[過去ログ] [東工大]東京工業大学に合格するためのスレ154 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2010/10/25(月)04:43 ID:FoFTw9r90(1/5) AAS
工大祭が終了し、東工大模試・AO試験のシーズンになります。
寒い日が続きますが、体調管理を怠らないように。身体は資本です!
11月から勉強マラソンをするようです。告知を待ちましょう。
※頻出な質問の解答はたいていはWikiに載っています。質問するまでによく読んでください。
⇒外部リンク[php]:tokyotech.net
※最近学歴ネタ、ランク付けなどの書き込みが多いです。他校を叩くのも荒らしと変わらないので控えましょう。
⇒外部リンク[php]:tokyotech.net
・このスレはsage進行でお願いします。板の上位にきて荒らしの標的になるのを避けるためです。
⇒外部リンク[php]:tokyotech.net
★おしらせ
今年から、勉強マラソンおよび模試・入試のデータはアカウントによる一括管理ができるようになりました。
今後さまざまな企画も行われると思います。スレ住人の方はぜひとも登録を(携帯からの利用もできます)。
▼模試集計スクリプト(メイン・登録はこちらから)
外部リンク:moshi.tokyotech.net
▼勉強マラソン(試験中)
外部リンク[php]:moshi.tokyotech.net
▼コテハンリスト
外部リンク[php]:moshi.tokyotech.net
★前スレ
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ153
2chスレ:kouri
★これまでのスレ一覧は(全過去ログ観覧できます)―1年半分の更新しました
外部リンク[php]:tokyotech.net
2: 2010/10/25(月)04:44 ID:FoFTw9r90(2/5) AAS
▼TOKYOTECH.NET(当スレまとめページ)
外部リンク:tokyotech.net
▼東工大受験スレwiki(atwiki)
外部リンク:www8.atwiki.jp
▼東工大受験スレwiki(pukiwiki) こちらに移行する予定です(ほぼ移行済み)。
外部リンク:tokyotech.net
▼東工大受験スレwiki(mediawiki) 新設です。スレ住民でつくっていきましょう。
外部リンク:tokyotech.net
▼東工大受験スレうpろだ
外部リンク[html]:tokyotech.net
▼大学受験@2ch掲示板 東工大別館
したらば板:study_6317
▼東京工業大学@milkcafe掲示板
外部リンク:campus.milkcafe.net
▼国立大学法人 東京工業大学
外部リンク:www.titech.ac.jp
▼東京工業大学 携帯電話サイト
外部リンク[php]:daigakujc.jp
▼入試情報 - 東京工業大学 学務部入試課
外部リンク:www.gakumu.titech.ac.jp
▼東工大の研究室紹介冊子 LANDFALL
外部リンク:www.titech-coop.or.jp
▼TokoWalker2010(東工大生協の受験生向けサイト)
外部リンク:www.titech-coop.or.jp
3: 2010/10/25(月)04:45 ID:FoFTw9r90(3/5) AAS
勉強マラソンが使いにくい、という声があったので日付変更を0時から4時に修正しました。
外部リンク[php]:moshi.tokyotech.net
また模試スクリプトで駿台東工大実践、河合全統記述模試の自己採点を書き込めるようにしたので、
すでに受けた人or明日受ける人は是非よろしくお願いします。
外部リンク[php]:moshi.tokyotech.net
4: 2010/10/25(月)04:46 ID:FoFTw9r90(4/5) AAS
天賦令嬢
5: 2010/10/25(月)06:00 ID:KJeV7MqG0(1) AAS
外部リンク[html]:milky.geocities.jp
東工大前期落ちの中・後期併願結果
千葉工−15人受験中12人合格(合格率80%)
北海道−15人受験中12人合格(合格率80%)
電通大−25人受験中19人合格(合格率76%)
阪府工−19人受験中14人合格(合格率74%)
千葉理−11人受験中7人合格(合格率64%)
首都大−10人受験中6人合格(合格率60%)
横国工−111人受験中56人合格(合格率50%)
東北工−28人受験中13人合格(合格率46%)
農工大−21人受験中9人合格(合格率43%)
筑波大−10人受験中4人合格(合格率40%)
東工大−255人受験中21人合格(合格率8%)
6: 2010/10/25(月)10:38 ID:slEY/WxgO携(1/3) AAS
【サンデー毎日と三大予備校による調査】
'10国立大の早慶併願成功率
(医学部以外の理系)
東大→約88.1%
東工大→約86.5%
京大→約62.2%
阪大→約47.2%
名大→約44.8%
東北→約42.5%
北大→約39.9%
九大→そもそも早慶受験率が低いからデータ無し。 画像リンク[JPG]:www.geocities.co.jp
7: 2010/10/25(月)10:40 ID:slEY/WxgO携(2/3) AAS
アジア研究力ランンキング
東大1位(以下位省略)
東工大4
京大5
大阪大13
東北大17
早大29
名大32
筑波35
神戸41
慶大42
九大43
広大54
東海大55
北大60
立命71
横国73
大阪市立83
千葉87
首都大87
埼玉97
その他(100位以下)
アジアの中での位置づけです。(アジア外の大学を省いています)
外部リンク:www.topuniversities.com
8: 2010/10/25(月)10:49 ID:slEY/WxgO携(3/3) AAS
2010年世界大学ランキング
(理・工・情報・医・生命・薬総合)
QS World University Rankings Results 2010
外部リンク:www.topuniversities.com
__1位 ケンブリッジ大学(UK)
__2位 ハーバード大学(USA)
__3位 イェール大学(USA)
―――――――――――――――――――
_24位 東京大学(国立)
_25位 京都大学(国立)
_49位 大阪大学(国立)
_60位 東京工業大学(国立)
_91位 名古屋大学(国立)
102位 東北大学(国立)
153位 九州大学(国立)
172位 筑波大学(国立)
175位 北海道大学(国立)
182位 早稲田大学(私立)
9: 2010/10/25(月)15:19 ID:zsp0z2g00(1) AAS
ageると変なのが湧くなぁ
10: 2010/10/25(月)15:35 ID:XVSARrM0O携(1/5) AAS
下げんなぼけ!
11: 2010/10/25(月)15:59 ID:soxijwBO0(1) AAS
久しぶりに真性
12: 2010/10/25(月)16:00 ID:EuzVTjCi0(1/4) AAS
東工大実戦の自己採親父にみせたら殴られたでござる
13(1): 2010/10/25(月)16:10 ID:cTsC5sik0(1) AAS
どうだったんだ?
14: 2010/10/25(月)16:23 ID:04LWSQ650(1) AAS
>>13
sageろよ…神奈川在住っぽい変なの沸いてるの気づかないのか?
問題の質は英と物理の熱力学は難しく、残りは簡単な傾向だった。まぁ俺はミスしすぎたんだが
15: 2010/10/25(月)16:32 ID:XVSARrM0O携(2/5) AAS
下げんなぼけ!
16: 2010/10/25(月)16:38 ID:BzLGIX7zO携(1) AAS
俺なんか多分呆れられてるぜ
本気で東工大行けると思ってるのは親、友人含めて俺だけだと思う
17: 2010/10/25(月)17:03 ID:XVSARrM0O携(3/5) AAS
あげろよ
18(2): 2010/10/25(月)17:45 ID:2Qqco7iM0(1) AAS
今回化学やけにむずくなかった? 本番だからテンパったのかもしれないけど
後英語予想以上に長くて死んだ
19: 2010/10/25(月)18:06 ID:KTyVduWx0(1) AAS
英語第一問が長すぎて時間配分ミスで死んだ
東工大化学本格的に取り組むの初めてだったけどあんなに点取れないとは思わなかった
多分10点ぐらいだわ
>>18
ここでの評価は化学易化だぜ!
20: 2010/10/25(月)18:19 ID:XVSARrM0O携(4/5) AAS
あげろよ!豚ども!
21: 2010/10/25(月)18:41 ID:g+00xmrm0(1) AAS
英語よりも化学の方が難しいだろ・・・
英語ってちょっと長かったくらいじゃないの
22: 2010/10/25(月)18:45 ID:WkFFmsjlO携(1) AAS
オープンではこうはいかんぞ。東工大ェ…
実践の敗因は英語の長文慣れと物理の本質理解が浅かったのと化学の気体の問題演習が少なかったという結論に達した。
ってかあの試験時間の長さをどう乗り切ればいいだろうか?
化学なんて完全に頭働いてなかったわ。
23: 2010/10/25(月)18:57 ID:EuzVTjCi0(2/4) AAS
偏差値20売ります
24: 2010/10/25(月)19:01 ID:0TQoYy8qP(1) AAS
俺が言ってる難しかったと他の奴らが言ってる難しかったと全然違うんだろうな
物理4問しか合ってなかったぜ
化学も2問しか合ってないぜ
25: 2010/10/25(月)19:06 ID:EuzVTjCi0(3/4) AAS
ワンチャンあるでぇ
26: 2010/10/25(月)19:11 ID:zXMF63ly0(1) AAS
化学は確かに難しかったけど、本番はさらに計算がキツイからなあ
27(1): 2010/10/25(月)19:13 ID:TX3bm/A8O携(1) AAS
オープン申し込めなかった…
28: 2010/10/25(月)19:47 ID:t1TpjYU10(1) AAS
>>27
ありがとう地方だからギリギリ助かったよ
ネタバレに気をつけねばならん
29: 2010/10/25(月)19:55 ID:XVSARrM0O携(5/5) AAS
あげろよ!
30: 2010/10/25(月)20:35 ID:P3npkWgh0(1) AAS
数学3の3以外は全部あってたけど、今回簡単だったから偏差値でない気がする。
いくつぐらい?
31(1): 2010/10/25(月)20:58 ID:j1HQ0qZa0(1) AAS
そういえば駿台全国判定の確定値は集計対象じゃないのかな?
32: 2010/10/25(月)21:42 ID:vGm4qIvh0(1) AAS
ところで、数学の2って東大の2003年の問題のパクリだったような気がするんだが
まあ、おかげで、新スタでその問題一回見てた俺はできたわけだけど
33: 2010/10/25(月)21:46 ID:FoFTw9r90(5/5) AAS
似た問題が出るのは仕方ないね
34(1): 2010/10/25(月)23:14 ID:6OvsdHBk0(1) AAS
東工大は基本有名問題好きだろ。
35: 2010/10/25(月)23:51 ID:EuzVTjCi0(4/4) AAS
東工大のばああああああああああああああああああか
36: 2010/10/26(火)00:37 ID:KIloEOIZ0(1/6) AAS
有名問題は奇問は少ない
つまり難関大の標準的な対策をしていれば解けるという良心的な出題
37: 2010/10/26(火)02:02 ID:DPFjj4Ar0(1) AAS
本番で調子80パーでも受かる準備こそ本当の準備
38: 2010/10/26(火)02:24 ID:+t/o26SBO携(1/2) AAS
化学は知識や計算力もそうだけど慣れって重要かな?
過去問早めにやるべきだろうか?
39(1): 2010/10/26(火)02:58 ID:ntsBzvLQO携(1) AAS
東大だって基本有名問題だろ。
40: 2010/10/26(火)03:02 ID:KIloEOIZ0(2/6) AAS
>>39
東大の問題は何らかの有名問題に帰着できることもあるだろうけど
基本的には目新しい問題を出す傾向がある
41: 2010/10/26(火)07:22 ID:dhndQdFbO携(1) AAS
東大が有名問題だすんじゃなくて
東大が有名問題の発祥地なんだろ
42: 2010/10/26(火)11:12 ID:KIloEOIZ0(3/6) AAS
そゆこと
東大は有名問題(笑)の出題は滅多にしない
43: 2010/10/26(火)11:47 ID:92mYl7ndP(1) AAS
>>34
昔出した問題をそのまま出してくる大学だもんな
44: 2010/10/26(火)12:18 ID:VS+olDV30(1) AAS
全上場会社役員・出身大学ランキング トップ100(2010年東洋経済調査)
国公立大学 私立大学 輩出率
1位 東京大学 1935 慶應義塾 2278 東京大学 13,76
2位 京都大学 1023 早稲田大 1989 一橋大学 13,64
3位 一橋大学 598 中央大学 1090 慶応義塾 8,01
4位 大阪大学 520 日本大学 721 京都大学 7,71
5位 神戸大学 432 明治大学 712 早稲田大 4,53
6位 九州大学 374 同志社大 533 中央大学 4,30
7位 東北大学 372 関西学院 427 東京工業 3,94
8位 名古屋大 349 法政大学 410 神戸大学 3,64
9位 北海道大 266 関西大学 405 名古屋大 3,62
10位 東京工業 190 立命館大 314 東北大学 3,39
11位 横浜国立 182 立教大学 283 大阪大学 3,36
12位 大阪市立 174 青山学院 260 名古屋工 3,07
13位 金沢大学 132 東海大学 204 大阪市立 2,74
14位 兵庫県立 126 東京理科 177 横浜国立 2,44
15位 大阪府立 125 専修大学 176 明治大学 2,43
16位 名古屋工 123 近畿大学 165 北海道大 2,29
17位 静岡大学 117 上智大学 163 滋賀大学 2,25
18位 広島大学 111 学習院大 156 兵庫県立 2,23
19位 新潟大学 91 甲南大学 145 同志社大 2,23
ソース;全上場会社役員・出身大学ランキング トップ100(2010年東洋経済調査)
外部リンク:news.toyokeizai.net
画像リンク[gif]:lib.toyokeizai.net
画像リンク[gif]:lib.toyokeizai.net
画像リンク[gif]:lib.toyokeizai.net
45: 2010/10/26(火)12:36 ID:vhCQHS+p0(1/4) AAS
AA省
46: 2010/10/26(火)12:36 ID:vhCQHS+p0(2/4) AAS
2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値
外部リンク[pdf]:www.i-sum.jp
【工学系】
東京大学理科T類 英語-64.2 数学-66.6 理科-63.7 国語-59.3 総合-63.9
東京工業大学4類 英語-53.1 数学-56.5 理科-55.4 総合-55.4
東大理一と東工大4類(最難関学類)との教科別偏差値差
英語-11.1 数学-10.1 理科-8.3
47: 2010/10/26(火)12:38 ID:vhCQHS+p0(3/4) AAS
論文の引用動向による日本の研究機関ランキング
※順位は世界ランキング
(論文数・被引用数ともに2000年1月〜2010年9月までに出されたもの)
外部リンク[cgi]:esi.isiknowledge.com
【物理学】Physics
*2位 東京大学 (論文数)13,856 (被引用数)186,371
10位 東北大学 (論文数)*9,931 (被引用数)121,464
22位 大阪大学 (論文数)*8,708 (被引用数)*92,893
24位 京都大学 (論文数)*7,713 (被引用数)*87,808
31位 東京工大 (論文数)*6,054 (被引用数)*74,474
60位 名古屋大 (論文数)*4,094 (被引用数)*51,890
【化学】Chemistry
*4位 京都大学 (論文数)*8,846 (被引用数)135,106
*5位 東京大学 (論文数)*7,848 (被引用数)126,982
12位 大阪大学 (論文数)*7,021 (被引用数)*88,033
20位 東北大学 (論文数)*5,832 (被引用数)*77,018
22位 東京工大 (論文数)*6,667 (被引用数)*74,131
38位 九州大学 (論文数)*4,585 (被引用数)*56,813
43位 名古屋大 (論文数)*3,807 (被引用数)*55,301
49位 北海道大 (論文数)*4,159 (被引用数)*50,889
48: 2010/10/26(火)12:40 ID:vhCQHS+p0(4/4) AAS
【数学】Mathematics
67位 京都大学 (論文数)*1,076 (被引用数)**3,585
83位 東京大学 (論文数)**,978 (被引用数)**2,971
【工学】Engineering
18位 東京大学 (論文数)*4,590 (被引用数)21,654
49位 京都大学 (論文数)*3,326 (被引用数)15,917
50位 東北大学 (論文数)*3,336 (被引用数)15,841
75位 東京工大 (論文数)*3,215 (被引用数)13,105
92位 大阪大学 (論文数)*2,710 (被引用数)11,025
【情報科学】Computer Science
51位 東京大学 (論文数)*1,277 (被引用数)*4,683
49: 2010/10/26(火)15:28 ID:80WmXCGO0(1) AAS
合格者数トップ10の高校の加重平均偏差値
(高校募集がない学校を除く)
東京大学:77.251
東京工業大学:74.219
京都大学:73.871
一橋大学:73.379
神戸大学:71.825
大阪大学:71.407(膳所・天王寺・大手前の理数科を考慮すると72.357)
筑波大学:70.720
東京農工大学:70.511
東京外国語大学:70.207
九州大学:69.991
大阪市立大学:69.759
首都大学東京:69.507
名古屋大学:69.052
東北大学:67.087
北海道大学:65.977
外部リンク[html]:www.univpress.co.jp
外部リンク[html]:momotaro.boy.jp
高校偏差値による地頭評価なので、浪人率とかに影響されない。
でも、東工>一橋という結果は意外だった。一橋の方が時間をかけて浪人すると入りやすいのだろう。
50(2): 2010/10/26(火)16:46 ID:vmsOxiygO携(1) AAS
うわぁ、物理の2、キルヒホッフさんとファラデーさんがごっちゃになってたらしく全滅だよ。点数30点位だよ。化学は60点位だし最悪なんだが。浪人でこれは死にたい
51(1): 2010/10/26(火)17:37 ID:tclhFxtw0(1/2) AAS
>>50
じゃあ一緒に次のオープンでも死のう!次があるんだ…!
プレ()
52: 2010/10/26(火)17:50 ID:/Yl6hxsAO携(1/4) AAS
下げんなぼけ!あげろ!
53: 2010/10/26(火)18:09 ID:7f08WbXG0(1) AAS
実戦しか受けれない俺には終了宣言されたのと同じだ…
阪大実戦と名大OPも受けるが東工大型で結果出せなかったのは痛すぎる…
54: 2010/10/26(火)18:19 ID:pCfaE5V30(1) AAS
俺は去年東工大模試一つも受けてないけど受かったよ。
過去問研究もう始めないと間に合わないぞ!!
55: 2010/10/26(火)18:48 ID:vAhQgTiv0(1) AAS
俺は過去問はセンター終わってからだぜ
56(1): 2010/10/26(火)18:52 ID:/Yl6hxsAO携(2/4) AAS
あげない奴は落ちろ
57: 2010/10/26(火)18:53 ID:d5YdfBk/0(1) AAS
実戦の反省として理科の過去問始めますた。
58: 2010/10/26(火)18:58 ID:KIloEOIZ0(4/6) AAS
>>56
外部リンク[php]:tokyotech.net
59(1): 2010/10/26(火)19:07 ID:/Yl6hxsAO携(3/4) AAS
不細工どもが自分でサイトつくってやればいいだろ?ここは個人のサイトじゃない。にちゃんだ。
あげないやつは落ちろ
60(1): 2010/10/26(火)19:21 ID:nnlL9CqYO携(1/2) AAS
AOの対策しててしばらくこない間に変なの湧いてるな
AO対策で昭和の頃の数学解いてんだが典型問題だらけで簡単だったんだが
61: 2010/10/26(火)19:23 ID:tclhFxtw0(2/2) AAS
センター申し込みの確認はがききた?着てないんだが…
62: 2010/10/26(火)19:28 ID:nnlL9CqYO携(2/2) AAS
きたよ 地方とか出したの遅いと届くの遅れるみたい
63: 2010/10/26(火)19:30 ID:UwcYhzGpO携(1) AAS
>>60
自らフラグたてんなよ…
64: [oge] 2010/10/26(火)20:27 ID:WvRMKYMy0(1) AAS
>>59
個人サイトじゃないんだから自治なんかやめとけって
65(1): 2010/10/26(火)20:42 ID:+t/o26SBO携(2/2) AAS
過去問って赤本?それとも15ヵ年?
66: 2010/10/26(火)21:19 ID:KIloEOIZ0(5/6) AAS
>>65
数学50年とか?
67: 2010/10/26(火)21:32 ID:/Yl6hxsAO携(4/4) AAS
大正時代の過去問意味不明
68(1): 2010/10/26(火)21:57 ID:+Z3HY4X4O携(1) AAS
AO過去問解けなさすぎワロエナイ
あれレベル的には東大以上なの?過去問あんまりやらないからわからん
69: 2010/10/26(火)22:27 ID:JXx+ftMT0(1/2) AAS
>>51
>>50と同一人物なんだけど、オープンって申込みもう終わった?
申し込み忘れたんだよね…
>>68
数学4題5時間のやつ?あれは日本で最も難しい数学のはずだけど。
なんか、素元波を利用した問題とかあったような…
70(1): 2010/10/26(火)22:28 ID:kMZrmiEK0(1) AAS
数学に物理入れちゃうか・・・
71(2): 2010/10/26(火)22:37 ID:JXx+ftMT0(2/2) AAS
>>70
ホイヘンスの原理を数学的に用いるみたい。
ここって問題うpしてもいいの?面倒だからしないけど
72(1): 2010/10/26(火)23:02 ID:FUGXBCIXO携(1/2) AAS
>>71
あれは鬼畜だったな。
でもtに代入してけば見えてきたから時間かければなんとかなった。
73: 2010/10/26(火)23:08 ID:KIloEOIZ0(6/6) AAS
>>71-72
都内だと、城南予備校の電車内広告にもなっていたが?
試験直後はインパクトがあったけど"それほど"難しくないみたい
本番ではわざと難しく考えちゃう人がたくさんいたみたいだけど
城南予備校|本気で入試問題 解答
外部リンク[html]:www.johnan.jp
74: 2010/10/26(火)23:12 ID:FUGXBCIXO携(2/2) AAS
愚直に手を動かして書いたものだけが到達できるという意味では良い試験だな。
75: 2010/10/27(水)04:29 ID:pRT7/RLR0(1) AAS
何か変な魚が住み着いてるな。
誰か釣り上げて捨てて来てくれないか。
76: 2010/10/27(水)07:10 ID:dhQeWnOWO携(1/6) AAS
うわぁ、やっぱりオープン申し込めなかったよ…
くそ、明らかに駿台の陰謀だろ!
77: 2010/10/27(水)07:59 ID:GI3flEEBO携(1/62) AAS
日本語理解できずに下げるばかどもは不合格だろうから千葉大スレ行けよ。
スレチ
78: 2010/10/27(水)08:13 ID:InjAXTzwO携(1/6) AAS
千葉大と東工大ってあんまり変わんなくね?難易度的な意味で。
79: 2010/10/27(水)08:14 ID:seAUEWSL0(1) AAS
駿台「 計 画 通 り ! 」ニヤリ
80: 2010/10/27(水)08:32 ID:T3TFlqty0(1) AAS
受験ネタが楽しいインターネッツはここですか?
81: 2010/10/27(水)11:45 ID:GI3flEEBO携(2/62) AAS
さげて書き込むブサキモは千葉大学受けてくれ。
合格を本気で狙ってる奴はあげて書き込め
82: 2010/10/27(水)11:54 ID:GI3flEEBO携(3/62) AAS
さげはスルーで
83: 2010/10/27(水)12:30 ID:InjAXTzwO携(2/6) AAS
13番目はキモいからあげるか
84: 2010/10/27(水)13:55 ID:6arDmCNd0(1) AAS
お前らカゼ引かないように気をつけろよ
具合悪くて早退してしまった
85(1): 2010/10/27(水)14:02 ID:PxLk078c0(1/3) AAS
風邪引いたら女子から見舞いメールが来て最高に嬉しかった。男からは無し。
まあ完治しないままテストを受けに行ってしまったが
86(2): 2010/10/27(水)14:43 ID:IT6tAKxB0(1/14) AAS
>>85
何か気の利いた返信はしたのかい?
87(2): 2010/10/27(水)15:20 ID:734QeMkD0(1/2) AAS
>>86
大丈夫だ。問題ない
88: 2010/10/27(水)15:39 ID:dhQeWnOWO携(2/6) AAS
急に寒くなったしな。風邪でやる気削がれるのは怖い
89(1): 2010/10/27(水)15:43 ID:PxLk078c0(2/3) AAS
>>86
気が利いてるか分からんが普通に。学校でも話しかけられて心配されるっていう。
今までこんなこと無かったからびっくり。まあ、真面目に勉強してたからかな
>>87
誰だよお前wwwwww
90: 2010/10/27(水)15:49 ID:IT6tAKxB0(2/14) AAS
>>89
>>87には72通りの名前があるから、なんて呼べばいいのか。
91: 2010/10/27(水)15:49 ID:7qkuLjJNO携(1/4) AAS
うらやましいな
俺も風邪気味だが最近学校行くのすら嫌だわ
92: 2010/10/27(水)15:52 ID:GI3flEEBO携(4/62) AAS
さげてる奴は日本語通じないシナチョンなのか?
日本から出ていけ!
93(1): 2010/10/27(水)16:03 ID:7+4XKj0s0(1/3) AAS
前に言ってた原子物理のwikiが見つからないです(><)
言ったのは俺じゃないけど気になるお
94: 2010/10/27(水)16:54 ID:7+4XKj0s0(2/3) AAS
自己解決しますた
95: 2010/10/27(水)17:06 ID:MH7sZ+a80(1) AAS
インド人とハイボール
外部リンク:ameblo.jp
96: 2010/10/27(水)17:19 ID:GI3flEEBO携(5/62) AAS
あげろシナチョン
97(3): 2010/10/27(水)17:28 ID:5WDAG37m0(1) AAS
みんな物理はなんの参考書解いてる?
仕上げで駿台の新物理入門問題演習やってるんだけどやり過ぎかな?
98: 2010/10/27(水)17:32 ID:jBaFXXMq0(1) AAS
ステンレス鋼とステンレスって違うの?
99: 2010/10/27(水)17:34 ID:/DqxImP6O携(1) AAS
>>97
あんなもん夏休みに終わらせた。
今は理論物理への道標やってる。
東工大の過去問もかなり入ってるし、微積による解説は物理入門よりもずっとコアでモチベーション上がる。
100: 2010/10/27(水)17:36 ID:O+nX5/m90(1) AAS
>>97
俺はまだ名問だな
実戦でも名問レベルで対応できたし
このまま終わり次第過去問入ろうと思ってる
101: 2010/10/27(水)17:39 ID:GI3flEEBO携(6/62) AAS
あげ
102: 2010/10/27(水)17:44 ID:GI3flEEBO携(7/62) AAS
あげ!あげ!
103: 2010/10/27(水)17:45 ID:GI3flEEBO携(8/62) AAS
埋め
104: 2010/10/27(水)17:46 ID:GI3flEEBO携(9/62) AAS
こんなスレはいらないね。埋めちゃおう!
105: 2010/10/27(水)17:48 ID:GI3flEEBO携(10/62) AAS
埋め埋め!
106: 2010/10/27(水)17:49 ID:GI3flEEBO携(11/62) AAS
こんなシナチョンばかりのスレはいらないよな!
埋め!
107: 2010/10/27(水)17:50 ID:GI3flEEBO携(12/62) AAS
シナチョンは日本とこのスレから出ていけ
埋め
108: 2010/10/27(水)17:51 ID:GI3flEEBO携(13/62) AAS
シナチョンしね!
埋めあげ
109: 2010/10/27(水)17:54 ID:GI3flEEBO携(14/62) AAS
うめます
110: 2010/10/27(水)17:55 ID:GI3flEEBO携(15/62) AAS
梅
111: 2010/10/27(水)17:57 ID:GI3flEEBO携(16/62) AAS
シナチョンはしね
112: 2010/10/27(水)17:59 ID:GI3flEEBO携(17/62) AAS
埋め
113: 2010/10/27(水)18:01 ID:GI3flEEBO携(18/62) AAS
みんな!ここはシナチョンだらけだ!埋めろ!
114: 2010/10/27(水)18:02 ID:GI3flEEBO携(19/62) AAS
うめ
115: 2010/10/27(水)18:11 ID:GI3flEEBO携(20/62) AAS
ふ、シナチョンは去ったか
116: 2010/10/27(水)18:15 ID:glkor2Sd0(1) AAS
今日は寒いな
117: 2010/10/27(水)18:19 ID:GI3flEEBO携(21/62) AAS
↑
北に帰れ!シナチョン!
118: 2010/10/27(水)18:24 ID:oT/09joC0(1/5) AAS
ts
119: 2010/10/27(水)18:25 ID:oT/09joC0(2/5) AAS
寒いなー
つらくなりだす時期だな
120: 2010/10/27(水)18:26 ID:oT/09joC0(3/5) AAS
さげてないとか死にたい
121: 2010/10/27(水)18:27 ID:GI3flEEBO携(22/62) AAS
しね!おまえみたいなシナチョンはしね!
ぶさきもシナチョンめ!
しね!
122: [hage] 2010/10/27(水)18:36 ID:InjAXTzwO携(3/6) AAS
はげ
123(1): 2010/10/27(水)18:36 ID:IT6tAKxB0(3/14) AAS
>>93
頻出というのは「原子物理の出題」が頻出なわけではなく
「原子物理は出題されるの?」という話題が頻出ってこと
原子物理はほとんど出題されませんよ
出題されるのは原子の運動だけ(電子が電場で加速されるとか)
そのうち受験要項が出るけどそれを見れば大丈夫
124: 2010/10/27(水)18:36 ID:GI3flEEBO携(23/62) AAS
タヒんだか?
125: 2010/10/27(水)18:37 ID:IT6tAKxB0(4/14) AAS
ひどいので規制依頼してきますね
126: 2010/10/27(水)18:47 ID:oT/09joC0(4/5) AAS
頼む
127: 2010/10/27(水)18:47 ID:GI3flEEBO携(24/62) AAS
シナチョンタヒね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 874 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*