[過去ログ] [東工大]東京工業大学に合格するためのスレ154 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
754: 2010/11/02(火)13:37 ID:MVx5Ezn40(1/7) AAS
1年生まれてくるのが遅かったら1浪で済んだのに・・・
755
(2): 2010/11/02(火)13:38 ID:MVx5Ezn40(2/7) AAS
浪人生は去年の赤本を使うべきだろうか?
赤本に書き込みしまくったから再利用するためには消しゴムで消す必要がある。
756: 2010/11/02(火)13:38 ID:MVx5Ezn40(3/7) AAS
下げ忘れた
まあよくあることです
757: Reitensan ◆BWCElEJ312 2010/11/02(火)13:39 ID:TOTeBN5K0(5/8) AAS
センター試験が足切り以外に使われないとなると、センターが得意な人にとっては不利になりますね。
しかし、数学が3時間で300点ですか…。

推薦入試の要項を見ると、付属高校からの推薦入学が楽なような気がするけど…。
758
(1): 2010/11/02(火)13:40 ID:TOTeBN5K0(6/8) AAS
>>755
詳しい解説が不要なら、予備校の解答速報で解答例は確認できるよね。
あと、新しく買うなら青本の方がいいと思う。かぶらないし。
759: 2010/11/02(火)13:48 ID:MVx5Ezn40(4/7) AAS
>>758
東工大にかぎって言えば赤本青本どっちも持ってるんですよね、実は。
でも早慶の青本は持ってないのでとりあえず総計の青本は買うことにします。
760
(1): 2010/11/02(火)13:51 ID:TOTeBN5K0(7/8) AAS
とりあえず、携帯用まとめ。以下のリンクを踏んで文章を読んでみてください。
■■■2012年度入試から入試制度が大幅に変わります。■■■

>>748
・後期試験の大幅縮小。募集人員は前期9割に。

>>749
・前期では足切りの採用(600/950)。最終的な合否にはセンターの点は用いない。
・既存の「倫理」「政 治・経済」は利用できず、新しくできる「倫理、政 治・経済」が利用可能。
・「現代社会」については継続して利用可能(需要があるため)。
・数学は300分、300点の試験に。

>>751
・7類後期は5教科7科目の受験が必須。
・二次試験は総合問題で、物理・化学・生物および英語を組み合わせた問題を2〜3問。

>>752
・推薦は出願要件が厳しい。
・授業科目・課外科目の課題研究で、主導的な役割を果たし校外などで発表したもの。
・国際化学オリンピックの日本代表等。

>>753
・2〜6類ではAOも新設されるが、センターの受験は必須。
・各類で個別に筆記試験・面接を行う。
・志望理由書(800字以内)の提出が必須。既卒生も出願可能。
761
(1): 2010/11/02(火)14:10 ID:MVx5Ezn40(5/7) AAS
>>760
数学は180分300点の試験じゃないんですか?
762
(1): 2010/11/02(火)14:23 ID:9Xg8ikux0(1) AAS
これ以上、ややこしい制度なんか作らずに
留年・中退者を増やす体制にすりゃいいのに。
何を考えてんでしょうかね。
763: 2010/11/02(火)14:50 ID:TOTeBN5K0(8/8) AAS
>>761
ごめん、3時間の300点だった。
300分じゃ今のAOと一緒だね。

>>762
東工大によると、「これは受験生にとって分かりやすい入試を目指した結論」だという。
764: 2010/11/02(火)14:51 ID:LTjP3BPa0(1) AAS
>>755
だから俺みたいにScanSnap...
765: 2010/11/02(火)16:13 ID:zEMKyTZj0(1) AAS
東工大勝負に出たな・・。
東大と差別化をはかったことが吉と出るか凶とでるか。
後期の奴らが勉強できることは紛れもない事実。
766: 2010/11/02(火)16:22 ID:mWd4bJnE0(1) AAS
明日オープンだけどまだ準備万端じゃねぇ。英語0点取りそうまじで
767: 2010/11/02(火)16:33 ID:SXw1EzcmO携(1/3) AAS
ageて埋めろ
768: 2010/11/02(火)16:47 ID:JorgQAzCO携(1/2) AAS
今年で受からないとマジでヤバいな。
浪人だが本当に今年がラストチャンスだなって思た。
頑張ります。
769: 2010/11/02(火)16:52 ID:MAKIruA5P(1) AAS
2012年度からでしょ?
770: 2010/11/02(火)18:27 ID:0XsCLr4B0(1) AAS
今2年だけどこれはオワタ
771: 2010/11/02(火)18:32 ID:yPlfo3DkO携(1) AAS
いまさらだけどAOのT-2って三角不等式使えばイッパツやね・・・1以上2未満。範囲内の連続性は正三角形から長い二等辺三角形の極限を考えれば良いわけだし。試験場では三角不等式なんか役にたたねーと思って二次関数に帰着させようとしてうまくいかずパニック。

試験場であがるのをどうにかしたいorz
772: 2010/11/02(火)18:32 ID:4G77PRPb0(1) AAS
あと一年早く変わってればなー
古文何もわかんねぇ
773: 2010/11/02(火)18:58 ID:OWNn/HPvO携(1) AAS
明日オープンなのに今日無勉\^o^/
774: 2010/11/02(火)19:24 ID:SXw1EzcmO携(2/3) AAS
AOなんて余計なことやらずに、前期合格者を各類20名くらいにして後期廃止すりゃいいんだ。
775
(1): 2010/11/02(火)20:43 ID:RmhAhVCjO携(1/2) AAS
明日オープンなのに全統マーク自宅受験
776: 2010/11/02(火)21:18 ID:JorgQAzCO携(2/2) AAS
そしてオープンも自宅受(ry
777
(1): 2010/11/02(火)21:19 ID:Wvq0XJxg0(1) AAS
>>775
現役生?
778
(2): 2010/11/02(火)21:50 ID:3FoLgVbnO携(1) AAS
みんなAO入試でレベル高いこと話してるのに俺は全統マークが710とかとっちゃったわけだが

?ああ浪人です
779
(1): 2010/11/02(火)22:00 ID:nkop2gSlO携(1/2) AAS
>>778
710とか十分すぎ
二次対策に重きを置けるとかうらやましいわ
780: 2010/11/02(火)22:01 ID:BBIaxDkr0(1/2) AAS
>>778
2012年度からは600/950でおk
781: 2010/11/02(火)22:03 ID:BBIaxDkr0(2/2) AAS
>>779
現役生か?
センター710点じゃ安心といえる点数じゃないぞ
毎年スレ住人はこう言っている「センターなめんな」と
いくら二次重視と言ってもセンターでろくな点をとっていない人が合格するのは稀
こんなもんかと思わずにさらなる努力が合格へのカギ
782
(1): 2010/11/02(火)22:11 ID:SXw1EzcmO携(3/3) AAS
710は普通にザコ。
去年の俺でも770取ってたぞ。
まあ落ちたけど。
783: 2010/11/02(火)22:28 ID:nkop2gSlO携(2/2) AAS
現役ですね…
なめてはいないですよ。
720取れてたら行けると聞いていたもので…
まあ俺自身700にも満たないからうらやましいぜ!って気持ちで書き込んだんだ。
784: 2010/11/02(火)22:29 ID:RmhAhVCjO携(2/2) AAS
>>777
現役

ところで明日の問題だけど
力学:ばねで繋がった二匹のマグロ
電磁気:ばねで繋がった箔検電器
熱:ばねで繋がった単原子分子
785: 2010/11/02(火)22:32 ID:euL3aNx60(1) AAS
ばね好きだな
つかマグロってwwww
786: 2010/11/02(火)22:33 ID:MVx5Ezn40(6/7) AAS
どんだけバネ好きなんだよw
787: 2010/11/02(火)22:52 ID:sAWMd5sB0(1) AAS
>>782
すげーな
俺も浪人で去年はせんたー610/950で落ちたが、
あんたの点がセンターで取れてれば余裕で受かったわ

2次力なさすぎだろ
俺はセンター力なさすぎたがなww

センターというより化学で落ちたけど
明らかに化学で
俺の点の下降>>>>>平均点の下降
となり詰んだわ

今年はセンターも化学も克服したからバッチリだ
788
(1): 2010/11/02(火)22:56 ID:ZQ+1GXav0(1/2) AAS
皆が行ってるセンター710とか720って900中だよね?
789
(3): 2010/11/02(火)22:58 ID:3U3lEIZQO携(1/3) AAS
2008年度物理の問題4、Bの(c)がわからないんだけど誰か助けて
何でxは速度が0になる位置を表してるはずなのに
1/2kx^2−E=−2μmgx
って弾性エネルギーにまでxが使われてるのかさっぱりわからん
790
(1): 2010/11/02(火)23:03 ID:dpiVfl2W0(1) AAS
>>788
普通はそうだが、勘違いして使ってる人もいるかも。
5教科7科目になってから、精神的なボーダーは720点(8割)と言われてた。
これくらいは死守したいね。

>>789
そういうのは物理の教師に聞け。
おそらく初等的な勘違い。
このスレ住人に労力をかけさせるな。
791: 2010/11/02(火)23:04 ID:3U3lEIZQO携(2/3) AAS
>>790
了解です
スレ汚し失礼しました
792
(1): 2010/11/02(火)23:06 ID:S02oPF0d0(1) AAS
>>789
バネが持つ保存力は位置エネルギーの一種なんだが大丈夫か?
速度が0じゃなかったら、速度をvとするとmv^2+1/2kx^2−E=−2μmgxってなるぞ
793
(1): 2010/11/02(火)23:09 ID:gEkkRXltO携(1) AAS
タン原子分子より小さなばねちゃんペロペロ(^ω^)
794: 2010/11/02(火)23:11 ID:foCXnoDj0(1) AAS
>>793
萌えた
だれか擬人化しろ
絵がうまい奴の一人や二人このスレにいるだろ!
795: 2010/11/02(火)23:21 ID:3U3lEIZQO携(3/3) AAS
>>792
自分の勘違いだった…
速度0になる=物体が静止
って勝手に思い込んでました
当日こんな事になったらと思うとゾッとしますね…
現役なんで経験不足が何よりの弱点です
796: 2010/11/02(火)23:27 ID:2PyHONIj0(1/2) AAS
そういえば導出過程ってどう考えてもあの枠に入らないよな
あれって式だけでいいん?
797: 2010/11/02(火)23:34 ID:ZQ+1GXav0(2/2) AAS
駿台のときは無理やりねじ込んだなぁ
てか速度0になったら物体って止まるんじゃないの?
798: 2010/11/02(火)23:38 ID:MVx5Ezn40(7/7) AAS
速度0で止まってないってどういうことだってばよェ・・・
799: 2010/11/02(火)23:42 ID:PiQC/x490(2/2) AAS
「速度が0=つりあいの点(=そのまま動かない)」と勘違いしてたんじゃないの?
800: 2010/11/02(火)23:43 ID:2PyHONIj0(2/2) AAS
>>789
AとBは一体で、ばねにつながったまま位置xまでくるんだよ

一体じゃなければ・・・つまりOでBがA+ばねから離れるなら
弾性エネルギーは伸び縮みで±0として考えなくて済むけど、
一体の場合はもちろん弾性エネルギーがからんでくるよね

たぶん運動の様子がイメージできてない?
もし的外れだったらごめん
801
(2): 2010/11/02(火)23:57 ID:pruqSbTEO携(1) AAS
うちの学校は毎年センターが取れない傾向があるらしく、俺もこれの例外ではなく8割いけないかも…。

でも去年うちの学校から東工大受かった人の中でのセンター最低点が615位だったから諦めないで頑張るぜい
802: 2010/11/03(水)00:01 ID:SBZxYHUdP(1/2) AAS
意味ワカンネ
803: 2010/11/03(水)00:02 ID:oyrwUc4n0(1) AAS
あー、つりあいの位置=単振動の中心って事を使おうとしているけど
、実際のつりあいの位置は2物体とバネのつりあいの位置なのにAとバネだけのつりあいと勘違いしてんのかな?
804: 2010/11/03(水)01:09 ID:EfRZi/TfO携(1) AAS
いまふと思ったんだが
オープンの第2志望って本番でだそうと思ってる第2志望と本番ではださないちょっと上の類のどっち書けばいい?
805: 2010/11/03(水)02:39 ID:VGAKFKkTO携(1/5) AAS
>>801
悪いことは言わないから二次の勉強時間を削ってでもセンターやりな。

下のランクになるほどセンターの配点高くなるからいざ東工大諦めることになったとき困るよ。
806: 2010/11/03(水)07:20 ID:QPBjawWjO携(1/2) AAS
オープンだ…
緊張するぜ
807: 2010/11/03(水)07:30 ID:2RL9mRMMO携(1) AAS
AO出来なくてやる気0だったけど今日から再起します。
808
(2): 2010/11/03(水)09:26 ID:u+0UJCYw0(1/7) AAS
東工大と早慶にしか興味ないから東工大諦めたらむしろセンターの点がどうでもよくなる
俺は>>801ではないけど
809
(1): 2010/11/03(水)09:57 ID:hZMiRbkK0(1/2) AAS
現役だがこの時期勉強時間は二次試験:センター=2:8みたいな方がいいかな?
このスレ見てたらセンター対策に集中したくなってきた。が、センター後に
やっと二次対策開始は間に合うか心配。
810
(1): 2010/11/03(水)13:39 ID:oRxOg6h30(1/4) AAS
>>809
標準的な人は12月に入ってからの対策でおk
心配な人は今からやってもいいけどね
650/950を切っている人は今からでもやるべき
811: 2010/11/03(水)15:18 ID:hZMiRbkK0(2/2) AAS
>>810
thx
なんとなく不安な英語と苦手な国語だけ今から始めることにする
812: 2010/11/03(水)17:50 ID:eH8FDtBFO携(1/2) AAS
駿台実践の話はおっけーですかー?
813
(1): 2010/11/03(水)17:50 ID:STPkCeoNO携(1) AAS
現役だけどオープンが簡単過ぎて拍子抜けした
これ平均点異常に高くなるんじゃないの?
それともオープンは毎年こんなもん?
814
(2): 2010/11/03(水)17:55 ID:VGAKFKkTO携(2/5) AAS
>>808
センター悪いと私立にも影響すると断言できる。
なんとなく自信がなくなって焦るようになる。
まあ浪人覚悟の方ならいいですけど。
815: 2010/11/03(水)18:21 ID:QPBjawWjO携(2/2) AAS
>>813
じゃあ俺詰んだわ
816
(1): 2010/11/03(水)18:21 ID:64680Rw5O携(1/2) AAS
オープンの英語数学は簡単すぎて解きながら笑いが止まらなかった
817
(1): 2010/11/03(水)18:24 ID:v4f0BbKc0(1) AAS
模試なんてのはちょっと簡単すぎるかなってくらいで、
ほどよい平均点が出るもんだ
by河合塾
818: 2010/11/03(水)18:25 ID:9fQRpoIPO携(1/2) AAS
実際言うほど平均高くないから大丈夫。
819: 2010/11/03(水)18:29 ID:eH8FDtBFO携(2/2) AAS
>>816
屋上

数学の計算ミス半端ない三完一半が4半になった
820: 2010/11/03(水)18:30 ID:oRxOg6h30(2/4) AAS
>>817
駿台は逆に難しすぎて絶望させるけどな
とくに直前のセンター模試は
821
(1): 2010/11/03(水)18:31 ID:oRxOg6h30(3/4) AAS
>>814
同意
センター利用を出願するときは「あとxx点あれば…」と後悔の連続
822: [sag] 2010/11/03(水)18:35 ID:KyvTcNHu0(1) AAS
東京工業大学・・早慶水準を超える
【概説】理工系の大学。古い人には「蔵前」といった方が通用しやすいかもしれない。
【難易 71】日本で4位。千葉、浦和、湘南、桐朋といった高校では東大、一橋、東工
大あたりを目指したが、結局入れず早慶に落ちつくというのが標準的だ。
【伝統・実績】日本で4位。しかし人数が少ないので活躍はそれほどは目立たない。
【就職】日本で4位。院へ入ってから就職する者が多い。
【競争相手】直接にはない。早慶水準を超え、京都に及ばないという点では一橋と同じ。
【おススメ度】特になし。早慶を押さえられるなら、早慶水準の国立より、思い切って
東工大を狙った方がいい。
823
(2): 808 2010/11/03(水)18:39 ID:u+0UJCYw0(2/7) AAS
>>814
去年センターの点は悪かったけど別になんとなく自信がなくなるなんてことはなかった。

>>821
早慶のセンター利用なんてはなっから考えてないから俺の場合は問題ないよ
824: 2010/11/03(水)18:42 ID:oRxOg6h30(4/4) AAS
>>823
自信がなくならないのは現役だから
いまどれぐらいの実力があるかわからないけど、センター受けてひどい点数だったらどうしようもなくなるよ
825: 2010/11/03(水)18:45 ID:DJ8JVo0NO携(1) AAS
数学と物理がどちらとも駿台の半分ちょいっぽいんだけどとかオワタ…
826: 2010/11/03(水)18:52 ID:IMg8BWctO携(1/2) AAS
化学詰んだ AO目指してて化学やらなかったつけがでたな 数学も1完\^o^/オワタ
827
(1): 2010/11/03(水)19:03 ID:VGAKFKkTO携(3/5) AAS
>>823
で?去年どこ受かったの?
828
(1): 2010/11/03(水)19:04 ID:u+0UJCYw0(3/7) AAS
>>827
残念ながら東京理科
829
(1): 2010/11/03(水)19:05 ID:VGAKFKkTO携(4/5) AAS
>>828
の何学科?俺と同じかもw
830
(1): 2010/11/03(水)19:06 ID:u+0UJCYw0(4/7) AAS
>>829
電気工
831
(1): 2010/11/03(水)19:08 ID:VGAKFKkTO携(5/5) AAS
>>830
残念、学部すら違った。
まあお互い頑張ろうや。
832: 2010/11/03(水)19:09 ID:u+0UJCYw0(5/7) AAS
>>831
おう
833: 2010/11/03(水)19:14 ID:cbVRerzzO携(1/6) AAS
今日駿台実践だった

あれ化学と英語解けるひといるの?
834
(1): 2010/11/03(水)19:17 ID:cqBb0yR+0(1) AAS
河合オープンって駿台実践より難しくないか?
英語・数学・化学は駿台より出来なかった。
835: 2010/11/03(水)19:18 ID:BpCT58d40(1/2) AAS
河合受けてきた。
数学 やや易 
英語 例年通りだが、昨年度から難化傾向にあると考えれば簡単。
物理 普通
化学 難。昨年の本番レベル
だと思いました。浪人です。
836: 2010/11/03(水)19:21 ID:9fQRpoIPO携(2/2) AAS
>>834 まあ人によるかと 俺は数学化学英語は駿台より出来たが万有引力ノーマークだったんで物理詰んだわ。
837: 2010/11/03(水)19:28 ID:VPUn9BSR0(1/3) AAS
えっ英語以外難しかったでしょ(白目)
838: 2010/11/03(水)19:28 ID:O9bqMM1h0(1/4) AAS
物理計算ミスりまくって3問全部dまでしかあってないや
これはE判いただく可能性が出てきた
後波動詰んだ
839: 2010/11/03(水)19:34 ID:R+FMH5Lu0(1/2) AAS
解答見るとしょげる
数学 2完半
英語 ボロボロ
物理 後半間違ってるくさい
化学 パッと見間違いが多い
840: 2010/11/03(水)19:45 ID:cbVRerzzO携(2/6) AAS
駿台実践
数学 160点くらい
英語 60点くらい
物理 100点くらい
化学 60点くらい

英語と化学が無理ゲー過ぎる……
841: 2010/11/03(水)19:52 ID:mJ6ZJJw8O携(1/2) AAS
模試の点数ってどんな感じで付けてんの?
だいたいこんなものって感じなのか?
842: 2010/11/03(水)19:55 ID:IFoPa7Yu0(1/2) AAS
模試スクリプトで今日実施の河合・東工大入試オープンの自己採点を晒せるようにしました。
ユーザー登録されている方は是非。
外部リンク[php]:moshi.tokyotech.net

まだユーザー登録されていない方は上のアドレスから登録すれば利用できます。
(メールアドレスを記入する欄がありますが、適当に入力すれば大丈夫だそうです。)
843
(1): 2010/11/03(水)20:01 ID:cbVRerzzO携(3/6) AAS
sage忘れてすみません

英語は結構適当で
数学とかは大体配点予想して採点

物理は答えあってれば○にしといた
844: 2010/11/03(水)20:07 ID:VPUn9BSR0(2/3) AAS
河合オープン事故祭典

数学 120くらい
英語 100くらい
物理 100くらい
化学  60くらい

それぞれもうちょい低いはず。
実際に返ってくる点数は360ぐらいか
845: 2010/11/03(水)20:20 ID:uH7//SFU0(1) AAS
河合オープン
数学150
英語70
物理100
化学40

数学簡単だけどミス多し
英語は全く勉強してない俺でも読めた
物理は波動がイミフ
化学は相変わらずむずすぎ

B判来てくれ!!
846: 2010/11/03(水)20:22 ID:O9bqMM1h0(2/4) AAS
数学簡単だったのかー
1完しかできてないや・・・
847: 2010/11/03(水)20:35 ID:IMg8BWctO携(2/2) AAS
流れにのって

数学 120くらい
英語 50くらい
物理 70くらい
化学 20くらい…

英語長すぎるわ
848: 2010/11/03(水)20:38 ID:R+FMH5Lu0(2/2) AAS
点数書いてる奴なんなんだよ
どこに配点が書いてあるんだ妄想か?あ?妄想か?
849: 2010/11/03(水)20:43 ID:SBZxYHUdP(2/2) AAS
河合オープン結構簡単だった気がする
現役であんま過去問とか見てないけどこれなら逝ける気がする
850: 2010/11/03(水)20:47 ID:eFgKEVtGO携(1) AAS
早稲田の政経とか慶應経済受ける奴いる?
851: 2010/11/03(水)20:55 ID:z/VqsXDxO携(1) AAS
河合オープン
英語110くらい
数学170くらい
物理135くらい
化学60くらい

かなり甘めに採点したけど化学以外は良い感じ
852
(1): 2010/11/03(水)20:59 ID:64680Rw5O携(2/2) AAS
有機50点だったけど気体電離お前って奴は…
こいつらはほぼ確実に本番でも出るから困る
853: 2010/11/03(水)21:04 ID:mJ6ZJJw8O携(2/2) AAS
>>843
ありがとう。気が向いたら採点してみるわ
それにしても河合の化学鬼畜すぎだよな…そうだといってくれ…
854: 2010/11/03(水)21:04 ID:BLSetaoP0(1) AAS
>>852
有機だってほぼどころじゃなく確実にでるからいいじゃないか。裏山
855: 2010/11/03(水)21:13 ID:0WxwU0Va0(1) AAS
みんな高すぎワロタ
856: 2010/11/03(水)21:16 ID:IrDjS0beO携(1) AAS
微分方程式は反則だと何度言えば分かるんだ
簡単だったのが救い
857: 2010/11/03(水)21:18 ID:bI1E9WAI0(1/5) AAS
数学、座標読み間違えた…orz
858: 2010/11/03(水)21:19 ID:9ieydO4XO携(1) AAS
オープンの化学の圧平衡のとこ完答だぜひゃっはー
気体勉強した甲斐があった
他は三問くらいしか合ってないけどさ

英語は俺も解きながら笑ってたけどいざ解答を見るとミスりまくってた
記述問題はフィーリングを排除しないと勘違いミスが多発すると痛感
859: 2010/11/03(水)21:21 ID:cbVRerzzO携(4/6) AAS
東工大英語はいつからあんなに難しくなってしまったんだ………

50分で解き終わってた過去問たちよ帰ってこい
860
(1): 2010/11/03(水)21:21 ID:bI1E9WAI0(2/5) AAS
それより世間のエセ科学の次のターゲットはマイナス水素イオンらしい…

…ソイツ、ナニモノデスカ?
861: 2010/11/03(水)21:23 ID:bI1E9WAI0(3/5) AAS
お父さんお母さんゴメンナサイ…
862: 2010/11/03(水)21:26 ID:u+0UJCYw0(6/7) AAS
模試でしくろうがヤマを当てようが、本番の点数には影響しませんよ
863: 2010/11/03(水)21:28 ID:O9bqMM1h0(3/4) AAS
圧平衡定数のとこいつもの癖で300Kでやってたw
問題良く読むようにしないと・・・
864: 2010/11/03(水)21:29 ID:UJU/wYxbO携(1) AAS
>>860
NaHか
865
(2): 2010/11/03(水)21:31 ID:cbVRerzzO携(5/6) AAS
皆さん代ゼミの東工大模試はうけますか
866: 2010/11/03(水)21:33 ID:u+0UJCYw0(7/7) AAS
>>865
うけないです
867
(1): 2010/11/03(水)21:36 ID:bI1E9WAI0(4/5) AAS
いつ?
868: 2010/11/03(水)21:43 ID:BpCT58d40(2/2) AAS
>>865
浪人だし全部うけるよ
869: 2010/11/03(水)21:43 ID:IFoPa7Yu0(2/2) AAS
>>867
23日だと思った
870: 2010/11/03(水)21:46 ID:bI1E9WAI0(5/5) AAS
ありがと。今から申し込むかな…
871: 2010/11/03(水)22:03 ID:cbVRerzzO携(6/6) AAS
確か11月7日
前日まで窓口申し込み可
872: 2010/11/03(水)22:20 ID:gy8mm79nP(1) AAS
えっ微分方程式でたの
873: 2010/11/03(水)22:32 ID:VPUn9BSR0(3/3) AAS
物理大問2の途中の奴か?
874: 2010/11/03(水)23:09 ID:BUFL9N+Q0(1) AAS
お前らオープンの解説講義いく?
875: 2010/11/03(水)23:36 ID:O9bqMM1h0(4/4) AAS
オープン代ゼミと被ってるわ・・・
876: 2010/11/04(木)07:12 ID:9X3RyeFSO携(1) AAS
もうやだ…オープン物理の第2問のbでミスって電磁力の成分を正にしてしまった…
力学と電磁気は満点だと思ったのに

これってそのあと全部バツになっちゃう感じのやつ?
877: 2010/11/04(木)08:43 ID:BkIpM8bDO携(1) AAS
早さが減るのに力を正って、確率の答えを1以上で答えるのと同じ

白紙よりたちがわるい。

もしかしたらマイナス点かも
878: 2010/11/04(木)08:46 ID:ePlVPzW90(1) AAS
などと意味不明なことを申しており
879
(2): 2010/11/04(木)09:22 ID:ZsiPMUje0(1) AAS
物理の解答用紙で一問一問全部「途中過程」って書いてあるのが結構邪魔だ
詳しく書きすぎてるのかな
880: 2010/11/04(木)10:07 ID:IK2mg4Zp0(1/2) AAS
>>879
入試の実際の解答用紙がそうなっているから仕方が無い
1-
あと 121 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s