[過去ログ] 【ゲーム】幼少期にポケモンで遊んだ人はポケモンを見分けることだけに特化した脳の領域が発達することがスタンフォード大学の研究で判明 (203レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76: 2019/05/07(火)22:50:10.38 ID:Ic1xHBIM0(1) AAS
ポケモンを150匹は自転車を乗れるように覚えてしまってるね
たとえば、同じ時期に必死で全部覚えた百人一首なんて、学校の大会で1位になるぐらい得意だったのに今はほとんど忘れてしまった。

ポケモンはただ覚えたというだけじゃなく「ゲットする」「コンプリートする」という仮想経験がセットになってるのがミソかも
単に暗記するというものじゃなく「経験した」という脳の領域を使って覚えてるって感じかな
心理学的にはポケモンを見た時に「ゲットしたい」「コンプリートしたい」という欲求が生まれることが大きくかかわっているとしたら
アフォーダンス理論と紐づけても面白いかもしれない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.594s*