[過去ログ] 東京通信大学Part.7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
956: 2020/04/17(金)06:28 ID:GBPj+ycy0(1/7) AAS
>>955
なるほどさんきゅ…

取り敢えず学士目指しつつ
泊を付ける資格は取れるってことだよな?
実践的なのは前の人が言うように別で探して就職先決まるまで進めることにするわ
963
(2): 2020/04/17(金)14:57 ID:GBPj+ycy0(2/7) AAS
昨日の科目等履修生として出願しようと思うものだが
カリキュラムの対応が本当に糞だな
入学相談が入学相談になってない上に
情マネ一年の単位を先に取っておきたいのだがどの授業を取るべきかと聞いたら
情報関連の以下に示す分野で好きなのどうぞってどうなのよ?
学習時間とか聞いたならなん単位で授業組む目安とかあるだろうに
967: 2020/04/17(金)15:28 ID:GBPj+ycy0(3/7) AAS
>>965
関係ないが俺も昨日行った病院でビニールのカーテン越しかつ完全防護服着て対応されてビビった話
973: 2020/04/17(金)17:58 ID:GBPj+ycy0(4/7) AAS
>>969
さんきゅ
めちゃくちゃ参考になったわ

>>971
まじでどうなってんだよ
対応がひどいとか以前に対応する気無いだろ
976
(1): 2020/04/17(金)20:09 ID:GBPj+ycy0(5/7) AAS
何度もすまぬ
科目等履修生の者だが
ごめん電話相談が死んだ今まじでカリキュラムが組めない
メール相談が当てにならなくて
情報マネで入るとしたら一学期何を取った?
それ系で単位絞ると似たような授業が出てきてどれ取ったら良いのかわからん
IとIIってあるからとりあえずIだけを取って四期にIIを回すってのは理解できたが
全部とらなあかんのか?
978
(1): 2020/04/17(金)23:07 ID:GBPj+ycy0(6/7) AAS
あぁ日本語が糞だった
演習科目が取れない科目等履修生の場合
ソフトウェアとかハードウェア総論とかの演習と絡んできそうな科目を履修しても問題が無いかってことが聞きたかった
1年時の1学期に取得するのはカリキュラム・マップ見る限りみあたらないし…
取るなら情報マネジメント総論ABとかかなと思ってるのだが
980: 2020/04/17(金)23:50 ID:GBPj+ycy0(7/7) AAS
>>979
本気で助かった
正科生には来年の春しかなれないから
今年の後半使って何かしら受講したかったんだ
教養科目中心にそれらを合わせて履修申請するわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s