[過去ログ] 東京通信大学Part.7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
493: 2020/04/02(木)01:45 ID:IlZyVGg90(1/5) AAS
早期卒業とかGPA上位を目指したい人用履修情報
私は、人間福祉 社会福祉モデルで 1年次46単位(1:15 2:15 3:15 4:1) GPA3.96
全科目ノートテイク・1週目に小テスト10点でも3回受験・1週目に単位認定・レポート提出

それでも、Sが取れなかった2科目を書いておきますね

1:文献・情報調査法 前野 譲二先生 成績:A

  取れなかった理由予想 小テストが3回受けても10点取れなかった回が複数有った
  単位認定でもケアレスミスがあった(と思われる)

  記述問題や複数選択肢問題が多く、不適切とまでは言わないが、
  資料や講義回を見直し、読み込んでも何が間違っているのか、小テスト3回目の提出後の
  正解を見るまで判らない問題が多かった。
2:選択理論心理学概論 角尾 幸保 成績:A

  取れなかった理由予想 小テストが3回受けても10点取れなかった回が複数有った
  単位認定でもケアレスミスがあった(と思われる)

  資料が曖昧表現が多く、記述形式が乱雑
  同義語、類義語の多用が多く、資料だけでは判別が難しかった(個人の感想)

  不適切とまでは言わないが、正誤の判別が難しい選択肢が多く、複数選択肢も多い為、
  3回の内で、正答を導き出すのが難しい問題が複数あった
  資料や講義回を見直し、読み込んでも何が間違っているのか、小テスト3回目の提出後の
  正解を見るまで判らない問題が多かった。

こんな感じです。
頑張ってもこんな感じなので、オールSとか目指したい人は、避けた方が無難な科目の情報にはなるかと思います。
494: 2020/04/02(木)01:46 ID:IlZyVGg90(2/5) AAS
訂正
角尾 幸保⇒ 角尾 幸保先生
496: 2020/04/02(木)02:45 ID:IlZyVGg90(3/5) AAS
AA省
504
(1): 2020/04/02(木)12:51 ID:IlZyVGg90(4/5) AAS
>>499
早期卒業や、良い成績を狙う前提でお答えするのであれば

1:BとかCで取ってしまう、言い換えれば取れてしまうと、上書きは出来なくなります。その分GPAの達成上限値が下がります。
2:取れなかった場合、もう1回取る事を選択するにしてもしないにしても、46単位枠の1〜2枠を浪費することになります。
3:取れなかった科目が、前提条件科目だった場合(I〜IV等が付く科目)、続く科目が取れなくなります。
4:取れなかった科目が、必須科目で、年度内再履修が不可能だった場合、卒業年次が最低1年加算されます。

こんなところが思いつきます。 
506: 2020/04/02(木)13:10 ID:IlZyVGg90(5/5) AAS
ご指摘ありがとうございます。仰るとおりだと思います、1についてはそのつもりは無かったのですが、そう取れてしまいますね。
2については、ご指摘の通りです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s