【定年延長70歳】死ぬまで働かされるのは嫌だ part4 (365レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/26(土) 13:47:39.60 ID:kdaY4X1W(1) AAS
いや吸うなってことでしょ増税は
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/26(土) 13:54:10.30 ID:03Xk6oI2(1) AAS
>>324
まぁ本人良けりゃそれで良いんでない?
自分はたばこ吸わんが酒は飲むけど、酒飲めないけど寿命は80か飲めるけど寿命は70ならどっちって言われたら飲める方選ぶし
食いたいもんとか飲みたい物我慢してまでそんな長生きしたいとも思わない
そのせいもあるから年金は繰り下げなんか考えたことさえ無い
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/26(土) 14:14:05.93 ID:5rj12EIq(1) AAS
絶対亡くなる前にジタバタする人やん
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/26(土) 17:45:07.72 ID:fsXGavLl(1) AAS
シブじじ隊
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/26(土) 21:42:31.49 ID:VBYWY4Mf(1) AAS
働かなくても良いくらいの年金額だが
働かずに遊んで散財するほどは無い年金額
だったらパートでもして遊び時間とのメリハリつけようか
331(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/26(土) 21:47:29.71 ID:g486d5Lz(1) AAS
今日刑務所から出てきた
おまえら久しぶり。
4年キツかった
332(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/26(土) 22:43:14.02 ID:FNmUOzc0(1) AAS
>>331
ショタ淫行罪で入ってたんか?w
333(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 00:37:58.61 ID:DW/EmUc+(1/2) AAS
貧乏人は働く運命なんだよ。
金持ちは60歳でおしまい。
334(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 04:17:18.21 ID:eQK1TiBw(1) AAS
>>316
独身男性の寿命の中央値は、2020年の厚生労働省の人口動態統計によると67.2歳です。これは、有配偶男性の寿命の中央値81.6歳に比べて14.4歳短いです.
…こんなに違うのか?
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 05:50:47.60 ID:bxzG8Pg9(1) AAS
生涯独身なんて、元々収入が少ないとか、病弱だとか、障害持ちだとか訳アリ率高いだろうし
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 05:54:21.83 ID:4yr8r2gr(1/2) AAS
>>333
少子化で労働者が不足、納税者が不足、社会保険料を納める者が不足
60歳で労働者達が逃げないように、国が定年を65歳に引き上げた
この罠からなんとか合法的に逃げないと
337(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 06:36:19.86 ID:vfQhoopO(1/3) AAS
>>334
独身男性ってとこがミソだよな
死んだ子供も含まれるので値が低くなる
既婚男性の寿命の中央値には当然子供は含まれない
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 06:46:02.88 ID:5sYiGeNA(1) AAS
平均に拘る人間は幸福にはなれんよ
339(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 07:19:34.73 ID:7Str7TOu(1) AAS
>>337
一応、15歳以上だとさ
俺はホームレスの寿命が低いとかなのかなとも思った
340(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 07:28:33.04 ID:e4BDOQx7(1) AAS
>>332
女児と強制性交
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 09:53:31.39 ID:vfQhoopO(2/3) AAS
>>340
11歳のマンコに無理やり入れたんだっけ?
鬼畜だなオマエ
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 10:27:02.95 ID:4yr8r2gr(2/2) AAS
>>339
まあ、生きるモチベーションが違うわな
独身と既婚では
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 10:56:14.44 ID:6+SnVHhA(1) AAS
>>339
それでも15〜30までに死んだ奴のほとんどは独身の方に入るから低く出て当然だよ
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 11:35:55.87 ID:Yv5Pcf20(1/2) AAS
単身で他人とかかわらず 家に引きこもる生活していたら
気づけばなくなっていたという状態になりやすいという話を聞いたことが有る
まぁ今は見守りサービス加入を言う選択も有りなんだろうけど
無理のない状態で働いたり 何かしらの活動に参加するほうが
生活にメリハリが出来て良い気がする
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 11:39:34.28 ID:QFRXYh9e(1) AAS
単身男子が早死になのは栄養の偏りと酒だろ
趣味持って運動も自炊もしてるなら長生きするよ
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 11:46:32.25 ID:vfQhoopO(3/3) AAS
どういうデータ取れば本質に近づけるかは興味あるな
独身男性でも
こ綺麗にしてて節制した生活してBMI21の人と、酒タバコ汚部屋住まいのギャンブラーとじゃ全く違う気がするけどねww
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 11:56:28.17 ID:Mf21HvVm(1) AAS
>>340
そのときのレポを詳しくお願いします!
348(1): 今日のところは名無しで 2025/04/27(日) 11:59:16.22 ID:2Q3GsJ6q(1/3) AAS
またロリに持ってこうとする嫌いじゃないけど、少女の道草から始めようか
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 13:07:57.47 ID:okeiTLXq(1) AAS
>>321
哀れ独身の自己紹介乙w
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 14:53:27.14 ID:2Q3GsJ6q(2/3) AAS
今はロリDVDのターン
351(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 16:04:46.13 ID:xc2DNXin(1/3) AAS
>>334
そのデータはかなり古いよ。↓のデータは2023年版で、未婚男性の平均寿命中央値は71.3歳
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/211ef892d94552dbc60bc37d5f68ea6c487f0267
>>337
このデータには、50歳未満の死亡は含んでいないことが明記されてる
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 16:28:02.48 ID:xc2DNXin(2/3) AAS
ここ10年位で未婚男性中央値は5歳近く高くなってる
未婚男性中央値が67歳というのは、10年位前だな
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 17:01:14.59 ID:S1Q3Cbvw(1) AAS
離婚して解ったけどストレスフリーで良いときと寂しいとき有るな
354(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 17:58:29.13 ID:5WZrvhON(1) AAS
>>351
食事や運動に気をつける人が増えたとか喫煙率が下がったとか
独男の寿命が伸びた何か具体的な理由が知りたいな
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 18:08:55.25 ID:aLAWiOQo(1) AAS
てゆうか67歳の方が異常だったと思う
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 19:36:06.92 ID:xc2DNXin(3/3) AAS
>>354
喫煙率の低下も影響してそうだけど、喫煙出来る場所が厳しく制限されるようになったことのほうが影響は大きいかも
昔は職場で喫煙出来るのがあたりまえだったし、自分は喫煙しなくても他人の喫煙した煙を吸い込む機会は頻繁にあった
今はそういう機会は激減したから、寿命が延びたことには寄与してそう
357(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 19:57:28.88 ID:kTMX7NfO(1) AAS
働きたくない
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 20:33:41.36 ID:Yv5Pcf20(2/2) AAS
将来的にインフレ 物価上昇率が 2〜3%で老後を暮らせるだけの
年金などの資産があれば 無理して働く必要はないが
想定外のインフレは個人での対応は特に老後では無理
諦めて貧困老後で生きていくしかない
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 21:03:37.79 ID:xi5+N9W/(1) AAS
たしかに、毒男の寿命が伸びたのは
禁煙場所が増えたのも大きいかもね
受動喫煙が防止されるようになってから
心臓病や脳卒中、呼吸系の病気がかなり減ってるらしい
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 21:24:01.28 ID:lEHaVYXN(1) AAS
インフレ想定しているなら株価もそれなりだから
NISAやっときゃ何とかなりそうだけど。
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 21:42:07.59 ID:vN0PYLq1(1) AAS
>>348
「少女の道草」なんて知ってるお前さんの方が
ロリコンやないかい!w
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 21:56:23.04 ID:DW/EmUc+(2/2) AAS
>>357
そんな甘いもんじゃないぞ!
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 22:03:04.55 ID:0gSsEJHG(1) AAS
無気力人間と一部の富裕層でもない限り、働きたくないと思うのは自由だが、現実がそれを許すかだよな
あくまでゼロを目指すのかミニマムで良しとするか
俺はゼロは無理だから、今の実働週2~3日を70か75ぐらいまで頑張るしかない気がする
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/27(日) 23:29:39.06 ID:2Q3GsJ6q(3/3) AAS
ロリネタかと思ったら違った
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/28(月) 00:38:45.88 ID:sMKZ9InT(1) AAS
固いウンコが出なかったのは薬が原因だった!
クソ!早く言ってくれよ。
その薬を止めたら立派なウンコ様が出てきたぜ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s