[過去ログ] 新潟大学 Part46 (719レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
350: 2014/02/27(木)15:44 ID:hM/2ECSY0(1/3) AAS
>>349
数学200
物理 英語70くらい
まじで得点調整ないときついは(°_°)
351: 2014/02/27(木)15:50 ID:4GzmC/WVI(1) AAS
実際みんなどれぐらいできたの?
352(1): 2014/02/27(木)15:53 ID:BLsLAFpd0(1) AAS
物理ってそんなに難しかったか?
とりあえず全完したから7割は堅いと思うし周りの連中もみんなそんな感じって言ってたぞ
数学と英語は9割弱って感じかな
353: 2014/02/27(木)15:56 ID:hM/2ECSY0(2/3) AAS
>>352
医学部ですよね?(震え声)
354: 2014/02/27(木)15:57 ID:7fMzfvI60(1/3) AAS
英語9割弱って言ってる時点で察し
355: 2014/02/27(木)16:35 ID:J/h2+bUG0(1) AAS
数学7割 英数3割
356: 2014/02/27(木)17:11 ID:vaESO+smI(1/4) AAS
経済いる?
357(1): 2014/02/27(木)17:16 ID:vaESO+smI(2/4) AAS
英国はまぁまぁな気がするんだけど、数学が全然ダメだった。。。
358(1): 2014/02/27(木)17:46 ID:b7m4YGY+0(2/6) AAS
工学部だが数学が7割,英語・物理が3割ぐらいだな
もう後期・浪人覚悟してる
359: 2014/02/27(木)17:47 ID:iifR7kS50(2/8) AAS
>>357
45まっさら
360(1): 2014/02/27(木)17:47 ID:iifR7kS50(3/8) AAS
>>358
ちなセンターどんなもん?
361(1): 2014/02/27(木)18:07 ID:b7m4YGY+0(3/6) AAS
>>360
630ぐらい
362(1): 2014/02/27(木)18:24 ID:iifR7kS50(4/8) AAS
>>361
800点換算で?
おれ国語80くらいだからこの傾斜はありがたい。
363(2): 2014/02/27(木)18:27 ID:b7m4YGY+0(4/6) AAS
>>362
そうだよ
もともと二次力なかったけど、ここまで物理が解けないとは思わなかった
364: 2014/02/27(木)18:36 ID:iifR7kS50(5/8) AAS
>>363
歯学部かな?
365: 2014/02/27(木)18:54 ID:QDwlkgZm0(1) AAS
>>363
そんなんお前受かるで
リサーチ不足
366(1): 2014/02/27(木)18:55 ID:cIU9p0I7I(1) AAS
ボーダー+93だけど二次死んだせいで
ご飯が喉を通らないし寝付けないし…
合格発表までがなんだかんだ一番緊張する
367: 2014/02/27(木)19:01 ID:iifR7kS50(6/8) AAS
>>366
換算で670?
なんで新潟大受けてるんですかね・・・
368(1): 2014/02/27(木)19:02 ID:zczYKWpXI(1/2) AAS
内容:
そんだけセンターとれてれば、全然可能性あるじゃん!
俺なんて理学部でセンター65%でたぶん二次数7割英6割物理4割くらいで祈ってるよw
369: 2014/02/27(木)19:11 ID:7fMzfvI60(2/3) AAS
新大の理系じゃ英語出来る奴なんてそういないと思って舐めてたんだが
意外とみんな出来てるのか英語
370: 2014/02/27(木)19:11 ID:vaESO+smI(3/4) AAS
経済センター70%
二次英語8.5割国語7割数学4割受かるかな…
371(1): 2014/02/27(木)19:13 ID:b7m4YGY+0(5/6) AAS
二次の得点なんて予想に過ぎないからどうしても不安になる
2月が28日までで嬉しいと思ったのは初めてだわ
372: 2014/02/27(木)19:16 ID:vaESO+smI(4/4) AAS
>>371
それなw
373: 2014/02/27(木)19:22 ID:Ne8COcucI(1) AAS
A判でも逆転されそうで怖いよ
面接できなかったよ
合格してますように.........
374: 2014/02/27(木)19:23 ID:iifR7kS50(7/8) AAS
2次の最低点て4割くらいかなあ(白目)
375: 2014/02/27(木)19:37 ID:b7m4YGY+0(6/6) AAS
最低点の公開が無理なら、せめて標準偏差を公開してほしいよね
376: 2014/02/27(木)19:52 ID:P9P4+VEL0(1) AAS
福祉人間受けた人いますか?
377: 2014/02/27(木)20:01 ID:1zam7RuW0(1) AAS
A判だし落ちることはさすがにないっしょwwwwwって思ってたけどこのスレ見てたら怖くなってきたじゃん………
378: 2014/02/27(木)20:07 ID:iifR7kS50(8/8) AAS
だいたい同様に確からしくない事象で確率を使うのが間違ってんだよなあ
というか数学の得意分野確率だったんですけどおおお
379(1): 2014/02/27(木)20:07 ID:hM/2ECSY0(3/3) AAS
今年は2次で差つきそうにねーなw
380: 2014/02/27(木)20:51 ID:bTkm8s6T0(1) AAS
ポケモン買ってきた
381: 2014/02/27(木)20:59 ID:zczYKWpXI(2/2) AAS
理学部自然環境受けたひとー?
382: 2014/02/27(木)22:51 ID:7fMzfvI60(3/3) AAS
>>379
たといいよね
383: 2014/02/27(木)23:45 ID:P+45WbFKI(1/2) AAS
農学部農業生産でセンター7.3割ちょいで英語詰んだどうしよ
384: 2014/02/27(木)23:54 ID:P+45WbFKI(2/2) AAS
てか生物遺伝出なかったとか
しかもクソ簡単
385: 2014/02/28(金)00:02 ID:1GeSG5ax0(1) AAS
>>368
俺、人文学部で同じくらいだわwww
滑り止め受けてないからまじで死んだ
386: 2014/02/28(金)00:15 ID:pFwSRHYc0(1) AAS
工学部志望だが数学大門123を完答してない奴はやばいな
387: 2014/02/28(金)00:23 ID:J7SnhPi20(1) AAS
A判で落ちる奴ってどれくらいいんのかな
388: [h] 2014/02/28(金)00:24 ID:YRDN5QeW0(1/2) AAS
俺は2012年の経済合格者だけど、センターが77.7%で本番が英語以外失敗した。
と思ってたけど、入学後得点開示したら、英語7,8割、数学5割、国語5,5割って感じで
結構上位だった。二次はみんなできないからセンター勝負だと思うよ特に経済は
389: 2014/02/28(金)00:30 ID:8ai4rPVV0(1/3) AAS
うちの経済はキョロ充とDQNの巣
見た目で一発
390(1): [h] 2014/02/28(金)00:42 ID:YRDN5QeW0(2/2) AAS
確かにチャラいのばっかだな経済は。だが俺みたいに難関資格目指して勉強してる
真面目なやつも中にはいるんだよ。
391(1): 2014/02/28(金)01:10 ID:gG+3sCJ0I(1) AAS
論述で30字と100字でどれぐらい点数違うのかわかる人いない?
392: 2014/02/28(金)01:24 ID:8ai4rPVV0(2/3) AAS
>>390
すまんかった
頑張ってくれ
393(1): 2014/02/28(金)01:25 ID:8ai4rPVV0(3/3) AAS
>>391
100字程度書かないといけなくて30字なら2〜3割の点数
394: 2014/02/28(金)07:09 ID:+evoe06YI(1) AAS
>>393
いや、そんなに点数くれないよ。
いいとこ2割。0点くらいのつもりでいないと。
方向性があってなきゃ100字書いてもほとんど点数ないくらいなんだから。
395: 2014/02/28(金)14:56 ID:ezspZpRI0(1/3) AAS
親が壊れたwww
全然受かる自信ないのに現地に見に行くとかいいはじめたwwwwww
これはヤバイヤバイ…
396(1): 2014/02/28(金)14:58 ID:ezspZpRI0(2/3) AAS
てか合格発表の日時って現地が3月8日の10:00でネットが1時間遅れであってる?
397: 2014/02/28(金)15:35 ID:cDTFgcr00(1) AAS
>>396
現地9時
ネット10時
398(1): 2014/02/28(金)15:48 ID:Pq1YBpoY0(1) AAS
ネットは11時ってHPに書いてあった
399: 2014/02/28(金)16:08 ID:ezspZpRI0(3/3) AAS
>>398
ほんとだ、ホームページにかいてあったわサンクス
400: [h] 2014/03/01(土)00:47 ID:DxYC4q2l0(1) AAS
ちなみに大学の後期成績開示があと数時間後
401(1): 2014/03/01(土)05:48 ID:6EjsO2rZ0(1/2) AAS
なにそれ
402: 2014/03/01(土)06:36 ID:pLR20Q2i0(1) AAS
>>401
在学生の留年がかかった成績のことだろ
403(2): 2014/03/01(土)08:47 ID:v8N8EZ+v0(1) AAS
受験板以外の、在学中学生用の新潟大学スレって他にないのか
404: 2014/03/01(土)10:50 ID:/5EbfhXAI(1/2) AAS
得点調整ってあるのか?
物理が難しくて生物が簡単だったみたいだけど
405(1): 2014/03/01(土)11:29 ID:CCbdzA1s0(1) AAS
>>403
大学学部研究板
【シャロは】新潟大学Part449【ピンク髪かわいい】
2chスレ:student
406(1): 2014/03/01(土)14:20 ID:m+SGAlp80(1) AAS
物理が難しかった…?あじで?
407: 2014/03/01(土)14:54 ID:/5EbfhXAI(2/2) AAS
>>406
いや俺は生物受けて物理受けてない
ここのスレ見てたら物理難しかったっぽいから
408: 2014/03/01(土)17:11 ID:SStSePJ00(1) AAS
生物糞簡単だった
得点調整とかやめろ
409: 2014/03/01(土)20:50 ID:6EjsO2rZ0(2/2) AAS
機械システム工的には物理しかいないはずだからどうでもいい
410: 2014/03/02(日)00:59 ID:9KCA1wjY0(1) AAS
後期の面接ってどんなこと聞かれるか知ってる人居ますか?よかったら教えてください。
411(1): [h] 2014/03/02(日)02:50 ID:gjt/rXKC0(1/10) AAS
この大学に県外から来たっていいことないぞ。就職に関しては県内出身者が有利なだけで、他県の連中は地元に
戻るか東京で就活するかになるが、交通費が半端ない。しかもマーチよりも不遇。
412(1): 2014/03/02(日)07:36 ID:Z0arpj+d0(1/2) AAS
>>411
そりゃあ文系の話だろ
413(1): 2014/03/02(日)12:32 ID:FZw2e89X0(1/2) AAS
だれか去年の医学部後期の小論文の問題教えてくれないか
ここ受けるんだけど赤本ないし卒業したしで手に入んない…
414: 2014/03/02(日)14:19 ID:xYmEa+aJ0(1/2) AAS
応用生命受けた人いないの?
415: 2014/03/02(日)14:23 ID:xYmEa+aJ0(2/2) AAS
あ、間違えました!
↑応用生物です
416(1): 2014/03/02(日)18:32 ID:3OhSni3+0(1) AAS
>>413
卒業しても手に入るだろ
ぼっちかよ
417(2): [h] 2014/03/02(日)18:32 ID:gjt/rXKC0(2/10) AAS
>>412
理系もたいして変わらない。ここの理系は英語が全くできないから論文がまともに読めない。英語が重要なのは
文系よりも理系なんだがな。結局旧帝院にいけるのは各学科の上位3〜4人。大半がここの院に進むことになるんだが
駅弁院の修士如きじゃ大手メーカは無理。
てか工学部のセンター数学平均1A2B145ってw
418: 2014/03/02(日)18:37 ID:UPvjOHfe0(1/2) AAS
ネガキャンやめーや
419(2): 2014/03/02(日)18:41 ID:A31bAat90(1/2) AAS
>>417
平均点とかどこに書いてあんの?
420(1): [h] 2014/03/02(日)18:42 ID:gjt/rXKC0(3/10) AAS
もう前期試験終わったんだからネガキャンも何もないだろw
俺は工機の卒業生だよ。周りの英語力の低さには幻滅した記憶があるんだ。
理系は学部レベルでは専門よりも英語が重要だからな。まあこんな大学の受験生
がこのことを理解するのは相当先だと思うけどw
421(1): 2014/03/02(日)18:43 ID:gjt/rXKC0(4/10) AAS
>>419
在学生のみが見れる学務情報っていうサイトにセンターと二次の平均が載ってる
422: 2014/03/02(日)18:46 ID:A31bAat90(2/2) AAS
>>421
そんなの見れるのか
わざわざ返事ありがとう
423: 2014/03/02(日)18:46 ID:NPLkYsQN0(1) AAS
まーたいつもの奴か
424(1): 2014/03/02(日)18:58 ID:NHyrvLNr0(1/2) AAS
>>420
センター9割越えです
425(1): [h] 2014/03/02(日)19:22 ID:gjt/rXKC0(5/10) AAS
>>424
センターの点数なんて聞いてねえよ。それに理系っていっても非医学部のことだよ
426: 2014/03/02(日)19:39 ID:NHyrvLNr0(2/2) AAS
>>425
あ、センター英語ね。機械システム工です。
ちなみに物理は何をトチ狂ったか6割いかない模様
427(1): 2014/03/02(日)20:11 ID:FZw2e89X0(2/2) AAS
>>416
受けるやつじゃなきゃ持ってる奴なんていねえだろ
428(1): 2014/03/02(日)20:52 ID:Z0arpj+d0(2/2) AAS
>>417
意味不明・根拠不足なネガキャン野郎かと思ったけど、そういう訳じゃないんだね。
今までだと、あまり実績を残せた人間はいない、ってことは解った。自分はきちんと実績を残せるように頑張らないと。周りに流されるだけじゃろくな結果にならないってことだな。
ただ、俺を含めこのスレ見てるのはこれから入学していく人間が多いと思うのさ。「この大学はこのレベルだぜくだらねぇ」って自虐は入学前から萎えちゃうよ。
この時期じゃ、他の大学に行くって選択肢は選べないんだから、「先輩はここがクソだから改善しとけ」っていう意見の方を聞かせてほしいかな。
腐ってても仕方ないんだし、前向きで一緒に生活させてくれ、センパイ
429: 2014/03/02(日)20:54 ID:j/5yuKei0(1/6) AAS
>>427
普通、学校にあるもんだろ
進学校じゃねぇのか?
430: 2014/03/02(日)21:34 ID:eEJLLmsF0(1) AAS
>>419
新大のホームページの入試データブックに載ってる。
外部リンク[html]:www.niigata-u.ac.jp
過去4年間のセンター・個別試験の最高・平均や倍率などが全部乗ってる。
ただし最低点は新大は発表しない。
浪人数などもあるな。
431: [h] 2014/03/02(日)22:02 ID:gjt/rXKC0(6/10) AAS
>>428
上にも書いた通り、学部段階では自分の専門の勉強も大事だが、何よりも英語が大事。
なぜなら、まともな理工学の研究をするには欧米の先進的な研究論文を熟読する必要が
でてくるからだよ。当然それらは英語で書かれている。3、4年あたりから本格的な
研究が始まるんだけど、そのときに英語論文を読めるかどうかでその後の理工学的研究
思考が決まってくる。そして院に行くためには学士論文だけでなく、英語の試験が必要。
逆に言えば、院試は英語だけ。あとは論文を提出するだけってこと。だから英語ができな
ければ旧帝院にはいけない。旧帝以上の院に行けなければまともな研究ができない。
432: 2014/03/02(日)22:24 ID:3lQ7Uas70(1) AAS
まあ実際入ってみると、こんな面倒くさい人間はほぼ0で
大多数が自由気ままって感じだから心配することないよ
433: 2014/03/02(日)22:28 ID:2p87eN1GI(1) AAS
入試データブック見たけど2012年の平均点高くないか?
何か理由あるのかな
434: 2014/03/02(日)23:04 ID:j/5yuKei0(2/6) AAS
面倒な人間はグループから孤立する
どんなに優秀だろうとな
うちの学科にもいるんだよなー
435(1): [h] 2014/03/02(日)23:13 ID:gjt/rXKC0(7/10) AAS
理系なんか孤立したっていいだろwそもそも大学生にもなってグループで群れてるのか?
どんだけゴミなんだ?
436: 2014/03/02(日)23:16 ID:j/5yuKei0(3/6) AAS
>>435
リアルぼっちか
437: 2014/03/02(日)23:21 ID:j/5yuKei0(4/6) AAS
理系もちゃんと就職あるから心配すんな
工学は専門じゃないんで分からないが
438: [h] 2014/03/02(日)23:25 ID:gjt/rXKC0(8/10) AAS
理学部農学部は就職無理。就職無理学部w
439(1): 2014/03/02(日)23:27 ID:EQxE5UhC0(1/2) AAS
機械のどこ研出身?
外部院禁止の研究室もあるよね
旧帝院入って修士で終わるとして就活のこと考えて時間的にまともに研究できると思う?
440: 2014/03/02(日)23:30 ID:j/5yuKei0(5/6) AAS
理学部だけど毎年求人盛り沢山なんだがなー
何を知った気になってんだかww
441(1): [h] 2014/03/02(日)23:35 ID:gjt/rXKC0(9/10) AAS
理学部の学部卒に求人ってwwリクルーターがつくわけじゃあるまいし、教授推薦
も学部段階ではほとんどない。ハローワークか?w
442(1): [h] 2014/03/02(日)23:37 ID:gjt/rXKC0(10/10) AAS
>>439
外部院禁止の研究室は聞かないなあ。
就活のことなんか考える必要ない。教授推薦かリクでほとんど決まるから
443: 2014/03/02(日)23:39 ID:j/5yuKei0(6/6) AAS
>>441
推薦ってな、学部卒も院卒も貰える奴は貰えるんだぞ?
何か変な思考してんな君はwww
444: 2014/03/02(日)23:47 ID:EQxE5UhC0(2/2) AAS
>>442
少なくとも熱研と音研と可視化研は禁止だよ
推薦って内部優先でしょ
ここより下の山形大の方が旧帝院行けることはどう思う?合わずに戻ってくる人多いらしいけど
で何研?
445: 2014/03/02(日)23:47 ID:UPvjOHfe0(2/2) AAS
君ら受験生のスレで何争ってんの・・・
446: 2014/03/03(月)00:49 ID:P7yDyD4J0(1) AAS
1人キチガイがいるな
447: 2014/03/03(月)03:00 ID:wB1lNnzz0(1) AAS
まだamazonにあるからポチれ。浪人するよりはるかに安い。
しかし、ネタが朝日新聞と毎日新聞かー。n速が知ったら祭りになりそうw
前期で受かっていると良いね。
448(1): 教育学部志望 2014/03/03(月)13:05 ID:bGd8IZq9I(1/2) AAS
古典難しくなかったですか?
全然読めなかったんですけど…
449: 2014/03/03(月)15:03 ID:J4vlKhWg0(1) AAS
>>448
人文学部受けたけど、僕も古典で死亡しました
450(1): 2014/03/03(月)16:12 ID:DnN5Ytuq0(1) AAS
古代人死ねばいいのに
451: 2014/03/03(月)17:43 ID:bGd8IZq9I(2/2) AAS
赤本やった感じで古典は簡単だと思ってたのに、
まじあれは難化しすぎかなーって(汗)
452: 2014/03/03(月)20:51 ID:LFqQpNCQ0(1) AAS
>>450
よかったね!古代人はもうみんな死んでるよ!
453: 2014/03/03(月)21:28 ID:uS+eu8foI(1) AAS
解答速報なんで地学がないんや!
454: [h] 2014/03/03(月)23:29 ID:cZY8LGAj0(1/3) AAS
理学部の奴は覚悟しておけ。まともな就職先がない。俺みたいに中小ブラックいきなんて
のはたんまりいる。だからリア充になってコミュ力を上げることだな。
455: [h] 2014/03/03(月)23:37 ID:cZY8LGAj0(2/3) AAS
新潟大学だと
工・機電>工・化シ>法>経・営>経・経>工その他>理>農>教>人
これが就職しやすい順かな。医を除いてだけど。本人次第だけどね。
456(1): 2014/03/03(月)23:43 ID:kE0LFMyB0(1/2) AAS
俺のところは結構就職しやすいんだな
その前に受からなかったら意味ないですけどねwwww
軽く解答と照らし合わせたら全然駄目だった
457(1): [h] 2014/03/03(月)23:46 ID:cZY8LGAj0(3/3) AAS
>>456
大丈夫だよ。俺もセンター6割ちょっとで二次も微妙だったから完全に落ちたと思ったけど
合格できたし。ちなみに理学部数学科
458(2): 2014/03/03(月)23:53 ID:kE0LFMyB0(2/2) AAS
>>457
励ましありがとうございます
センターは平均くらいなんだけど二次が4割くらいなんですよね
まぁ悩んでも結果は変わらないので8日まで頑張って過ごします
459: 2014/03/04(火)00:04 ID:iGk54avR0(1) AAS
応用生物
センター74%
二次5〜6割
受かっててくれ〜
お願いしますm(__)m
460: 2014/03/04(火)00:29 ID:GvsmOkbg0(1) AAS
>>458
いや、おかしいと思えよ・・・
461: 2014/03/04(火)00:33 ID:lqfWNL0v0(1/4) AAS
>>458
www
462: 2014/03/04(火)01:31 ID:o1OmyF3u0(1/2) AAS
理学部いるけど楽しいでーすwwww
教職うまーいwwww
463(1): [h] 2014/03/04(火)02:03 ID:lqfWNL0v0(2/4) AAS
高校に新大理学部数学科卒の教師いたなあ。正直もっと賢い人に教えてもらいたかった
464: 2014/03/04(火)07:17 ID:bPRQhP9G0(1/2) AAS
>>463
というか俺が感じたのは教えるなら教育学部の出のほうがうまいなということ
465: 2014/03/04(火)09:51 ID:cESxa6R20(1) AAS
代ゼミで新潟大学の解答速報きたけど、熱力学の問1まちがってるな
TB=3/2T0,TC=3/2T0だと思われる
466: 2014/03/04(火)10:37 ID:bPRQhP9G0(2/2) AAS
数学結構あってたあああああああうあああああああああ
物理はシラネ
467: 2014/03/04(火)11:04 ID:o1OmyF3u0(2/2) AAS
可愛い子が入ればいい
ブスは要らね
468(1): 2014/03/04(火)11:48 ID:yrGf7XpR0(1/2) AAS
もう落ちた気しかしない
469: 2014/03/04(火)12:42 ID:mjc+TJvGI(1) AAS
同じく
まじ国語とか4割いってないよきっと
470(1): 2014/03/04(火)14:07 ID:y8luZ+zk0(1) AAS
>>468
一緒に私立いこうぜ…
471: 2014/03/04(火)15:29 ID:yrGf7XpR0(2/2) AAS
>>470
私立受けてないからな…
472(1): 2014/03/04(火)15:47 ID:SJsl44sT0(1) AAS
県内の新大受験生の滑り止めに県立大ってイメージあったけど、周りが意外と受けてなくて驚いた
473: 2014/03/04(火)19:41 ID:+zEEh/xl0(1) AAS
>>472
文系のよくわからん学部しかないから選択肢に入りづらいんだと思うが、公立大なのに入試日程が独自だから他の国公立大と併願できるんだな
知らなかった
474: [h] 2014/03/04(火)20:29 ID:lqfWNL0v0(3/4) AAS
数学9割、英語7割、国語3割。センター7割弱。うーんどうだ。ちな経済
475: 2014/03/04(火)20:36 ID:R+MDK1etQ(1) AAS
ウン
476(1): 2014/03/04(火)20:44 ID:0oSMCFmVI(1/2) AAS
数学9割もできたんか。。。
俺は4割くらいしかできんかった!
英語は8割、国語7割、センター7割
経済な
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 243 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s