[過去ログ] ★★★★★ 浪人は負ける ★★★★★ (249レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: 2013/05/06(月)17:37 ID:kzVCjX1dO携(1) AAS
慶應や早稲田あたりになると
推薦もAOもケタ違いにレベル高い奴らだからなあ
都道府県の最高レベルの学生をドカドカ採用している
一発ペーパー入試なんかで挑む奴らよりずっとレベル高い
それに比べて上智以下レベルだと推薦AOの大半が凡人だよ
だから一発ペーパー入試の偏差値ばかり死に物狂いに拘る
31: 2013/05/06(月)17:40 ID:dU4ftFcd0(1) AAS
早慶推薦って地底は絶対無理っぽい奴ばかりだけどなぁ。
32: 2013/05/06(月)18:01 ID:W1UbLR4o0(1) AAS
早慶の推薦は運動部や趣味活動が基本なんだが
たしかに部活や趣味に費やした時間はケタ違いにレベルが高いw
33(1): 2013/05/07(火)01:02 ID:cedtGWODO携(1) AAS
いや、普通に法案研究とか会計学とかやっている高校生が推薦で早慶にドカドカ入ってるだろ
そんな奴らに一年や二年の浪人で追いつける訳が無い
34: 2013/05/07(火)16:18 ID:bMyaX4oO0(1) AAS
>>33
そんな高校生ほとんどいない
慶応の付属生なら資格試験の勉強やってるけど学部からの推薦はほとんど運動かボランティアだよ
35: 2013/05/08(水)16:05 ID:DAWEY2shO携(1) AAS
センター試験なんか知力にほとんど関係無いことが明らかになってきたから
東大や京大や早慶でさえもセンター試験を否定して、推薦重視に意向しているわけで
この傾向が進めば、自分で法律案を作ったり会計ルールを考案したりする本格的な知力の学生が
推薦で東大〜早慶に入り
ただのスポーツ馬鹿や演劇馬鹿がセンター試験でマーチにまぐれ合格ということになる
36: 2013/05/08(水)19:49 ID:S2UhGOd90(1) AAS
ただのスポーツ馬鹿haすぽ推薦で入るっしょ
37: 2013/05/09(木)08:27 ID:3XOXD6LW0(1) AAS
スポ枠以外もほとんどが運動部部長という肩書で採ってるがなw
これが私大の
38: 2013/05/09(木)22:53 ID:gPkiMZarO携(1) AAS
確かに早慶への推薦入学はケタ違いに頭良い連中ばかり
タイムズ誌に投稿するような高校生がゴロゴロで、一般入試じゃ測定不能
だがマーチ推薦なんか高校の教科書読んだこと無い奴らばかり
比較すること自体が無意味
ましてやマーチに一般入試で浪人とか、普通にプロレスラー以下だろ
39: 2013/05/10(金)08:05 ID:FGK5RYkf0(1) AAS
推薦入試って一般入試では受からない奴が受けるものだよ
40: 2013/05/10(金)14:50 ID:f7Fkl3MeO携(1) AAS
一斉ペーパー入試でまぐれ合格を増やしてきたのは、マーチ級以下だろ(笑)
早慶以上になると、ペーパーテストの知力判定などほとんど参考にならない
学生の広範な知力評価のため、どうしても一流高校からの推薦重視で一人一人をみる
東大や京大もそうなりつつある
41: 2013/05/10(金)16:07 ID:g62xQPuV0(1) AAS
ねーよ
早慶文系の推薦の奴なんて割り算もできないぞw
42: 2013/05/10(金)16:19 ID:RBERL34u0(1) AAS
っつか何で現役に勝てないのよ
サボってんの?
43: 2013/05/11(土)10:56 ID:FujmniYDT(1) AAS
早慶の推薦の友達は化学式の係数比がmol比ってのを分かってなかった
44: 2013/05/11(土)12:16 ID:eB13pSbQO携(1) AAS
早慶推薦なんかマーチ一般の30倍くらい頭がいいよ
特に理科と社会科が傑出しているから大学側から引っ張って貰えるわけ
何の取り柄もない小者が浪人してペーパー入試でマーチだろうね
どうせマーチ側も学生の知力なんかどうでもいいわけだし
日本でもアメリカ同様に、本当は知能指数(IQ)が知力の尺度なのだが
これがほとんど採用されないのは早慶「以外」が阻止しているためらしい
あと、推薦とは違うが
慶応義塾大学や早稲田大学への、附属高校或いは一般入試進学者の知能指数は
附属高校上がりの方がやや高いものの大体150前後で
東大生の平均160にちょっと及ばない
ところがいわゆる準一流私大の同条件比較対象では、知能指数が110にすら満たないかったため
これはちょっとした騒ぎになり
45: 2013/05/12(日)03:53 ID:siTvuxLG0(1) AAS
まあ、自己管理ができずに勉強をしなかったのか頑張っても成績が上がらず
志望校に落ちるのが浪人生なんだから九月ぐらいになってやる気をなくして
成績が落ちていくのなんてあたりまえっちゃあたりまえのことなんだがな。
そこで自分を変えられた浪人生は勝てると思うが長年の自分の癖は
なかなか抜けないために大体の人は負けるのだろう。
46: 2013/05/12(日)07:57 ID:51QAo5Kj0(1) AAS
知能指数みたいなわけわからんもの持ち出さないと推薦を擁護できないのかよw
堂々と一般入試受かって頭のよさを証明してみろよ
47(1): 2013/05/13(月)12:20 ID:+yE7UogoO携(1/2) AAS
↑死ぬほど馬鹿だこいつ
一般入試が知力をほとんど反映していないから
東大〜早慶の主要17大学では推薦を本格重視し始めてんのに…
だいたい推薦は大学と高校と学生の3者合意に基づくから
デタラメやまぐれはほとんど居ない
ところが一発ペーパーは合意なんか一切無い、ただの点数集計だから
知力も特技も無視、特にマーチ以下に無能のまぐれ当たりがものすごく集まる
結局、東大〜早慶の主要17大学はこれから一層推薦重視で、知力や特殊能力の高い高校生を採り
駅弁以下はセンターとセットの一般ペーパーで、まぐれ当たりの馬鹿をたくさん拾う
48: 2013/05/13(月)12:49 ID:eCP7B/PS0(1) AAS
>>47
つまらん煽りだなw
一般入試が知力を反映していないわけないだろ
現在もっとも知力を測る信頼できる指標だ
推薦は主観が入るから信用できない
つーか何でもありの裏口だろw
一般入試が一番公正でまぐれは少ない
なんたって問題が解けなければ落ちるんだからな
悔しかったら入試問題解いてみろよw
49(1): 2013/05/13(月)16:04 ID:+yE7UogoO携(2/2) AAS
↑ だからオマエ完全に間違い
ペーパー試験がどうしても偏りが生じるから
高校3年間の知力を大学側がちゃんと吟味し、高校側とも確認するために推薦制度を重視するようになったんだよ
慶応や早稲田だけじゃなくて東大もだ
ほんの数時間の一斉ペーパーによる偏りやまぐれ当たりを駅弁マーチ以下が重視しているのは
まともな進学高校が駅弁マーチへの推薦を拒むため
50: 2013/05/14(火)12:29 ID:prAhxWx7O携(1) AAS
僅か数時間の一斉試験のために
高校の過去を捨てて浪人するなんて度胸有るな
51: 2013/05/14(火)13:53 ID:PjuLI1ik0(1) AAS
ここで煽ってる奴らは第一志望以外の大学に進んで学歴コンプ持ってるやつらでしょうか?
52(1): 2013/05/15(水)12:53 ID:lVBMtzyEO携(1/2) AAS
高3生の1日あたりの勉強時間…平均14時間
(うち、一般入試用トレーニングは7時間)
仮面浪人の1日あたりの勉強時間…平均12時間(うち、一般入試用トレーニングは3時間)
ただの浪人の1日あたりの勉強時間…平均4時間
w
53: 2013/05/15(水)15:43 ID:BRWAV2Ie0(1) AAS
>>52
14時間も勉強してる高3なんか一部しかいねーよ
54(1): 2013/05/15(水)16:01 ID:lVBMtzyEO携(2/2) AAS
おまえには関係ないw
55: 2013/05/15(水)23:53 ID:RnaX9LflO携(1) AAS
>>54
浪人時代に何か忘れられないことがあったの?
慰めてほしいのボクちゃん?
56: 2013/05/16(木)02:51 ID:8OoGY23l0(1) AAS
>慶応義塾大学や早稲田大学への、附属高校或いは一般入試進学者の知能指数は
>附属高校上がりの方がやや高いものの大体150前後で
>東大生の平均160にちょっと及ばない
これのソースはどこ?
妄想じゃないよね?
57: 2013/05/16(木)17:53 ID:hUWYZWH7O携(1/5) AAS
『10年後も間違いなく存続する大学 BEST・17』
東京大学 京都大学
防衛大学 東京工業大学 一橋大学 大阪大学 名古屋大学
東京医科歯科大学 神戸大学 九州大学 東北大学 北海道大学
お茶の水女子大学 東京外国語大学 東京芸術大学
早稲田大学 慶應義塾大学
他の主要大学は改編と統廃合が進む
たとえば青学と明治とICUと津田塾は日本最大の私立女子大として統合される
上智と理科大の統合も進むだろう
58(1): 2013/05/16(木)17:55 ID:hUWYZWH7O携(2/5) AAS
<浪人が最後まで優位な大学>
東京大学 京都大学
防衛大学 東京工業大学 一橋大学 大阪大学 名古屋大学
東京医科歯科大学 神戸大学 九州大学 東北大学 北海道大学
お茶の水女子大学 東京外国語大学 東京芸術大学
早稲田大学 慶應義塾大学
※ 上記以外は全て現役の合格率の方が高い
現役推薦合格者の知力はほとんどの浪人よりも高い
59(1): 2013/05/16(木)17:56 ID:hUWYZWH7O携(3/5) AAS
時代の先端…東大から早慶までのベスト17大学、総合的知力、一流高校の推薦重視、
時代の落伍者…駅弁カンカンマーチ、チビ私医、一発ペーパーまぐれ合格、凡人かそれ以下
60: 2013/05/16(木)20:27 ID:/TjyC5/9O携(1) AAS
>>59
お前学生証出せよw
京大在学なんだろ?
おら、早く出せよクソガキ
61: 2013/05/16(木)21:48 ID:3PiQr6MO0(1) AAS
浪人で2ちゃん狂いなんて人生詰んでるよ
62: 2013/05/16(木)22:19 ID:hUWYZWH7O携(4/5) AAS
★入試問題の思考難度(合格難度とは異なる)
早稲田・理工 100
慶應義塾・医 95
早稲田・国際教養 92
慶應義塾・環境情報 88
早稲田・法 85
慶應義塾・文 83
早稲田・政経 82
慶應義塾・経済 80
慶應義塾・法 79
早稲田・人間科学 78
一橋 75
東工大、東京医科歯科 72
東大、京大 70
横国大、広島大 60
東京理科大 55
ICU 45
上智・法、外国語 40
青学・国際政経 37
明治・農 35
明治政経 30
センター試験 26
日大・理工 20
63: 2013/05/16(木)22:31 ID:hUWYZWH7O携(5/5) AAS
だいたい推薦は大学と高校と学生の3者合意に基づくから
デタラメやまぐれはほとんど居ない
ところが一発ペーパーは合意なんか一切無い、ただの点数集計だから
知力も特技も無視、特にマーチ以下に無能のまぐれ当たりがものすごく集まる
結局、東大〜早慶の主要17大学はこれから一層推薦重視で、知力や特殊能力の高い高校生を採り
駅弁以下はセンターとセットの一般ペーパーで、まぐれ当たりの馬鹿をたくさん拾う
64: 2013/05/16(木)23:20 ID:YOLrbI9I0(1) AAS
↑なんだこいつ会話すら出来ねえのか
つまんねえな
バイバイ
65: 2013/05/17(金)06:15 ID:0lik15CrT(1) AAS
推薦者は、知能指数()は高いのかもしれないけど、いわゆる学力は全然ないよ
「化学で反応式の係数がmol比」っての分かってなかったから教えてあげたし
まぁ東工大のAOとかは知らないけど、慶応の内部進学はそんなレベルだよ
実際に見た俺がいうんだから間違いない
66: 2013/05/17(金)07:02 ID:zjk1IcQ5O携(1) AAS
偏差値50の県立高校からAOで筑波入った人もいるし
チョロすぎね?www
67: 2013/05/18(土)08:00 ID:4L8IDv8vO携(1/2) AAS
確かに早稲田社学や慶応総合政策以上への推薦入学は、
IQ150以上の知的レベルの奴がほとんどだけど
青学や明治に一般入試で入学するやつらはIQ100も怪しい、
高1の巻末問題すら解けない白痴ばかり…
同じ民族とは思えないくらい知性が違うよな
68: 2013/05/18(土)10:22 ID:c2FTq8iT0(1) AAS
IQ150あったら一般入試受けるぞ
俺はIQ160だが余裕で理III合格した
ま、ネタ乙とでも言われるだろうがw
69: 2013/05/18(土)13:39 ID:71jAtXMVI(1) AAS
浪人生は余裕ないから、この手のスレはどこも荒れてるな。
勉強しろよ…
70(1): 2013/05/18(土)17:29 ID:0Nsf/Aej0(1) AAS
浪人は負けるってスレタイだけど
それって浪人は邪魔だから負けてくれってことかな?
医学部なんか3割とか4割が浪人なんだが
71: 2013/05/18(土)19:59 ID:4L8IDv8vO携(2/2) AAS
進学高校から推薦され、東大〜早慶のトップ17大学から請われるような
そんなエリート高校生が
そこいらの雑草バカと一緒にまぐれ一発のペーパー入試に挑むわけないわな
ただマーチやチビ私医あたりになると、まともな推薦入学など無いから
ペーパー入試と推薦がともにIQ100前後
72: 2013/05/19(日)05:24 ID:m2QnTieS0(1) AAS
早慶推薦組のコンプレックスってここまですごいんだな
73: 2013/05/20(月)04:04 ID:YVeK7uq40(1) AAS
2ちゃんでいくら嘘書いても
推薦がバカという現実は変わらないぞ
韓国見てみろ
世界中で嘘ついて日本を叩いてるが、全部ブーメランになって自爆してる
現実を見ようぜw
74: 2013/05/20(月)09:00 ID:1w+IQx8TO携(1/4) AAS
低学歴のバカは ほっといて…
だいたい推薦は大学と高校と学生の3者合意に基づくから
デタラメやまぐれはほとんど居ない
ところが一発ペーパーは合意なんか一切無い、ただの点数集計だから
知力も特技も無視、特にマーチ以下に無能のまぐれ当たりがものすごく集まる
結局、東大〜早慶の主要17大学はこれから一層推薦重視で、知力や特殊能力の高い高校生を採り
駅弁以下はセンターとセットの一般ペーパーで、まぐれ当たりの馬鹿をたくさん拾う
75: 2013/05/20(月)09:01 ID:1w+IQx8TO携(2/4) AAS
日本でもアメリカ同様に、本当は知能指数(IQ)が知力の尺度なのだが
これがほとんど採用されないのは早慶「以外」が阻止しているためらしい
慶応義塾大学や早稲田大学への、附属高校或いは一般入試進学者の知能指数は
附属高校上がりの方がやや高いものの大体150前後で
東大生の平均160にちょっと及ばない
ところがいわゆる準一流私大の同条件比較対象では、知能指数が110にすら満たないかったため
これはちょっとした騒ぎになり
76: 2013/05/20(月)09:45 ID:ZCJ2Qyq20(1) AAS
お前自分のレス見返してみろよ
ソースのないコピペし続けて反論もできないとかチンパンジーかよ
チンパンジーのアイちゃんも受け答えできたのに
お前のIQはやばそうだな早慶コンプ君
77: 2013/05/20(月)12:14 ID:1w+IQx8TO携(3/4) AAS
<浪人が最後まで優位なベスト17大学>
東京大学 京都大学
防衛大学 東京工業大学 一橋大学 大阪大学 名古屋大学
東京医科歯科大学 神戸大学 九州大学 東北大学 北海道大学
お茶の水女子大学 東京外国語大学 東京芸術大学
早稲田大学 慶應義塾大学
・上記以外の大学は全て現役の合格率の方が高い
・また現役推薦合格者の知力は、ほとんどの浪人よりも高い
・だいたい推薦は大学と高校と学生の3者合意に基づくから
デタラメやまぐれはほとんど居ない
ところが一発ペーパーは合意なんか一切無い、ただの点数集計だから
知力も特技も無視、特にマーチ以下に無能のまぐれ当たりがものすごく集まる
・結局、東大〜早慶の主要17大学はこれから一層推薦重視で、知力や特殊能力の高い高校生を採る
・駅弁以下はセンターとセットの一般ペーパーで、まぐれ当たりの馬鹿をたくさん拾う
78: 2013/05/20(月)12:20 ID:1w+IQx8TO携(4/4) AAS
日本でもアメリカ同様に、本当は知能指数(IQ)が知力の尺度なのだが
これがほとんど採用されないのは早慶「以外」が阻止しているためらしい
慶応義塾大学や早稲田大学への、附属高校或いは一般入試進学者の知能指数は
附属高校上がりの方がやや高いものの大体150前後で
東大生の平均160にちょっと及ばない
ところがいわゆる準一流私大の同条件比較対象では、知能指数が110にすら満たないかったため
これはちょっとした騒ぎになり
79: 2013/05/20(月)21:50 ID:CyIpGjNW0(1) AAS
推薦で一般試験のリスクから逃げたい甘えた野郎が立てたスレッド
まさにクソスレですな
推薦を導入した東大の凋落ぶりをとくと見ていきますか
80: 2013/05/21(火)08:32 ID:cHPy88g4O携(1) AAS
確かに一般入試は馬鹿でもカスでもチャレンジ出来るし
主要大学としても、こんなもの知力の尺度だと考えてないし、ずっと嫌がってきた
もともと一般入試は不当な入学チャレンジなんだよな
それに比べて高校からの推薦入学の場合は、
大学当局と高校と学生本人の合意による審査だから
少なくとも主要大学は傑出した人材を確保出来る
石油産業の会計学みたいな小論文を書く、本格派のエリート高校生が
東大とか早稲田慶應にドカドカ採用される
ただし…
駅弁上智あたりから下はまともな推薦がほとんど無いから、
教科書の巻末問題すら解けないバカがうじゃうじゃ入学するが
こういうクラスはどうせ一般入試だって偏差値60以下のバカ凡が入学するし
こうして、主要大学と駅弁上智以下の格差はこれからとてつもなく拡がる
日本のためにはもちろん望ましい
81: 2013/05/22(水)12:13 ID:pCLjW9DfO携(1) AAS
浪人でマーチとか(笑) 人生残酷ものがたり
東京医科歯科とか東京芸大なら浪人も許される
早稲田慶應もいいだろう
推薦ほどではないが一応の知性は認められる
しかし浪人でマーチなんかプロレスラーより頭悪いぞマジで
82: 2013/05/22(水)15:24 ID:ucea8VoH0(1) AAS
釣り針でかいな
学歴コンプの塊だな
83: [sag] 2013/05/23(木)18:21 ID:T2wGFKrVO携(1) AAS
わずか数時間の一般入試で学生の知力判定など出来るわけないし
まして学生の行動力やバイタリティーなんか絶対に分からない
だから東大とか芸大とか早慶あたりのメジャー大学ではどんどん一般入試枠を縮小
高校からの推薦に基づきかなり真面目に学生を審査する方針なのは当然
まあ中堅私立以下ならどんな学生も可なんだろうから、一般入試を重視してひたすら受験料を稼ぐのも判る
たとえば上智の一斉入試日程なんか、徹底的に早慶からずらして、それで受験料をかなり稼げるのは確か
超一流以外の医大もみんな同じ
でもさ、わざわざ浪人してさ、こんなとこで受験料を使うなっていいたい
84: 2013/05/24(金)02:00 ID:J3soByCD0(1/2) AAS
なんかぐちゃぐちゃ書いているけど、要は実に簡単なことだ。
@ 推薦入試制度のメリット
・最上位大学(旧帝国大、防衛大、東外大、東京藝術、私立なら早慶)が
本当に欲する学生の能力適性について、高校側と相互確認することが出来る
・とくにそういう最上位大学には、自分で小辞典を作ってしまうような俊才が推薦されるので
無芸の凡庸な学生をいちいち選抜する手間が省ける
・一般入試と異なり、偶然の合格期待値はゼロに近くなるから、入試における費用がかなり節約出来る
A 推薦入試制度のデメリット
・トップレベルの進学高校ばかりが、最上位大学への推薦枠を確保してしまいがちになる
・特に能力の傑出していない凡庸な学生が、最上位大学への門戸を閉ざされることになる
・駅弁大、中堅以下の私立や私大、医大や美大や体育大などが、学生確保のために
ずさんな無審査の推薦入学を受け入れてしまう
85: 2013/05/24(金)02:01 ID:J3soByCD0(2/2) AAS
(つづき)
B 一般入試のメリット
・如何なる学生にも、いちかばちかの門戸を開放する
・多くの受験生が複数の大学の一般入試にチャレンジするため、受験料(および入学金)を一気に稼ぐことが出来る
C 一般入試のデメリット
・大学側から請われて受験するわけではないため、ずさんな合否判定がものすごく多くなる
・特に一流進学高校の校内試験と比べ、中堅以下の大学の一般入試問題の方がずっとレベルが低いため
一流進学高校の推薦に比べて一般入試の方が知的審査水準が低くなる
・いちかばちかで大穴狙いなどを図る受験生が増え、実際にまぐれ合格が増えるため
みんなが受験料(および入学金)をかなり無駄遣いすることになる
86(1): 2013/05/24(金)08:25 ID:zgGB+e2qO携(1) AAS
浪人までしてマーチとか私立医学部とかwものすごくバカで不真面目
社会的に信用されない
つか早慶は天才指向が高いら浪人はあまり採りたがらない
どんなヴォケ浪でも無条件に受け入れるのは農工大とかだろ
87: 2013/05/25(土)07:59 ID:5wfcNdSQO携(1) AAS
どんな無能なボケ浪人でもまぐれで合格
それが、マーチ
早慶の推薦や一般ではこんなこと死んでも有り得ない
88: 2013/05/25(土)15:26 ID:Vu6WlkQF0(1) AAS
早慶も乱れ打てばどれかに当たるだろ
マーチ落ち早慶なんている時点でたかが知れてる
89: 2013/05/25(土)15:28 ID:qnAvDAin0(1) AAS
>>49
推薦入試ってのは定員割れを起こしそうな大学や
一般入試の定員を絞って偏差値を釣り上げたい大学がやる裏口入学のことだ
>>86
ところがその浪人マーチよりも推薦のほうがバカなんだよ
なぜなら浪人しても受かりそうもないから推薦なんて受けようとするんだからw
90: 2013/05/26(日)23:19 ID:6JFao4gQ0(1) AAS
どう考えても
浪人マーチの方が早慶推薦より5回りくらいレベル低いわw
旧帝や早慶に推薦で入るって、普通の人間じゃ無理だぞ
サボテンの図鑑を自分で作って早稲田(慶応環境情報?)に推薦されたやつを知っているけど
普通の高校生が何年かかってもこんなすげえこと出来ないだろ
91: 2013/05/27(月)08:54 ID:lvcVu5WIO携(1) AAS
つーかさ
もし一般入試制度が無くなったら
日本人の大学進学率はほとんどゼロになる
先天的な知力有る奴だけが
高校推薦で超一流大学から引っ張りダコになり
それ以外の雑草学生には進学の途は永遠に閉ざされる
どんなバカでも大学進学が可能となるように
一斉入試制度が出来たわけだし
早慶以外の私立大学の存在意義もそこにある
92: 2013/05/29(水)20:40 ID:gXbwCGwWO携(1) AAS
浪人に突入して早くも3ヵ月経過
高校の同級生で既に15kgも太った中村くんは
今日も朝からパチスロ通い
偏差値は早くも15は低下したであろう
93: [sag] 2013/05/30(木)14:40 ID:786qFrXA0(1) AAS
浪人は真剣勝負ができないから浪人している
(真面目に進学を考えているやつは5%くらいしか居ない)
94: 2013/05/30(木)18:34 ID:esieNRIzO携(1) AAS
うちの予備校の隣のパチンコ屋には浪人が入り浸り
95: 2013/05/31(金)14:44 ID:L+mlsIuUO携(1) AAS
超一流の現役高3が推薦枠で早慶以上から誘われる。
並以下のバカは浪人の一般入試でマーチを目指す。
毎年のことだ。
96: 2013/06/01(土)08:24 ID:b0+Veq+DO携(1) AAS
浪人のほとんどは
ものすごいバカ高校の出身
派遣顔で、覇気が無い
97: 2013/06/03(月)12:23 ID:Tp+xEFfqO携(1) AAS
<知能指数ランキング>
東大〜京大 160以上
旧帝国大学 150〜140
早稲田慶応(内部進学、推薦)150〜140
早稲田慶応(一般入試)140
駅弁ジョー(一般入試)110
駅弁ジョー(推薦)105
カンカンマーチ(一般入試)105
カンカンマーチ(推薦)100
日本人の知能指数平均 100
98(1): 2013/06/03(月)20:55 ID:oQrLdPC+0(1) AAS
東大京大の平均は120くらいだろ
私立文系なんて110程度でしょ
99: 2013/06/03(月)21:13 ID:q6jm+N8N0(1) AAS
>>98
ソースもない妄言みんなスルーしてたのになんで書き込んじゃうんだ
かまったらいけん
一般コンプのキチガイは遊ばせとけ
100: 2013/06/04(火)08:25 ID:AalRhydAO携(1/3) AAS
<確定版・大学入試難度>
推薦及び一般入試の総合
東大医・京大医を100とする
東大・京大 医学部以外 96
一橋 92
東工大 90
東京医科歯科 88
名古屋大 85
慶応医 82
防衛大 80
早稲田政経 80
神戸大 79
お茶の水女子 77
早稲田社学 75
慶応環境情報 73
東京芸大 72
早稲田スポーツ 67
首都大東京 66
千葉大 62
自民党 60
101: 2013/06/04(火)08:27 ID:AalRhydAO携(2/3) AAS
(続き)
東京理科大 40
上智法 33
自治医 28
日大医 25
青学理工 20
明治農 18
開成高校 15
灘高校 13
日大芸 10
民主党 9
明治文 8
獨協文 5
都立高校入試 4
102: 2013/06/04(火)13:35 ID:unQ/FtKL0(1) AAS
>>58
早慶は今や8割が現役だけど?
103: 2013/06/04(火)17:09 ID:AalRhydAO携(3/3) AAS
つか、早慶に推薦合格の奴は、数学辞典や政経辞典を自分で作っちゃうレベル
だがマーチに推薦合格となると、教科書すら理解してない奴ばかり
104: 2013/06/05(水)16:07 ID:fQ0TB//q0(1) AAS
さすがにそこまで低レベルじゃないだろマーチ
105: 2013/06/06(木)18:28 ID:RzA1IIGsO携(1) AAS
いや、灘高への推薦入試よりマーチ推薦入試の方がレベル低い
106: 2013/06/10(月)12:10 ID:fcn4Oz7xO携(1) AAS
浪人すると寂しさに狂って陰毛を剃り落とす女子がいるという
週刊×春
107: 2013/06/12(水)12:11 ID:2SuXDxyEO携(1) AAS
ワロタ
108: 2013/06/13(木)21:57 ID:6iQBOSKoO携(1) AAS
週刊×春
109: 2013/06/13(木)22:12 ID:89lWmSof0(1) AAS
g
110: 2013/06/14(金)06:43 ID:6ekaZoAU0(1) AAS
>>70
一発勝負に弱いということだから2回目も負けると言うことか?
111: 2013/06/16(日)05:04 ID:bU0mxH8o0(1) AAS
浪人で勝つ奴らは最難関狙いだけ
上智以下は圧倒的に現役が強い
112: 2013/06/16(日)20:13 ID:JERCi+TY0(1) AAS
理Vの現役率は異常なほど高いけどな
どちらかと言うと駅弁医や地底理系くらいの準最難関が有利
文系はそもそも浪人する価値があまりない
113: 2013/06/16(日)21:53 ID:Yc2KxkbD0(1) AAS
浪人して離散受けるとか考えられない
現役で離散受けるやつも、基本的には浪人覚悟か、私立医にいける環境のある人が多いんじゃない
114: 2013/06/17(月)09:13 ID:EhkrhQUs0(1) AAS
浪人だけどこのスレ見て気合い入れ直してるわ
115: 2013/06/17(月)12:11 ID:tmttuqJ6O携(1/2) AAS
<確定版・大学入試難度>
推薦及び一般入試の総合
東大医・京大医を100とする
東大・京大 医学部以外 96
一橋 92
東工大 90
東京医科歯科 88
名古屋大 85
慶応医 82
防衛大 80
早稲田政経 80
神戸大 79
お茶の水女子 77
早稲田社学 75
慶応環境情報 73
東京芸大 72
早稲田スポーツ 67
首都大東京 66
千葉大 62
自民党 60
116: 2013/06/17(月)12:12 ID:tmttuqJ6O携(2/2) AAS
(続き)
東京理科大 40
上智法 33
自治医 28
日大医 25
青学理工 20
明治農 18
開成高校 15
灘高校 13
日大芸 10
民主党 9
明治文 8
獨協文 5
都立高校入試 4
117: 2013/06/20(木)17:56 ID:3GDTAavrO携(1) AAS
浪人で偏差値60以下の奴は
ただの卑怯なバカみたい
早く大人になりなよ
118: 2013/06/21(金)00:54 ID:3UKac1we0(1) AAS
浪人して早慶狙いだとかいって明治とかw
119: 2013/06/25(火)15:24 ID:jaK6C9H1O携(1) AAS
青学とか明治に浪人男子なんか居ないよね
120: 2013/06/25(火)17:31 ID:H2f3g0iD0(1) AAS
クソスレ
121: 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:HjD8B39MO携(1) AAS
浪人は平均一日3時間しか勉強してないよ、予備校の授業合わせて
122: 2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:vGocwX7cO携(1) AAS
つーか、また落ちることばかり考えている
123: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:MKXzmqWiO携(1) AAS
ツールまたデブ化が進行
124: 2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:fIxke8RfO携(1) AAS
旧帝〜防衛〜芸大〜早慶を狙う奴らまでがまともな浪人ね
あとはどうしようもない負け犬
なにやったってダメだな
高校時代に勉強から逃げまくり
部活からも逃げまくり
自分の人生何にもないから、だから浪人してマーチとか狙ってんだろ
実際には…まだ7月なのに浪人の平均偏差値は42とか…
どうせ年末まで現役に抜かれまくり
これだから、浪人なんか過半が大東亞帝国すら入れない
だったら専門学校に行くべき
そこで一皮向いてこい
早く大人になれッ!
125: 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:SbyuvZhGO携(1) AAS
浪人は気が小さい奴が多い
模試の平均偏差値42とか
既に大半が現役高3に負けているわけだな
126: 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:WfOcK0iaO携(1) AAS
予備校の夏期講習で浪人がショボ過ぎて笑った
127: [age] 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:yJKa9JdAO携(1) AAS
宮廷早慶とか防衛大とか芸大狙いの浪人だけが
なんか輝いていて強そう
上智とか慈恵自治医とか狙ってる浪人は
いつも群れていて自分に弱そう
128(1): 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:JK2VZDxbO携(1) AAS
浪人は頭が異様にデカい奴と、頭が不気味に小さい奴が居る
129: 2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:LidmEgasO携(1) AAS
浪人は負けることばかり考えているよ
志望校に早稲田とか慶応とか書いているけど
絶対に受かるわけないって心中では諦めモード
結果的には立教や明治に引っ掛かればよい方かな
でさ、人生はずーっと脇役決定か
だが…現役高3は遥かにパワフルだよね
なにやっても全力、無敵!
どうせ9月には現役高3が浪人と並び
11月には完全に高3が上に立ち、あとは本番まで差がひらく一方
そして早稲田に慶応に!
更には防衛大や芸大に!
更にさらに東大すらも既に過半が現役入学
人生の主人公だ
130: 2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:o9fKtBPiO携(1) AAS
既に早稲田志望者でも現・浪の平均偏差値が並んだ
ましてやマーチや日大の志望者は現役の方が偏差値が高い
131: 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:CvBtg+/t0(1/3) AAS
<知能指数ランキング>
東大〜京大 160以上
旧帝国大学 150〜140
早稲田慶応(内部進学、推薦)150〜140
早稲田慶応(一般入試)140
駅弁ジョー(一般入試)110
駅弁ジョー(推薦)105
カンカンマーチ(一般入試)105
カンカンマーチ(推薦)100
日本人の知能指数平均 100
132: 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:CvBtg+/t0(2/3) AAS
旧帝〜防衛〜芸大〜早慶を狙う奴らまでがまともな浪人ね
あとはどうしようもない負け犬
なにやったってダメだな
高校時代に勉強から逃げまくり
部活からも逃げまくり
自分の人生何にもないから、だから浪人してマーチとか狙ってんだろ
実際には…まだ7月なのに浪人の平均偏差値は42とか…
どうせ年末まで現役に抜かれまくり
これだから、浪人なんか過半が大東亞帝国すら入れない
だったら専門学校に行くべき
そこで一皮向いてこい
早く大人になれッ!
133: 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:CvBtg+/t0(3/3) AAS
<浪人が最後まで優位な大学>
東京大学 京都大学
防衛大学 東京工業大学 一橋大学 大阪大学 名古屋大学
東京医科歯科大学 神戸大学 九州大学 東北大学 北海道大学
お茶の水女子大学 東京外国語大学 東京芸術大学
早稲田大学 慶應義塾大学
※ 上記以外は全て現役の合格率の方が高い
現役推薦合格者の知力はほとんどの浪人よりも高い
134: 2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:+37SRv0c0(1/2) AAS
去年の今頃、真剣に人生と向き合っていたやつらが
今は大学で、大人の勉学に励んでいる
去年の今頃、俺って俺さまじゃね?などと気取ってオナニー三昧だったやつらが
今は予備校で、現役高3に追いやられて泣きべそをかいている
人生残酷物語
この差はとてつもなく大きい
たぶん取り返しがつかないだろ
135: 2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:+37SRv0c0(2/2) AAS
もちろん浪人といってもね、旧帝や防大藝大さらに早慶を狙う奴らは本格派なの
そいつらは人生の主人公、信じていい!
だけどさ、浪人でマーチはねえだろ、そんなのただの卑怯なバカじゃん
プライドは生まれつきっていうけど、浪人でマーチなんてプライド絶対無い
つかたぶん何やっても卑怯に逃げ回る奴らだと思う
136(1): [age] 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:184pzMWeO携(1) AAS
現役女子は鷹や鷲みたいで浪人男子はひよこみたい
たぶん腕相撲しても現役女子の方が強そう
そういや去年もさ
現役エリート女子高生がドマゾ浪人男子からチャンスも金も奪いまくり
パワフルな弱肉強食だったよなあ
137: 2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:CK1b+RJ9O携(1) AAS
浪人は人生に無責任
138: 2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:ZFRytFMR0(1) AAS
>>136
きもすぎ
139: [sag] 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:1bU+W3930(1) AAS
現役の時に何も出来なかったから浪人やってんだろ
小心のバカの証明
といっても慶應経済とか防衛大とか狙ってる浪人は尊敬出来るけどね
140: 2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:HWttO0roO携(1) AAS
予備校の夏期講習で浪人がどんどん減っていった
141: s 2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:zFDY5jJPO携(1) AAS
逆だろ
代ゼミの夏期講習なんか浪人が増えまくりだったぞ
どこから沸いて出て来たんだよあいつら
どこか浪人激減の予備校あるだろ
142: 2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:AjhEXxFF0(1) AAS
浪人はちんちんが小さい
143: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:X+Pv3TUJO携(1) AAS
浪人して関東学院
144: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:YfUa5FUd0(1) AAS
1浪ぐらい許される
145(2): 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:eW57R15aO携(1) AAS
高3模試には浪人が加わるから大抵偏差値下がると言われたが複数回受けて全部二年次より上がった
何で
146: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:iZyPv+Uu0(1) AAS
浪人が加わった影響よりも自分が成長した幅が大きいというだけでしょう
147: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:jJodZriiO携(1) AAS
>>145
主語と述語の論理関係が極めて不明瞭
偏差値45
148: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:swak/ERq0(1) AAS
>>145
偏差値39だったのが多少勉強したから45に上がったんだねおめでとう
149: 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:nIGGMsgsO携(1) AAS
浪人涙目w
これで拭いて、がんばw
つ □
150: [sa] 2013/09/07(土)23:18 ID:32E6MS3q0(1) AAS
浪人は変態が多い
151: 2013/09/09(月)12:35 ID:BdYRxV5+O携(1) AAS
何の恨みが有ってそんなこと…(笑)
152: どこの予備校だよ(笑) [sa] 2013/09/09(月) NY:AN:NY.AN ID:sN97VN/S0(1) AAS
22 :大学への名無しさん:2013/05/02(木) NY:AN:NY.AN ID:LCG5xcwrO
浪人男子は変態が多い
96 :大学への名無しさん:2013/06/01(土) NY:AN:NY.AN ID:b0+Veq+DO
浪人のほとんどは
ものすごいバカ高校の出身
派遣顔で、覇気が無い
106 :大学への名無しさん:2013/06/10(月) NY:AN:NY.AN ID:fcn4Oz7xO
浪人すると寂しさに狂って陰毛を剃り落とす女子がいるという
128 :大学への名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:JK2VZDxbO
浪人は頭が異様にデカい奴と、頭が不気味に小さい奴が居る
137 :大学への名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:CK1b+RJ9O
浪人は人生に無責任
142 :大学への名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:AjhEXxFF0
浪人はちんちんが小さい
150 :大学への名無しさん:2013/09/07(土) NY:AN:NY.AN ID:32E6MS3q0
浪人は変態が多い
153: 2013/09/12(木)17:52 ID:dtfgLXaBO携(1) AAS
浪人は現役生に敬語を使い
現役生は浪人にタメ口
必ずそうなるからオモシロイ
154: 2013/09/12(木)18:06 ID:SsM0HQHd0(1) AAS
1度負けたから悲観的になって安全志向になりがち。
155(1): 2013/09/12(木)18:51 ID:WLecrUty0(1) AAS
浪人して成績伸びるのは3割、変わらないのが3割、成績落ちるのが3割
156: 2013/09/16(月)17:15 ID:t7UqQ1gn0(1) AAS
残りの1割が行方不明
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 93 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s