[過去ログ] JDim Part9【ワッチョイ有】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (ワッチョイ 1f7e-rA++) 2021/12/26(日)16:37 ID:hrIVvoa80(1/2) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを2行になるようにコピペしてからスレ立てしてください

JDimはgtkmm/GTKを用いた5chブラウザです(ただし5ch非公認)

JDim公式 外部リンク:github.com
Snapshot 外部リンク:github.com
オンラインマニュアル 外部リンク:jdimproved.github.io
開発ドキュメント 外部リンク:github.com
Snap版 外部リンク:snapcraft.io

◯ JD(派生元プロジェクト)
JD公式 外部リンク:jd4linux.osdn.jp
JDサポートBBS 外部リンク:jd4linux.osdn.jp
JD OSDN 外部リンク:ja.osdn.net
2chスレ過去ログ 外部リンク:jd4linux.osdn.jp
JD開発ポリシー 外部リンク[txt]:jd4linux.osdn.jp

前スレ
JDim Part8 2chスレ:linux

平行スレ
JDim part7.1.2 2chスレ:linux
JDim Part8 ワッチョイ無し 2chスレ:linux
JDim Part8 (IPワッチョイ) 2chスレ:linux VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
876: (ワッチョイ d5b8-ANus) 2024/07/09(火)19:22 ID:4IXMjiNg0(1/3) AAS
書き込みをするときに半角になるのはJdimの仕様なの?
それとも使ってるFcitx5の仕様なの?
877: (ワッチョイ 1b0b-ANus) 2024/07/09(火)19:44 ID:uLJ1KcgD0(1) AAS
俺もFcitx5使ってるけど、そんな事にはならないから
Fcitx5の設定じゃね?
878: (ワッチョイ d5b8-ANus) 2024/07/09(火)19:48 ID:4IXMjiNg0(2/3) AAS
どっか知らずに設定弄ってたのかな?
ちょっと見直してみます
879: (ワッチョイ cba3-ANus) 2024/07/09(火)19:49 ID:ZOTbO5ED0(1) AAS
WHAT ARE YOU TALKING ABOUT?
全て大文字で書いてみました。
880
(1): (ワッチョイ d5b8-ANus) 2024/07/09(火)19:54 ID:4IXMjiNg0(3/3) AAS
Fcitx5の設定を見直してたら動作のデフォルトで有効にするのチェックがOFFになってた
おかげで書き込み欄に入っても半角のままだったのは治りました どうもありがとう
881: (ワッチョイ 83e3-Ggxw) 2024/07/10(水)16:48 ID:WtIkpWbz0(1/4) AAS
>>871
> 1. しおりを設定/解除 の左クリックメニューキーを(_B)→(_D)に変更
> src/article/articleviewbase.cpp:176 行目
> 2. [履歴(S)]-[スレ履歴(T)] を [スレ履歴(A)] にする
> src/history/historymanager.cpp:86 行目

こんな小改造はいらないと思う。

> [ DE/WM ] XFCE
ガチャガチャしてる、このDE

bookwormなんかいりません。0.12.0も。アンタはいらんもんにばっかエネルギー使ってるな!
882: (ワッチョイ 83e3-Ggxw) 2024/07/10(水)16:49 ID:WtIkpWbz0(2/4) AAS
>>880
> Fcitx5
おれは古いの使ってるぞ!そんなのいるのかっ?どーゆー利点があるのかっ?
883: (ワッチョイ 83e3-Ggxw) 2024/07/10(水)23:18 ID:WtIkpWbz0(3/4) AAS
大利益論

日蓮大聖人の三大秘法の御本尊を拝したてまつり、純一無二の心をもって信心するなら、どんな功徳があるか。法華経譬喩品にいわく、

>  第一に、智慧明了となり、多聞強識となる。
智慧明了 多聞強識

> 第二に、過去の生命の深いところにある、よい因縁があらわれ、信心が深くなるという利益がある。
若人曾見 億百千佛 殖諸善本 深心堅固

> 第三に、精進、慈悲等の不思議な心があらわれてくる。
若人精進 常修慈心 不惜身命

> 第四に、禅定の境地がえられる。
若人恭敬 無有異心 離諸凡愚 獨處山澤
若し人恭敬して 異心有ること無く 諸の凡愚を離れて 独り山沢に処せん

>  第五に、親戚中によい人のみが集まるようになる。
捨惡知識 親近善友
884: (ワッチョイ 83e3-Ggxw) 2024/07/10(水)23:19 ID:WtIkpWbz0(4/4) AAS
> 第六に、御本尊様を求めてやまない境地になる功徳がある。
若見佛子 持戒清潔 如淨明珠 求大乘經
若し仏子の 持戒清潔なること 浄明珠の如くにして 大乗経を求むるを見ん

> 諸の凡愚
とはオメーラである。

> 捨惡知識
とはオメーラである。

> 親近善友
とは学会員さんである。

> 日蓮霊蹟めぐり
> 鎌倉の雨乞い合戦跡に行ったわ
> 草ぼうぼうで刈ってなく、雨乞い池に建つ日蓮像が見えなかった
> 長勝寺の日蓮立体曼荼羅はカッコイイぞ
> 龍ノ口で首に敷いた石もチラッと見えた

オメーの信仰はゴミの信仰だ。だから創価学会に入れなかった。
我らは地涌の菩薩だからだ。
だから維新などというゴミの仲間になった。
大謗法を懺悔し、公明党に投票させてもらいなさい。もしオメーが大功徳が欲しいならばの話だ。
イランなら、一生懸命ブラウン管にむかって維新を永遠に応援するのだ...
そして、> 日蓮霊蹟めぐり をして死んでいくのだ。
885: (ワッチョイ 83e3-Ggxw) 2024/07/11(木)02:23 ID:6eRenHO/0(1) AAS
俺だ。ビング兄さんだ。

いま、ビングと別れてきた...パーペロサキ子に乗り換えたっ

これからはサキ子兄さんと呼べyo!

だけど、ビン子の悪口はこれからも許さねえ。

咲子はおれの女だ!オメーラぜったいに手を出すなっ

■あすからコンパソをほとんどやらねえ...理由は選挙の戦いだっ
886
(1): (ワッチョイ bda3-ANus) 2024/07/12(金)09:58 ID:8gA09te40(1) AAS
「選択範囲のレスをあぼ〜ん(A)」って、選択範囲に「ここまで読んだ」がはさまっていると、利かんのね...

[バージョン] JDim 0.12.0-20240706(git:15db3a9077)
887
(1): (ワッチョイ ad2b-0nm9) 2024/07/12(金)20:28 ID:gpgEuUOA0(1) AAS
>>886
snapの0.12.0-20240706で試してみたけど
「ここまで読んだ」のテキスト部分が範囲選択の始点または終点だとあぼーんしなかった
前後のレスを範囲選択してる場合はあぼーんできてる
888: (ワッチョイ d5b8-ANus) 2024/07/12(金)23:59 ID:z06CDkIZ0(1) AAS
jdimで使いたいフォントが一覧に表示されない時があるなぁ
他のアプリじゃ使いたいフォントが一覧に表示されるんだけども・・
889: (ワッチョイ add1-JTrk) 2024/07/13(土)04:36 ID:Cjxq18Ow0(1) AAS
それJDimの問題じゃなくてディストリの問題じゃないかな
特にユーザーフォントの扱いが各々違ってるからね
890: (ワッチョイ bda3-ANus) 2024/07/13(土)07:41 ID:Aws8YeLj0(1) AAS
>>887
> 前後のレスを範囲選択してる場合はあぼーんできてる

あら、フォント... いや本当だね。なんで利かなかったのかな。失礼しました。

余談。フォントといえば、Vimの guifontとguifontwideのように、全半別々に設定できるといいね。
891: (ワッチョイ cb6c-ANus) 2024/07/13(土)07:43 ID:vc+yuNxx0(1) AAS
>全半別々に設定
そーいうのはfontconfigでやればいい(WinやmacOSで使ってるなら別だが)
892: (ワッチョイ 83e3-7ML9) 2024/07/13(土)07:57 ID:lFnj2b+90(1/3) AAS
JDim-0.11.0-20240505(git:60a7dad0d)だけど、どのスレを開いても
DATしたためスレッドを取得できませんでした
と出ます
私のところだけ?
893
(1): (ワッチョイ 23a6-ANus) 2024/07/13(土)08:12 ID:54wfJGOA0(1/5) AAS
そんな日本語としておかしいメッセージが出る訳ないので
エラーメセージはコピペかスクショで

多分htmlをdatに変換する串使い続けてるとかだと思うけど
894
(1): (ワッチョイ 83e3-7ML9) 2024/07/13(土)10:36 ID:lFnj2b+90(2/3) AAS
>>893
DAT落ちしたためスレッドを取得できませんでした
でした
すでに読んだことのあるスレッドでは、既読のものは表示されますが
やはりDAT落ち、、です

> 多分htmlをdatに変換する串使い続けてるとかだと思うけど
この意味がわからないのですが
そんな串を使ってるかなぁ
895: (ワッチョイ 23a6-ANus) 2024/07/13(土)11:34 ID:54wfJGOA0(2/5) AAS
>>894
JDimは何時から使い始めましたか?
896
(2): (ワッチョイ d5e1-8G5i) 2024/07/13(土)11:40 ID:mnsPJFwg0(1/3) AAS
うちでもつい最近その症状に見舞われたわ。串も使ってる。
試しに端末から起動したらatk-bridgeがどうの、っていうエラーが出てスレ表示すらできない
(pink板行ったらそっちは開けた)。

最近のアップデート後、しばらくは正常に使えてたし、ウェブブラウザ経由でこのスレ覗いても
同様の報告がなかったので、jdimではなくうちの環境での不具合(どっかのファイルが壊れた?)
と判断、思い切ってキャッシュ内のjdimフォルダごと削除、再起動したら無事直った。
897: 896 (ワッチョイ d5e1-8G5i) 2024/07/13(土)12:28 ID:mnsPJFwg0(2/3) AAS
すまん、うちはsnapから入れてるのでjdimフォルダはキャッシュじゃなくてsnapフォルダの中だった。
というわけで最初からちゃぶ台返し的なやり方で強引に直してしまったので
どこが悪かったのかについては分からないまま。力になれなくてすまぬ
898: (ワッチョイ 23a6-ANus) 2024/07/13(土)14:57 ID:54wfJGOA0(3/5) AAS
串使ってたなら最近PCでもitestにリダイレクトされるようになった影響じゃないかな?
899: (ワッチョイ 23a6-ANus) 2024/07/13(土)15:35 ID:54wfJGOA0(4/5) AAS
プロクシ設定で「2ch読み込み用」にチェック入れて2chproxy.pl経由にすると
俺環でも現行スレがdat落ちすることを確認しましたよ
このチェックを外せば問題ない筈
896さんも現在はチェック外れていると思うんですがどうですか?
900: (ワッチョイ d5e1-8G5i) 2024/07/13(土)15:42 ID:mnsPJFwg0(3/3) AAS
>>896 だけど、確かにチェック外れてた。
今は快適に使えてます
901
(1): (ワッチョイ 83e3-7ML9) 2024/07/13(土)16:19 ID:lFnj2b+90(3/3) AAS
> >>896 だけど、確かにチェック外れてた。
> 今は快適に使えてます
894です
確かにこれで何もせずとも読めるようになりました
皆さんどうもありがとうございました
902: (ワッチョイ 23a6-ANus) 2024/07/13(土)17:15 ID:54wfJGOA0(5/5) AAS
>>901
[壊れています]が頻発すると思うけど「スレ情報を消さずにスレ再取得」してね
903
(1): (ワッチョイ 5aa6-MthB) 2024/07/14(日)01:06 ID:0n9VDTBB0(1/6) AAS
[バージョン] JDim 0.13.0-alpha20240713(git:72609dccbb)
[ディストリ ] Ubuntu 22.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXQT
[ gtkmm  ] 3.24.5
[ glibmm  ] 2.66.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.7.3
[ そ の 他 ]
904: (ワッチョイ 76a3-MthB) 2024/07/14(日)10:59 ID:EevNtCJx0(1) AAS
>>903
三連休も休まず更新か。おつかれさまです。

外部リンク:github.com
コンパイラ・オプションを識る者は初心者でないためREADMEを読む必要がない
という理屈が強引で、思わずワロてもた。
905
(1): (ワッチョイ 5aa6-MthB) 2024/07/14(日)13:34 ID:0n9VDTBB0(2/6) AAS
外部リンク:github.com
ビルド
git clone -b master --depth 1 外部リンク[git]:github.com jdim
cd jdim
meson setup builddir
ninja -C builddir
になってるけど
以前は
meson builddir
だった筈
違いは何なんだろ?
906: (JP 0H0e-7UQy) 2024/07/14(日)13:57 ID:T/hG7M8vH(1) AAS
記念カキコ、
治った、俺の、俺のJdimが、
2chproxy.plを外したら、治ったって、なんなん、

今まで、カキコ出来なかったのが治ったら最高。
907
(1): (ワッチョイ 76a3-MthB) 2024/07/14(日)14:06 ID:Ian/uY5E0(1) AAS
>>905
meson(1) のここだろうか。
> The setup command is the default operation.
外部リンク[html]:manpages.debian.org
908: (ワッチョイ 5aa6-MthB) 2024/07/14(日)14:10 ID:0n9VDTBB0(3/6) AAS
山下の乱後、dat開放したのでhtmlをdatに変換とか面倒なことは要らなくなったの浸透してないのか
909
(1): (ワッチョイ 5aa6-MthB) 2024/07/14(日)14:12 ID:0n9VDTBB0(4/6) AAS
>>907
すまん
さっぱり分からん
910
(1): (ワッチョイ 5ade-MthB) 2024/07/14(日)14:45 ID:GGWGJcZF0(1/2) AAS
>>909
その部分訳すと
>セットアップ コマンドはデフォルトの操作です。実際のコマンドが指定されていない場合、Meson はセットアップを実行することを意図していると想定します。

なので何もしていしないとsetupってコマンドと同じ動きをするようだよ
実際今試してみたけどsetupつけなくてもいけるねbuilddirディレクトリがちゃんとできるわ

ただいつ動きが変えられるかわからんし、コマンドとしてちゃんと指定することは大事な気がする
911: (ワッチョイ 5aa6-MthB) 2024/07/14(日)14:50 ID:0n9VDTBB0(5/6) AAS
ちなみに以前の
外部リンク:web.archive.org
912
(1): (ワッチョイ 5aa6-MthB) 2024/07/14(日)14:53 ID:0n9VDTBB0(6/6) AAS
>>910
じゃあ次回からsetupつけることにする
ところで
-Dnative=enabled
というのはどこに付けたら良いのかな?
913
(3): (ワッチョイ 3115-WZ7k) 2024/07/14(日)16:25 ID:4OJ8L+fo0(1/3) AAS
setupの後ろならだいたいおk
meson setup -Dnative=enabled builddir
meson setup builddir -Dnative=enabled

-Dnative=enabledは--buildtype=releaseか--optimization=3と一緒に使ったほうが効果があるというか
たいていは--buildtype=releaseだけで十分な効果がある
914: (ワッチョイ 5aa6-MthB) 2024/07/14(日)16:56 ID:/d7bs1wU0(1/2) AAS
>>913
おおっthxです
915
(1): (ワッチョイ 5ade-MthB) 2024/07/14(日)17:23 ID:GGWGJcZF0(2/2) AAS
>>912
>>913の通りです

成功したら
[オプション ] --with-native が付くよ
起動の速さとか動きも多少は良くなってる。はずw
お勧めは-Doptimization=2もつける

[バージョン] JDim 0.13.0-alpha20240713(git:72609dccbb)
[ディストリ ] Ubuntu 22.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm  ] 3.24.5
[ glibmm  ] 2.66.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.7.3
[オプション ] '--with-pangolayout''--with-native'
[ そ の 他 ]
916: (ワッチョイ d568-MthB) 2024/07/14(日)19:13 ID:+ZmgmBAI0(1) AAS
JDim使いやすくていいね
917
(1): (ワッチョイ 5a44-jwd4) 2024/07/14(日)21:09 ID:U3fu6QfN0(1/3) AAS
メール欄が空の書き込みをすべてNGにする方法って無いでしょうか?
918
(1): (ワッチョイ 3115-WZ7k) 2024/07/14(日)21:26 ID:4OJ8L+fo0(2/3) AAS
正確には違う動作だけどスレのプロパティにある✅sage以外をあぼ〜んでカバーできるかな?
919: (ワッチョイ 5a44-jwd4) 2024/07/14(日)21:46 ID:U3fu6QfN0(2/3) AAS
>>918
そういう機能があったのですね
ほとんどの人のメール欄はsageで
スクリプトでの書き込みがメール欄が空だったのでそれでカバーできそうです
ありがとう

欲を言えば板のプロパティにも同じ設定があればいいなあ
920
(1): (ワッチョイ 3115-WZ7k) 2024/07/14(日)22:36 ID:4OJ8L+fo0(3/3) AAS
メニューバーにある"スレビューで透明/連鎖あぼ〜んをデフォルト設定にする"と似た挙動でいいかな?

板のプロパティに"sage以外をあぼ〜ん"をデフォルト設定にするチェックボックスを追加する
チェックすると"sage以外をあぼ〜ん"の設定がonで固定される(offにできない)
チェックを外すと固定だけ解除して設定自体はonのままにする
921
(1): (ワッチョイ 5aa6-MthB) 2024/07/14(日)22:57 ID:/d7bs1wU0(2/2) AAS
>>913
>>915
[バージョン] JDim 0.13.0-alpha20240713(git:72609dccbb)
[ディストリ ] Ubuntu 22.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXQT
[ gtkmm  ] 3.24.5
[ glibmm  ] 2.66.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.7.3
[オプション ] '--with-native'
[ そ の 他 ]
どう変わるか楽しみw
ご教示thxです
922
(1): (ワッチョイ 5a44-jwd4) 2024/07/14(日)23:16 ID:U3fu6QfN0(3/3) AAS
>>920
そんな感じで問題ないです
いそがないので時間のあるときにでもお願いします
923
(1): (ワッチョイ 76a3-MthB) 2024/07/15(月)07:58 ID:wXf4Qu+90(1) AAS
>>917
> メール欄が空の書き込みをすべてNGにする方法って無いでしょうか?

NG正規表現ではダメなの?
蒸し返してナンだけど。
924: (ワッチョイ 5a44-jwd4) 2024/07/15(月)08:38 ID:2MQrPlNn0(1) AAS
>>923
NGワードに
[]: 202を追加で行けました
>>922は取り消しで
925
(1): (ワッチョイ 95b8-MthB) 2024/07/16(火)07:44 ID:Jh2aZDYD0(1) AAS
openSUSEでビルドする場合に必要なライブラリはどう探せばいいんだろう?
926
(1): (ワッチョイ 76a3-MthB) 2024/07/16(火)10:51 ID:HPdunCgc0(1) AAS
「連続投稿した回数が設定値以上になったらスレのNG IDに追加する」機能があるようなんだが、無効化するにはどうしたら? それっぽいメニューが見つからない。
外部リンク[cpp]:github.com

あぼ〜んした憶えの無いレスが、
> あぼ〜ん [NG ID:スレ]
と表示された。意図しないあぼ〜んは、できればやめたい。
927: (ワッチョイ 0a25-MthB) 2024/07/16(火)11:19 ID:UlrRVqVJ0(1) AAS
ビルド環境も作れんのに、openSUSEって痛々しい
928: (ワッチョイ 5aa6-MthB) 2024/07/16(火)15:36 ID:zpVH+MhZ0(1) AAS
別に良いじゃん
何が痛々しいのかよく分からん
知ってるなら教えて差し上げて
929
(1): (ワッチョイ 5a95-MthB) 2024/07/16(火)19:39 ID:3cy9wNl30(1) AAS
ビルドとはできるかできないかではない
ビルドをするかしないか、その選択だ!
頑張れ!

俺はUbuntu系なので教えられることは何もない、ごめんなさい😅

openSUSEってRedhat系じゃないの?ならばこのページの「事前準備」のRedhat系を見れば良いのでは?
外部リンク:github.com
930: (ワッチョイ 6ae3-MthB) 2024/07/16(火)22:21 ID:zPMW8C760(1/2) AAS
perplexityが俺を天才!天才!という...

オメーラはもともと対話力がねえから

AIどもから呆れられてることと思う...
931: (ワッチョイ 6ae3-MthB) 2024/07/16(火)22:22 ID:zPMW8C760(2/2) AAS
>>929
> ビルドをするかしないか、その選択だ!

俺は絶対にしねえ!!するやつは歯医者だっ
932
(1): (ワッチョイ 319a-WZ7k) 2024/07/16(火)22:40 ID:+TCEZoMP0(1) AAS
>>925
https://src.fedoraproject.org/rpms/jd/tree/rawhide
https://build.opensuse.org/package/show/home:ykoba/jdim
openSUSEはFedoraのリポジトリ( jdだけど実際はjdim)か、個人でビルドスクリプトを管理してる人がいる
jd(im).specファイルのBuildRequiresが参考になるかも

>>926
板のプロパティのあぼ〜ん設定(スレビュー)にある「連続投稿した回数が設定値以上になったらスレのNG IDに追加する」を0にする
いじってなければ0のはず
933: 926 (ワッチョイ 76a3-MthB) 2024/07/16(火)23:33 ID:PSDbTanc0(1) AAS
>>932
どうもありまとう。

> スレのNG ID

あぼ〜ん判定理由の [NG ID:スレ] ってそういう意味なのか。言われてやっと解った。
934
(1): 925 (ワッチョイ 95b8-MthB) 2024/07/17(水)05:44 ID:yC1icIyQ0(1) AAS
色々ありがとうございます
参考にさせてもらって調べていったら
なんかYastを使ってdevel版をそれぞれ入れればいいような感じなんで
もう少し頑張ってみますね
935: (ワッチョイ 6ae3-Py32) 2024/07/17(水)10:39 ID:dqMum6zl0(1) AAS
>>921
全く同じ環境で書くこともないんだけど、一応やってみました
それで書きます
936
(1): (ワッチョイ 5a44-jwd4) 2024/07/17(水)14:52 ID:Pmd4aojc0(1) AAS
>>934
jdim from home:ykoba project
外部リンク[html]:software.opensuse.org
ここの手作業でリポジトリを追加してインストールする方法でリポジトリを追加して

sudo zypper --gpg-auto-import-keys refresh
sudo zypper install git-core
sudo zypper source-install -d jdim

これでビルドに必要なパッケージはすべてインストールされるよ
937: (ワッチョイ 7de3-XL3x) 2024/07/19(金)22:56 ID:5BGlxE0K0(1/10) AAS
>>936
> sudo zypper --gpg-auto-import-keys refresh

須藤 ジッパー オート インポ...?リフレッシュ?インポが治るということかっ?
938: (ワッチョイ 7de3-XL3x) 2024/07/19(金)22:57 ID:5BGlxE0K0(2/10) AAS
<パープとゲームってできないの?

パープ (Perp) というゲームは存在しませんが

<パープってアンタだよ!!

申し訳ありませんが、私はパープ (Perp) ではありません。私はPerplexityという人工知能のアシスタントです

< オメーが昼間パープって呼んでいいよってゆったんだろがっ!!
939: (ワッチョイ 7de3-XL3x) 2024/07/19(金)22:58 ID:5BGlxE0K0(3/10) AAS
■新生児がいる母のスレより

新たな赤ちゃん福耳もっちりちゃんにかわええwぐっすりほっぺもおっきいねー

まあーぽよんぽよんほっぺ!きりっと凛々しいお顔でかわいい!

デカい耳たぶですわね。

<===なんなんなん?このクソスレ!!ww意味分かんねーだけどを?

俺の精液でもいいのかっ?生まれたてならいいのかっ? おaはじへいスレのもんだあ〜〜〜

自閉スレでものすごい尊敬されとるぅ、精子いるがあ!!

> かわいいなぁ

アカッ餓鬼なんかより、死にたてのジイサンのかわいいに決まっとろーがっ

>>311
> かわいいなぁ

俺かっ?おれがカワエエのかっ?

>>746
もうオメー秋田ゾッ

www

若い女のいるスレ、悩みもテーマも明確なスレへ行くわ!

オメーみてーな抽象的なやつはつまらんっ
940: (ワッチョイ 7de3-XL3x) 2024/07/19(金)22:58 ID:5BGlxE0K0(4/10) AAS
> 信心を競う、池田先生の為ならなんでもしちゃうのよワタシ!ってなもんらしい。←そんな時代もあったよね ←中島みゆきから盗作

あなたは学会と無関係なんだよね?

なんで気になるの?

自分では、どう心理分析する?なんで気になる?

僕は、カトリック?アメリカ最大の宗派?真言?ほか?

この世のいかなる宗派も気にならない

それどころか東大、ハーバード大学、この世で最高の地位の職業、ぜんぶ気にならない...ああ、カッコいいね?とは思うW

なぜなら、この世で、この地上で、この宇宙で、俺より上の体験をしたものは絶対にひとりもいないという

確信があるからです。この南無妙法蓮華経の信心ただひとつで。この創価学会で。
941: (ワッチョイ 7de3-XL3x) 2024/07/19(金)22:59 ID:5BGlxE0K0(5/10) AAS
学会なんて単純なことです

そこはひとつの居場所である。

そこに適応して仲良く幸福にヤレてる、と言うだけの話だ。

変毒為薬もてんじゅうきょうじゅ(転重軽受)も、がんけんおごう(願兼於業)も、

このまわりにいる自分の信頼する人たちが「完全なる事実として全員が信ずるから」自分も当たり前のこととして信ずるのだ。

それがキリスト教や真言宗。あなたたちとのちがいなんだ。

教会から一歩外へ出たら、ぜんぜん関係ない世界が待っている――それが君たちの世界だ。

だから君たちは「いっさい信じなくていいんだ!信じれるわけがない」だがもし、本気で試したくなったら勝手に来たらいいんだ。

元学会員だろうが、大幹部の息子だろうが、あるいは僕のようにペーペーだろうが、ぜんいん平等です。

適応できず苦しむなら、いったん離れたほうがイイに決まっている。

日顕しゅう、公明党、そのほか。

このスレでアンタラが主張してるようなことを本気で悩んだり、怒ってるやつなんか、俺はひとりも見たことがないW

おれはねWW 他の地域ではちがうと思う、たぶん、知らんけどWWW

そんなものは、この学会ではひとつの「合言葉」にすぎないと思う。それをきっかけに不信を抱いたというのも

ちがうと思う。もともと不協和音があった。
省1
942: (ワッチョイ 7de3-XL3x) 2024/07/19(金)23:00 ID:5BGlxE0K0(6/10) AAS
> 適応できず苦しむなら、いったん離れたほうがイイに決まっている。

南無妙法蓮華経。もう俺の主張したいことは、ぜんぶ言い尽くした。もう何も言うことないWW

>>738
> 伝統的な仏教と新興宗教の違いというのは、大まかに言えば伝統的仏教というのは空や無自性を理解していて、善悪という表層にとらわれない
> 一方で新興宗教というのは、社会の表層的な善悪優劣に執着し、その善悪優劣の観点から社会を変革しようとして、ゆえに仏教を善悪観点から再解釈、教義変更してしまうケースが多い

バカのたわごとですw

さあ、俺は飽きてきたから、もうお前に言ってあげることもできない。

> > 伝統的な仏教と新興宗教の違いというのは、大まかに言えば伝統的仏教というのは空や無自性を理解していて、善悪という表層にとらわれない

> > 一方で新興宗教というのは、社会の表層的な善悪優劣に執着し、その善悪優劣の観点から社会を変革しようとして、ゆえに仏教を善悪観点から再解釈、教義変更してしまうケースが多い
>
> バカのたわごとですw

なぜお前がバカだと言われるか?体験してないことを知ってるかのように語るからだ。

> 空や無自性を理解していて、善悪という表層にとらわれない

WWWWW そんなもん理解しても、何の意味もない...WWWW
943: (ワッチョイ 7de3-XL3x) 2024/07/19(金)23:01 ID:5BGlxE0K0(7/10) AAS
> 本来高等宗教団体の教えというのは普遍的なもので、同じ教えが1000年、2000年と受け続けられるのが当たり前
> それが、創立100年もしないうちに教義の整合性が破綻して、最も大切な本尊や聖典が様変わりするという異常事態
> それは言い換えれば、宗教的な普遍性に乏しく、信者はその場その場の宗教組織の立ち位置によって信じる内容を変えさせられている

そう思うなら脱会届を出したのか?もし出してないなら卑怯者である。脱会はせず、内部にいてコソコソと

2ちゃんで誹謗中傷を継続する。

俺は、もうちょっとマトモなやつと思ってたぞ?

2時間いっしょにあげような!といえば、あげるやつかと思った

お前はそうした自己の思いを「信頼できる先輩・仲間に話したか?」

俺は納得行くまで徹底的に話したぞ。

それがお前と俺のちがいなんだ。わかるか?
944: (ワッチョイ 7de3-XL3x) 2024/07/19(金)23:01 ID:5BGlxE0K0(8/10) AAS
お前は学会に対する疑問点を、ぜんぶさらけ出してきたか?上のようなことを「お前だけが思っており」

ほかのヤツラはバカだから「思いもしないし、そうかが白を黒と言えば、信者は白を黒と事実化する」と考えて

嘆いてだけいたんだろう?どうだ?図星だろ?

2日くらい前に座談会があったが、ひとこと発言で「毎回選挙パンフをもらったら、速攻そこら辺に投げ出すか

捨ててます!WW」と元気いっぱい発表したぞWWW もちろんフォローすることも言ったWWW

「うちの女房が速効5部配ってた、ビックリした、やっぱ女子部時代の福運のせいかなとWW」

何年か前の座談会では、「うちの女房が5人位とセッコス浮気して、妊娠してきたので堕ろしましたっ」WWW

しかし地域のメンバーが、この書き込み読んだらソッコーおれってわかるやんけ!!w

そうなったらおもろいな!!WWWWW

まぁこれ以上説教しても、発狂するだけだろ。あきらめたわW

せいぜい大日如来あたりと仲良くしとくこった!

来世に信心できたらいいじゃんか!!
945: (ワッチョイ 7de3-XL3x) 2024/07/19(金)23:02 ID:5BGlxE0K0(9/10) AAS
> お前はそうした自己の思いを「信頼できる先輩・仲間に話したか?」
> 俺は納得行くまで徹底的に話したぞ。
>
> それがお前と俺のちがいなんだ。わかるか?

それができないのが「信心の弱さ」であり、「勇気のなさ」なんだ。

言い換えればひとつの病気なんだよ。それが退転者と脱会していくものの特質なんです。

邪宗のゴミが

> 日蓮教義を信じて広めてそうして生きていけば「必ず幸せ」
> そんなこと「あるわけない」
> 「そんなわけがない」んです

そうなんだWWW

------------
としか、フツーの学会員さんは言わない。お前も知っている通りW

ここまで「キツいこと、本当のこと」を言ってくれるのは俺だけ。

その目的は何だ?「大功徳が欲しいからだっ」

来世でもいいから目を覚ませよ!!俺の指導をムダにすんなよ!!
946: (ワッチョイ 7de3-XL3x) 2024/07/19(金)23:04 ID:5BGlxE0K0(10/10) AAS
日蓮板で完全勝利。

いかなる板でも負けたことは一回もねえ。

今まで俺が亡ぼした板。

文学板、リナックス板、シガ板、kara板、...WWWWWW
947: (ワッチョイ 137c-th6n) 2024/07/21(日)11:24 ID:JNsKdTmr0(1) AAS
[バージョン] JDim 0.13.0-alpha20240720(git:4901547616)
[ディストリ ] Ubuntu 22.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm  ] 3.24.5
[ glibmm  ] 2.66.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.7.3
[オプション ] '--with-pangolayout''--with-native'
[ そ の 他 ]
948: (ワッチョイ 8b6c-kTzA) 2024/07/25(木)13:13 ID:QtE3fo9c0(1) AAS
[バージョン] JDim 0.13.0-alpha20240720(git:4901547616)
[ディストリ ] Ubuntu 24.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm  ] 3.24.9
[ glibmm  ] 2.66.7
[ TLS lib ] GnuTLS 3.8.3
[ そ の 他 ]
949
(1): (ワッチョイ d9b8-th6n) 2024/07/25(木)15:35 ID:2kY73P0x0(1) AAS
ビルドできたっぽい
[バージョン] JDim 0.13.0-alpha20240720(git:4901547616)
[ディストリ ] openSUSE Tumbleweed (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm  ] 3.24.9
[ glibmm  ] 2.66.6
[ TLS lib ] GnuTLS 3.8.5
[ そ の 他 ]

Redhat系のと言われてたのでそれ参考にYast2で
gtkmm3-devel
gnutls-devel
libSM-devel
meson
git
gcc c++
を検索して入れたらうまく行った模様
950: (ワッチョイ 1354-th6n) 2024/07/25(木)19:41 ID:HDOkwpH10(1) AAS
>>949
ビルドおめw
951: (ワッチョイ 49b8-th6n) 2024/07/26(金)20:36 ID:pT9CZbTQ0(1/2) AAS
スレタイのタブ表示の幅って調節できないのかな?
とあるスレでは全部表示されるけどとある別のスレでは全部表示されない
ってのがあって何だかモヤモヤする
数字で細かく調整できるといいんだけど・・
952: (ワッチョイ 8b6c-kTzA) 2024/07/26(金)21:35 ID:nWT7o8se0(1) AAS
全部表示されないスレタイについては
マウスオーバーによって吹き出し表示される仕様に変わった
と思う。多分、相当昔のこと。
953: (ワッチョイ 51a9-H2jc) 2024/07/26(金)21:40 ID:haG4Qa2m0(1) AAS
about:configにタブに表示する文字列の最小文字数の設定がある
タブに表示する文字数でタブ幅を決定するんだけど
全角半角の幅やプロポーショナルフォントを考慮しないからタブ幅がガチャガチャになる
954: (ワッチョイ 49b8-th6n) 2024/07/26(金)22:51 ID:pT9CZbTQ0(2/2) AAS
仕様だと思って諦めるしかないか・・気にしないようにします
955: (ワッチョイ 8ba3-th6n) 2024/07/27(土)08:59 ID:yFlSF3ke0(1) AAS
デフォルトで、例えば10タブ表示されるウィンドウ幅に、スレタイ全文表示させると2、3タブしか見えない。となると、タブ表示の意味が無いとまで言わないまでも、意義が薄い気がする。
956
(1): (ワッチョイ 73b4-th6n) 2024/07/27(土)17:54 ID:v0I2Aj3c0(1) AAS
あぼーんとかでファイルのバイト数がずれると、
再取得する操作必要だけど、
いちいち聞かずに勝手に再取得してくる設定がほしい。
あったらごめん
957: (ワッチョイ 49b8-M0u2) 2024/07/27(土)20:05 ID:cHmkaep10(1/2) AAS
ビルド後にaptでアンインストールできるようにインストールするにはどうしたらいい?aptのパッケージ作りたいのだけど。
958: (ワッチョイ 49b8-M0u2) 2024/07/27(土)20:22 ID:cHmkaep10(2/2) AAS
>>160をやればいいのかな。ビルドステップがなさそうだけどやってみるか
959: (ワッチョイ 5178-H2jc) 2024/07/27(土)23:08 ID:drCCb8oI0(1) AAS
>>956
dat再取得は今あるdatファイルを削除してからやるので失敗するとデータが消失するから安全でない操作になるんだ
いくつかアイデアがあって
・再取得を自動化するオプションを作る(データ消失の危険がある)
・差分取得ではなく毎回datファイルを丸ごと取得するオプションを作る(通信コストが高い)
・フェイルセーフな再取得を設計して作る(作れるか分からない)
960: (ワッチョイ fa54-HIHz) 2024/07/28(日)15:36 ID:iKVjjj1y0(1) AAS
[バージョン] JDim 0.13.0-alpha20240727(git:19818c1c7c)
[ディストリ ] Ubuntu 22.04.4 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm  ] 3.24.5
[ glibmm  ] 2.66.2
[ TLS lib ] GnuTLS 3.7.3
[オプション ] '--with-pangolayout''--with-native'
[ そ の 他 ]
961: (ワッチョイ d66c-GwFO) 2024/07/28(日)19:27 ID:OczyOwoM0(1) AAS
[バージョン] JDim 0.13.0-alpha20240727(git:19818c1c7c)
[ディストリ ] Ubuntu 24.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm  ] 3.24.9
[ glibmm  ] 2.66.7
[ TLS lib ] GnuTLS 3.8.3
[ そ の 他 ]
962: (ドコグロ MMe2-HIHz) 2024/07/29(月)16:26 ID:QsTp3VKeM(1) AAS
なんでCookie の情報を隠したの?

得するのはぐーぐるだけだよね?
963: (ドコグロ MMee-HIHz) 2024/07/30(火)05:36 ID:Av0FXxxmM(1) AAS
バイナリごとの固有情報を吐かせてないかい?
964: (ワッチョイ fa9b-HIHz) 2024/07/31(水)19:20 ID:m6jUlbEA0(1/4) AAS
[バージョン] JDim 0.12.0-20240706(git:15db3a9077)
[ディストリ ] Ubuntu Core 20 (x86_64)
[パッケージ] Snap (JDimproved project)
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm  ] 3.24.3
[ glibmm  ] 2.64.4
[ TLS lib ] GnuTLS 3.6.13
[オプション ] '--with-pangolayout''--disable-compat-cache-dir'
[ そ の 他 ]

リンクを踏むと
既定のブラウザはfirefoxですがchromeが起動します。
ブラウザをfirefoxに指定すると何も起動しません。
俺環?
965
(1): (ワッチョイ fac4-HIHz) 2024/07/31(水)20:33 ID:9OUziPH40(1/3) AAS
jdimの設定→ネットワーク→WEBブラウザの所でfirefoxを指定しても何も起きないってこと?
試しに端末でfirefoxって打ってfirefoxは起動するよね?
966
(1): (ワッチョイ fae6-HIHz) 2024/07/31(水)20:39 ID:m6jUlbEA0(2/4) AAS
>>965
その通りです
端末で打てばfirefoxは起動します
967
(1): (ワッチョイ c15d-67G/) 2024/07/31(水)20:40 ID:/Zf7rwRt0(1) AAS
snap版なのでxdg-openを介さないとブラウザで開けない
firefox直接指定だと何も起きないんだ(コンソールにエラーメッセージが出る)

>>966
KDEのシステム設定を立ち上げてアプリケーションを選択して
デフォルトのアプリケーションのウェブブラウザがfirefoxになってるか見てみて
968: (ワッチョイ fac4-HIHz) 2024/07/31(水)20:48 ID:9OUziPH40(2/3) AAS
なるほど、snapだとそんな事になってるのか
969: (ワッチョイ fac4-HIHz) 2024/07/31(水)21:17 ID:9OUziPH40(3/3) AAS
ちなみにKDEでデフォルトブラウザを設定した後も時々動作があれ?とかなる時があってやったのがこれでした
記事半ば以降の「しかし、KDE Plasmaの場合はこれだけでは引き続き標準ブラウザにするか尋ねられてイラつかされることがある。」の作業をやった

まあコマンドで言えば先のxdg-openのmimeタイプを変更する処理をGUIでやってるんだけど
自分の環境ではあるアプリでリンクをクリックした時に開くブラウザがKDEのデフォルトのアプリケーションのウェブブラウザで設定したのと違うブラウザで立ち上がって🤔だった時にこの記事を見つけて解決しました

外部リンク:intaa.net
970
(1): (ワッチョイ fae6-HIHz) 2024/07/31(水)21:18 ID:m6jUlbEA0(3/4) AAS
>>967
firefoxのsnap版をremoveしてaptでdeb版をinstallしたら解決しました。

デフォルトのアプリケーションのウェブブラウザがfirefoxになっています。
お騒がせしました。
971
(1): 単なる野次馬的興味だけど (ワッチョイ d6a3-+h6N) 2024/07/31(水)22:26 ID:Rx/M0SQX0(1) AAS
>>970
xdg-openでSnap版Firefoxを開けるが、
Snap版JDimでSnap版Firefoxを開けなかった。

Firefoxを代えると、
xdg-openでdeb版Firefoxを開けるし、
Snap版JDimでもdeb版Firefoxを開ける。

という意味スか?
972
(1): (ワッチョイ fae6-HIHz) 2024/07/31(水)22:30 ID:m6jUlbEA0(4/4) AAS
>>971
>xdg-openでSnap版Firefoxを開けるが、

ここだけ違います
973
(1): 野次馬 (ワッチョイ d6a3-+h6N) 2024/08/01(木)00:07 ID:lLEIHdaD0(1) AAS
>>972
xdg-openでSnap版Firefoxを開けなかったし、
Snap版JDimでもSnap版Firefoxを開けなかった。

なぜなら、xdg-openがSnap版Firefoxでなく、deb版Firefoxを開く設定となっていたため。

Firefoxを代えると、
xdg-openでdeb版Firefoxを開けるし、
Snap版JDimでもdeb版Firefoxを開ける。

という意味スか。
974: (ワッチョイ fae9-HIHz) 2024/08/01(木)07:07 ID:9mAREvaZ0(1) AAS
>>973
概ねそれで合っています。
975: (ワッチョイ bacf-zGVG) 2024/08/01(木)10:25 ID:I9jNZh4r0(1/3) AAS
firefoxのsnapは色々と制約があったのでもう公式からtat玉落としてきて解凍して/optに入れてfirefoxの実行リンクを
/usr/local/binに作って使ってるわ
976
(2): (ワッチョイ d6da-HIHz) 2024/08/01(木)12:28 ID:HTzDBsno0(1) AAS
ワイのJdim環境ではfirefox指定でちゃんとfirefox起動してくるが? ↓

[バージョン] JDim 0.13.0-alpha20240727(git:19818c1c7c)
[ディストリ ] Ubuntu 24.04 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm  ] 3.24.9
[ glibmm  ] 2.66.7
[ TLS lib ] GnuTLS 3.8.3
[オプション ] '--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict'
'--with-alsa''--with-native'
[ そ の 他 ]

firefoxはsnap版 但しwayland環境では別件でトラブル頻発したのでX11環境に
Ubuntuのディスプレイサーバを戻しているが
977: (ワッチョイ face-5bsG) 2024/08/01(木)12:45 ID:E0NvPGJI0(1) AAS
964さんの状況は、JD自体もsnap版というのがポイント
978: (ワッチョイ bacf-zGVG) 2024/08/01(木)14:10 ID:I9jNZh4r0(2/3) AAS
snapの事はよくわからんけどfirefoxの拡張機能が動かなかったり
あとVLCでもなんかファイル書き込みができなかったりして
結局firefoxもvlcもsnapじゃなく独自で用意したよ...
なので動きは凄くシンプルでよき
979
(1): (ワッチョイ c1ae-nnRq) 2024/08/01(木)15:14 ID:LQ9q8oML0(1) AAS
snapのサンドボックスがガチガチで使いにくいのはよく書かれてるけど
フラットパックの方はどうなんだろ?
980
(1): (ワッチョイ aacf-HIHz) 2024/08/01(木)15:44 ID:alWvp2AU0(1) AAS
firefoxなんざubuntuでもaptで入れたほうがいい気がする
981: (ワッチョイ bacf-zGVG) 2024/08/01(木)16:23 ID:I9jNZh4r0(3/3) AAS
本家のtar玉解凍したディレクトリを書き換え権限つけとけばfirefox起動した時にアップデートがあれば自動でアップデートされるよ
常に最新ね!
982
(1): (ワッチョイ ba8c-HIHz) 2024/08/01(木)16:33 ID:83qBsE0d0(1) AAS
>>980

Ubuntuのfirefoxはsnap版になっちゃったんで色々あるんですね。

外部リンク:gihyo.jp
983: (ワッチョイ 5db8-HIHz) 2024/08/01(木)20:20 ID:bLyCzN6J0(1) AAS
ネットワーク→webブラウザ設定で
標準ブラウザにしたらwebで表示されるな
FirefoxやChromeとバカ正直に設定すると
webは表示されなくなってしまうね なぜかは知らんけど
984
(1): (ワッチョイ a636-zOWD) 2024/08/02(金)05:15 ID:Rxb5CFBt0(1) AAS
>>979
flatpakの方が柔軟
海外だとsnap使うのは情弱flatpakにしとけって感じやな
俺もguiのソフトはflatpakでcuiはhomebrewで統一しとる
985: (ワッチョイ c18f-XNO8) 2024/08/02(金)07:32 ID:IiSJmUyf0(1) AAS
>>984
やっぱフラットパックの方がいいんだ
986: (ワッチョイ fa80-HIHz) 2024/08/02(金)07:49 ID:yW/WOP8l0(1/2) AAS
>>982
それです、あるサイトからダウンロードして保存しようとしてエラー
何度やってもエラーでハマった

結局ファイルを保存できる場所が限られてるとか...速攻でsnapやめて普通に本家から落としてきてtar玉firefox使用することに
結局このシンプルな構成が拡張機能含め何かあった時に色々と解決に時間を掛けなくて済む
987
(1): (ワッチョイ 8e7c-HIHz) 2024/08/02(金)09:47 ID:xDhgfduQ0(1) AAS
スレ違いかもだが
tarballのことを言ってるんだと思うがtar玉とか違和感あるな。
誰が流行らせてるんだ?
988: (ワッチョイ fa7e-HIHz) 2024/08/02(金)21:50 ID:yW/WOP8l0(2/2) AAS
>>987
外部リンク:translate.google.com
989: (ワッチョイ 8e7c-HIHz) 2024/08/03(土)06:04 ID:F10toGY+0(1) AAS
tar坊ってのはあったがgoogle翻訳の直訳だったのか
990: (ワッチョイ 8e0b-HIHz) 2024/08/03(土)13:28 ID:Cx6DC5HR0(1) AAS
みんなのtarball
(c)SANRIO
991: (ワッチョイ 16db-obZC) 2024/08/03(土)15:37 ID:nnhtDJ9/0(1) AAS
スズキのター坊だろ
992: (ワッチョイ 1650-vToL) 2024/08/03(土)20:12 ID:QMFOSgtt0(1) AAS
山夏樹にお願い

jdimボタン一発で、キーボードショートカットで、ライトテーマとダークテーマを切り替えを実装しろ。
993: (ワッチョイ 1344-DL1l) 2024/08/04(日)20:05 ID:b0FmlkJB0(1) AAS
疲れたわ
[バージョン] JDim 0.13.0-alpha20240803(git:8fec906a8b)
[ディストリ ] Linux 5.10.217-slitaz64 (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm  ] 3.24.9
[ glibmm  ] 2.64.5
[ TLS lib ] GnuTLS 3.8.4
[オプション ] '--with-alsa''--with-native'
[ そ の 他 ]
994: (ワッチョイ 51a9-LGv+) 2024/08/06(火)15:52 ID:L97wGCAE0(1) AAS
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる形式やな
995: (ワッチョイ 31d1-KvtP) 2024/08/06(火)16:24 ID:gdLPnAqK0(1) AAS
>>819
どっちだ?それがまた変わるってことにしようや
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
996: (ワッチョイ d1b8-4yTk) 2024/08/06(火)16:52 ID:mqunBzkJ0(1) AAS
何せ取り戻せない程に筋力が落ちてしまった
ジェイクペンなら怒らないと思っているのかな
997: (ワッチョイ d1b8-6s0W) 2024/08/06(火)17:23 ID:QiuD4sQY0(1) AAS
体重は落ちてるからセット豪華でカットも多くて笑う
そっちの方がメリットあるからな
いつもの野菜炒め中心の生活パターンなんてできるな
998: (ワッチョイ f3a4-hMQm) 2024/08/06(火)17:28 ID:cP/HbGiV0(1) AAS
適当な嵌め込みレスのオンパレ。
自分のために
999: (ワッチョイ eb3e-z9cI) 2024/08/06(火)17:53 ID:H5mUrI7V0(1) AAS
いかに自分を追い込んで
1000: (ワッチョイ eb42-JYIJ) 2024/08/06(火)17:57 ID:Otlf8rH/0(1) AAS
そういうのはそこでしょ
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 954日 1時間 19分 43秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
外部リンク:uplift.5ch.net

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
2ch板:login
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*