[過去ログ] 大学改革論@数学板 Part.1 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
879: 03/29(土)10:50 ID:C/xPeatv(1/2) AAS
出世する為だろ
880: 03/29(土)10:53 ID:C/xPeatv(2/2) AAS
中国の大学進学率は、2023年に74.82%でした。2012年の約30%から10年でほぼ倍増しており、経済発展や教育熱の高まりが背景にあります。
【中国の大学進学率の推移】2012年:約30、2016年:42.7、2022年:約57.8、 2023年:74.82。
【中国の大学進学率の要因】
経済発展による人々の暮らしの豊かさ
教育熱の高まり
就学前教育の盛んさ
親が教育に時間とお金、労力を惜しまない
日本の大学入試センター試験に当たる「高考」という試験
大学の募集定員を大幅に増やす「拡招」という政策
【中国の大学進学に関するその他の情報】
中国では、学生は勉強に専念するのが当然という考えがあり、バイトをしない分ちゃんと勉強をしているという特徴があります。
いい就職先に入ろうと思えば成績や能力、ボランティアやインターン経験なども重視されます。
景気の先行きへの不透明感が広がり若者の雇用情勢が厳しくなる中、最近は、大学を卒業しても就職が難しいことから、少しでも就職に有利な大学を目指す学生が増えています。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s