのは良いが、陽性者
を見逃すことも考慮されPCR検査も行うようだね。
患者数が激増した場合、隔離が基本の日本だが、そろそろ自宅隔離の段階にはいりそうだ。
ケアーする人の巡回が必要なのだろうが、緊急事態ではそれでも人手が足らなくなるのは予想できる。
インフルエンザのように、小さな病院でも検査できるように願いたいものだ。
機器の値段が高ければ、政府の援助も必要になると思われる。
878(1): 2020/07/30(木)21:55 ID:CZdKhHQA(5/8) AAS
>>877
承認済みなら下記のサイトに乗るのでありえないですね
単に研究用試薬として売り出すというだけの話を
薬事がわからない方が承認されたと勘違いしただけという理解で良いのかな
外部リンク[html]:www.pmda.go.jp
879(2): 2020/07/30(木)22:01 ID:sAPEy17G(10/11) AAS
>>878
報道による情報です。
8月に承認されるのか、つかえるようになるのかだと報道されていたと記憶。
他のかたも目撃しているはずです。
880: 2020/07/30(木)22:04 ID:CZdKhHQA(6/8) AAS
>>877
あと抗原検査は発症から9日以内なら陰性の確定診断ができると
ガイドラインが出てる
クリニックレベルでPCRなんてほとんど使われないし同時複数検体検査なんてもっと使われないので
今望まれてるのは技術が詰まったPCR装置ではなく
抗原検査がクリニックにも行き渡るくらいの生産量が確保されることじゃないかな
今は富士レビオしかないけどデンカも申請してるし
ラインナップが充実してくるほうに期待したい
外部リンク[pdf]:www.denka.co.jp
881(1): 2020/07/30(木)22:09 ID:CZdKhHQA(7/8) AAS
>>879
いや承認予定って言ったり承認済みって言ったり
言ってることがよく変わってるのであまり信頼できません
なので参照情報がないとなんとも言えないですね
少なくとも企業がそのような情報を出すことは有り得ないます
申請しますということならいうかもしれませんが
882: 2020/07/30(木)22:10 ID:CZdKhHQA(8/8) AAS
>>881
あり得ないますってなんだよ…失礼しました
あり得ないと思いますの誤記です
883(1): 2020/07/30(木)22:18 ID:xeTmTmkh(1) AAS
>>877
インフルエンザキットは抗原検査。だから早くて機械もなしで個人病院でも検査できる。本当に何も知らないんだな。
この機械はいくらだと思っているんだ?
884: 2020/07/30(木)22:26 ID:D9XPIzmH(1) AAS
入院したら観察研究で本人の希望でアビガン投与を4000人使ってるよ
ただ、ホテル、自宅の隔離者は使えない、状態悪くなって入院したら
使えるんだろう
885: 2020/07/30(木)22:26 ID:r0GjzsfA(1/3) AAS
まあ薬事って精通してないとわかりづらいからしょうがないよね
一般の人が妄想を膨らませるのも仕方ないのかもしれない
886: 2020/07/30(木)22:30 ID:7SGtGUBQ(2/7) AAS
>>883
8検体検査可能なgeneLEAD8あたりで850万ぐらい
887: 2020/07/30(木)22:32 ID:r0GjzsfA(2/3) AAS
まあクリニックが導入することはない値段だな
888(2): 2020/07/30(木)22:40 ID:7SGtGUBQ(3/7) AAS
geneLEAD8は厚労省の認可承認されてる 専用試薬も保険適応
10月3日発売だ 付帯設備ランニングコスト考えたらクリニッ
クへの導入は無理筋 病院でもしんどいだろ
889: 2020/07/30(木)22:47 ID:7SGtGUBQ(4/7) AAS
ごめん 8月3日発売だった
890(1): 2020/07/30(木)22:49 ID:r0GjzsfA(3/3) AAS
>>888
PCR装置は届出品なので認可とか承認ということはないと思います
891(1): 2020/07/30(木)22:49 ID:mQ1187F3(1) AAS
>>879
測定機か試薬かどっちの話をしているんだ??
892(1): 2020/07/30(木)23:01 ID:sAPEy17G(11/11) AAS
>>888
情報有り難うございます。
今日、ひるおびーTBSの報道でこの会社訪問した場面の情報でした。
うろ覚えの情報でした。
そこでは、このような新しい機器の承認についての苦労も語っていました。
やはり、政治的な判断が必要なのでしょうね。例えば、購入費援助とか。
この機器の購入が一企業優先と批判されるなら、病院への一般コロナ対策費として
資金を提供し病院の判断とするなどの方法もあるかと思います。
893: 2020/07/30(木)23:07 ID:7SGtGUBQ(5/7) AAS
>>890
仰せの通り
「ジーンリードエイト」製造販売届出番号:12B3X00033000006
894: 2020/07/30(木)23:13 ID:7SGtGUBQ(6/7) AAS
>>891
PCR装置と試薬 10月3日同時発売 知ったかですまん
PSSブランドの全自動PCR検査装置「ジーンリードエイト」とセルテスト社製「COVID-19」検査用PCR試薬「VIASURE SARS-CoV-2 PCR (ORF1ab gene, N gene)
895: 2020/07/30(木)23:49 ID:7SGtGUBQ(7/7) AAS
8月3日同時発売だろ
コロナボケかw
896: 2020/07/31(金)02:04 ID:pavVvA4n(1) AAS
>>870
アビガンで治る奴は何もせんでも治る。
石田純一みたいにな。
何度も言うが、重篤化経験者としてアビガンは全く効かない。
デカドロンでコントロールしながらレムデシビルを早く打て。
897: 2020/07/31(金)02:09 ID:fMpQP/8H(1) AAS
>>892
普通の病院に入れるような機械ではない。通常のQPCRとの整合性も取れなくなるから実績のない高額な機械を予算建てもなくいきなり購入などあり得ない
いくらだと思っているんだ?
898: 2020/07/31(金)02:19 ID:k3fAUTFE(1) AAS
>>1
藤田医大は支那の手先。
899(1): <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ) 2020/07/31(金)02:37 ID:innz9b4t(1) AAS
中国で5種類のくすりで
コロナ退治をしたそうですが
アビガンも入ってた
最も信用性はわかりませんが
900(1): 2020/07/31(金)08:53 ID:wDdTzjeA(1/8) AAS
ウイズ コロナの時代ともいわれる。
陰性証明書が必要な時代が一般生活の中にも出てくるんだろう。
検査対象者は幾分絞られているようだが、これから簡便に行えるならPCR検査も
利用価値も出てくる。第一次感染当時と今の感染拡大をみていると、感染拡大が
治まるように思えないのは、経済活動もせねばならないからである。
簡便な陰性証明書を有効期限を設け、経済活動を行うのが良い方法。多くは実費でしょうが
生活を支えるには、仕方もない。さらに、新たなビジネスチャンスにもなる。
先を見た邪魔はごめんだ。
901(1): 2020/07/31(金)09:14 ID:IUCVls3U(1) AAS
>>900
検査に行った帰りに結果が出る前に感染するのも普通にあるから陰性証明などなんの意味も持たない
バカすぎる
902(1): 2020/07/31(金)09:29 ID:ghkAw0/H(1) AAS
>>21
>一方、重大な副作用は確認できなかったということです。
よく読め馬w
903(1): 2020/07/31(金)09:34 ID:geHa9hxZ(1) AAS
>>902
たった100人で副作用の拾い上げは不可能。しかも遅延投与群だから6日目からアビガン投与でプラセボ対照もない。既知の副作用は当然出ているし。
904(1): 2020/07/31(金)10:23 ID:ivlgRbDl(1/2) AAS
>>903
ロシア、中国、更にインドでも大量使用してるから、いずれ分かる。
今のところは報告無し
905: 2020/07/31(金)10:31 ID:oVWEfi3O(1) AAS
>>904
対照群がないから分からない。アビガンによる肺炎とサイトカインストームの悪化が報告されているが、対照がなければコロナのせいということにされてしまう。日本の観察研究でもアビガン投与群の方が死亡率が高いという指摘がある。
906: 2020/07/31(金)11:00 ID:KT9/YtsT(1) AAS
7月31日・「日経記事でアビガン、効果検証続く」という記事が”ニュース科学”
欄に出ていた。富士フィルム自社での治験が行われているので その結果が出る
まで素人判断は控えたいというのが厚労省と大方の医療関係者だろ
907(1): 2020/07/31(金)11:52 ID:dSpfMKSI(1) AAS
一ヶ月も治らない状態が続くのに1週2週程度の投与で治るわけないだろ。
増やすのを抑制するだけで治療する薬ではないのは最初からわかっているのに
治療効果がない?
それ違うから悪化させないが正解よ。
908(1): 2020/07/31(金)12:06 ID:fGGGtMpM(1) AAS
イベルメクチンはどうなりましたか?
909: 2020/07/31(金)12:13 ID:GNXmon7l(1) AAS
なんでコロナ対策に竹中が入ってるの
Twitterリンク:isopi15
BEアイコン:1oxha.png
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
910(1): 2020/07/31(金)12:19 ID:wDdTzjeA(2/8) AAS
>>901
今でも海外旅行に使うでしょ。
これから、県外旅行などにも使われるかもね。
ビジネスチャンスはいくらでもある。
そういえば、アビガン海外では流通して、値段もついているよね。
日本じゃ使えないし買えないものが、海外で薬として流通し会社と
して利益を出している。
ビジネスチャンスを無駄にする日本の体質は、日本企業の発展の障害になっている。
911(1): 2020/07/31(金)12:28 ID:2MmpRKtq(1) AAS
>>907
増やすことすら抑制できないことが藤田の試験で証明された
912: 2020/07/31(金)12:34 ID:I5omnTHK(1) AAS
>>910
潜伏期間と検査結果ラグがあるのに規制されていない県外旅行の前に4万円払う必要性が全くない
医薬品は売って終わりのビジネスではない。市販後調査も義務だし薬害が起きたら膨大な賠償と信頼を失う。そもそもアビガンの特許は切れている。
913: 2020/07/31(金)12:58 ID:/ICHKbhz(1/3) AAS
>>899
それ安部ガンおまけの気休め
ステロイドと抗血小板薬と抗凝固薬がメイン
どっちにしろ自分の免疫だよりの対処療法
914: 2020/07/31(金)13:01 ID:/ICHKbhz(2/3) AAS
>>908
少なくとも最初に言われていた48時間でコロナウイルスの98%が死滅するような効果がないことだけは間違いない
なんでもかんでもいうことなすこと偽装だよこの国
915(2): 2020/07/31(金)13:09 ID:ivlgRbDl(2/2) AAS
>>911
キチガイ君、今日も元気だなw
916: 2020/07/31(金)13:33 ID:/ICHKbhz(3/3) AAS
>>915
安部下僕さん400人おめでとう
俺に言えるのはひとつ
絶対ステロイド使うなよ
安部ガンだけ使え
917: 2020/07/31(金)13:52 ID:DdWC6Nh9(1) AAS
>>915
藤田の試験結果見ろ
ウイルスクリアランスに有意差なし
インフルエンザでアビガンが効いていないのもリーズナブル
918(1): 2020/07/31(金)14:21 ID:wDdTzjeA(3/8) AAS
ロシア
アビガン使用効果か
6/15 active cases 245.580人
6/24 active cases 229.546人
6/26 active cases 227,861人
6/27 active cases 225,325人
6/30 active cases 221,938人
7/04 active cases 217,609人
7/16 active cases 209,168人
7/17 active cases 207,707人
7/23 active cases 204,392人
7/30 activecases 191,042人
ロシア アビガン使用開始以来、
右肩下がりに陽性者減少中。
919: 2020/07/31(金)14:31 ID:jRuDqdtH(1) AAS
>>918
アビガン承認前の5月上旬からピークがすぎて減少を始めている
アビガンは予防作用もないし全く関係ない
外部リンク:www.worldometers.info
920(2): 2020/07/31(金)14:33 ID:wDdTzjeA(4/8) AAS
外部リンク:www.worldometers.info
ロシアは正式にアビガン使用開始は6月15日辺り。
確実に、コロナ患者陽性者数が減少している。
このグラフを見るたびに、日本の官僚制度の無力と害悪を思う。
921: 2020/07/31(金)14:35 ID:IhnPMdgv(1) AAS
>>920
アビガン承認前の5月上旬からピークがすぎて減少を始めている
アビガンは予防作用もないし全く関係ない
外部リンク:www.worldometers.info
922: 2020/07/31(金)14:45 ID:wDdTzjeA(5/8) AAS
さあ〜次のインドの陽性者数も確認していこう。
アビガンのジェネリックが販売されるという報道がある。
これから、どのような動きがあるのか、ロシアとともに診ていきます。
外部リンク[html]:www.moneycontrol.com
923: 2020/07/31(金)14:45 ID:LWldpJwq(1) AAS
>>920
治療薬と予防薬の違いくらい理解しようねw
924(1): 2020/07/31(金)15:05 ID:wDdTzjeA(6/8) AAS
外部リンク:www.worldometers.info
これから、インドの陽性者数(感染し陽性のままの人)グラフが増加速度が減り、
陽性者数(感染して、陽性のままの人)が減るのかこのグラフで見ることができる。
インフルエンザの薬で、早く治ることが、家族の感染を抑えるのは経験済み。
理解できない低能が張り付いていて、同じ書き込みを続けている。
925: 2020/07/31(金)15:21 ID:dV+rkSXp(1) AAS
>>1
NHKかよw
患者が少なくて臨床研究できなかっただけだろ。
糞NHKめ
926(1): 2020/07/31(金)15:35 ID:oFGIVC1Z(1) AAS
>>924
アビガンは10年以上もインフルエンザに特化した改良を続けてきたがインフルエンザに効果がなかった。新型コロナにいきなり使っても効く可能性は低く、実際にウイルス量は減少しなかった。
陽性者数が減るのは自粛やロックダウンなどの国の対応が主な原因。アビガンに予防作用はない。現にウイルス量が減っていないので他者への感染を抑えることもできない。
アビガンに予防効果があるという比較実験があるならリンクを貼ってくれ。
927(1): 2020/07/31(金)17:58 ID:wDdTzjeA(7/8) AAS
>>926
アビガンはmild効果を認められた薬だぞ。
効果もない薬を他国が製造し販売している事実を無視できまい。
報告ならいくらでもあるだろう。ウイルスを減らす効果もmild
ながらもあるんだ。
それからPCR自動検出装置だが。専門家は政府の無償供与まで望んでいるぞ。
928(1): 2020/07/31(金)18:05 ID:mNs9+Qbq(1) AAS
>>927
きちんとした大規模二重盲検の論文があるならリンクを貼れ
そんなものはないぞ
929: 2020/07/31(金)18:07 ID:RNVKIKf2(1) AAS
今のところ、コロナ関係はどの薬もないねえ
930: 2020/07/31(金)18:29 ID:Pgjx/YVz(1) AAS
これで治ってる人いるじゃん
やぶ医者なのか
931(1): 2020/07/31(金)18:31 ID:wDdTzjeA(8/8) AAS
>>928
アビガンはコロナ感染にはmild効果な薬で、承認した国もあるじゃないか。
それぞれ、治験結果も出ている。調べればいいんだけだろ。
怠け者なのか。
932: 2020/07/31(金)18:52 ID:0qC+Lbbv(1) AAS
藤田医科大学なんぞ一切信用出来るかよ
933: 2020/07/31(金)18:57 ID:b8e5sBE3(1) AAS
>>931
きちんとした大規模二重盲検の論文があるならリンクを貼れ
そんなものはないぞ
934: 2020/07/31(金)19:23 ID:ZxPiGaVZ(1) AAS
藤田医科大学病院って中国の臓器狩りを美談として扱ったとこじゃん
935: 2020/07/31(金)20:57 ID:b5AvJl6C(1) AAS
,最近話題の超過死亡(過去5年間平均値比較)真実のコロナ死者数かも。
新型コロナウイルスによる本当の死者数は? 各国の超過死亡を見る 2020年6月18日
外部リンク:www.bbc.com
日本 (3月01日 - 3月30日)
日本 の死者数は平年より 0.3% 高く、平年より 400 人が多く死亡した
政府発表によるCOVID-19死者数 51人 その他の超過死者数 301人
アメリカ (2月16日 - 5月02日)
アメリカ の死者数は平年より 16% 高く、平年より 97300 人が多く死亡した
政府発表によるCOVID-19死者数 70266人 その他の超過死者数 26986人
イギリス (3月07日 - 6月05日)
イギリス の死者数は平年より 43% 高く、平年より 64500 人が多く死亡した
政府発表によるCOVID-19死者数 51804人 その他の超過死者数 12729人
韓国 (2月01日 - 3月30日)
韓国 の死者数は平年より 5% 高く、平年より 2400 人が多く死亡した
政府発表によるCOVID-19死者数 163人 その他の超過死者数 2215人
インドネシア (3月01日 - 5月31日)
インドネシア の死者数は平年より 55% 高く、平年より 4700 人が多く死亡した
政府発表によるCOVID-19死者数 517人 その他の超過死者数 4214人
タイ (3月01日 - 5月31日)
タイ の死者数は平年より 2% 高く、平年より 2400 人が多く死亡した
政府発表によるCOVID-19死者数 57人 その他の超過死者数 2316人
936: 2020/08/01(土)09:49 ID:4lpenoAw(1/3) AAS
外部リンク:www.fujifilm.com
富士フイルム株式会社(社長:助野 健児)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療薬の海外展開に向けて、インド大手製薬企業Dr. Reddy’s Laboratories Ltd.
(ドクター・レディーズ・ラボラトリーズ、以下 ドクター・レディーズ社)および世界的な医療物資・医薬品提供会社Global Response Aid(グローバル・レスポンス・エイド、
以下 GRA社) と提携します。
外部リンク:www.agility.com
GRA believes these results highlight the drug’s potential to prevent COVID-19 patients from progressing to more severe or critical clinical stages of the disease,
along with the possibility of treating patients with mild or moderate cases of COVID-19 in outpatient settings. Additional studies designed to validate these potential
uses are currently underway and will represent a breakthrough in the fight against COVID-19 if they yield similar positive results.
“The findings from this university-led study are highly encouraging,” said Mitch Wilson, CEO of GRA. “We will soon be announcing a large, company-sponsored, Phase-3 double-blind randomized clinical trial with up to 1,000 patients.”
937: 2020/08/01(土)13:33 ID:UtPclWyO(1) AAS
>>844
デキサメタゾンは酸素吸ってない症例では死亡率を14%から17.8%に上げてるぞ
外部リンク:pubmed.ncbi.nlm.nih.gov
938: 2020/08/01(土)14:14 ID:B/+pr+2Z(1) AAS
リカチョン、ふじた医大が言うから正しいニダ! とツイッターで怪気炎
だが、自分がコロナ感染後発症重症化した際はアビガンを迅速に手配して
貰えるよう左翼系医院や薬局に電話で依頼
939(1): 2020/08/01(土)14:28 ID:4lpenoAw(2/3) AAS
DUBAI – July 15, 2020 – Healthcare solutions provider Global Response Aid (GRA) said the anti-viral drug Avigan® produced encouraging results in a recent multi-center clinical study led by Japan’s Fujita Health University,
showing a discernible trend in reducing fevers and viral loads in early-stage COVID-19 patients.
同じ藤田の検証結果でも日本のマスコミはアビガンは効かないと報道し、
世界的な医療会社はアビガン有効と判断している。
940(1): 2020/08/01(土)14:45 ID:E7OxAl1W(1) AAS
>>939
世界的な製薬会社でアビガンが有効だと判断したところはない
薬事水準がいい加減で政府が一言介入すれば簡単に承認される国だけ。まともな治験はひとうも行われていない
941(1): 2020/08/01(土)16:17 ID:jIBA7Gg5(1) AAS
>>940
悔しいのうww
942: 2020/08/01(土)16:19 ID:4JHbDlq8(1) AAS
>>941
二重盲検治験の論文があるなら貼ってくれ
943: 2020/08/01(土)22:08 ID:4lpenoAw(3/3) AAS
1日のインドの陽性者数は4180人増えたね。
昨日は20385人増えたということは、五分の一ということかな。
一日ではわからないから、注目していくよ。
944: 2020/08/02(日)08:54 ID:41Dz+LOk(1) AAS
545名無しのひみつ2020/08/02(日) 08:52:11.93ID:41Dz+LOk
インド
アビガン効果か
07/28 active cases 509,141人
07/29 active cases 527,770人
07/30 active cases 544,471人
07/31 active cases 569,044人
08/01 active cases 567,637人
945(1): 2020/08/02(日)12:26 ID:pgo7gm7Y(1) AAS
バングラデシュでの治験結果から「Favipiravirは、COVID-19に対し、
明確な安全性と有効性を証明」と結論付けています。
ダッカでの無作為化比較対照臨床試験:
無作為化比較対照臨床試験をダッカで実施しました。
「COVID-19患者に対し、ファビピラビル(アビガン)の効果が、中国とロシアの場合と
同様ポジティブであること」が、明らかになりました。
外部リンク:tokiox.com
ファビピラ治療を4日間投与した後、
患者の48%はCOVID-19陰性で、
10日目までに、その数は96%になりました。
その他の調査結果:
ファビピラ・グループは、プラセボグループよりも3倍高い肺機能の改善を示す。
ファビピラ・グループは、プラセボ群よりも44%ウイルスのクリアランスが高い。
ファビピラの被験者には、重大な副作用がないことを確認。
946: 2020/08/02(日)14:45 ID:R8lIxj3S(1) AAS
>>945
たった50人で投与はその半分。信憑性低いからメディアに全く取り上げられていない。
なんだよtokioxとかいう胡散臭いサイトはwww
まずは査読論文が通ってデータが公開されてから
947(1): 2020/08/03(月)06:39 ID:Wp1zD0zx(1/4) AAS
外部リンク:www.clinicaltrialsarena.com
多くの国がアビガンコロナ効果を認めている。
948: 2020/08/03(月)06:42 ID:Wp1zD0zx(2/4) AAS
Stanford Medicine clinical professor Aruna Subramanian said: “We hope that this drug can help to reduce transmission within families, groups and school.
Plus, it would be really nice to have pills that can be given early on to make people get better faster.”
949(1): 2020/08/03(月)09:19 ID:FicaQZw3(1) AAS
>>947
高水準の薬事制度のある国では一切承認なし
大規模二重盲検の論文があるなら貼れ
950(2): 2020/08/03(月)09:20 ID:XZ0U4PZj(1) AAS
>>949
高水準の薬事制度のある国では治験不能なんだろ
そりゃプラセボなんて飲みたくないよ
951: 2020/08/03(月)09:41 ID:0ElGRYxn(1) AAS
親中派の病院でやらんでもいいやろ
952(1): 2020/08/03(月)10:22 ID:NyDZVHLt(1) AAS
>>950
???
富士フイルムが治験しているが?
ガチで知らないのか???
953(1): 2020/08/03(月)10:41 ID:WoamoWAy(1/6) AAS
多くの医療現場でアビガンが使用され
日本政府に一定の治療効果が確認されている
アビガンが効かないと言ってる阿保は頭がおかしい
954(2): 2020/08/03(月)10:44 ID:UP4zvaZs(1) AAS
>>953
確認された治療効果って何?
どの試験のどの論文?
そんなものは一つもない
955(1): 2020/08/03(月)10:49 ID:WoamoWAy(2/6) AAS
>>954
君がどうして論文にこだわるか理解できない
論文がなくてもアビガンは実際に医療現場で使用されていいる
956: 2020/08/03(月)11:10 ID:s3MYEqtr(1/4) AAS
>>952
いつまでかかってんのかとw
957(1): 2020/08/03(月)11:11 ID:s3MYEqtr(2/4) AAS
>>954
否定的な結果はどんくらいあんの?
藤田のは否定的な結果とは言えないと思うが
958(2): 2020/08/03(月)11:19 ID:fr2HbvGy(1) AAS
>>955
効くという根拠がゼロ
観察研究の意味が分からないのか? 効くデータが出ていれば5月に承認されている
959(1): 2020/08/03(月)11:23 ID:aG+3LLhk(1) AAS
>>957
ウイルスゲノム複製阻害薬がウイルス増殖を抑制できなかったんだが? インフルエンザでもエボラでも効かないのも納得がいく結果
960: 2020/08/03(月)11:25 ID:Wp1zD0zx(3/4) AAS
インド
アビガン効果か
07/28 active cases 509,141人
07/29 active cases 527,770人
07/30 active cases 544,471人
07/31 active cases 569,044人
08/01 active cases 567,637人
08/02 active cases 579,313人
961(1): 2020/08/03(月)11:28 ID:s3MYEqtr(3/4) AAS
>>958
効くデータって曖昧w
効いたと思われる症例報告とか山ほど出てる
統計的にエビデンスが出せるかって話で、そのための治験の実施が難しい
藤田のだってもし治験例が1000例あって有意差がなかったのなら、こりゃ効いてないって話でOKだろうしな
962(2): 2020/08/03(月)11:31 ID:s3MYEqtr(4/4) AAS
>>959
だから有意差がない、即、効果がないんじゃないのよ
母数が足りんとなんも言えんの
藤田の治験結果を見てみりゃどっちかというと効いてそうだけど、例数足りなくて有意差出せなかったって言う言ってもどこもおかしくない
963(1): 2020/08/03(月)11:46 ID:WoamoWAy(3/6) AAS
>>958
嘘つくな
効くという根拠がゼロということはないだろう
964: 2020/08/03(月)11:50 ID:7JTo64Hk(1) AAS
>>961
症例報告は対照群がないごく少数なので何も分からない。そもそも8割以上がアビガンなしで回復するしアビガンの単剤投与ではなく複数の薬剤の併用。アビガン投与で悪化した報告もある。
本当に効くなら100例で有意差はつく。藤田の試験計画も統計の専門家に相談した上で決めている。事前に計画を登録して実施しているから有意差なしという結果はなかったことにはできない。
965: 2020/08/03(月)11:52 ID:kFIqZA66(1) AAS
>>962
現時点では効果がないということ。新たな試験を実施してその結果が出てから効くと主張してくれ。
966(3): 2020/08/03(月)11:53 ID:Ds98X7ZC(1) AAS
>>963
証拠があるなら大規模二重盲検の論文のリンクを貼れ
967(1): 2020/08/03(月)11:59 ID:WoamoWAy(4/6) AAS
>>966
どうして論文にこだわるんだ
968: 2020/08/03(月)12:01 ID:WoamoWAy(5/6) AAS
>>966
俺は論文なんかにこだわらない
新型コロナに感染したら迷わずにアビガンを服用する
969: 2020/08/03(月)12:01 ID:4sGoTzak(1) AAS
>>966
何時ものお馬鹿さんw
これしか言わなくなったなww
頭壊れたか?
970(1): 2020/08/03(月)12:05 ID:hOOXb7mm(1) AAS
>>967
証拠ないのかw
なんで効くとか思ったのか聞きたい
971(2): 2020/08/03(月)12:13 ID:WoamoWAy(6/6) AAS
>>970
俺の友人に大学病院に勤務している医師と看護師がいるけど
コロナに感染したらアビガンを服用すると言ってるよ
服用したくない人は服用しなかったらいいだけだろうな
972: 2020/08/03(月)12:23 ID:bzeyAiwe(1) AAS
アビガンも丸山ワクチンの二の舞になるのか
973: 2020/08/03(月)12:23 ID:3T1NX1Jn(1) AAS
>>962
ちょうど患者が少なかった頃の話だから仕方ないよな
最近は急激に増加してるからガンガン母数稼げるね
974(1): 2020/08/03(月)12:29 ID:XL0yHOGE(1) AAS
>>971
結局噂を真に受けてるだけか
病院でも3月と違って否定派が多いんだが
975: 2020/08/03(月)13:20 ID:Wp1zD0zx(4/4) AAS
インド
アビガン効果か
07/28 active cases 509,141人
07/29 active cases 527,770人
07/30 active cases 544,471人
07/31 active cases 569,044人
08/01 active cases 567,637人
08/02 active cases 579,313人
08/03 active cases 579,171人
身内に医者がいるが、アビガン使用している医者がいると言っていた。
嘘を言うような人ではない。
976(2): 2020/08/03(月)15:19 ID:sHGjfmae(1) AAS
>>974
新型コロナに感染したことはないが
多くの医師がアビガンを処方している
それに日本をはじめロシア、中国などアビガンを処方している。
効かない薬を処方するわけないだろう
977: 2020/08/03(月)15:25 ID:OhPH9TOv(1) AAS
>>976
何も策なしでは済まないので政府の支持率のために形だけでも対応策が必要
日本も同じ
978: 2020/08/03(月)16:18 ID:bMlQvnFX(1) AAS
>>976
>効かない薬を処方するわけないだろう
クロロキン禍とか知らんのかwwwww
それにしたって、風邪に抗生物質処方する医者の存在を知らないわけでもなかろうに
979: 2020/08/03(月)16:30 ID:zjwiP6r0(1/2) AAS
>>950
ちゃんとした治験やれるのは先進国だけだぞ
インドもロシアも二重盲検治験なんかやれない
980(1): 2020/08/03(月)16:32 ID:zjwiP6r0(2/2) AAS
>>971
今は医師はだいたいベクルリー+デキサメタゾンだよ
それほど論文のデータの価値は大きい
981: 2020/08/03(月)18:24 ID:hJ4P4I9B(1) AAS
また慶応閥のクソどもがレムデシビル利権のためにアビガンスレでディスってるのか
982: 2020/08/03(月)19:30 ID:vMXOqwYK(1) AAS
>>980
その二つは重症化してから使うものだし
アビガンと位置付けが違うと思うのだけど
983: 2020/08/03(月)21:31 ID:U/Y9uf6I(1) AAS
ベクルリーなんて書かずにレムデシビルでいいじゃん
984: 2020/08/04(火)10:55 ID:iJ9UEHjl(1) AAS
日医工の田村友一社長は3日、新型コロナウイルスの治療薬として期待される抗インフルエンザ薬「アビガン」の受託生産をやめる理由を「希少疾患薬の開発に集中するため」と明らかにした。富士フイルムから製剤工程を受託する予定だったが、7月30日に中止すると発表していた。
985(1): 2020/08/09(日)03:40 ID:Q7XWQR/t(1/3) AAS
>>677
つか尿酸は分解されたウイルスのRNA由来じゃないの?
オレ理論なんでエビデンスは当然ないけど
986(3): 2020/08/09(日)03:52 ID:Q7XWQR/t(2/3) AAS
怪しげな統計がエビデンスとして絶対視されている一方で科学のはずの作用メカニズムが無視されまくりなのが切ない
987: 2020/08/09(日)03:55 ID:kx20MF9l(1) AAS
>>986
細胞で効く薬でヒトに投与しても効くのはごくわずか
効かない方が多い
化合物を選ぶ際にほとんど捨てられている
アビガンn理論は問題ないがヒトでは効かないというだけ
988(1): 2020/08/09(日)04:11 ID:Q7XWQR/t(3/3) AAS
ファビピラビルは体内で代謝されないと活性型にならないので、良くは知らないけどビトロでは効果は示せなかったはず
989: 2020/08/09(日)04:24 ID:hxDy9oSg(1) AAS
>>988
細胞内でRTPになるからvitroでも効いてる
990: 2020/08/09(日)07:51 ID:Sc5ujKMY(1) AAS
>>986
人体での作用機序とか薬物動態とか薬投与による
対象以外との相互作用が個人レベルで解析できるなら
臨床試験なんていらなくなる日がくるかもしれないね
何億年かかるか知らんが
991: 2020/08/09(日)08:01 ID:ilO+C5E5(1) AAS
>>985
理論だからエビデンスはないとかいう謎のレスすごいな
まずタンパク質とRNAの違いを押さえてRNAからタンパク質の翻訳が
どうやって行われるかさえわかれば自分がいかにむちゃくちゃかわかるだろ
992: 2020/08/09(日)10:58 ID:rr8C5cdd(1) AAS
>>986
作用メカニズムが自然免疫の減少より効果低いだけちゃうw
993(1): 2020/08/26(水)04:01 ID:TzqRlJY1(1) AAS
アメリカが自国のレムデシビルやイベルメクチンを売りたいから
占領支配してる日本のアビガンをネガキャンしてるだけやで
994(1): 2020/08/26(水)08:48 ID:SJ3TmLDW(1) AAS
>>993
お前ご神託の安部ガンを特効薬に偽装する工作してるだけやけどな
995(1): 2020/08/29(土)20:31 ID:w3P8nER/(1) AAS
>>994
現実をちゃんと見れるようになろうな
996: 2020/08/29(土)21:04 ID:2icu0Ao4(1) AAS
>>995
現実?
ステロイドに比べたら効いたとしてもカスみたいな薬効しかない安部ガンという現実なら知ってるで
997: 2020/08/30(日)22:38 ID:WPF/sAyg(1) AAS
さげ
998: 2020/08/30(日)23:39 ID:6Z7kFIV8(1/3) AAS
うめ
999: 2020/08/30(日)23:40 ID:6Z7kFIV8(2/3) AAS
うーめ
1000: 2020/08/30(日)23:40 ID:6Z7kFIV8(3/3) AAS
1000
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 4時間 13分 1秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.525s*