[過去ログ] JDim Part9【ワッチョイ有】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
249
(1): (ワッチョイ d7b8-YT1M) 2023/07/12(水)13:16 ID:Fw47qM7H0(1/4) AAS
debianでjdim 0.10.0-20230711-9c4dc265f4 2229 latest/edge を使ってます

スレの中のURLをクリックするとFirefoxが立ち上がるんですが
Chromeで開くにはどうしたらいいですか?

ターミナルでxdg-open 外部リンク:yahoo.co.jpを実行するとChromeが開くようになっているので、
jdimのWebブラウザ設定で標準ブラウザ(xdg-open)を設定したのですが、
Firefoxで開いてしまいます。

標準ブラウザ(xdg-open)をchromeに変更すると以下のエラーが表示されます
なお、ターミナルからgoogle-chromeを実行すればChromeが起動できてます
何故かjdimからは起動ができないです

(jdim:5825): glibmm-CRITICAL **: 13:09:46.039:
unhandled exception (type Glib::Error) in signal handler:
domain: g-exec-error-quark
code : 8
what : 子プロセス“google-chrome”の起動に失敗しました (No such file or directory)
251
(1): (ワッチョイ d7b8-YT1M) 2023/07/12(水)14:14 ID:Fw47qM7H0(2/4) AAS
このエラーが出ます

(jdim:5825): glibmm-CRITICAL **: 13:09:46.039:
unhandled exception (type Glib::Error) in signal handler:
domain: g-exec-error-quark
code : 8
what : 子プロセス“google-chrome”の起動に失敗しました (No such file or directory)
253: (ワッチョイ d7b8-YT1M) 2023/07/12(水)15:32 ID:Fw47qM7H0(3/4) AAS
>>252
いえ、コマンドは正しいです

$ which google-chrome
/usr/bin/google-chrome
255: (ワッチョイ d7b8-YT1M) 2023/07/12(水)19:20 ID:Fw47qM7H0(4/4) AAS
>>254
すいませんsnapでインストールしたことを記載し忘れました
何度3回インストールし直しましたがだめでした

debianのaptでいれたほうは問題ないです
snap版だけ症状ができます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s