[過去ログ] 新潟大学 Part46 (719レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
253(1): 2014/02/23(日)22:41 ID:8+uooS2/0(2/4) AAS
>>252
逆に600ないの?
254: 2014/02/23(日)22:53 ID:OMx3TH2L0(1) AAS
換算7割だけど二次力微妙だし不安だ
前期受ける奴らの実際の学力ってどんなもんよ
255(1): 2014/02/23(日)22:55 ID:RrHy35Jb0(4/4) AAS
>>253
工学部なら800に圧縮した点数のことね
900なら一応600はいってるけど判定はCって感じ
256: 2014/02/23(日)23:22 ID:8+uooS2/0(3/4) AAS
>>255
いや分かってる圧縮して600ないんだ、
みんなそれくらいあると思ったてた
まあ2次700点なんだから、大体合格者平均が350くらいだから4〜50点て言ってもそんなにリードにはならないよな
257: 2014/02/23(日)23:43 ID:u1cAT9KS0(3/3) AAS
確か工学部の合格者偏差値はだいだい53〜4くらいだったはず
258: 2014/02/23(日)23:52 ID:8+uooS2/0(4/4) AAS
思ってけどさ、河合塾の栄冠にはここの2次の偏差値47.5て低くないか
259: 2014/02/24(月)11:22 ID:l6Xk75Pt0(1) AAS
お前らが入学するまでに構内ローソンの男子トイレの便座が直ってることを祈る
260(1): 2014/02/24(月)11:23 ID:vrDx8XZx0(1) AAS
頭のいい人がいないように祈る
261(2): 2014/02/24(月)12:02 ID:MbVqgJnt0(1/8) AAS
センター7割でボーダーくらいだけど実質倍率1.8倍くらいになるからいけると言い聞かせてる(震え声)
262: 2014/02/24(月)13:38 ID:XsTR4toj0(1) AAS
みんなノートパソコン買った?
志望が工学部情報だから買おうか迷ってる。
263(1): 2014/02/24(月)14:21 ID:MbVqgJnt0(2/8) AAS
おいおいおいおいやべぇよこれ
何故か有料チャンネル入るんだけど俺にどうしろって言うんだよ…
264: 2014/02/24(月)14:21 ID:MbVqgJnt0(3/8) AAS
>>261
一緒のホテルでワロタ
265: 2014/02/24(月)15:15 ID:MbVqgJnt0(4/8) AAS
>>261
会おうぜ、4階だわ
266: [hage] 2014/02/24(月)15:31 ID:MbVqgJnt0(5/8) AAS
区別できるようにメール欄hageにしとくわ
別にいいけどどこで会う?
267: 2014/02/24(月)15:32 ID:MbVqgJnt0(6/8) AAS
何号室だよ、行くわ
268: [hage] 2014/02/24(月)15:43 ID:MbVqgJnt0(7/8) AAS
代ゼミ前のホテルだよな?
6階に来たら迎えにいってあげる
でも会話続くか不安ww
269: 2014/02/24(月)15:48 ID:MbVqgJnt0(8/8) AAS
今から行くわ
270: 2014/02/24(月)16:31 ID:ntlrZevm0(1) AAS
俺もホテル
271: 2014/02/24(月)17:59 ID:+HlC0N4d0(1) AAS
>>260
そうは言っても入学後に周りがアホばっかだったら逆に嫌だわ
なんとしても受かりたいとは思うけど
272: 2014/02/24(月)18:25 ID:4XLhFFVJ0(1) AAS
>>263
以前行ったホテルの話だけど、テレビつけたらAV流れてビビった。
チェックインして10分くらいで映らなくなったから前の人のが残ってたのかもな
273: 2014/02/25(火)08:13 ID:cfOtWfeB0(1) AAS
今日だな
みんな頑張れ
274: 2014/02/25(火)12:07 ID:r6zUtLpM0(1) AAS
あうー
275: 2014/02/25(火)16:02 ID:5mfLMH6O0(1) AAS
物理逝った
276: 2014/02/25(火)16:23 ID:Iim/RG0w0(1) AAS
大丈夫か〜
277: 2014/02/25(火)16:29 ID:P3yM1mK30(1/5) AAS
物理おわた
278: [hagee] 2014/02/25(火)16:29 ID:P3yM1mK30(2/5) AAS
数学簡単すぎて調子乗ってたら物理死んだ
これはやばい…
279: 2014/02/25(火)16:34 ID:OlrQ/1v90(1) AAS
お前数学の解答用紙答えるところ間違えてたよ
280: 2014/02/25(火)16:50 ID:SLneGPiM0(1/9) AAS
工学部だがみんな物理死んだのか俺もだ。
あれを偏差値50近い学生に解かせるってどうなんだろう
281: 2014/02/25(火)16:54 ID:POFRVLkzI(1) AAS
物理げろったー
282(1): [hagee] 2014/02/25(火)16:57 ID:P3yM1mK30(3/5) AAS
やっぱ物理難しかったよな
てか直前にライプニッツ級数見てたから数学の問5解けたわ
全体的にどっかで計算ミスあるから結局は点数高くないんだけどな
283(1): 2014/02/25(火)17:10 ID:SLneGPiM0(2/9) AAS
>>282
何その級数医学部?
284(1): [hagee] 2014/02/25(火)17:15 ID:P3yM1mK30(4/5) AAS
>>283
工学部だけど大門5で使った
他にもやり方あったり、俺が間違ってるかもしれんからな
ライプニッツの詳細はネットでググったりしてくれ
285: 2014/02/25(火)17:30 ID:SLneGPiM0(3/9) AAS
>>284
大問5は(1)ダメだと思って(2)でこれいけると思ったら積分の計算できず終わった。
大問4も微分怪しい
大問3は(3)で詰んだ
大問12は完当したけど自信ない。
まあ本番は英語だから・・・(震え声)
286(2): 2014/02/25(火)19:03 ID:lNh6f0zC0(1/2) AAS
おいおい農学部の人はいないのか!!
287(1): 2014/02/25(火)19:40 ID:SLneGPiM0(4/9) AAS
>>286
おう呼んだか?
俺物理選択だったけど周り生物ばっかでびびったぞ!
288: 2014/02/25(火)19:42 ID:SLneGPiM0(5/9) AAS
>>286
おう呼んだか?
俺物理選択だったけど周り生物ばっかでびびったぞ!
289(1): 2014/02/25(火)19:54 ID:lNh6f0zC0(2/2) AAS
>>287 マジかよ!物理むずかったらしいけど大丈夫だったか?
290(1): 2014/02/25(火)20:11 ID:SLneGPiM0(6/9) AAS
よう東急
宿賃の支払いは今日中に済ましといた方がいいぞ
291: 2014/02/25(火)20:18 ID:SLneGPiM0(7/9) AAS
>>289
物理むずかった………。大問2のところとかほとんど丸々できなかった………
>>290
受験生いっぱいいるから確かに混むよな。アドバイスありがと、今日中に済ませとく
292(2): 2014/02/25(火)21:07 ID:zOCq/G0d0(1/2) AAS
在学生からアドバイス
明日の英語は英作文は捨てる勢いで長文に挑んだ方がいい
英作文は加点じゃなくて減点方式だから、ほとんどの人は点が残らない
だからやらなくていい
293: 2014/02/25(火)21:19 ID:zOCq/G0d0(2/2) AAS
時間があったらやるぐらいだな
294(1): 2014/02/25(火)21:25 ID:SLneGPiM0(8/9) AAS
>>292
大問3つで得点3等分?
英語のために新潟選んだから9割狙って行きます
295: 2014/02/25(火)21:30 ID:XT6CL1410(1) AAS
減点方式だと.....!?
296(1): 2014/02/25(火)21:35 ID:P3yM1mK30(5/5) AAS
>>294
因みに医学部でも英語は100点くらいて書いてあったよ。
297: 2014/02/25(火)21:36 ID:XT6CL141I(1/2) AAS
英語、医学部以外は採点甘いってマジなん?
298: 2014/02/25(火)21:38 ID:XT6CL141I(2/2) AAS
英語、医学部以外は採点甘いってマジなん?
299: 2014/02/25(火)21:44 ID:SLneGPiM0(9/9) AAS
>>296
まじ?長文は読めるんだけど減点がすごいのかな?
物理散々だから英語で取り返す予定だったんだがやばいな
進研でAAA判定だから余裕だと思ってたのに難しすぎる
300: [h] 2014/02/25(火)21:50 ID:preVbFJV0(1) AAS
英語の英作文は多分、イラストを使った事例形式が出ると思う。
あと、非医学部と医学部では和訳の採点がかなり違う。当然医学部の方が厳しい。
301(1): 2014/02/25(火)23:41 ID:3ERCQLdP0(1) AAS
>>292だけど、去年センター6割でも合格できました
だから皆最後まで諦めないでください
302: 2014/02/26(水)02:14 ID:OIB1+vGk0(1) AAS
来年頑張るわあばよ
303: 2014/02/26(水)04:37 ID:Mg6u+STH0(1/2) AAS
自由英作文減点方式なんて聞いたことないわ
304: 2014/02/26(水)06:11 ID:n7oS2lps0(1) AAS
>>301
なんか2013年だけ難易度が違う・・・
305: 2014/02/26(水)07:24 ID:Mg6u+STH0(2/2) AAS
英語和訳するときって指示語も訳すよね?
306: 2014/02/26(水)08:56 ID:rxq7HsWU0(1/3) AAS
今日も頑張れよ〜
307: 2014/02/26(水)09:00 ID:HCioYIK60(1/11) AAS
英作文が減点方式なのは常識
本当に力がないと点数にならないから差にならないんだよ
理学部生より
308: 2014/02/26(水)09:12 ID:oTTSQMAw0(1) AAS
普段歩かなすぎて足腰いたよぉお
英語みんな頑張ろうな
309: 2014/02/26(水)18:21 ID:/5m0HwRxI(1) AAS
理学部自然環境受けたひとー?
310(1): 2014/02/26(水)18:26 ID:v/Ptq6aW0(1) AAS
ここの工学部の第二志望ってどういうシステムなんですか?
311(1): 2014/02/26(水)20:24 ID:vBOBB7xA0(1/3) AAS
もう後期とかしらね
元々受ける気なんかなかったけど
312: 2014/02/26(水)20:32 ID:XLfbeYab0(1/4) AAS
>>311
どうした
313: [hagee] 2014/02/26(水)20:39 ID:nq391NQq0(1) AAS
今更何をしたって合格か不合格は決まってるんだよな…
合格発表日までこのスレと縁切ってアニメでも見るか
314: 2014/02/26(水)20:57 ID:A2Am5QD60(1) AAS
それが賢い選択だと思うわ、マジで
315: 2014/02/26(水)21:17 ID:rxq7HsWU0(2/3) AAS
>>310
例えば第一志望を建設、第二志望を情報とすると
まず第一志望の中から定員の8割ほどを選出して合格とする(建設なら前期は定員60人なので48人くらい)
残りの12人ほどの枠は、建設を第一志望としている奴らと第二志望としている奴らを合わせて
その中から成績上位12名ほどを選出して合格とする
それと同時に、情報の定員残り2割(8,9人)の枠をかけて情報第一志望の奴らと・・・という感じ
両方の2割の枠に入った場合のことは知らんが、多分第一志望の方に入れてくれるんじゃないかな
316: 2014/02/26(水)21:22 ID:vBOBB7xA0(2/3) AAS
(来年に)切り替えていく
317: [h] 2014/02/26(水)21:35 ID:DYDpSaSb0(1) AAS
英語国語7割余裕〜。
経済だけど合格いただきました。
318: 2014/02/26(水)21:41 ID:HCioYIK60(2/11) AAS
英語7割とか正気?
経済のやつがそこまで取れると思ってる?
自惚れんなよww
舐めすぎだわ
319: 2014/02/26(水)21:47 ID:XLfbeYab0(2/4) AAS
今年は難易度上がりすぎなんだよ
2013は余裕すぎたのにもうダメだ
320: 2014/02/26(水)22:09 ID:HCioYIK60(3/11) AAS
毎年難化って言われるけど、それは受けた人がそう思うだけで実際は例年並みなんだよ
321: 2014/02/26(水)22:11 ID:1X55e9yn0(1/9) AAS
工学部だけど
数学 大門12センターレベルじゃん
大門3逆行列かけて計算するだけ余裕
大門4よし増減表かいたぞ!ここで時計を見ると残り30分w
大門5証明適当に微分してF(x)が単調増加から調べる (2)簡単じゃん!取り敢えず分子分母で割ろう、あれこれはtanを使うのか…(3)(4)なんだこれ、漸化式か…
物理 2番わかんない…正直大門1.4もそこまで自信ない
英語 流石に
322(1): 2014/02/26(水)22:12 ID:1X55e9yn0(2/9) AAS
ミスった
英語 過去問やらなかったから難しいとか簡単だったとかわかんない…でも時間足りなかったし和訳もそこまで。
ワイはこんな感じだったんだが
323(1): 2014/02/26(水)22:16 ID:HCioYIK60(4/11) AAS
>>322
受験生のときに赤本一応買ったけど、解いたのなんて各教科1年分だけだったわ
どういうのだけ出るか把握すりゃいいんだよ
324(1): 2014/02/26(水)22:18 ID:1X55e9yn0(3/9) AAS
正直物理の重要問題集やってたが重問よ必解のとこよりは難しいかったと思んだが…
325: 2014/02/26(水)22:19 ID:1X55e9yn0(4/9) AAS
>>323
そうだよな、過去問10ヶ年分解いたとか言ってたやついるがワロタ。
難関大学必要だと思うが、過去問に重視して何周もやるやつは愚かだと思うわ
326(1): 2014/02/26(水)22:21 ID:HCioYIK60(5/11) AAS
>>324
まずないな
新潟の物理は誘導ついててかなり丁寧
難しいと感じるのは演習不足かもしれん
327(1): 2014/02/26(水)22:25 ID:1X55e9yn0(5/9) AAS
>>326
そうだよな…特に2番の超誘導付きの穴埋め問題のところが一応埋めたけど自信ない…
いきなり重問いかずに何か挟むべきだったわ
328: 2014/02/26(水)22:27 ID:3iJamgvM0(1/2) AAS
>>327
迷わず良問の風邪を挟むべき
329: 2014/02/26(水)22:29 ID:vBOBB7xA0(3/3) AAS
まあ今年の問題見てそう思ったのならそれが正しいかもな
330: 2014/02/26(水)22:32 ID:XLfbeYab0(3/4) AAS
合格最低点が知りたい・・・
331: 2014/02/26(水)22:32 ID:1X55e9yn0(6/9) AAS
おい誰だよ、俺がセンターミスって新大受けるって決めた時、理科は公式埋めるだけとか言ったの
332(1): 2014/02/26(水)22:35 ID:HCioYIK60(6/11) AAS
塾講と家庭教でバイトしてるが、理数系は公式だけじゃ無理だぞ
高3になって勉強し始めた奴はそういう傾向にあるけどな
333(1): 2014/02/26(水)22:36 ID:1X55e9yn0(7/9) AAS
>>332
本当に公式だけで行けるとは思っていなかったんですが簡単と聞いていたので…
334: 2014/02/26(水)22:37 ID:fZW8rvLS0(1) AAS
工学部ですが、英語の問題は
左利きを右利きに矯正させられた話と
レアなものに惹かれるって話でした?
てか問題は全学部共通?
赤本文系と理系別れてるから内容わからんし。
335: 2014/02/26(水)22:39 ID:HCioYIK60(7/11) AAS
>>333
簡単ではあるんだけど、点数になるかと言ったらそうでもないんだよ
記述の力が試される
答えは満点だけど減点されたりするからね
336: 2014/02/26(水)22:42 ID:3iJamgvM0(2/2) AAS
こめ大の医学部受験生でも英語5割てどーいうことだよw
前期初見だったけど拍子抜けだったはwww
米大の受験生米粒ぞろいだなw
337(2): 2014/02/26(水)22:44 ID:HCioYIK60(8/11) AAS
何割いったとか話さない方がいいぞ
ほとんど手応えより2割落ちしてる
338: 2014/02/26(水)22:53 ID:XLfbeYab0(4/4) AAS
>>337
10割取った10割取った
339(1): 2014/02/26(水)22:54 ID:1X55e9yn0(8/9) AAS
>>337
もしかして新大落ちですか
340(1): 2014/02/26(水)22:56 ID:HCioYIK60(9/11) AAS
>>339
新大生だよ
暇だからスレ民になってるけど
341(1): 2014/02/26(水)23:16 ID:rxq7HsWU0(3/3) AAS
>>340
評判落ちるからやめてちょ
元からそんな良くないけど
342: 2014/02/26(水)23:23 ID:HCioYIK60(10/11) AAS
>>341
一定の評判しかないから気にすんな
春休み暇なんだよ
343(1): 2014/02/26(水)23:23 ID:1X55e9yn0(9/9) AAS
手応えより2割下がるって言われたら手応え最低でも7割は必要ってことか…おわた
344: 2014/02/26(水)23:27 ID:HCioYIK60(11/11) AAS
>>343
8割とかいってるやつほど多いけどな
医学部の奴らだと違うけど
結果出るまで遊んでな
345: 2014/02/26(水)23:33 ID:PLg2Rx8ZI(1) AAS
化学どうだった?
346: 2014/02/27(木)00:01 ID:+RawAusY0(1) AAS
計算ミスとかで答え違ってても方針合ってたら少し点数はいる?
347: 2014/02/27(木)00:44 ID:7vlaPl8Ei(1) AAS
上から目線の事務の人、なんなの。
348: 2014/02/27(木)13:15 ID:b7m4YGY+0(1/6) AAS
英語の第二問は、
手に入らなくなると急に魅力的に見えてしまう的な話じゃなかったか?
349(1): 2014/02/27(木)15:29 ID:iifR7kS50(1/8) AAS
物理自信もって4割超えたって言える人いる?
350: 2014/02/27(木)15:44 ID:hM/2ECSY0(1/3) AAS
>>349
数学200
物理 英語70くらい
まじで得点調整ないときついは(°_°)
351: 2014/02/27(木)15:50 ID:4GzmC/WVI(1) AAS
実際みんなどれぐらいできたの?
352(1): 2014/02/27(木)15:53 ID:BLsLAFpd0(1) AAS
物理ってそんなに難しかったか?
とりあえず全完したから7割は堅いと思うし周りの連中もみんなそんな感じって言ってたぞ
数学と英語は9割弱って感じかな
353: 2014/02/27(木)15:56 ID:hM/2ECSY0(2/3) AAS
>>352
医学部ですよね?(震え声)
354: 2014/02/27(木)15:57 ID:7fMzfvI60(1/3) AAS
英語9割弱って言ってる時点で察し
355: 2014/02/27(木)16:35 ID:J/h2+bUG0(1) AAS
数学7割 英数3割
356: 2014/02/27(木)17:11 ID:vaESO+smI(1/4) AAS
経済いる?
357(1): 2014/02/27(木)17:16 ID:vaESO+smI(2/4) AAS
英国はまぁまぁな気がするんだけど、数学が全然ダメだった。。。
358(1): 2014/02/27(木)17:46 ID:b7m4YGY+0(2/6) AAS
工学部だが数学が7割,英語・物理が3割ぐらいだな
もう後期・浪人覚悟してる
359: 2014/02/27(木)17:47 ID:iifR7kS50(2/8) AAS
>>357
45まっさら
360(1): 2014/02/27(木)17:47 ID:iifR7kS50(3/8) AAS
>>358
ちなセンターどんなもん?
361(1): 2014/02/27(木)18:07 ID:b7m4YGY+0(3/6) AAS
>>360
630ぐらい
362(1): 2014/02/27(木)18:24 ID:iifR7kS50(4/8) AAS
>>361
800点換算で?
おれ国語80くらいだからこの傾斜はありがたい。
363(2): 2014/02/27(木)18:27 ID:b7m4YGY+0(4/6) AAS
>>362
そうだよ
もともと二次力なかったけど、ここまで物理が解けないとは思わなかった
364: 2014/02/27(木)18:36 ID:iifR7kS50(5/8) AAS
>>363
歯学部かな?
365: 2014/02/27(木)18:54 ID:QDwlkgZm0(1) AAS
>>363
そんなんお前受かるで
リサーチ不足
366(1): 2014/02/27(木)18:55 ID:cIU9p0I7I(1) AAS
ボーダー+93だけど二次死んだせいで
ご飯が喉を通らないし寝付けないし…
合格発表までがなんだかんだ一番緊張する
367: 2014/02/27(木)19:01 ID:iifR7kS50(6/8) AAS
>>366
換算で670?
なんで新潟大受けてるんですかね・・・
368(1): 2014/02/27(木)19:02 ID:zczYKWpXI(1/2) AAS
内容:
そんだけセンターとれてれば、全然可能性あるじゃん!
俺なんて理学部でセンター65%でたぶん二次数7割英6割物理4割くらいで祈ってるよw
369: 2014/02/27(木)19:11 ID:7fMzfvI60(2/3) AAS
新大の理系じゃ英語出来る奴なんてそういないと思って舐めてたんだが
意外とみんな出来てるのか英語
370: 2014/02/27(木)19:11 ID:vaESO+smI(3/4) AAS
経済センター70%
二次英語8.5割国語7割数学4割受かるかな…
371(1): 2014/02/27(木)19:13 ID:b7m4YGY+0(5/6) AAS
二次の得点なんて予想に過ぎないからどうしても不安になる
2月が28日までで嬉しいと思ったのは初めてだわ
372: 2014/02/27(木)19:16 ID:vaESO+smI(4/4) AAS
>>371
それなw
373: 2014/02/27(木)19:22 ID:Ne8COcucI(1) AAS
A判でも逆転されそうで怖いよ
面接できなかったよ
合格してますように.........
374: 2014/02/27(木)19:23 ID:iifR7kS50(7/8) AAS
2次の最低点て4割くらいかなあ(白目)
375: 2014/02/27(木)19:37 ID:b7m4YGY+0(6/6) AAS
最低点の公開が無理なら、せめて標準偏差を公開してほしいよね
376: 2014/02/27(木)19:52 ID:P9P4+VEL0(1) AAS
福祉人間受けた人いますか?
377: 2014/02/27(木)20:01 ID:1zam7RuW0(1) AAS
A判だし落ちることはさすがにないっしょwwwwwって思ってたけどこのスレ見てたら怖くなってきたじゃん………
378: 2014/02/27(木)20:07 ID:iifR7kS50(8/8) AAS
だいたい同様に確からしくない事象で確率を使うのが間違ってんだよなあ
というか数学の得意分野確率だったんですけどおおお
379(1): 2014/02/27(木)20:07 ID:hM/2ECSY0(3/3) AAS
今年は2次で差つきそうにねーなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 340 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*