[過去ログ] JDim Part9【ワッチョイ有】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6: (ワッチョイ e7e3-bCfn) 2021/12/27(月)22:21 ID:B4mJmva60(1/13) AAS
>>5
> --> 起動はしていて通信待機状態と考えられる
ありがとうございます!
8: (ワッチョイ e7e3-bCfn) 2021/12/27(月)22:23 ID:B4mJmva60(2/13) AAS
>>976
> >その他 クッキーを送る、のみ
> ここらあたりも変えて試したほうが良いかもしれんな
クッキーを送る、チェック外した。その他は どこにもチェック入ってない状態。
>>>>>>>>> この変更でも、書き込めました、ありがとう
10(1): (ワッチョイ e7e3-bCfn) 2021/12/27(月)22:24 ID:B4mJmva60(3/13) AAS
>>7
> > 外した << 外したら不正なプロ棋士で書き込めない、戻した
> 戻したらどうなったんだろうね
> 何で大事なところを書かないんだろう
戻したら、書き込めた
12(2): (ワッチョイ e7e3-bCfn) 2021/12/27(月)22:28 ID:B4mJmva60(4/13) AAS
>>976
> >JDimを起動したとき作成されるキャッシュディレクトリの場所が異なる (~/snap/jdim/common/.cache/jdim/)
これってきちんと言及したのにw
ワンテンセンス読む毎に実行に移してるのかな?
変更すべき内容がこれであることは わかっていた!悔しくて悔しくて、沙也加がかわいそうでかわいそうで 泣きながら作業してるんだ!! 馬鹿野郎!!
13(1): (ワッチョイ e7e3-bCfn) 2021/12/27(月)22:32 ID:B4mJmva60(5/13) AAS
"$ENV{HOME}~/snap/jdim/common/.cache/jdim/"
文字列はこれでいいのでしょうか?{HOME}~ このあたりが疑問に感じるが
17(2): (ワッチョイ e7e3-bCfn) 2021/12/27(月)22:49 ID:B4mJmva60(6/13) AAS
#2. 専ブラで"200 OK"ではなく"416 Requested Range Not Satisfiable."が出た場合は
# datファイルの整合性が取れていないことによるエラーの可能性が高いです
# JDではスレ一覧の右クリックメニューのその他->スレ情報を消さずに再取得を行えばOK
"$ENV{HOME}/.cache/jdim/" いま確認すると元が この形式であるから、
"$ENV{HOME}~/snap/jdim/common/.cache/jdim/"
"$ENV{HOME}/snap/jdim/common/.cache/jdim/" が正しいと予想される 修正
19(1): (ワッチョイ e7e3-bCfn) 2021/12/27(月)22:51 ID:B4mJmva60(7/13) AAS
$ snap run jdim
Mon Dec 27 22:47:10 2021 (ER 0) : SmcOpenConnection failed.
(jdim:1477): Gtk-WARNING **: 22:47:12.999: Allocating size to gtkmm__GtkWindow 0x5615501002a0 without calling gtk_widget_get_preferred_width/height(). How does the code know the size to allocate?
これらのメッセージはどうすんの?
21(2): (ワッチョイ e7e3-bCfn) 2021/12/27(月)22:57 ID:B4mJmva60(8/13) AAS
>>18
> ダブルクォートの中の文字列、どちらかを試す
> ・~/snap/jdim/common/.cache/jdim/
> ・$ENV{HOME}/snap/common/.cache/jdim/
じゃあ、さっきのはダメなんだ?> ・~/snap/jdim/common/.cache/jdim/ で。
>
> a6-さんはsnap版使ってないのに頑張って教えてくれてるんだから失礼な事を言うもんじゃない
> 俺も試用する為にたまに入れてるだけだし
え?別のひとも教えてくれてた?てっきりずーっと次郎に煽られてたのかと思ってた!!
24: (ワッチョイ e7e3-bCfn) 2021/12/27(月)23:02 ID:B4mJmva60(9/13) AAS
DAT_DIRECTORY => "~/snap/jdim/common/.cache/jdim/", #datファイルが置いてあるディレクトリ、最後の/はつけた方が良い
#注意事項
#4. 設定の変更を適用する場合はプロクシの再起動が必要です
とあります。プロクシの再起動コマンドが わかりません。
28(3): (ワッチョイ e7e3-bCfn) 2021/12/27(月)23:12 ID:B4mJmva60(10/13) AAS
>>22
> homeディレクトリってあるだろ
> それって
> /home/ユーザー名
> だから各々違うのよ
わかる。そう予想した。ENV{HOME}ってのは環境変数を記述するときの特別な形式だろうなーと推測した。
> ENV{HOME}ってのはその環境でのhomeディレクトリに移動しなさいよってことな
> つまりhomeディレクトリが
> /home/munetaka55
> なら
> $ENV{HOME}/.cache/jdim/
> は
> /home/munetaka55/.cache/jdim/
> ということ
おれは
/home/jin/.cache/jdim
です。
> まあ理解不能なら
理解不能なのは、
> ・~/snap/jdim/common/.cache/jdim/
が
"$ENV{HOME}/snap/jdim/common/.cache/jdim/"
ではなく、
$ENV{HOME}/snap/common/.cache/jdim/
となるのか?そんなディレクトリはない。 よろしくおねがいします!!
36(2): (ワッチョイ e7e3-bCfn) 2021/12/27(月)23:28 ID:B4mJmva60(11/13) AAS
>>29
> あ、すまん ケータイでパパっと打ったから抜けてたわ
>
> > "$ENV{HOME}/snap/jdim/common/.cache/jdim/"
> その様式でいくならこれが正しい
了解です!
>>20
> 無視できそうだがメンテ陣クラスじゃないとわからん
実害がなくて、jdimの機能自体が完全動作なら、悩みのない人生です。しかしもうだいじょうぶなのか、わからない状態
教え1
メニューアイコンと言うかアプリケーションメニューの事なら
/snap/bin/jdim を起動する様にしてやればいい
アイコンは既存のやつを使える
これをすれば、嫌なメッセージを見ないですむか?しかしやり方がわからない。
教え2
2chproxy.pl は --daemon オプション付きで自動起動へ登録
コマンド欄を以下で登録してるがあっているか?
/home/jin/2chproxy/2chproxy.pl --daemon
40(1): (ワッチョイ e7e3-bCfn) 2021/12/27(月)23:40 ID:B4mJmva60(12/13) AAS
>>36
> 教え1
> メニューアイコンと言うかアプリケーションメニューの事なら
> /snap/bin/jdim を起動する様にしてやればいい
> アイコンは既存のやつを使える
>
> これをすれば、嫌なメッセージを見ないですむか?しかしやり方がわからない。
>
> 教え2
> 2chproxy.pl は --daemon オプション付きで自動起動へ登録
>
> コマンド欄を以下で登録してるがあっているか?
> /home/jin/2chproxy/2chproxy.pl --daemon
速く、レスを!!
43(1): (ワッチョイ e7e3-bCfn) 2021/12/27(月)23:48 ID:B4mJmva60(13/13) AAS
ブリスクメニューで、mateです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s