[過去ログ] 雑談はここに書け!【67】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
981
(1): 2024/11/14(木)08:31 ID:Dmm5gr/V(1/5) AAS
適切なアドバイスとは
「無限和を取っても(絶対)収束しない領域での計算だから解析接続が必要」
とか、「Mathematica で計算するなら、Zeta[s]がζ(s)の正しい値を返す」とかいうこと。
上から目線で頓珍漢なことばかり書いているのが>>949
982
(1): 2024/11/14(木)08:33 ID:Dmm5gr/V(2/5) AAS
適切なアドバイスとは
「無限和を取っても(絶対)収束しない領域での計算だから解析接続が必要」
とか、「Mathematica で計算するなら、Zeta[s]がζ(s)の正しい値を返す」とかいうこと。
上から目線で頓珍漢なことばかり書いているのが>>949
983
(1): 2024/11/14(木)08:34 ID:Dmm5gr/V(3/5) AAS
Mathematica(といっても、WolframAlphaは無料で誰でも使える)
で、Abs[Zeta[2/3 + t I]]のグラフを書いてみると、確かに波のように
上下しているが、周期的とは言えないし、おそらくtai氏が
主張したような「減衰する」という現象も見られない。
984
(1): 2024/11/14(木)08:35 ID:Dmm5gr/V(4/5) AAS
何よりも、最も重要なことは、いくらグラフを書いても必ず
「有限の区間」に過ぎず、数学の証明にはならないということ。
「1点コンパクト化で∞!」とかアホなこと言ってるのが工学部出身のひと。
985
(1): 2024/11/14(木)08:36 ID:Dmm5gr/V(5/5) AAS
外部リンク:ja.wolframalpha.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s