[過去ログ] 新潟大学 Part46 (719レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94
(1): 2014/02/05(水)21:12 ID:FEOhuKjF0(2/5) AAS
まあその前に私立受からなきゃ
新潟受ける人は私大どこ受ける?
俺は芝浦、中央とか
95
(1): 2014/02/05(水)21:14 ID:nJU89zA10(2/4) AAS
>>91
電電受けます
センターリサーチC判なんで正直自信ないですが頑張ります

>>94
芝浦と明治
似たようなもんだな
96
(1): 2014/02/05(水)21:24 ID:FEOhuKjF0(3/5) AAS
>>95
やっぱこの辺の大学だよな
芝浦どうだった?
俺前期ヤバイ。統一は大丈夫だと思うけど…
97
(2): 2014/02/05(水)21:50 ID:GS0eGfv30(1/2) AAS
新潟県外から受ける人ってなんで新潟大選んだの?
気になるんでおしえてほしい
98
(1): 2014/02/05(水)21:53 ID:nJU89zA10(3/4) AAS
>>96
前期しか受けてないけど土木選んだから受かると思う
明後日の明治受かりたい

>>97
お隣の金沢ねらってたけどD判だったからお隣の新潟選びました
99
(1): 2014/02/05(水)22:04 ID:cNzuyBrj0(3/3) AAS
>>97
教育後期だが、センターのみで二次がないのが1番の理由

あと県人口・県内教員年齢構成・近年の採用状況から推察される卒業後から数年間の需要増もでかい

ちなみに新潟市以外がど田舎で酒・米がうまい、生き物がたくさんいるのも憧れる

難点は雪だけ
100
(2): 2014/02/05(水)22:13 ID:FEOhuKjF0(4/5) AAS
タコ足キャンパスじゃなく全学部同じキャンパスで出会いが多そう
活気がありそう
一人暮らししたい
あと海に近いのがいい
まあ1番はリサーチでA判定だからなんだけど

唯一の難点はアルビレックスの本拠地だということ
おれ他のチーム応援してるし
101: 2014/02/05(水)22:29 ID:nJU89zA10(4/4) AAS
A判多すぎwwww
ちなみに何点ですか?
102: 2014/02/05(水)22:55 ID:GS0eGfv30(2/2) AAS
>>98富山からようこそ
金沢から新潟へ、のパターンはやはり多いんですね
金沢のような歴史はないけど、いいとこですよー
明治もがんばってください!

>>99東京からでしょうか?冷静な分析ですね
新潟市は積もっても20cmくらいなので大丈夫(?)ですよw
日本酒は自信もっておいしいといえますねー
前期がんばってください!

>>100地方では有数の学部数ですしね
駅からちょっと遠いけど、環境はいいかと
そんなこと言わずぜひアルビファンになってくださいww
103: 2014/02/05(水)23:41 ID:5G0YHwxE0(1) AAS
俺も電気電子だ
たしかにA判多いなww
おれもCだけど2次6割とれば大丈夫じゃないの?
104: 2014/02/05(水)23:44 ID:FEOhuKjF0(5/5) AAS
800点中560ちょいだった
105: [h] 2014/02/05(水)23:46 ID:lxdSRgjT0(2/2) AAS
職なし人望
ア法学部
暇経
性教育
童貞工学部
106: 2014/02/05(水)23:51 ID:eaLRtgwm0(1) AAS
就職無理学部、無農学部忘れてるぞ
107: 2014/02/06(木)02:31 ID:jTcxCPhu0(1) AAS
>>100
雪降らないし
都会だし
実際環境はいい
108: 2014/02/06(木)09:36 ID:wuIVGAOi0(1) AAS
新潟が都会? 金沢の方が都会だろ。
109
(1): 2014/02/06(木)21:29 ID:Wpm6QvYA0(1/2) AAS
化学システム工学科
前期日程
募集人員:50人
志願者数:104人
志願倍率:2.1倍

合格者数は例年58人くらい、受験しない奴らが3人くらいいるから実質倍率は1.8倍くらいかな
110: 2014/02/06(木)21:33 ID:Wpm6QvYA0(2/2) AAS
>>109
ミスった
志願者117人か
じゃあ実質倍率は2倍か
111: 2014/02/06(木)23:35 ID:uavKhwax0(1) AAS
金沢が都会なんてありえない。そもそも駅に自動改札がない時点で
112: 2014/02/06(木)23:56 ID:nm3B3YiaI(1) AAS
建設後期9倍とかw
79%だと厳しいかな
113
(1): 2014/02/07(金)22:06 ID:vMdDn3ja0(1/2) AAS
皆さん願書届きました?
114
(1): 2014/02/07(金)22:07 ID:vMdDn3ja0(2/2) AAS
>>113
間違えました
願書じゃなく受験票です
115: 2014/02/07(金)22:28 ID:HwNrQ5o60(1/2) AAS
今日届いたぜ
でもセンターのと比べるとなんかちゃっちいなw
116: 2014/02/07(金)22:28 ID:HwNrQ5o60(2/2) AAS
おっと大学間違いだ
すまねえ
117: 2014/02/08(土)11:35 ID:kY3gGmm60(1) AAS
>>114
まだ。というか13日くらいに発送って募集要項に書いてなかった?
118
(1): 2014/02/11(火)10:21 ID:h72qqJ/N0(1) AAS
立花寮って評判悪いのか
119: 2014/02/11(火)10:29 ID:GK1rRMMi0(1) AAS
寮はやめとけ
昔ほどじゃないにしろ、やっぱり自分の時間が削られてくる
特に資格取ったり、自宅でゆっくり読書を楽しみたい人には勧められん

友人とわいわいしたり、いつも一緒にいたいタイプの人なら勧められるけどな
120: 2014/02/11(火)23:53 ID:K2/smbBT0(1) AAS
人文受けます
二次試験の配点高いから危険
121: 2014/02/12(水)17:44 ID:0Z3uBhnq0(1/2) AAS
野良猫に餌あげるサークルあるってマジですか
受かったら入りたいのですが
122
(1): 2014/02/12(水)18:00 ID:LHmLb9BF0(1) AAS
あるみたい
123: 2014/02/12(水)22:36 ID:0Z3uBhnq0(2/2) AAS
>>122
ありがとうございます!
めっちゃ入りたいぜってー受かる
124
(1): 2014/02/12(水)22:46 ID:HXxzYM0V0(1) AAS
私立の受験終わった
私立センター利用で受かってたからマークミスしてないことがわかったので安心して突撃できる
125
(1): 2014/02/12(水)23:10 ID:XJ/hbu8H0(1) AAS
>>124
(何点ですか?)
126: 2014/02/13(木)02:47 ID:RYGPHjGx0(1) AAS
>>125
ちょうど7割くらいです
127
(1): 2014/02/13(木)17:38 ID:g/lEtfxE0(1) AAS
電気電子を受けるものですが、
去年の平均点が2年前や3年前と比べて80点近く上がってるのですがこれは、受験者のレベルが上がってるということですよね?
128: 2014/02/13(木)18:34 ID:u3jHCKla0(1/2) AAS
>>127
ただ単に去年の二次が簡単だったからだと思うけど
129: 2014/02/13(木)18:42 ID:UqlJ63l70(1) AAS
>>118
六花寮は関屋にあった頃は昔ながらの男子寮だったけど(酒飲んで裸でドンチャン騒ぎしまくる日常、他いろいろ伝説あり)
いまは五十嵐寮の隣に新築移転して雰囲気も変わった
ただ学生寮なのは変わらないので人間関係は濃いものにならざるを得ない
そういうのが苦手な人はやめた方がいいかもね
ただ寮生活がハマる人は4年間凄く楽しいと知り合いは言ってた
130
(2): 2014/02/13(木)21:35 ID:qFxbuKuU0(1) AAS
過去問そこそこ解いたけど去年のが一番むずかったんだが・・・
131: 2014/02/13(木)23:07 ID:5TXaOLsE0(1) AAS
>>130
志望学部は?
132: 2014/02/13(木)23:36 ID:u3jHCKla0(2/2) AAS
>>130
英語は苦手だからどの年もよくわからんけど、数物は難しくなかったと思う
133
(1): 2014/02/14(金)00:31 ID:piecczS30(1/2) AAS
英作文の配点って200点中5.60点くらいある気がする
134: 2014/02/14(金)01:05 ID:XRqFQ3hMI(1) AAS
おまえら受験票届いたか?
135
(1): 2014/02/14(金)02:25 ID:AV8OAwcq0(1/2) AAS
>>133
5.6?
56?
136: 2014/02/14(金)06:28 ID:656nFLD00(1) AAS
>>135
50~60ってことだろ

まぁ6割とれば確実に受かるよな
137: 2014/02/14(金)07:44 ID:piecczS30(2/2) AAS
英作文はできない奴は本当0点近いから英作文ってかなり合否に関係があると思う
センターから逆転しないと受からない人はここで点稼げればかなり合格に近づくと思う
138: 2014/02/14(金)07:57 ID:xiYM4eYK0(1) AAS
去年センター6割で2次逆転したよ
はっきり言って英作文とか要らないから
長文に時間かければかなりの点数になる
英作文5分ぐらいしかやってない
139
(1): 2014/02/14(金)10:07 ID:IGbuHBU/0(1/2) AAS
工学部で自由英作文に対応するなんてコスパ悪いよ、対策してる文系とかでも満点取るの厳しいのにどうせみんな5点とかだよ、まあ去年5割で受かったから5割取れば合格出来ると思うよ。
140
(1): 2014/02/14(金)10:41 ID:t/e7qvjb0(1/2) AAS
英作文は部分点もらえればいい方と思っていつもやってるわ

>>139
センターよかったんですか?
141: 2014/02/14(金)11:56 ID:IGbuHBU/0(2/2) AAS
>>140
センター7割くらい
てか2次の合格者平均普通に5割切るし5割で十分じゃない
142: 2014/02/14(金)12:28 ID:AV8OAwcq0(2/2) AAS
センター+二次試験
何割あれば受かるかな?
やっぱり65%くらい?
143: 2014/02/14(金)15:07 ID:t/e7qvjb0(2/2) AAS
確かに去年の問題は簡単てはないけど解けるね
数物だけで350位だし
144: 2014/02/14(金)17:00 ID:qV+v/4AQ0(1) AAS
受験票来たぜ
145: 2014/02/14(金)17:56 ID:8BPk0xS70(1) AAS
こんな学校いきたくないです、はい
146
(1): 2014/02/14(金)19:34 ID:pVY7NW81I(1) AAS
後期ここにしたんけど大丈夫かね?

倍率は4.8だけど予備校リサーチとバンザイはほぼAだった
ちなみに教育

なんか10数人?しか取らないから不安極まりない
147
(1): 2014/02/15(土)19:01 ID:i8hmTvp90(1) AAS
数学難しいなー
148: 2014/02/15(土)20:05 ID:XigHo02tI(1) AAS
>>147
嘘でしょ

もし経済のだったらかなりヤバイと思うよ
149: 2014/02/15(土)21:59 ID:a1DA+zY00(1) AAS
英文和訳難しいね
150
(1): 2014/02/15(土)22:43 ID:Vx/dCJup0(1) AAS
後期倍率9倍っておかしくないか(泣)
センター8割だけど前期特攻、滑り止め併願なしだから
絶対受かりたいのに…
151
(1): 2014/02/15(土)23:16 ID:OJwYiGd+I(1) AAS
>>146
学校教育か
センターいくつだった?

俺は教科教育の後期に入れたけど八割弱しか取れてない
リサーチも予備校判定も全部A判だったが、やっぱ不安だわ
152
(1): [h] 2014/02/16(日)01:44 ID:VVFyy+XN0(1/2) AAS
>>150
前期は旧帝かい?
153
(2): 2014/02/16(日)09:39 ID:xB6mGOY50(1) AAS
>>152
うん東北大学
おれの2次力では危険な香り
154: 2014/02/16(日)14:45 ID:WUUf62tZI(1) AAS
>>151
7.5割だよ
いやそれくらい取れてれば大丈夫だろう
155: 2014/02/16(日)16:15 ID:m2tWFfUF0(1/4) AAS
ここの工学部志望だけど関関同立落ちた。
もう見込みないのか…
156
(1): 2014/02/16(日)17:25 ID:0RBOC3ii0(1/2) AAS
新潟って雪どれくらい降ってるの?
157
(1): 2014/02/16(日)17:36 ID:Kj288p100(1/2) AAS
>>156
うち新潟大学の近くだけど
今は全然積もってないよ今はね
158
(1): 2014/02/16(日)17:59 ID:faY0fYyG0(1) AAS
ここは2次の偏差値47.5くらいだし十分可能性あるだろ
センターがどれくらいだったかしらないけど
159: 2014/02/16(日)18:40 ID:m2tWFfUF0(2/4) AAS
>>158
リサーチはAだったんで頑張ります!
落ちたら浪人
160
(2): 2014/02/16(日)18:43 ID:0RBOC3ii0(2/2) AAS
>>157
そうなんだ。うちの周りは今回の大雪で酷いことになってるからさ。
倉庫が潰れたり、雨避けの屋根が潰れたりした友達が何人もいる状況。

そして近所の商店街の屋根も潰れた
161: [h] 2014/02/16(日)18:43 ID:VVFyy+XN0(2/2) AAS
>>153
自分もセンター8割弱で前期東北法、後期新潟経済だったけど、東北駄目だった。直前の全統記述で三科目偏差値67
でA判だったから自信あって、本番も手応えはあったけど落ちた。そして後期も落ちたww
結局中期で受けた新潟県立に行くことになった。
162: 2014/02/16(日)18:51 ID:NkbSfJEC0(1/2) AAS
リサーチAで悩んでるやつらいんのかよ
こちとらCで挑戦すんじゃい
163
(1): 2014/02/16(日)18:54 ID:m2tWFfUF0(3/4) AAS
ここの工学部の物理って部分点もらえたりするの?それとも答えだけ埋める感じ?
164: 2014/02/16(日)18:55 ID:m2tWFfUF0(4/4) AAS
>>163
ごめん赤本載ってたわ
165: 2014/02/16(日)19:10 ID:awLK9rS00(1) AAS
>>153
センター何点か、何学部なのか、話はそれからでっせ
166: 2014/02/16(日)19:35 ID:Kj288p100(2/2) AAS
>>160
まじか
大変ですね
受験の日もそれ以外の時も十分気をつけてください
167
(1): 2014/02/16(日)20:13 ID:NkbSfJEC0(2/2) AAS
>>160
群馬県だろ
168: 2014/02/17(月)00:36 ID:fHjj3inp0(1) AAS
『新潟』ってゅぅのゎ。。。

反対にすると『潟新』。。そう『がたにぃ』。。。

そぅ。。反対をぃみする接頭語の un ゎ。。。ぁぇぎ声のァン。。。

つまり。。。がたにぃでァアンってこと。。。

なにぁぇぃでるの。。。がたにぃってなんなの。。。ぃみゎかんなぃ。。。

もうマヂ無理。。。

ぉ米食べょ
169: 2014/02/17(月)08:13 ID:fkjvqD6L0(1) AAS
>>167
よく分かったね。まさか君も高崎市民か
170
(1): 2014/02/17(月)13:32 ID:VVbmefI90(1) AAS
新潟大学受ける人って模試で偏差値どれくらいの人たち?
河合模試で50くらい?
171: 2014/02/17(月)16:50 ID:ukpQZZbI0(1) AAS
リサーチAで河合の最後の記述、英数物総合54.6だったけど過去問そんな出来ないから焦る
172: 2014/02/17(月)21:31 ID:ALWQvOka0(1/2) AAS
グンマー出身です
173: 2014/02/17(月)22:22 ID:ALWQvOka0(2/2) AAS
>>170
英67国68数60。文系だけど
174: 2014/02/17(月)23:10 ID:SvGTQ6840(1) AAS
駿台全国模試で最高70台前半取った
医学部志望
175: [age] 2014/02/18(火)14:02 ID:xKmuQee10(1) AAS
旧六
176: 2014/02/18(火)16:13 ID:TqGbBA3l0(1) AAS
みんな頭よすぎだろ
177
(1): 2014/02/18(火)17:15 ID:NhGMBXbe0(1) AAS
みんな頭いいな
工学部受験にセンターc判で2次も微妙な俺がいるから安心しろ
178: 2014/02/18(火)18:30 ID:i1Tq7mQD0(1) AAS
基本俺含めて>>177みたいなやつばっかだろ
上の人たちはセンター失敗したのかな?
179: 2014/02/18(火)21:10 ID:i+OMXV0f0(1) AAS
誰か新潟大受かったら胎内に行こう
180: 2014/02/18(火)21:52 ID:YGHJAD/4I(1) AAS
いいよ
181: [h] 2014/02/18(火)23:17 ID:hayU0RK60(1) AAS
千葉とか神奈川の受験生もいるのかな?地元新潟の者だけど、なんかこのニ県は上品で洒落てる感じがして恐れ多い
182
(2): 2014/02/19(水)00:04 ID:eyaAbmvu0(1) AAS
新潟受ける人たち私立どこ受かった?
やっぱり皆MARCHくらいは受かってるの?
183
(1): 2014/02/19(水)10:32 ID:He4KLFUbI(1) AAS
最近アニメで新潟の胎内ってとこ取り上げられてたな
184
(1): 2014/02/19(水)12:33 ID:t2p1kUpKI(1/2) AAS
>>182
新大を過大評価してる
185: 2014/02/19(水)15:10 ID:gzpRcObJ0(1) AAS
>>184
そうなん?
じゃあ私立どのへん受かってんだろ
186: 2014/02/19(水)15:36 ID:NIcPzFUf0(1) AAS
芝浦前期と法政セン利しか受かってない
明治は落ちた

>>183
俺も見たよ
第一宇宙速度とか出てくる物理アニメだよな
187: 2014/02/19(水)15:48 ID:o1nvzBAG0(1) AAS
>>182
後期組だけどセン利で立命受かった
セン利以外私立受けてないけどね
188
(1): 2014/02/19(水)20:18 ID:it14NqFo0(1/2) AAS
一般で芝浦法政明治、センターで日大芝浦法政を受けた。
法政と明治はまだ発表されてないけどそれ以外は今のところ全滅してるわ………

新潟はA出てるとはいえ恐ろしくて震えてる
189
(1): 2014/02/19(水)20:25 ID:EPxsTPZb0(1) AAS
>>188
センターは受かってるんだよな?
190: 2014/02/19(水)21:34 ID:GrKjNh5P0(1) AAS
私立受けてねぇわ
191: [h] 2014/02/19(水)22:01 ID:xNVzmA210(1/3) AAS
関大と同志社の商受かった
192: 2014/02/19(水)22:42 ID:it14NqFo0(2/2) AAS
>>189
受かってねぇよ!!
………受かってねぇよ。。。
193
(1): [h] 2014/02/19(水)22:45 ID:xNVzmA210(2/3) AAS
ていうかここは上位層は旧帝落ちから下位層はセンター60%でぎりぎりていう感じだから
中位から上位はマーチ関関同立なら一般で余裕で受かる。
194
(1): 2014/02/19(水)22:48 ID:t2p1kUpKI(2/2) AAS
>>193
これ

地元だけど頭いいくせに某学校がここを押してるのも
絶対に要因にある
195: [h] 2014/02/19(水)23:07 ID:xNVzmA210(3/3) AAS
>>194
南高校がここの予備校化してるのも問題だよな。でもなんだかんだいって
いけそうなやつは前期で旧帝受けてダメなら後期でここっていう感じだからまあ妥当なことなのかも。
俺は南ではないが新潟の中レベルの高校で前期は東北受ける
196: 2014/02/20(木)00:27 ID:j8J9OgDy0(1/3) AAS
ここは推薦組が頭悪すぎる
英語の講義受けてて思った
単語ぐらいちゃんと読めや
197: 2014/02/20(木)00:42 ID:YUKH9vgS0(1/2) AAS
前記受ける奴らはMARCH以下、後期の奴らはMARCH以上
198: 2014/02/20(木)00:51 ID:T840cHD5I(1) AAS
センター前ほどモチベーション上がらん
ここ数日の勉強時間3時間ぐらいだわきっと
199: [h] 2014/02/20(木)01:06 ID:IVNaGyDy0(1) AAS
他県から受験しに来る奴は注意だぞ。大学の近くにホテルがないから新潟駅周辺のホテルで泊まって
翌朝、信越線で新潟大学前駅まで行かなければならない
200: 2014/02/20(木)06:01 ID:bFTdQ1nMI(1/2) AAS
県外気をつけろよ
白新線じゃねぇぞ
201
(1): 2014/02/20(木)06:50 ID:m19U0Btp0(1) AAS
前日にした見いくから大丈夫
後期受けんけど26日まで勉強か…
早く終わりたい
202
(1): 2014/02/20(木)09:37 ID:bFTdQ1nMI(2/2) AAS
>>201
学科試験あんのどこ?
教育なら後期ないよ
203: 2014/02/20(木)10:38 ID:j8J9OgDy0(2/3) AAS
君たち電車で行こうとばっかり考えないで、朝早くバスで行きなさい

時間かかるけど確実よ
204: 2014/02/20(木)10:41 ID:kwiPzO6sI(1) AAS
行きの飛行機がちゃんと飛ぶか心配
205
(1): 2014/02/20(木)10:55 ID:bjkHbjWp0(1) AAS
>>202
ID変わってるけど、後期は受けないよ
けど新潟は2日間試験だから26日まで勉強するってこと

てかちらっとネット見てたら第1志望から8割、第2志望から2割とるってかいてあったけど本当なら実質倍率上がるってことだよな?
206: 2014/02/20(木)11:30 ID:xJvLfLPa0(1) AAS
>>205
それって第1志望の学科の合格点に達しなくて、第2志望の学科の合格点に達していたときのものじゃないの?
207: 2014/02/20(木)18:45 ID:YUKH9vgS0(2/2) AAS
工学部センターと二次合わせて900点だと落ちる?
208: 2014/02/20(木)19:45 ID:j8J9OgDy0(3/3) AAS
何点取ればいいとかないからな
そういうこと言ってるやつほど勉強足りなくて落ちるからな
在学生より
209: 2014/02/20(木)19:49 ID:o3F1PK1d0(1) AAS
満点取れば受かるぞ!
210: 2014/02/20(木)21:48 ID:Q16msCw10(1) AAS
後期って傾斜で大体どれくらい取れてれば受かるの?
780越えなんてほとんどいないよね?よね?
211
(1): 2014/02/20(木)22:15 ID:RTXefKJP0(1) AAS
医学部だともてる?
212
(1): 2014/02/21(金)06:23 ID:nYuwB+p5I(1/2) AAS
どこの後期
213: 2014/02/21(金)11:26 ID:uK7ySAHN0(1) AAS
>>212
工でし
214
(1): 2014/02/21(金)14:36 ID:nYuwB+p5I(2/2) AAS
なら八割はいる
215: 2014/02/21(金)17:30 ID:e9lu4CUG0(1) AAS
>>214
780とれてれば確実に受かる?
私大入学金払わないつもりから新潟落ちたら破滅なんでし
216: 2014/02/21(金)21:35 ID:3SA4KZ3v0(1) AAS
後期の面接ってどれくらいの比重で判断されるの?
しゃべりが下手だから心配
217: 2014/02/21(金)21:38 ID:9rysB9CM0(1) AAS
>>211
顔による
218: 2014/02/21(金)21:46 ID:HyuZDytM0(1) AAS
なんで後期の方がやつが多いんだよ
前期のやつら少なすぎだろ

あと少しだからか知らんけど気抜けてるから明日からスパートかけるか
219
(1): 2014/02/21(金)22:08 ID:t2tx/6ts0(1) AAS
英作文の方なんの対策もしてない…
220: 2014/02/21(金)23:54 ID:8aeQySOu0(1) AAS
>>219
おれも少ししかしてねー
配点どんなもんかなー
1-
あと 499 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s