【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 178【JAL123便】 (556レス)
【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 178【JAL123便】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755087207/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/21(木) 22:36:25.59 ID:??? >>409 >この外殻構造を守るのが圧力隔壁です こう考えてるのは世界中でお前だけな 一般的に認知されている圧力隔壁についての情報はこれ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A7%E5%8A%9B%E9%9A%94%E5%A3%81 でだ、改めてこのwikiの情報に以下の一文がある >これは隔壁を設けることで、【その外側に位置する構造】へ与圧に耐える強度を持たせる必要が無くなり、軽量化を図ることが出来るからである。 この、【その外側に位置する構造】をこいつは外殻構造のことだと勘違いしてるフシがあるな ここでの外側は、隔壁の外、与圧室より後部のことを指す。もちろん内部の話だ、与圧というワードがあるんだから当然だ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755087207/410
412: 河津低空飛行説 [sage] 2025/08/21(木) 23:06:12.52 ID:??? >>410 旅客機には骨がない 機体外殻構造とは 機体全体の筒のことであり、 機体の形状を保持する 唯一の部位でもある ここがフライトするたびに 膨張収縮を何回も繰り返しながら 空気抵抗をダイレクトに受ける 要するに超重要部位でありながら、 負担が多すぎるため弱点でもある 圧力隔壁なんかが生き残っても、 機体外殻構造に異常あれば、 機体を再利用できない恐れもあるし、 そもそも墜落する恐れもある 機体外殻構造と圧力隔壁 部位としての重要性は比べるまでもない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755087207/412
419: 河津低空飛行説 [sage] 2025/08/22(金) 00:37:58.91 ID:??? >>410 ネット検索は何のため ネットで検索、、、、 図書館に行って調べる、、、、 それは自分の考えを磨くためであり、 そんなものより自分の考えが上って いい歳して思えないなら、 ネットで検索や図書館で調べたことが、 何も実ってないことになるわな 違うの? 自分より歳下が書いた本だって いくつもあるワケ そもそも空気ばかり読んで、 大人の事情を見ぬフリして 書かれた本なんか、読めば読むほど 益々分からなくなるだけだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755087207/419
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s