[過去ログ] 【PEUGEOT】308統合スレ Part31【プジョー】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
287: (ワッチョイ c354-GGE9 [126.220.11.212]) 2022/06/11(土)18:35 ID:ee+gEgRe0(6/30) AAS
停車に向けて減速してくると、8段ATの変速が躊躇するのか、ロックアップのオンオフの問題なのか、停止直前にギクシャクしがちなのが気になった。
パドルシフトやドライブモード切り替えを装備するのに、ふつうのタコメーターが出ないのも残念だ。デジタルメーターのデザインは何パターンか選ぶことができるが、いちばん親切なタコメーターは回転数の直接表示で、5600、5700、5800なんていう4桁の数字が高速で切り替わっても、読めません。
288: (ワッチョイ c354-GGE9 [126.220.11.212]) 2022/06/11(土)18:35 ID:ee+gEgRe0(7/30) AAS
約330kmを走って、燃費は10.2km/リッター(満タン法)だった。無鉛ハイオク指定でもあるし、1.2リッターターボならもう少し走ってくれてもよさそうだが、
289: (ワッチョイ c354-GGE9 [126.220.11.212]) 2022/06/11(土)19:48 ID:ee+gEgRe0(8/30) AAS
老後の2000万円というのは最低限の生活を送れるぎりぎりの額
多くの庶民が150-250万の軽自動車やコンパクトカーで節約してるのに
400万の車を買うレベルの生活に慣れた人には4000万は必要
290: (ワッチョイ c354-GGE9 [126.220.11.212]) 2022/06/11(土)19:48 ID:ee+gEgRe0(9/30) AAS
65歳で賃貸マンション住まいなら4000万くらい持っててもおかしくない
それくらい持ってないと退職後の住まいに困る
60歳までに4000万貯めて
65歳から75歳までは非正規職での賃金と預貯金取り崩し
75歳からは年金
80歳からは一時金2000万払ってサ高住
これしかないな
291(1): (ワッチョイ c354-GGE9 [126.220.11.212]) 2022/06/11(土)19:48 ID:ee+gEgRe0(10/30) AAS
老後資金の2000万円問題が記憶に新しいところですが、実際のところ、老後資金はいくら必要なのでしょうか。
試算に際しては、金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」(2019年6月3日)のデータを使用します。
毎月の収入と支出の前提は、年金収入19万円と支出26万円、毎月7万円の赤字とします。
毎年84万円の赤字のため、預貯金を取り崩すことになります。
70歳で定年し、夫婦で100歳まで生きた場合、年間の赤字84万円×30年=2520万円の不足が発生します。
今の高齢者のように貯蓄が2000万円以上ある人たちも、100歳まで生きたらと考えると老後資金は足りません。
現在70代くらいの親の遺産を当てにしている氷河期の人は、甘くないと覚えておきましょう。
292: (ワッチョイ c354-GGE9 [126.220.11.212]) 2022/06/11(土)19:48 ID:ee+gEgRe0(11/30) AAS
投資で資産運用とかやってると、そもそもいくら金余ってても車なんか買う気になんかならないよ
車の情報を調べたりディーラーに行って商談したり購入手続きをしたり支払い手続きをしたり
全てが面倒臭い
そして資産が増えれば増えるほどケチになっていって車なんて興味なくなる
俺がそう
600万しか持ってないときのほうが車に興味があった
(実際ゼロクラウンの中古を買った)
293(1): (ワッチョイ c354-GGE9 [126.220.11.212]) 2022/06/11(土)19:48 ID:ee+gEgRe0(12/30) AAS
欲望をコントロールする力が問われているのです。
「節制」と「抑制」の違い
—「節制」ということは、やっぱり「ツラくてもガマンしなさい」という話じゃないですか。
そんなことなら、いちいち哲学を持ち出さなくてもわかります。
画像リンク[jpg]:president.ismcdn.jp
「節制ある人」と「抑制ある人」は何が違うんですか?
一言で言うと、「抑制ある人」は、いやいやながら欲望を我慢して押さえつけているのに対して、
「節制ある人」は、節制ある在り方をしていることに喜びを感じている点にです。
それと「甘いものを食べるかどうか」という話は、どうつながるんですか?
たとえば、冷蔵庫の中に甘くて美味しそうなお菓子が入っているとします。
最初のうちは、それを食べるのを我慢するのは困難で、つい食べてしまったり、たとえ我慢することができたとしても、
「食べたい」という思いと「食べてはいけない」という思いとの葛藤を経て、ようやく食べるのを我慢するという流れになりますね。
——そうです。とても「喜びを感じる」どころではありません。
それは、まだ「抑制」の段階にあるからです。
それに対して、「節制」を身につけた人は、それを食べるのは自分の健康にとってよくないことだと判断したら、自ら進んで食べないという選択をする。
すると「今日も健康な食生活を送ることができたな」という喜びを感じることができます。
つまり「節制」という徳を身につけることは、何かをイヤイヤ我慢することではなくて、
むしろ自分が本当に望んでいるものを見つけ、本当に満足するあり方へと自分を導いていくことなのです。
294: (ワッチョイ c354-GGE9 [126.220.11.212]) 2022/06/11(土)19:57 ID:ee+gEgRe0(13/30) AAS
今の車って300万でデフォだしみんな年収600万あるかと言ったらないよな
ないからほとんどの人は軽自動車を買っています
新車販売の37%が軽自動車の時代
200万円超えが続出!! 高すぎ? 妥当??】
高価格軽自動車の是非 | 自動車情報誌「ベストカー」
外部リンク:bestcarweb.jp
295: (ワッチョイ c354-GGE9 [126.220.11.212]) 2022/06/11(土)19:57 ID:ee+gEgRe0(14/30) AAS
一般的に、老後に必要な資産金額は2,000万円~3,000万円が目安とされるが、
年間収入が500万円未満の世帯であれば、2,000万円もあれば退職後も現在と同程度の生活水準が十分維持可能である。
一方、年間収入が500~750万円未満の世帯の場合、
3,200万円必要であり2,000万円~3,000万円では不足する。
その結果、退職後に生活水準を5%程度落とす必要が生じる。
年間収入が1,000万円以上の世帯に至っては、6,550万円ないと生活水準を維持できず、
2,000万円~3,000万円では老後に生活水準を20%以上落とす必要が生じる。
296: (ワッチョイ c354-GGE9 [126.220.11.212]) 2022/06/11(土)19:57 ID:ee+gEgRe0(15/30) AAS
画像リンク[jpg]:www.nli-research.co.jp
画像リンク[jpg]:www.nli-research.co.jp
画像リンク[jpg]:www.nli-research.co.jp
では、実際に50代で既に老後の生活のための準備が整っている世帯はどれくらいあるのだろうか。
グループ4は、退職前後での生活水準が10%以上低下する世帯である。
よほど頑張らない限り手遅れであるグループである。
老後の悲惨な生活と引き換えにしてまで買うべきものではないのが250万円以上の自動車
297: (ワッチョイ c354-GGE9 [126.220.11.212]) 2022/06/11(土)19:57 ID:ee+gEgRe0(16/30) AAS
年収500~750万円の世帯で、老後資金が2,000万円しかない場合
65歳を超えたら10%以上生活を切り下げる必要に迫られる
298: (ワッチョイ c354-GGE9 [126.220.11.212]) 2022/06/11(土)19:58 ID:ee+gEgRe0(17/30) AAS
今の50代の46%の人が
老後に10%以上生活費を切り詰めて生きていくことを強いられる惨めな人予備軍である
299: (ワッチョイ c354-GGE9 [126.220.11.212]) 2022/06/11(土)20:03 ID:ee+gEgRe0(18/30) AAS
生活費は切り詰めるというよりは仕事してるときより使わないでしょ
腹も今ほど減らないと思うしなw
300: (ワッチョイ c354-GGE9 [126.220.11.212]) 2022/06/11(土)20:03 ID:ee+gEgRe0(19/30) AAS
それを惨めという
301: (ワッチョイ c354-GGE9 [126.220.11.212]) 2022/06/11(土)20:04 ID:ee+gEgRe0(20/30) AAS
紀州のドンファンを見て哀れだと思った人も少なくないはず
年を取るとお金くらいしか武器になりえませんがそれすらもないとなると・・・・
それ以上に哀れな身になるのが破綻老人なのです
孫ができても小遣いやおもちゃをあげないと寄り付きすらしてくれませんよ
60歳で子供が結婚したら新婚旅行の援助、家建ての援助したり孫のお祝いやらで物入りになるから
3600万くらいもってないと婿や嫁の親とのマウント合戦に負けて惨めな思いをする
30年後の年金は頼りにできないから取り崩すための蓄えも必要
孫が4人くらいできたらそれこそ毎年のように出産祝い、お年玉、七五三、入学祝、合格祝い、成人祝いと
自分の子供以上に金がかかる
金も車もあの世には持っていけないけど
そうやって孫の世話してたら死んだときに棺桶かついでもらえるし
涙の一滴くらいは流してくれるだろう
それが幸せな最期というもの
302: (ワッチョイ c354-GGE9 [126.220.11.212]) 2022/06/11(土)20:04 ID:ee+gEgRe0(21/30) AAS
子供が家建てるとなれば金出して2世帯同居の提案もできる
かわいい孫の顔をいつでも見れるんだ、毎日一緒だとかえって嫌われることにもなるがな
同居しないまでも家建てる資金援助しておけば好きな時に孫の顔見に行っても婿や嫁に邪険にはされない
金を出すということは口も出せるということだから
まあ、そこんところは婿や嫁の親とのマウント合戦になるからね
かける金は多いほうがいい
孫を味方につけておけば子供夫婦が帰省した時でもこっちの家に優先的に来てくれる
アルファードでも買い与えておけば子供夫婦と孫二人自分と妻と6人乗って正月にソバでも食いに行けるし
平均的収入のサラリーマンが400万もする新車を買っていいのは
相場でひと山当てたとか親の遺産が転がり込んだとかで
年齢の2乗万円以上に金が溜まった場合
303: (ワッチョイ c354-GGE9 [126.220.11.212]) 2022/06/11(土)20:04 ID:ee+gEgRe0(22/30) AAS
今の働き方を75歳まで続けられるか
仮に私たちの意識が追いつかず、引退の年齢を65歳のままと考えるとしたら、100歳までの老後は35年。
35年分の老後資金を、それまでに貯めておくことは現実的に困難でしょう。
みんながここまで長生きとなれば、老齢年金の額も減らされなければ、公的年金制度そのものの持続性も危ぶまれかねません。
一方大学卒業の22歳から働き始めて、75歳まで働くとすると……軽く50年。一昔前であれば、一生涯に相当するくらいの年月です。
もし、いまあなたが朝から晩までがむしゃらに一生懸命に働いているとしたら、ちょっと考えてみてください。長く続けられますか?
304: (ワッチョイ c354-GGE9 [126.220.11.212]) 2022/06/11(土)20:05 ID:ee+gEgRe0(23/30) AAS
みんなそれだけ老後のことを考えて単に欲しいとか新しいとかで飛びついて買ったりしてないってこと
お前らだけだよ発売の半年前からスレに入り浸って欲しい欲しい病に憑りつかれてるのは
305: (ワッチョイ c354-GGE9 [126.220.11.212]) 2022/06/11(土)20:05 ID:ee+gEgRe0(24/30) AAS
お金に安心して暮らしたいなら生活レベルは上げない! - ガイルの資産運用
外部リンク:guilesonic.com
「一度生活水準を上げると下げられない」って言うけどそんなことないだろう → やっぱ本当だった
外部リンク:simple.publicgoods.biz
【生活レベルは下げられない?】なぜ高収入でも貯金できないのか
外部リンク:nm-nf.com
それ、本当に必要? お金をかける価値がないかもしれない11のアイテム
外部リンク:www.businessinsider.jp
本当に賢いお金の使い方は「毎日長時間使うもの」にお金をかけること
外部リンク[html]:www.lifehacker.jp
老後に必要なお金は、衣食住ではなく「医食住」 貯蓄5000万円でも不安に思ってしまうワケ
外部リンク:financial-field.com
貯蓄5,000万円を30年間で取り崩していくと、毎月使える金額は13万8千円です。
例えば、65歳から30年間、毎月13万円ずつ使っていっても320万円残る計算です。
今そこにある老後破綻。公的年金頼りの悲惨な現実
外部リンク:media.rakuten-sec.net
306: (ワッチョイ c354-GGE9 [126.220.11.212]) 2022/06/11(土)20:18 ID:ee+gEgRe0(25/30) AAS
真面目に働いて年金を払っていても、誰もが老後に貧困化する現代では、老いた先に待っている現実は悲惨だ。
貧困から始まる「孤独」「不安」「無気力」に苛まれ、時に病気に体を蝕まれつつ、どこにも行き場のない老後――
これこそが、近未来のあなたの姿なのかもしれない。
分不相応な買い物をし続けて老後破綻で生活保護逝きされたら
まじめな納税者に迷惑がかかるんだよ
個別の問題では済まない社会問題です
老いぼれてから社会のお荷物になって迷惑かけるなよ
307: (ワッチョイ c354-GGE9 [126.220.11.212]) 2022/06/11(土)20:53 ID:ee+gEgRe0(26/30) AAS
人間は、医学などの発達で100歳まで生きられる肉体をもったが、それと、人間らしく生きることは違うと思う。
マスコミで取り上げられる素敵な100歳もいらっしゃるが、申し訳ないが、一瞬、切り取れば素敵だが、100歳は100歳だ。
変な夢を与えないでほしい。
1年と言わず、3か月後に会うと、身体が小さくなり、めっきり弱くなっている姿を見せつけられ、厳しさを痛感させられる。
90歳の人は、健康で元気だから90歳の山を越えられた。
しかし、60歳の元気とは明らかに違い、衰え方は激しい。
数か月で激しい衰えがくる、長生きの厳しさ
人により違いはあるだろうが、100歳を超えれば身体を動かすのも大変だろう。
日常生活も苦痛を伴い、何かをやる意欲もなくなり……。
いくら元気に見えても、その年を生きるというのは、それだけ大変なことに違いない。
老いるというのは過酷だ。
しかも、死ぬまで老いつづけなくてはならない。
ただ食べて出して寝るだけの生活だと思ってしまえば、「生きていても意味がない」ことになる。
308: (ワッチョイ c354-GGE9 [126.220.11.212]) 2022/06/11(土)20:53 ID:ee+gEgRe0(27/30) AAS
ゆとりある老後生活を望むなら、貯金額4200万円?
老後に不安を感じる理由のひとつが、老後資金の必要額が高額であるからです。
老後の費用は一般的に65歳以降の費用と考えます。
老後の高齢夫婦無職世帯の平均支出は、総務省「家計調査」(2016年)によると月約24万円です。
旅行やレジャーなどを含めるゆとりある生活費(生命保険文化センター。平成28年度)の平均金額は、月約35万円とされています。
総務省「家計調査」(2016年)によれば、世帯主平均年齢73.2歳で二人以上の無職世帯の実収入平均は約21万円です。
実収入平均の21万円から支出平均を引き、補填すべき貯蓄額を出してみましょう。
毎月約24万円支出するならば、マイナス月3万円なので、年額であと36万円が必要になります。
仮に65歳~90歳までの25年間と考えると、合計で900万円の貯蓄額が必要です。
また、ゆとりある生活を望む場合は毎月約35万円の支出になるので、マイナス月14万円。
65歳~90歳までの25年間だと、老後に必要な費用は4,200万円となります。
夫婦で65歳までに4,000万円以上を用意しなくてはいけないとなると、不安になるのも当然かもしれません。
これは平均的な例なので、もし収入が月21万円に満たなかったり、支出が毎月35万円以上かかったり、90歳よりも長生きするならば、さらに資金が必要になります。
また、いくら貯蓄していても、お金の使い方に問題があれば破産してしまいます。
様々なケースが想定されるため、十分な資金を用意していても老後の不安が解消されない人が多いようです。
動画リンク[YouTube]
死ぬまで働くしかない
309: (ワッチョイ c354-GGE9 [126.220.11.212]) 2022/06/11(土)20:53 ID:ee+gEgRe0(28/30) AAS
昔の男性の平均寿命は60歳ほど。
当時、老齢年金の支給開始年齢は55歳。大企業の退職年齢とされるのも55歳でした。
あまり多くの老後資金はなくても大丈夫だった。
ところが現代、寿命は20年ほど延びました。男性の平均寿命はおよそ80歳。
老齢年金の支給開始年齢は、原則65歳に引き上げられていますが、寿命の延びほどではなく、定年退職はいまだ60歳が多いのが現状。
“老後”期間は長期化、核家族化も進み、「老後資金を貯める」ことは、家計管理上、必須な時代になりました。
さて、そこからさらに寿命が20年延びようとしているのが、いま直面している「人生100年時代」です。
政府は老齢年金の支給開始年齢を、75歳に引き上げることを考えています。
一方で、定年退職の年齢はいままさに過渡期で、定年そのものを廃止する企業や、70歳、75歳と延長する企業が出始めています。
310: (ワッチョイ c354-GGE9 [126.220.11.212]) 2022/06/11(土)20:53 ID:ee+gEgRe0(29/30) AAS
ワクチンで癌になる仕組み
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
311: (ワッチョイ c354-GGE9 [126.220.11.212]) 2022/06/11(土)20:54 ID:ee+gEgRe0(30/30) AAS
今後の流れ
ワクチンの薬害が明らかになり、各国政府が薬害を認めると同時に世界規模の食料危機、ハイパーインフレ、経済危機、世界大戦
↓
庶民の怒りが各国政府に向かい暴動、クーデターが起きる
↓
統一的世界政府が事態の終息を図る
↓
世界統一政府による世界統一デジタル通貨発行(WCBDC)
↓
マイクロソフトの人体マイニングシステム(特許番号wo2020060606)により、政府の認可を受けたものだけがベーシックインカムの受給と社会活動が許される
世界統一政府の樹立までに、世界規模の戦争が起きる可能性が高いです。日本の場合ナショナリズムに訴えかけた戦意高揚→改憲→中国との交戦の流れに注意です。(いずれの戦争も茶番です)
敵は市民から奪った通貨発行権を力の源泉にしたBIS(国際決済銀行)を中心とする
国際金融資本です。
312: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)20:59 ID:RM9TP4Nr0(1/51) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
ちなみに超過死亡者数がもっとも突出してる時期は
コロナちゃんがはやり始めた2019年からみて
普通に一回目のワクチョン接種開始して
ワクチョン接種しまくってた時期とぴったり一致するからな
313: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)21:18 ID:RM9TP4Nr0(2/51) AAS
しゃちリーマン@ShNa4s4pjOEv2y33月14日
午前中に3回目のワクチン
本社からのほぼ強制で打ったが1回目2回目共にかなりの高熱で苦しんだが…既にだりぃ
そんな時に好物のもつ鍋を夕食に作ってくれる妻
気温も体温も高いけど旨々でした✨
しゃちリーマン@ShNa4s4pjOEv2y3
3月15日
ちょうど三回目のワクチン接種から一日半たったけど…
一回目二回目の比じゃないね
熱は解熱剤飲んでも下がらんし、息苦しさと頭が割れそうな痛み
そして何よりダルい(-_-)トイレにも行きたくない
しゃちリーマン@ShNa4s4pjOEv2y33月29日
【フォロワーの皆様へ】
夫、しゃちリーマン死去の報告になります
夫の携帯ロックが解除できたため
妻である私からの報告になります。
夫、しゃちリーマンですが、ワクチン接種後から体調不良を訴え、病院にも相談しましたが接種後の副反応でしょうから様子を見てくださいと指示を受けました。
314: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)21:18 ID:RM9TP4Nr0(3/51) AAS
名前を変えたほうがいい
208を308に
308を508に
508を608に
図体と価格だけ膨張して名前が安っぽいのがだめなんだよ
名前変えるだけなら文書改訂するだけでコストも時間もほとんどかからない
大勢の技術者が頭ひねって毎日残業する必要もなし
バカな経営者でもちょっとはこれくらい考えろよ
315: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)21:19 ID:RM9TP4Nr0(4/51) AAS
450万もするなら500番台の名前がついてないと買う気がしない
316: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)21:19 ID:RM9TP4Nr0(5/51) AAS
アリストやセルシオにレクサスマーク貼っていたような車に乗っていた人見たことない?
700万円のセルシオに1000万のレクサスLSのエンブレムを
400万円のアリストに600万円のレクサスGSのエンブレムを
350万円のウインダムに550万円のレクサスESのエンブレムを
300万円のアルテッツアに500万円のレクサスISのエンブレムを
317: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)21:19 ID:RM9TP4Nr0(6/51) AAS
500万払って300番台に乗るということは
その逆をやっているのと似たようなもの
1000万のレクサスLSに700万円の廃盤セルシオのエンブレムを
600万円のレクサスGSに400万円の廃盤アリストのエンブレムを
550万円のレクサスESに350万円の廃盤ウインダムのエンブレムを
500万円のレクサスISに300万円の廃盤アルテッツアのエンブレムを
318: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)21:23 ID:RM9TP4Nr0(7/51) AAS
要するに安い車に高い車のエンブレムを貼ったほうが売れるんだよ
319: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)21:23 ID:RM9TP4Nr0(8/51) AAS
どっちが欲しい?
シビック 2.0EX ターボ 252馬力
FF 10AT
370万円
画像リンク[jpg]:response.jp
レジェンド 2.0EX ターボ 252馬力
FF 10AT
370万円
画像リンク[jpg]:response.jp
320: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)21:23 ID:RM9TP4Nr0(9/51) AAS
どっち買いたい?
プジョー308アリュール
1.2L ターボ FF 8AT
画像リンク[jpg]:webcg.ismcdn.jp
プジョー508アリュール
1.2L ターボ FF 8AT
画像リンク[jpg]:webcg.ismcdn.jp
321: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)21:23 ID:RM9TP4Nr0(10/51) AAS
どっち買いたい?
プジョー308SW アリュール
350万円
1.2L ターボ FF 8AT
画像リンク[jpg]:asset.watch.impress.co.jp
プジョー508SW アリュール
350万円
1.2L ターボ FF 8AT
画像リンク[jpg]:response.jp
322: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)21:23 ID:RM9TP4Nr0(11/51) AAS
アリュールの17インチとGTの18インチ、同じディーゼルエンジンで乗り比べると、どれだけ乗り心地って違うんだろうか…
323: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)21:34 ID:RM9TP4Nr0(12/51) AAS
そもそも何を求めてホイールを大きくしたいのか?
大きければ格好いいって未だに昭和のアホ発想かな
先ず一番バカなユーザーが賢くならないとダメだと思う。
その筆頭がお前ら
大きければいいって言ってもタイヤ外径の閉じられた範囲内の話でしかない
アルミが大きくなればタイヤ(ゴムの厚み)は小さくなる
そっちはいいのかよって話
コンドームじゃねーんだから薄けりゃいいってもんでもないでしょ
どんなにサスペンション頑張っても、20インチのペラペラタイヤ履いて世界中で乗り心地を酷評されているLSが良い例。
以前レクサスはジャーナリストに試乗車貸す時にはわざわざインチダウンしたタイヤを付けて貸し出していた。
そこまで分かってるトヨタが何故ペラペラタイヤを付けたがるのか?多分ユーザーが賢くならないといけないのだろう。
これは2リッターエンジン積んだIS300のFスポーツモデルだ。
35扁平の265とか装着してしまう。こんなタイヤがダメなのはトヨタは百も承知だ。
でもこの方が売れるから商売のために無理をする。先ずユーザーが賢くならないとダメだと思う。
画像リンク[jpg]:webcg.ismcdn.jp
324: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)21:34 ID:RM9TP4Nr0(13/51) AAS
30年前の古い技術のタイヤ履いてニュルで8分24秒の日本車最速記録を作った32GT-Rですら225/50R/16なのに
なんでFF車やそれベースのSUVとかショーファー系の高級セダンに最新の高性能18や19インチタイヤがいるんだろうね
タイヤホイールだけインチ上げてもむしろ遅くなるんじゃね
ブレーキを強化するには必要だが、しないなら百害あって一利なし
32GTRは16インチであのタイム出してるんだから17以上にするのはそれを超えてからだ
タイヤホイールだけインチ上げてもむしろ遅くなる
だいたいインチアップして幅広になれば燃費悪化して最小回転半径が大きくなるのが常識なのに
それをしてるから嘲笑されるんだよ
いまのラインナップは純正の18インチを履かないと内装や装備もセカンドグレードしか選べなくなってる車種が増えた
外部リンク[pdf]:cdn.toyota-catalog.jp
カローラにオプティトロンTFTメーターを付けたいとすれば要らない18インチ強制
ハリアーにHUDつけようとすれば19インチ強制
325: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)21:34 ID:RM9TP4Nr0(14/51) AAS
この業界は、排ガスの質がかえって悪くなるアイドリングストップや検査不正までして燃費にこだわるくせに
インチダウンは全くやらずに幅広タイヤで18インチがデフォとかとこのメーカーもバカみたいだな
最小回転半径も大きくなるし
326: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)21:34 ID:RM9TP4Nr0(15/51) AAS
32Rが30年前に16インチ履いてニュル8分24秒で走っている
8分台すら無理な車には16インチですら持ち腐れということ
327: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)21:34 ID:RM9TP4Nr0(16/51) AAS
16インチあればニュル8分24秒の走りにも耐えられるから十分です
ましてや市街地なら16インチすら百害あって一利なし
30年前のR32は16インチタイヤで280馬力
そのニュル8分24秒すら超えられない300馬力(CVT)
つまりこの程度の車には17インチどころか16インチですら宝の持ち腐れということ
300馬力ターボの最新制御AWD車が最新テクノロジーの18インチタイヤ履いても
30年前の性能の低い16タイヤ+280馬力+低剛性シャーシ―に及ばないって相当恥ずべき事態なんだがね
チンタラ走る車に18インチ用の大型ブレーキなどこけおどしであって宝の持ち腐れだということ
えっ?
速く走るのが目的ではない?
ではこういうことか?
若作りしたい初老のおっさんが無暗にインチアップしたガチガチ車に乗りたがる&かっこいいと思う理由
この車でゴツゴツ、ガタガタしても腰などが痛くならくて疲れ知らずで平気なんだぜ
俺は若くて元気なんだぜ
まだまだおっさんじゃないぜ
バイアグラ飲んだらチンポもビンビンで固いからオマンコ気持ちよくなるよー
だから俺とエッチしようよ
こういうこと
328: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)21:44 ID:RM9TP4Nr0(17/51) AAS
インチダウンすれば
乗り心地もよくなり
タイヤ代も安くつき
燃費も良くなり
最小回転半径も小さくなる
329: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)21:44 ID:RM9TP4Nr0(18/51) AAS
結局、インチダウンによって乗り心地を改善したい場合は、ホイールが軽くなり過ぎないよう注意を払い、
インチアップで少しでも乗り心地の悪化を押さえたい場合は、ホイールを現状より重くするのが正解。
「ドレスアップ」と称してローダウン&インチアップする人が多いが、このとき現状より重くなるのを嫌って軽量ホイールを選択するのは間違いだ。
330: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)21:44 ID:RM9TP4Nr0(19/51) AAS
路面追従性をよくすると乗り心地が悪くなる
サスペンションからみると、路面追従性がいい、つまりホイールを軽くして動きが良くなればなるほど、ばねの変位が増えて、車体に伝わる力が増える(力=ばね定数×変位)、
すわなち、乗り心地が悪化する結果になる。
但し、摩擦による影響でダンパーの動きが悪い場合、つまり、性能の悪いダンパーが使われている場合は、
多少動かした方が、等価的なばね定数を下げることができ、乗り心地が向上する可能性がある。
サスペンションやタイヤのバネを柔らかくすることで路面追従性を良くした場合は、乗り心地が良くなる。
331: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)21:45 ID:RM9TP4Nr0(20/51) AAS
船に例えたら
大型クルーザーとモーターボートどっちが乗り心地がいいか
誰でもわかるだろ
モーターボートはゆっくり走っている時は波に揺られて乗り心地悪いが
速度上げると水面スレスレを飛んでいる様な状態になる
競艇のようにレースでもしないのなら車だって重いほうがいいわけ
332: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)21:45 ID:RM9TP4Nr0(21/51) AAS
ブルーアース履かせてまで燃費に躍起になるくらいなら16インチにしとけということ
333: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)21:57 ID:RM9TP4Nr0(22/51) AAS
AA省
334: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)21:58 ID:RM9TP4Nr0(23/51) AAS
猫も杓子も肥大化してプリウスやカローラのような実用車ですら百害あって一利なしの18インチあたりまえみたいな風潮が嫌いなの
18インチを履かないと内装や装備もセカンドグレードしか選べなくなってる
それもこれもお前らみたいな大インチホイールをありがたがるアホがいっぱいいるからこうなってしまったんだよ
インチアップ乗りを腐す書き込みで車板を埋め尽くしてインチアップをダサいイメージに変えていく
335: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)21:58 ID:RM9TP4Nr0(24/51) AAS
世の中、性格の悪い人間が言うことはだいたい真実なんだよ
世の中、頭の悪い人間が言うことはだいたいデタラメなんだよ
336: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)21:58 ID:RM9TP4Nr0(25/51) AAS
この業界は、排ガスの質がかえって悪くなりコストメリットもないようなアイドリングストップや
コソコソ検査不正をしたり、
エコタイヤ履かせてまで燃費に躍起になるくらいなら
16インチにしとけということ
インチダウンは全くやらずに幅広タイヤで18インチがデフォとかとこのメーカーもバカみたいだな
最小回転半径も大きくなって小回りが効かないくなるし
337: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)21:58 ID:RM9TP4Nr0(26/51) AAS
30年前の古い技術のタイヤ履いてニュルで8分24秒の日本車最速記録を作った32GT-Rですら225/50R/16なのに
なんでFF車やそれベースのSUVとかステーションワゴンに最新の高性能18インチタイヤがいるんだろうね
タイヤホイールだけインチ上げてもむしろ遅くなるんじゃね
ブレーキを強化するには必要だが
サーキット走行のタイムアタックでコーナーの突っ込みブレーキングを0.1秒遅らせてラップを縮めるような走りにしかメリットがない
それに32GTRは16インチであのタイム出してるんだから17以上にするのはそれを超えてからだ
タイムアタックしないならブレーキ強化も必要ないし、ブレーキを強化しないならインチアップなど百害あって一利なし
だいたいインチアップして幅広になれば燃費悪化して最小回転半径が大きくなるのが常識なのに
それをしてるから嘲笑されるんだよ
FFならなおさら
いまのラインナップは純正の18インチを履かないと内装や装備もセカンドグレードしか選べなくなってる車種が増えた
外部リンク[pdf]:cdn.toyota-catalog.jp
カローラにオプティトロンTFTメーターを付けたいとすれば要らない18インチ強制
ハリアーにHUDつけたきゃ19インチ強制
338: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)22:03 ID:RM9TP4Nr0(27/51) AAS
えっ?
速く走るのが目的ではない?
ではこういうことか?
若作りしたい初老のおっさんが無暗にインチアップしたガチガチ車に乗りたがる&かっこいいと思う理由
この車でゴツゴツ、ガタガタしても腰などが痛くならくて疲れ知らずで平気なんだぜ
俺は若くて元気なんだぜ
まだまだおっさんじゃないぜ
バイアグラ飲んだらチンポもビンビンで固いからオマンコ気持ちよくなるよー
だから俺とエッチしようよ
こういうことか
339: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)22:04 ID:RM9TP4Nr0(28/51) AAS
そもそも何を求めてホイールを大きくしたいのか?
大きければ格好いいって未だに昭和のアホ発想かな
先ず一番バカなユーザーが賢くならないとダメだと思う。
その筆頭がお前ら
大きければいいって言ってもタイヤ外径の閉じられた範囲内の話でしかない
アルミが大きくなればタイヤ(ゴムの厚み)は小さくなる
そっちはいいのかよって話
コンドームじゃねーんだから薄けりゃいいってもんでもないでしょ
どんなにサスペンション頑張っても、20インチのペラペラタイヤ履いて世界中で乗り心地を酷評されているLSが良い例。
以前レクサスはジャーナリストに試乗車貸す時にはわざわざインチダウンしたタイヤを付けて貸し出していた。
そこまで分かってるトヨタが何故ペラペラタイヤを付けたがるのか?多分ユーザーが賢くならないといけないのだろう。
これはGSのファイナルモデルだ。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
35扁平の265とか装着してしまう。こんなタイヤがダメなのはトヨタは百も承知だ。
でもこの方が売れるから商売のために無理をする。先ずユーザーが賢くならないとダメだと思う。
340: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)22:04 ID:RM9TP4Nr0(29/51) AAS
サーキット走ったり、峠を攻める人は18インチ一択。
が、どう頑張っても快適性は17インチに敵わない
ころがり抵抗少ないから燃費もいいし
308の性格や購入層からすると17インチが向いてる人多いと思うよ
341: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)22:04 ID:RM9TP4Nr0(30/51) AAS
インチダウンによる扁平率UPで乗り心地がよくなり
タイヤ代が安くつくからセカンドグレードではなくレグノを買ってもお釣りがくる
つまりダブルで快適性がアップする
342: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)22:04 ID:RM9TP4Nr0(31/51) AAS
AA省
343: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)22:06 ID:RM9TP4Nr0(32/51) AAS
ってことは、新型は
Allure 225/45 R17
GT 225/40 R18
だから、最小回転半径は変わらないという理解でいいのね
スペック表も両方5.3mになってるし
GTは乗り心地が少し悪化するくらいな感じかな
344: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)22:06 ID:RM9TP4Nr0(33/51) AAS
インチアップなど百害あって一利なし
345: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)22:06 ID:RM9TP4Nr0(34/51) AAS
AA省
346: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)22:06 ID:RM9TP4Nr0(35/51) AAS
こんなタイヤが意味ないのはメーカーは百も承知だ。
でもこの方が売れるから商売のために無理をする。
先ずユーザーが賢くならないとダメだと思う。
347: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)22:06 ID:RM9TP4Nr0(36/51) AAS
俺なら16インチに替えて215/55/16で28000円のレグノ履かせる
お前らが我慢して5万のレグノを3分山まで使う所を
6分山で履き替えておいしいところだけ使う
348: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)22:08 ID:RM9TP4Nr0(37/51) AAS
BD(VK_END,CLICK,100)
349: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)22:08 ID:RM9TP4Nr0(38/51) AAS
キャリパーのせいで16インチはけんかもしれんが
18インチLI88で250kpaのタイヤでなく17インチLI91で210kpaのタイヤで
数百キロの長距離ドライブをするのが似合う車になってきてるよね
インチダウン+40kpaの差は乗り心地に大きな差を生むぞ
350: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)22:08 ID:RM9TP4Nr0(39/51) AAS
32GTRが30年前に16インチ履いてニュル8分24秒で走っている
8分台すら無理な車には16インチですら持ち腐れということ
351: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)22:08 ID:RM9TP4Nr0(40/51) AAS
30年前の古い技術のタイヤ履いてニュルで8分24秒の日本車最速記録を作った32GT-Rですら225/50R/16なのに
なんでFF車やそれベースのSUVとかステーションワゴンに最新の高性能18インチタイヤがいるんだろうね
352: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)22:08 ID:RM9TP4Nr0(41/51) AAS
インチアップのメリットはデザインのみ!!
前提条件として、タイヤサイズ違いでもタイヤのゴムのコンパウンド(混合)や内部構造(ランフラット有無など)は変わらないものとします。
今回は例として、日産スカイラインを取り上げます。スカイラインのベースグレード(V6 TURBO GT)のタイヤは、225/55RF17(タイヤ外径:679mm)。メーカーオプションで、245/40RF19(679mm)を選択することができます。
今回は、このサイズ違いにどのようなメリット・デメリットがあるのか検討してみましょう。
タイヤのサイズ17か19インチが選べるけどどっちがいい? - 自動車情報誌「ベストカー」
外部リンク:bestcarweb.jp
353: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)22:10 ID:RM9TP4Nr0(42/51) AAS
画像リンク[jpg]:img.bestcarweb.jp
画像リンク[jpg]:img.bestcarweb.jp
354: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)22:10 ID:RM9TP4Nr0(43/51) AAS
横剛性の向上を、「初期応答が良くてスポーティ」と表現する場合もありますが、路面のギャップによって、旋回途中の横方向のグリップの粘り(接地性)は下がる傾向ですので、平坦な道やサーキットのような環境でもない限り、走りのポテンシャルが上がるとは、一概には言えません。
355: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)22:11 ID:RM9TP4Nr0(44/51) AAS
【乗り心地か!? 見た目か!? これで決着】タイヤインチアップの功と罪 | 自動車情報誌「ベストカー」
外部リンク:bestcarweb.jp
356: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)22:11 ID:RM9TP4Nr0(45/51) AAS
180㎞/hスラローム走行
動画リンク[YouTube]
こちらのGT-Hは18インチ、GTは17インチの差レベル。
357: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)22:11 ID:RM9TP4Nr0(46/51) AAS
動画リンク[YouTube]
かっこうつけてインチアップするなだとさ
358: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)22:26 ID:RM9TP4Nr0(47/51) AAS
何より俺のすごいところは、自分が常に正しいことを言っているという自信を一点の曇りもなく持っていることだ。
だから他人に嫌われることをまったく恐れない。
日本社会は、みな一緒に進まなければならないという同調圧力が強いが、この俺には関係ない。
359: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)22:26 ID:RM9TP4Nr0(48/51) AAS
DS4はラグジュアリー過ぎて自分には似合わないかなw
カッコいいんだけどね
360: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)22:26 ID:RM9TP4Nr0(49/51) AAS
DS4にトラブルがあったとき、シトロエンやプジョーで緊急対応とかしてくれるのか?って赤レンガ倉庫で聞いたら、一切対応しないって言ってた。
う
361: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)22:27 ID:RM9TP4Nr0(50/51) AAS
マニアの熱狂を一般人が冷ややかに眺めるという構図
前述のバイクの例だが、市場は縮小に縮小を重ねて青息吐息の一方
ファンが熱狂的、というジャンルでは、ファンと一般人との間で大きな断絶が起きる。
ファンが固まって盛り上がっているのを、一般人が冷ややかに眺めるという構図である。
「プジョーも、このまま放置していたらおそらく他の輸入車と同じことになる。
イタリア車よりは実用的という要素が強いので、ゼロ同然になるということはないでしょうが、それでもプジョーの良いところは見てもらえなくなり、
下取りがいまいちなことをはじめネガティブな部分が今以上にクローズアップされ、販売台数は大幅に減少するでしょう。
362: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/11(土)22:27 ID:RM9TP4Nr0(51/51) AAS
正規ディーラーでメンテすると買い替えセールスがうざくなって足が遠のくんだよね
国産ディーラーみたいにどこにでもあるわけではないから余計に
そして年数が経過するごとに敷居が高くなっていく
それが嫌なら整備専門のかかりつけ工場を近くに確保しておくほうがいい
そういうところはHVは苦手だからガソリン車を選ぶのがいい
そういうの確保できるなら新車である必要もない
カーセンサーで中古陸送してもらって2年保証つけるだけでいい
363(1): (アウアウウー Sa67-ZHkS [106.146.40.250]) 2022/06/11(土)23:49 ID:9GC2g685a(1) AAS
こんなとこか?
J:COM、So-net、オプテージ、NTTぷらら、ソフトバンク、コミュファ光
威力業務妨害の疑いありとして警察にタレ込めばいいんですか?わかりません
364: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)00:09 ID:2hN3u6jI0(1/92) AAS
結局古い輸入車は場末のモータースで診てもらうのが一番だよ
この手の車は2、3年で乗り換えていくような人以外は惨めな思いをすることになっている
正規ディーラーで買っていたとしても5年落ちにもなればディーラーの敷居をまたぐのは気後れする
正規新車でもそうだから中古なら認定であってもさらに扱いは落ちる
厚顔無恥なやつが恥ずかしげもなくディーラーに乗り込んで
白洲に座らされて放置プレーされる惨めな屈辱を味わって
その車を手放させる、あるいは新車を買わせる、買わないなら出入り禁止だ、とか自分で思うように仕向けて
野良撲滅を図る方針だからな
365: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)00:09 ID:2hN3u6jI0(2/92) AAS
結局古い輸入車は場末のモータースで診てもらうのが一番だよ
この手の車は2、3年で乗り換えていくような人以外は惨めな思いをすることになっている
正規ディーラーで買っていたとしても5年落ちにもなればディーラーの敷居をまたぐのは気後れする
正規新車でもそうだから中古なら認定であってもさらに扱いは落ちる
厚顔無恥なやつが恥ずかしげもなくディーラーに乗り込んで
白洲に座らされて放置プレーされる惨めな屈辱を味わって
その車を手放させる、あるいは新車を買わせる、買わないなら出入り禁止だ、とか自分で思うように仕向けて
野良撲滅を図る方針だからな
366: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)00:09 ID:2hN3u6jI0(3/92) AAS
何年も買い替えをしない顧客は迷惑? - 自動車ディーラーにとって... - Yahoo!知恵袋
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
「ものすっごく高い見積もり作っておいて。」と頼まれるのです。
こういうお客さんの車は、定期点検もまめに入れてもらっていたりするケースが多いので、たいがい特に悪いところもないケースが多いです。
しかし、普通の見積もりでは「じゃあ車検で」といわれてしまうのが目に見えているので、
たとえ悪くなくても、バッテリーが弱ってるとか、A/Tオイルが汚れてるとか、ブレーキも減ってきてるとか、消耗品ほぼフルコース交換で見積もりを作らされたりしたこともありました。
その結果、「こんなにかかるんじゃあ、新しい車にした方がいいかな?」と、見事に新車ご成約。
営業マン的には、車検1件入れるよりも、新車1台売れた方が、自分の成績にモロにつながりますから、こうやって成約にこぎつけるようなやり方をしてる人もいます。
以前にも書きましたが、信用できる店&スタッフのいる店を見つけることができればそれが一番なのですが、
ご自身がそう思っていても、このように実際に対応しているスタッフには、『ウラ』の顔があるということも、知っていた方がいいことかもしれません。
できることなら、お客さんにもっと車の知識を身につけてほしいところなのですが、おそらくそれは無理な話なので、知り合いなどに詳しい方がいたら、車検でも一般修理でも、見積もりを貰った時点で相談してみるのもいいと思います。
3年ごとに買い替えなら上客
買い替えてくれない客はぼったくり車検で稼いで
買い替えもせず、ぼったくり車検にも嫌気して他で点検する客は厄介払いでサヨナラ
出て行ったのに困った時だけ正規ディーラーに駆け込んでくるやつは最低の客
厚顔無恥とも言う
367: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)00:09 ID:2hN3u6jI0(4/92) AAS
スイスは通貨高に対応すべく産業強化の努力を重ねた。
例えば、世界に冠たるスイスの観光業だ。
日本のように円安を利してのインバウンド観光ではない。
「スイス観光は、通貨をはじめ何もかも高くつくが、それ以上の満足を味わえる」という世界的な評価を高め続けている。
スイス国民はどんどん豊かになりつつ、観光業も隆々としているのだ。
円安に逃げて、円安におののくお粗末さ(澤上篤人): 日本経済新聞
外部リンク:www.nikkei.com
368: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)00:09 ID:2hN3u6jI0(5/92) AAS
何だよこのゴミスレ機能してんの?
てか、1年前に買ったswなんだが取引先の人を乗せてゴルフ場から帰ろうとしたら画面が点かなかったわ
ナビは無くても何とかなったけど冷房弄れないのはキツかった
朝は荷物も沢山積めて良い車ですねとか褒められたのにポンコツすぎて恥ずかしかった
次の日に見たら直ってたけどディーラーでこんなの修理出来るのか?
369: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)00:10 ID:2hN3u6jI0(6/92) AAS
>>363
Torrent downloads and distributions for IP 106.146.40.250
外部リンク[250]:iknowwhatyoudownload.com
Torrent downloads and distributions for IP 106.146.40.250
Static IP Likes porn Asia Japan au one net
Check your IP address 121.2.88.132
Computers connected to a network are assigned a unique number known as IP Address. IP addresses consist of four numbers in the range 0-255 separated by periods (i.e. 242.108.81.231). A computer may have either a permanent (static) IP address, or one that is dynamically assigned/leased to it.
Use internet connection of other people (Wi Fi, their computers, tablets and smartphones) to know what they download in torrent network, spy on them via special generated link or see other similar IPs: 106.146.40.107 106.146.40.118 106.146.40.124 106.146.40.136 106.146.40.151 106.146.40.173 106.146.40.194 106.146.40.226 106.146.40.244 106.146.40.250
First seen (UTC) Last seen (UTC) Category Title Size
2022/06/04 6:16:55 2022/06/04 6:58:16
ロンドン発「プラチナジュビリー」エリザベス女王在位70年記念式典中継.mp4
894.13MB
2022/06/04 6:14:59 2022/06/04 6:32:25
歴史探偵「幻の東京大改造計画」.mp4
374.10MB
2022/06/04 2:18:07 2022/06/04 6:13:48
SDDE-669
4.99GB
2022/06/04 2:58:54 2022/06/04 2:58:54
(同人誌) [納屋] 堕とされた美人キャスター・慶子 第二部 肛虐監禁病棟・悪夢の実験用牝編 (オリジナル).zip
176.54MB
2022/06/04 2:40:15 2022/06/04 2:40:15
(同人CG集) [納屋] 堕とされた美人キャスター・慶子 第一部 恥辱の奴隷勤務編.zip
209.75MB
2022/06/03 22:35:10 2022/06/03 22:35:10 XXX
FC2-PPV-2922364
370: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)00:13 ID:2hN3u6jI0(7/92) AAS
2DINナビなら下がってもゼロまでだけど
埋め込みだとマイナスまである
セルシオのエアサス車が故障したら100万コースとかでリスク込みで安く売られたのと同じで
ナビ故障でエアコンまで使えないとなると40万かかる修理代リスクでマイナス査定になる
エアサスは100万かけて修理すれば最高のほぼ新品状態に戻るが
ナビは40万かけてアッシー交換しても地図もシステムも10年前のままで時代遅れ
修理してからさらに最新地図への更新作業も必要になるだろう
371: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)00:14 ID:2hN3u6jI0(8/92) AAS
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
なんとか地図のデータだけは更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする
ナビは20年間でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビ、クラウドナビって進化してきたんだよね
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
今の主流はスマホナビだ。
3年で次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できず、かといってスマホナビを毛嫌いして使いたくないから役に立たない古いナビで廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
そうしてとうとう壊れてしまった場合、エアコンなどと一体になってるとアッセン交換で50万円コース
ナビはゴミだから使えなくて問題なくてもエアコンは使わないわけにはいかないからな
しかもそんなに金かけてもナビ機能は10年前のままで、3万円で買えるPNDやスマホナビよりも劣る始末
3年落ちどころか新車時でもスマホアプリに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの
技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらに内部ソフトウェアからクラウドAIによるデータ処理へと主流が変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもプジョーの中で数少ない高収益の源泉である中級SWの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。
372: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)00:14 ID:2hN3u6jI0(9/92) AAS
455 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2020/05/07(木) 13:21:59.73 ID:xahuscyT [26/133]
IS-F乗りの知り合いがマルチ壊れた時は新品75万でリビルドで26万だったとか…
254 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/05/19(火) 04:18:12.44 ID:edXFE25O [1/3]
v37のあの二画面ナビ、故障時は二画面一緒にASSY交換しか出来ず40万かかるって言われて売り飛ばした
最近は社外のでかいandroidナビ入れてる人もいるみたいだしなんとかなるんじゃない
255 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/05/19(火) 04:24:26.08 ID:edXFE25O [2/3]
V37そうなんですね、40万ですか…
予算的に買うとしたら中古しか狙えないので、そういう出費は避けたいのが本音です
車的には魅力的なのですが
373: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)00:14 ID:2hN3u6jI0(10/92) AAS
プジョー 208 価格情報:年式 - carview!
外部リンク:carview.yahoo.co.jp
レクサス CT 価格情報:年式 - carview!
外部リンク:carview.yahoo.co.jp
マツダ アクセラスポーツ 価格情報:年式 - carview!
外部リンク:carview.yahoo.co.jp
マツダ デミオ 価格情報:年式 - carview!
外部リンク:carview.yahoo.co.jp
374: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)00:15 ID:2hN3u6jI0(11/92) AAS
5年経てば格下の国産中古よりも惨めなのが輸入車
10年落ち308なんて10年落ちフィットより恥ずかしい
プジョー 308 価格情報:年式 - carview!
外部リンク:carview.yahoo.co.jp
ホンダ フィット 価格情報:年式 - carview!
外部リンク:carview.yahoo.co.jp
ホンダ フィットシャトル 価格情報:年式 - carview!
外部リンク:carview.yahoo.co.jp
375: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)00:30 ID:2hN3u6jI0(12/92) AAS
マツダ アテンザワゴン 価格情報:年式 - carview!
外部リンク:carview.yahoo.co.jp
スバル インプレッサスポーツ 価格情報:年式 - carview!
外部リンク:carview.yahoo.co.jp
376: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)00:30 ID:2hN3u6jI0(13/92) AAS
そもそも,投資とかやってるといくら金持ってても車なんか買う気にならないよ
カーローンの金利よりも投資の利回りのほうが高いのであっても
車を買わなけばまるまる利益になるんだからな
しかも買った車の価値は納車された瞬間からダダ下がり
株と違ってなんせ車は負債だからな
配当や利益を生み出すどころかどんどん金食い虫になる不良資産
どうしても車が生活に必要なら中古でシエンタとかフィットとか買えば十分
車を買うことで何らかの有形無形の利益を生みだすとしたら
①我先に注目車や限定車を買ってYouTubeで公開してPPVで稼ぐ
②高級車で女を釣る
③仕事用の作業車
④マニア向けの絶版車を買って値上がりまで数年置いておく
これくらいだろ
多くの車は①②③④のどれにも当てはまらない
10年間毎月3万支払う金があるならつみたてNISAでも買っとけ
いくら投資が下手で31年ぶりの高値掴みになったとしても
その300万は車の価値下落よりはひどいことにならんだろうよ
377: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)00:30 ID:2hN3u6jI0(14/92) AAS
特に外車なんかでいきってるやつ
馬鹿ばっかだろ
過去も含めてよーく見渡せよ
378: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)00:30 ID:2hN3u6jI0(15/92) AAS
新しいのが出たからといって、それで車を買い換えるのは宵越しの金は持たないクルマヲタだけだからね。
一般の人達にとっては自動車の性能はもうとっくの昔に十分過ぎるレベルに達している。
その時からクルマは「性能が良いのが出たら買い換える機械」から、「壊れたら買い換える機械」に変わったのだと思う。
車に興味無い人は10年落ちのコンパクトや軽自動車で十分だし買い替える理由はあまりない
つまり家電などと同じで必要な世帯当たりには行き渡ったってことでしょ
379: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)00:30 ID:2hN3u6jI0(16/92) AAS
短期で乗り換えて買い続けているだけで何故か上級者気取りで、
他人よりも多くの金を使っただけでマウント取れる底の浅い趣味がクルマ
90台すらも出せないのにやたらクソ高いプロ仕様のアイアンセット持ってる奴
3回行っても1尾程度しか釣れもしないのに最高級の竿やリール持ってる奴
絵心もないのに画廊で数十万する油絵セットを買いあさって満足してる奴
スマホで撮るのと代り映えしないのにプロ用の重いカメラを抱えて撮ってる奴
どれもハタから見れば滑稽極まりないが
車の場合はゴルフや釣りや写真のように練習や経験を積み重ねる必要は無く
プロ仕様の高級クラブセットや釣竿やデカいカメラを買い続けているだけで何故か上級者気取りで腕前を自慢しているのと同じ
笑いもので、底の浅い世界
だからも車の歴史もロクに語れないし、運転技術もない奴らが集まって
ただただ金持ち自慢になる低俗の極みとなるのも当然
380: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)00:32 ID:2hN3u6jI0(17/92) AAS
新車であろうが中古であろうがプロのバイヤーによって決まる市場価格で売買され
自動車選びやその支払い方法に誰が見ても買いの一手の掘り出し物なんかないよ
価格には理由がある
そして短期買い替え、中古車に対して新車、国産車に対して輸入車はどんな条件でも金銭的には損
そうでなきゃ誰も内外装が傷んでデザインも流行から外れ、機関も消耗し、ハンドルに手垢がついて、シートに屁や体臭、汗の匂いが浸み込んだお下がりなど買わないから
地球上にあるもののなかでお金が一番正直
他人にマウントするようなカーライフを送りたいなら他人よりも多くの金を払わないとだめだということ
そして、そんなことのために分不相応に無理して高い車を買えば老後に苦労するということ
381: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)00:32 ID:2hN3u6jI0(18/92) AAS
IPアドレスからトレントで落とした物を ★2
2chスレ:auto
382: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)00:32 ID:2hN3u6jI0(19/92) AAS
>>677
お前と同じUAに偽装して荒らして規制道連れにしてやる
383: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)00:32 ID:2hN3u6jI0(20/92) AAS
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.19044
384: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)00:32 ID:2hN3u6jI0(21/92) AAS
俺をNGにしたけりゃ
-RebrをNGNameに登録しろ
385: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)00:50 ID:2hN3u6jI0(22/92) AAS
5 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef55-SWcL [118.19.118.53])[] 2021/04/23(金) 13:16:41.66 ID:1C8jzcld0
ワッチョイ 3b7b-1WRr [14.9.138.96]
トレントでロリコン集めのおっさん1週間ぶりにきたか
先週は毎日のように書いていたのに性癖バレして1週間だんまり
よっぽどこたえたらしいww
アク禁くらわすとか強がってたけど
おのれがセルフアク禁だったというズッコケw
そして匿名掲示板を舐めていたのは
生IPでトレントやってその生IPで5chのIPスレに書き込むお前のほうだったというオチw
386: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)00:51 ID:2hN3u6jI0(23/92) AAS
616 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a988-e/jl [116.220.160.233])[] 2021/05/07(金) 16:58:49.64 ID:i+Y+2FhH0
先週は毎日のように書いていたのに性癖バレして1週間だんまり
よっぽどこたえたらしいww
アク禁くらわすとか強がってたけど
おのれがセルフアク禁だったというズッコケw
そして匿名掲示板を舐めていたのは
生IPでトレントやってその生IPで5chのIPスレに書き込むお前のほうだったというオチw
387: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)00:51 ID:2hN3u6jI0(24/92) AAS
728 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b7b-1WRr [14.9.138.96])[] 2021/04/15(木) 21:59:21.22 ID:CwCg88Po0 [1/3]
>>723
レヴォーグクラス買う人間て、もうそこそこの経済力あるから、
お前がゼロクラ中古買った時と一緒にすんなよ。とマジレスしとくわ
ほんと、いい加減にしないとアク禁食らわすぞ
匿名掲示板舐めんなよ
388: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)00:51 ID:2hN3u6jI0(25/92) AAS
乗り物 [車種・車メーカー] “【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part29【LEVORG】 ”
905 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 217b-ubdj [14.9.138.96])[sage] 投稿日:2021/04/22(木) 22:18:04.81 ID:Dw9EB1yO0
>>901
自分のやってる事、思い切りマズいと思わないのか?
お前の連投荒らしは運営の判断次第で放っておかれるけど、それもう運営に通報の域を超えてるよな。
アク禁のレベル超えてしまってる。
誹謗中傷、しかも事実無根だしな。
通報するわ。
アドレスで本人特定できるという事は、匿名掲示板じゃないからな。
389: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)00:51 ID:2hN3u6jI0(26/92) AAS
906 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b91-hM9S [111.216.6.155])[] 投稿日:2021/04/22(木) 22:38:02.90 ID:L9Yo/R5f0
>>905
253 名前:R774男[sh62_bluesteel@yahoo.co.jp] 2021/03/16(火) 18:30:14.00 HOST:162.158.118.81<8080><3128><8000><1080>[162.158.118.81]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
2chスレ:auto
:削除理由
連続投稿・重複[連続投稿・コピー&ペースト]
削除対象[個人名・住所・所属 個人:3種]
掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
:内容
常習荒らし(一連スレ生成初期から出現)
IPアドレスによる個人情報特定の試行意図
スクリプト使用との公言により意図的な不正アクセスを実行している可能性
以上、ご検討の程よろしくお願いいたします。
256 名前:Dele Ace ★[] 2021/03/16(火) 19:36:08.49 0
>>253-255
削除要請板で扱わない削除依頼理由案件です。
>>1と以下削除GLを参照してください
外部リンク:info.5ch.net
390: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)00:52 ID:2hN3u6jI0(27/92) AAS
4 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef55-SWcL [118.19.118.53])[] 投稿日:2021/04/23(金) 13:13:07.25 ID:1C8jzcld0
728 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b7b-1WRr [14.9.138.96])[] 2021/04/15(木) 21:59:21.22 ID:CwCg88Po0 [1/3]
>>723
レヴォーグクラス買う人間て、もうそこそこの経済力あるから、
お前がゼロクラ中古買った時と一緒にすんなよ。とマジレスしとくわ
ほんと、いい加減にしないとアク禁食らわすぞ
匿名掲示板舐めんなよ
751 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5161-oh5Y [60.237.165.95])[] 2021/04/16(金) 14:00:49.75 ID:a3uaOFHe0 [2/7]
>>728
IPアドレスからトレントで落とした物を調べられるサイトが登場!
性癖も本性も丸分かりへ
Torrent downloads and distributions for IP 14.9.138.96
外部リンク[96]:iknowwhatyoudownload.com
(同人誌) [エッチな体験談告白投稿男塾] ごめんね、今日のデート行けなくなっちゃった。2 (オリジナル).zip
423.56MB
FC2 PPV 1737461 - 都立商業科のクラスメイト、ギャル系巨乳娘サポート 今回は巨乳の娘を紹介させました
れまでとはタイプが違い遊んでいそうな雰囲気 張りのある乳房 若さの象徴ですね.
(同人CG集) [コキュの部屋] ヤリジム性活~元気なスポーツ膣にハメまくるジム~.zip
1.10GB
VRBANGERS_open_borders_o_canada_4K_180x180_3dh.mp4
11.26GB
LethalHardcoreVR_School_Girl_Orgasm_2700_180_180x180_3dh_LR.mp4
14.18GB
(同人CG集) [FOOL's ART GALLERY (誉)] 悪魔っ娘LOVE.zip
211.36MB
391: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)00:52 ID:2hN3u6jI0(28/92) AAS
494 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 497b-5up0 [14.10.8.192])[] 2021/04/30(金) 19:24:22.45 ID:62nLze9Z0
荒らしにイキって噛み付いてる人もNG入れていったら
新着スレの9割見えない
496 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0939-drUX [180.28.99.201])[] 2021/04/30(金) 20:10:44.34 ID:sCQSOVba0 [1/2]
>>494
IPアドレス 14.10.8.192
ホスト名 M014010008192.v4.enabler.ne.jp
固定IP
東大阪市
Torrent downloads and distributions for IP 14.10.8.192
外部リンク[192]:iknowwhatyoudownload.com
(成年コミック) [田辺京] ヤりたい発情り [DL版].zip
149.36MB
2021/04/20 12:35:46 2021/04/20 12:35:46
(成年コミック) [柚十扇] どげぱこ + 8P小冊子.zip
751.81MB
2021/04/20 12:32:55 2021/04/20 12:32:55
(成年コミック) [智沢渚優] 娘とパパの本気相姦 [DL版].zip
175.73MB
2021/04/20 12:07:57 2021/04/20 12:07:57
(成年コミック) [柿野なしこ] たべごろ・むすめ.zip
560.38MB
2021/04/20 11:53:19 2021/04/20 11:53:19
(成年コミック) [楓牙] ふしだらな兄妹 [DL版].zip
392: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)00:52 ID:2hN3u6jI0(29/92) AAS
ネラーは人を小馬鹿にしてイジることが生き甲斐の人
2chスレ:mnewsplus
393: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)00:52 ID:2hN3u6jI0(30/92) AAS
クルマオタの特徴
自分の中に明確な車の基準があるようで実は思い込み以外何にも無い
価格、ブランド、専門誌や評論家の無意味なポエムや星の数でしか実は判断基準を持っていない
クルマに造詣がある人はほんの一握りで、車の歴史について興味は薄く何も語れず
無駄な妄想知識だけは豊富
自分より高いクルマ、珍しいクルマを持っている人を妬み使いこなしなどに難癖をつけ
自分より安いクルマ、ありふれたクルマを持っている人を見下し
底辺、貧乏、池沼とか下品な差別用語を連発する
広告や評論家のセールストークを都合良く鵜呑みにし
その車を取り巻く様々な問題点を指摘されると「高いクルマを買えない貧乏人の僻み」と決めつける
これは他のジャンルでもそうだが、ぶち込んだ金額と、評論家が喋った嘘か本当か分からない蘊蓄の受け売りによるマウントが全てになる
394: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)00:53 ID:2hN3u6jI0(31/92) AAS
私は、不愉快なものにこそ語るべき価値があると考えている
きれいごとを言う人はいくらでもいるのだからです
5年経てば格下の国産中古よりも惨めなのが輸入車
短期で乗り換えて買い続けているだけで何故か上級者気取りで、
他人よりも多くの金を使っただけでマウント取れる底の浅い趣味が輸入車
かといって5年も10年も乗り続けることは格下の国産中古よりも惨めになる
それが輸入車
輸入車をとっかえひっかえ乗り換えている・・・
こんなにネットで馬鹿にされている世界ってのもないですよね
クルマの場合、「私には走りの違いが判る!」と言ってしまえば
感じることができるすごい腕や感性を持っているかのようなエラそーなフリは簡単にできるし、
フリじゃなく実際、本当にわかったかのようにいとも簡単に「錯覚」しちゃうわけだから
本当にどうにも評価の基準が恣意的で曖昧な世界、要は言ったもん勝ち。
違いがわかる男になるには、そう言ってしまえば良いだけで
自動車評論家なんてものは妄想力とポエム力さえ有ればへたくそだろうが
何だろうが明日から誰でもYouTubeなどで名乗れるんですね。
「実際のところ本当にアンタクルマの違いが見分け出来てんの?」っていう
ブラインドテストという踏み絵から逃げ続けるのも当たり前、
要は「錯覚」でしかないのだから。
そもそも2年程度で手放したくなるようなのは見る目がなくて車選びに失敗してるってことだよ
あなたが認めたくないものは
トーションビームですか?
FF車ですか?
3気筒ですか?
大衆車なのに320万もすることですか?
どんなに辛くとも、それを認めれば道はひらけますよ。
395: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)01:02 ID:2hN3u6jI0(32/92) AAS
207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a57b-OKjK [122.255.212.166])[sage] 2022/01/16(日) 21:22:13.70 ID:t/AtijgH0 [1/2]
ゴルフ8と乗り比べたけどシビックが何もかも数段上だったな。贔屓目抜きに。
フォルクスワーゲン特有のあのペラペラ感なんだろうね?ステアリングも軽すぎ
内装の質感も軽自動車みたい
396: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)01:02 ID:2hN3u6jI0(33/92) AAS
実車も見ずに308をダボハゼ予約したアホがいかにダメな選択をしたかが徐々にあらわになってきたねww
愚者は経験してもすぐ忘れ同じ失敗を繰り返し
賢者は歴史から学ぶ
アンチは歴史に学んだ
アンチが車種板を支配にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、5ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログを記録、整理し、歴史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略された車板や車種板、バイク板や軽自動車板の土着の人々が、自分たちの狭い経験や浅い知識をもとにアンチに対抗したのに対して、
アンチは古代文明の馬車から現代の自動車までの歴史を学び、フォードT型やダイムラーなど転機となった自動車の技術や成り立ちに加え
各国のモータリゼーションの歴史をも学び、さらに、自動車技術の分野だけでなく哲学、論理学、文学、統計学、経済学、社会インフラや雇用情勢までに知見を広げ
それを新型車の技術や性能評価に当てはめ未来を類推し、各スレを効果的に分断統治し、板の半分を支配することに成功した。
397: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)01:02 ID:2hN3u6jI0(34/92) AAS
シビックスレ
515 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5a5-BxBw [118.83.179.179])[sage] 2022/01/26(水) 09:53:00.08 ID:AXp2JNRG0
せっかくなのでゴルフ8と乗り比べてみた
結論から言うと、フォルクスワーゲン車がしょぼすぎて愕然した
何あのヘナヘナ足回りにペラペラボディにごみみたいな質感
誰があんなのに400出して買うの?w
398: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)01:03 ID:2hN3u6jI0(35/92) AAS
そんなボロ車にポンと400出せる奴のほうがクラウンに600出すよりも金持ちに見られやすいからだよ
400出すだけで600払ったアルファード乗りにマウント取れるコスパ最強のゴルフ
運転中の人は全然満足してないけどな
399: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)01:03 ID:2hN3u6jI0(36/92) AAS
こんなボロ車にポンと400出せる奴のほうがクラウンに600出すよりも金持ちに見られやすいからだよ
400出すだけで600払ったアルファード乗りにマウント取れるコスパ最強のプジョー
運転中の人は全然満足してないけどな
400: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)01:04 ID:2hN3u6jI0(37/92) AAS
大人が苦労話をするのはそれが楽しい思い出だからです
およそ金で買えるような享楽に心の底から満足に浸れるようなものはありません。
それはもちろん1日や1週間くらいならそういうことを楽しいと感じるかもしれない。
しかし物を所有することから得られる満足というのは持続しないんです。
例えば、アメリカではヨットを所有することは富裕層の一つのゴールです
そして、ヨット保有していて嬉しい瞬間が2回あると言われます
1回目はもちろんヨットを買った日、そして2回目は、そのヨットを売った日なんです
もちろんヨットを買った日、心がウキウキするのは当然ですよね。
しかしそういう気持ちはあっという間に薄れてしまうんです
一方で、ヨットは維持にいろいろ手間や経費がかかります。つまり荷物と化してしまうんです。
だから、自分のヨットを転売できた日というのは心の荷が下りて嬉しいという訳
最近流行りの「モノを買うから体験へ」というトレンドに関しても同様のことが当てはまります
例えば、セレブなホテルに泊まるとか秘境に旅するとか、もちろんそういう体験型の消費も楽しいですけれども
それが金で買えるような享楽である限り、あなたの人生の宝となり永遠に輝きを失わない良い思い出には残念ながらならないんです。
もしそういう金で買えるものや体験が自分の人生のハイライトなのであれば、
あなたの人生はとっても精神的に貧しいものだったでしょうし、
この世にあなたが存在しようがしまいがどうでもいいようなつまらない人生だったに違いありません。
苦労を経た上で獲得する充実こそが本当に痛快な体験だということは、昔から文学のテーマとして鉄板ネタとなっているんです。
401: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)01:04 ID:2hN3u6jI0(38/92) AAS
中古のクラウンを買って、「こんなに速い車がたった220万円で買えるなんて、自分はなんて幸せなんだろう」と感じるか、
それとも「10年落ちのお下がりしか乗れないなんて、自分はなんて不幸なんだろう」と感じるか。
これをどう感じるかで、幸福度は決まるのです。
ベンツを買っても隣の奴がフェラーリ買った途端幸せが吹き飛ぶ人がいる。
シビックしか買えなくても近所が全員軽自動車なら幸せを感じる人もいるだろう。
「足るを知る」とは、「知足者富」(足るを知る者は富む)という老子の言葉に由来しています。
庄兵衛は同心という安定した職業につきながら、高瀬舟での護送を「不快な職務」として不満に思っていました。
また、妻の実家が裕福なことでお金に不自由することもありませんでしたが、そんな立場に負い目を感じています。
一方、喜助は貧しい生まれで、まとまったお金を持ったこともありませんでした。それが島流しになり、
「島はよしやつらい所でも、鬼のすむ所ではございますまい。」
「それにお牢を出る時に、この二百文をいただきましたのでございます。」
「お足(金)を自分の物にして持っているということは、わたくしにとっては、これが始めでございます」
(『高瀬舟』より引用)
と満足そうにしています。庄兵衛はそんな彼の姿を、驚きと敬意をもって見つめます。
お金や地位を手に入れた庄兵衛は、自分にはないものをさらに欲しがりますが、何も持っていなかった喜助はわずかなもので満足している。
つまり無意識のうちに『足るを知っている』のです。
船の上での会話から、庄兵衛と喜助の生き方、考え方の違いが読み取れます。
また、「足るを知る」という観点から見ると、喜助の弟が自殺した理由も、「一生懸命に看病してくれる兄がいるのに、それを忘れて死のうとした」と解釈することもできます。
弟も、兄の愛で足りることなく、健康な体を欲しがって死んでしまった、哀しい男だったのかもしれません。
402: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)01:05 ID:2hN3u6jI0(39/92) AAS
グローバル企業の一番悪いところは
「事業は金儲けの為に存在する」 「会社は株主のもの」 と言う事が徹底されてしまうこと。
だから長期目線で事業を維持し社会や雇用に貢献するCSR等の考えは
全く持ってないし株主がさせない。
社長は自分が社長でいる間に如何に儲けを出すか以外は考えない。
勿論長く社長をやるつもりなど無いから途方もない給料を取る。
ゴールドマンサックスの社長の給料は年間3億ドルだった。
3億円でも腰を抜かすがこんな給料を貰って何に使うのか良く解らない。
とにかく彼らは「取れるところから取れ!」という仕事しかしない。
社員はコストだから出来るだけ安い給料でこき使うことしか考えない。
アメリカの労働組合が強いのは雇用する側が酷いからが理由。
元々が階級社会の文化だし、奴隷制度を平気でやってきた歴史の国だから推して知るべし。
アメリカの言う民主主義というのも相当に怪しく今でも人種差別が酷い。
リーマンショックは盗れるところが無くなってアメリカそのものから盗ったのが原因で起きた事象。
アメリカ式経営=盗賊の倫理 と思った方が現実に近い。
単純に盗ると窃盗になるので「合法的窃盗」ばかり考えているのがユダヤ式と言える。
生まれた時代が遅かったねw
1997年 30代平均年収550万 マジェスタクラスを買えた
2018年 30代平均年収430万 カムリまでしか無理
クラウンマジェスタ 1997年7月モデル 4.0 Cタイプのスペック・装備情報 | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview!
外部リンク:carview.yahoo.co.jp
403: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)01:05 ID:2hN3u6jI0(40/92) AAS
安倍総理「10年で所得150万円増」成長戦略第3弾発表(2013/06/05)
動画リンク[YouTube]
8年経過してどうなったか
画像リンク[gif]:newsbyl-pctr.c.yimg.jp
404: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)01:06 ID:2hN3u6jI0(41/92) AAS
GNIなんか上がっても意味がない
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
安倍総理「10年で所得150万円増」成長戦略第3弾発表(2013/06/05)
動画リンク[YouTube]
8年経過してどうなったか
画像リンク[gif]:newsbyl-pctr.c.yimg.jp
格差社会でGNIが増えても資本家富裕層に吸い取られただけ
車すら買えない庶民は
画像リンク[gif]:newsbyl-pctr.c.yimg.jp
2013年 410万円
2018年 437万円
2023年に560万円などコロナがなくても到底無理
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
物価も上がり、消費税も10%に上がった
さらに手取りは20万円以上下がっているから
27万円給料が増えたとしても実質使える金はマイナス
405: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)01:06 ID:2hN3u6jI0(42/92) AAS
国民1人当たりのGNI(平均値)が150万上がっても
中流庶民の所得(中央値)が150万も上がることはないということだ
何故なら
GNIは、国内総生産であるGDPに、海外への投資から得られる収益を足したものであり
富裕層資本家がそのほとんどを持っていくからである。
トリクルダウンなどというものが幻想だったことは皆さんもよくご存知かと思う
よって、平均150万上がっても庶民の所得はせいぜい50万円まで
406: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)01:06 ID:2hN3u6jI0(43/92) AAS
GNIは国民所得の総額
国民所得の総額を人口で割ったものは、そもそも給与所得とは関連がないのに
あたかもサラリーマンの給与が150万上がるかのように法螺拭いたのが安倍
GNIを500兆円から680兆円に上げたいと言えばいいだけなのに
それだと選挙民にはピンとこないからわざと150万という数字を出してきた
そして仮にGNIが500兆円から680兆円に上がったとしても
サラリーマンの給与はほとんど上がらないのは誰もがわかってる
407: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)01:06 ID:2hN3u6jI0(44/92) AAS
海外投資メインで1人平均67万円上がったとしてもそれは資本家が吸い上げているだけ
画像リンク[png]:cdn.zuuonline.com
GNIに比べて雇用者報酬の伸びが少ない
408: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)01:06 ID:2hN3u6jI0(45/92) AAS
いまだに移民で経済成長なんてほざいてる馬鹿がいるんだなw
実質賃金は労働生産性に依存する。
少子化で人手不足が生じれば、本来経営者は生産性向上のための投資(人材投資・設備投資・技術投資・公共投資)を行い、少ない働き手で生産量を維持・向上しようとする。
これが実質賃金の向上であり、経済成長である。
ところが自動車メーカーをはじめ大企業製造業、経団連守銭奴一味は政権に圧力を加え、アベ政権(当時)に入管法を改悪させ、事実上の移民政策に踏み切らせたのである。
ただでさえ少ない仕事を移民と奪い合うハメにさせておいて、どうして賃金が上昇すると思うのか。
上昇するのは内部留保と株主配当が精々であろう。
最早日本は労働集約型の発展途上国に落ちぶれた。
ついでに言えば、日本は戦後に爆発的に人口が増えたお陰で経済成長できたのではない。
戦後に激しい人手不足が生じ、移民も受け入れられず、生産性向上のための投資に踏み切ったからこそ経済成長したのである
409: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)01:09 ID:2hN3u6jI0(46/92) AAS
GNIを500兆円から680兆円に上げたいと言えばいいだけなのに
わざと150万という数字を出してきた
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
国民所得の総額(GNI)を人口で割ったものは、そもそもサラリーマンなどの給与所得とは関連がないのに
あたかもサラリーマンの給与が150万上がるかのように法螺拭いたのが安倍
GNIは、国内総生産であるGDPに、海外への投資から得られる収益を足したものであり
富裕層資本家がそのほとんどを持っていくからである。
トリクルダウンなどというものが幻想だったことは皆さんもよくご存知かと思う
よって、国民1人平均150万円上がっても庶民の給与所得はせいぜい50万円UPまで
画像リンク[png]:cdn.zuuonline.com
画像リンク[gif]:newsbyl-pctr.c.yimg.jp
GNIなんか上がっても意味がない
安倍総理「10年で所得150万円増」成長戦略第3弾発表(2013/06/05)
動画リンク[YouTube]
8年経過してどうなったか
画像リンク[gif]:newsbyl-pctr.c.yimg.jp
格差社会でGNIが増えても資本家富裕層に吸い取られただけ
車すら買えない庶民=中央値は
2013年 410万円
2018年 437万円
2023年に560万円などコロナがなくても到底無理
そこへ、さらにこれ・・・
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
10年前500万だった人の手取りは4年前ですら26万円以上下がっているから
2021年だと30万は下がってるはず
さらに物価も(車が顕著)上がり、消費税も10%に上がった
410: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)01:10 ID:2hN3u6jI0(47/92) AAS
年収300万円台の人は
2011年→2017年で手取りが20万減り
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
2017年→2020年でさらに29万減る
画像リンク[jpg]:i.Imgur.com
10年で49万円減!!
411: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)01:10 ID:2hN3u6jI0(48/92) AAS
団塊ジュニア、氷河期世代が現役を退いて給与所得がなくなり、
現役時代から欲しいも買わず、したいことも我慢して
預金や積み立てNISAやイデコでコツコツ貯めた老後用資金を切り崩して
減額された少ない年金の足しにしながら細々と暮らすような頃になってようやく
日本で実質インフレ、給与高騰が始まります
受験、就職、恋愛で過酷な競争環境にさらされ
マイホームもマイカーも結婚も子育ても出世もあきらめ、
退職金も年金も奪われそうだからと、節約して投資で増やした老後の資産も奪われるのがこの世代
そしてとどめとして、出来損ないのアストラワクチンの40代への接種
すべてこの世代を不遇にすることでなんとか国力崩壊に歯止めをかけてきているのがこの国
失われた30年どころか、失われた一生になるのがこの世代
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
インフレだけならまだいい
預金封鎖&資産9割課税&デジタル円切替&国民全員一律ベーシックインカム7万円
BIで足りない分は働いて稼げというそんな世の中で
75歳になってからグレートリセットで若い者と同じスターラインに並べさせられてよーいドン
412: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)01:10 ID:2hN3u6jI0(49/92) AAS
1億円貯まる人は「業スーとコストコ」で何を買っているか 高級鍋で業スー食材をこだわり調理 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
外部リンク:president.jp
413: (ワッチョイ cf29-GGE9 [121.2.88.132]) 2022/06/12(日)01:10 ID:2hN3u6jI0(50/92) AAS
お金持ちは長く使うことを前提にモノ選びをする
お金持ちは調理器具に限らず、買ったものは長く使う傾向があります。財布、洋服、車も、気に入ったものを長く使います。言い換えれば、長く使うことを前提にしてモノ選びをしていることになります。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 589 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.196s*