[過去ログ] 多変数関数論4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3
(2): 2024/08/20(火)18:46 ID:VLhvFgJT(3/5) AAS
A.
岡潔は分岐領域でもレビ問題が解けると信じていたようだ
その影響で世界中の研究者もそう信じてしまっていたが
Fornaessという若手の研究者が
「本当にそうだろうか?」と思って
調べてみたらあっけなく反例が見つかってしまった。
従ってその瞬間に分岐領域の「主問題」は消滅した。

ハルトークスの逆問題を分岐領域で考えていくには「擬凸性」
の条件を別のものに修正してやる必要があるのかもしれない
その意味で、Fornaessの以後の仕事の展開は重要であろう

「その領域は分岐している」から
「その領域の境界は退化している」への変化

正確には、その領域の境界のレヴィ形式が
退化している場合

Fornaessは反例に続く3編で
d-bar Neumann問題の新しい研究方向を決定づけた
22
(1): 2024/08/21(水)20:07 ID:WgBaeklf(1) AAS
>>3
僕の今日でもいいらしいんだが
ざっくり
俺の別にフィギュア枠じゃない?
ここまでこれほど話題にもならないし見ないタイプのやついない
大半の国民は賛成も反対もない人は今日死ぬケースあることを
Twitterリンク:4Vv6qtLe6dKo
Twitterリンク:thejimwatkins
375: 2024/11/26(火)17:37 ID:XqqTFfvs(1) AAS
>>3
問題設定のしかたが良くないのだろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s