[過去ログ]
多変数関数論4 (1002レス)
多変数関数論4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
6: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/20(火) 20:39:39.07 ID:TV2+lInu 岡潔の多変数関数論 関数論 多変数関数論 複素多変数関数論 多元多変数関数論 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/6
52: 132人目の素数さん [] 2024/08/25(日) 03:39:52.07 ID:FzXghWuu 『とはずがたり』(とわずがたり)は、鎌倉時代の中後期、後深草院二条という女性が実体験を綴ったという形式で書かれた、日記文学および紀行文学。作者の実在性や、その内容にどこまで真偽を認めるかについては諸説ある。1938年(昭和13年)に再発見された「新しい古典」である。 タイトルは問はず語りとも表記され、「(他人に)問われなくても話し出してしまう語り」の意。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/52
176: 132人目の素数さん [] 2024/10/17(木) 07:04:15.07 ID:opsylNQK 関数論外伝 —Bergman 核の100 年— Tankobon Hardcover – October 21, 2022 by 大沢健夫 (著) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/176
182: 132人目の素数さん [] 2024/10/18(金) 06:05:12.07 ID:r9K+qUrX ペーパーナイフで切って読む形式の本が 出されなくなったのはいつごろからだろうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/182
234: 132人目の素数さん [] 2024/10/30(水) 11:20:56.07 ID:+uM/OulS 大臣経験者が来ていた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/234
335: 132人目の素数さん [] 2024/11/21(木) 12:22:39.07 ID:r9DSkQHF その場合は強擬凸領域は 強擬凸近傍系を持つ(学部程度) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/335
359: 132人目の素数さん [sage] 2024/11/24(日) 14:52:34.07 ID:jaWAOK+r 矢は壁の何処に当ったのでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/359
420: 132人目の素数さん [] 2024/12/21(土) 07:13:41.07 ID:30Ne2PFX 中国ではSCVの研究集会は頻繁に開かれていて 通常数百人の出席者があるらしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/420
565: 132人目の素数さん [] 2025/01/13(月) 11:23:47.07 ID:17pfZHJ4 >>562 複素幾何シンポジウムで講演されたが 論文としてはどこに出たのだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/565
569: 132人目の素数さん [] 2025/01/13(月) 16:33:24.07 ID:6cyqDh4F >>567 本とは「岡理論新入門」のこと? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/569
642: 132人目の素数さん [] 2025/01/30(木) 22:39:56.07 ID:duvDcpbK section3のタイトルを変えた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/642
745: 132人目の素数さん [] 2025/03/04(火) 21:39:18.07 ID:ZOpvIHa/ Feffermanの定理までくらいなら テキストに書ける http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/745
853: 132人目の素数さん [] 2025/04/19(土) 09:51:38.07 ID:AU8OsLtQ 1977年のプレプリントをまだ持っている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/853
868: 132人目の素数さん [] 2025/04/26(土) 05:42:11.07 ID:bKIOZVBv 「代数曲線論」がちくま学芸文庫に入ればよいのに http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/868
907: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/30(金) 17:45:04.07 ID:6uApltVJ お疲れ様です! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/907
949: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/03(火) 19:21:01.07 ID:JncNzoUG 758 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2025/06/03(火) 10:31:15.62 ID:5aJlBCLu 18℃ 大雨 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/949
956: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/03(火) 22:30:10.07 ID:JncNzoUG 数学の本 第103巻 795 :132人目の素数さん[]:2025/06/01(日) 08:41:52.97 ID:gg+i+nFW 暗黒星は乱歩 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724146576/956
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s