【定年延長70歳】死ぬまで働かされるのは嫌だ part4 (384レス)
1-

101: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/09(日) 13:33:05.54 ID:L26cIIW2(1) AAS
働きながらできることを、時間つぶしのための日課にしても仕方ないわ
さすがに65超えてフルタイムで働く環境は少ないだろうし、時間は作れるやろ
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/09(日) 18:29:25.88 ID:q27I7eDX(1) AAS
明日からまたドレーか…つらい
103: 警備員[Lv.20] 2025/03/10(月) 12:23:23.83 ID:uUyquoIF(1) AAS
クンタ・キンテ乙
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/10(月) 18:10:32.42 ID:1m6kkoKi(1) AAS
俺は週4日で再雇用
来年度(64歳)からは週3日に変更
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/11(火) 11:27:24.90 ID:3+CGWzvr(1) AAS
どう過ごせるかは金次第ですな
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/11(火) 12:42:54.61 ID:m9DRMFdz(1) AAS
テスト
107
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/12(水) 06:39:07.00 ID:Q3z28h5H(1) AAS
再雇用の先輩
忙しくて昼飯も食べずに仕事ぶっ通し
慣れ親しんだ職場で働いた方が良いってよく聞くけど
社員以上に働かされてるわ、身体壊さないか心配
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/12(水) 07:22:05.97 ID:6r29+Wyj(1) AAS
会社の定年は普通に労働条件の変更なしの65歳ではあるが、60歳の今年に退職する…軽く引き止められてるけど、俺のほうに気持ちが全くないんだよな
仮に働くとしたら、今のところで続けるのがベストなのは分かってるけど無理だ
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/12(水) 10:25:38.08 ID:WzpDy77g(1) AAS
>>107
俺も似た状況
50代の社員が病気がちでよく休むから、そのツケが回ってきて
残業の毎日だわ
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/12(水) 10:27:43.49 ID:aDOm74Pf(1) AAS
弊社は再雇用だと、別部署に強制異動になる
卒業したのに部活に顔出して先輩ズラするOBみたいなことを防ぐための措置なんだろう

ただ、やり慣れた仕事じゃないところに行かされる人は結構辛そう
自分は再雇用はしないつもり
111
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/12(水) 11:17:57.17 ID:oD6C/z0S(1) AAS
再雇用って、お給金はどのくらいになるの?
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/12(水) 13:21:46.53 ID:OgDD2ngS(1) AAS
周りに聞ける人もいねえのかよ
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/12(水) 15:17:29.79 ID:MF/xrCSU(1) AAS
で、歯食いしばって定年退職まで耐えたら課税?
マジでふざけんなって話よ
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/13(木) 16:23:14.30 ID:YRO7bRJk(1) AAS
>>111
定年時の4割くらいと聞いている
115
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/13(木) 20:03:22.16 ID:fF3BTLxF(1) AAS
うちは6割だった
でも延長はしない 気力と体力があるうちに自由な時間楽しむよ
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/14(金) 12:10:59.35 ID:/oX1nG1a(1) AAS
再雇用だと半分くらいになるのか
仕事の内容はどうなるんかね?
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/14(金) 12:36:20.28 ID:KEPp9uMB(1) AAS
人に聞けない環境にあって興味ある話でもなかろうに、マジで
118
(1): 警備員[Lv.23] 2025/03/14(金) 15:37:12.51 ID:PWlQbh7C(1) AAS
個人年金無し厚生年金少額、退職金600万なので資産5000万だと不安すぎる
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/14(金) 17:57:07.58 ID:sN2uxxgy(1) AAS
>>115
気力と体力ってある時を境にドッと落ちるって先輩諸氏から聞かされているんで、
俺もいつそうなるか不安で仕方ない。
仕事はほどほどに健康寿命と折り合いをつけていきたいな。
120
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/15(土) 14:21:35.23 ID:ch0I3x0O(1) AAS
綺麗に右肩下がりではなくて、節目節目でドカッと落ちるとはよく聞く話
50代になってそれまで続けてきた趣味にも力が入らなくなった俺も痛感してるわ
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/16(日) 11:58:41.32 ID:EF9I1kqG(1) AAS
体力低下と気力低下は連動しているよな?
心身一如というやつかな
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/17(月) 16:25:15.05 ID:cwYZ629o(1) AAS
>>120
俺も趣味でやっていたことが、段々と面倒臭くなってきたわ
気力の低下というのは事実みたいだな
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/18(火) 13:13:46.04 ID:OkovDzE/(1) AAS
今までの趣味が億劫になったとしても、それに代わる何か夢中になれるものがあれば
それで十分と考えてる
124
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/18(火) 14:44:02.56 ID:rE3gWnRs(1) AAS
そろそろねんきん定期便が届く
65歳で貰えるつもりでいるんだが、無理そうか
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/19(水) 12:34:13.09 ID:rU3xspPi(1) AAS
働くよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/20(木) 16:42:44.36 ID:gDVHOYuO(1) AAS
>>124
同じ50代でも前半は厳しいかもね
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/20(木) 16:53:43.66 ID:1bnfDEax(1) AAS
70歳から通常支給
65歳から繰上け支給かな?
年金納付は70歳まで?
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/20(木) 20:05:02.07 ID:SEeuA+nn(1) AAS
って事は 今50歳後半でも65
歳からにしようと思ってもその頃70歳支給になってるのか?なら前倒しで貰っておいた方が楽だよな
129
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/20(木) 21:45:09.91 ID:juIhUaWs(1) AAS
支給開始年齢を遅らせる制度改正は時間が掛かるし
いきなり70は無いわ
130
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/20(木) 22:32:57.34 ID:LHeqcWHu(1) AAS
今さら年金なんか当てにしてない
お小遣いあれば良いなあぐらいだわ
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/21(金) 00:39:25.81 ID:I32BfVq0(1/3) AAS
死ぬまで働かされてる心臓の身にもなれってんだ
132
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/21(金) 00:39:46.23 ID:I32BfVq0(2/3) AAS
>>130
なんで年金当てにしないの?
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/21(金) 00:41:38.40 ID:I32BfVq0(3/3) AAS
>>118
確かに、ちょーせんオレオレ詐欺に数千万取られるだろうから、
5千万では不安やろ?w
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/21(金) 05:21:38.83 ID:vq3gyy2z(1) AAS
【荒らしの嘘つきポインコ(ブタ)です無視して下さい平日175回レスします!】

ID:I32BfVq0=24時間5ちゃん監視中スレ乱立・スクリプト攻撃の主犯(通称:ポインコ)

52歳実家暮らし無職童貞引きこもり173センチ102キロ腹囲112センチで短小包茎の糞ブタ
http://hissi.org/read.php/cafe50/20250321/STMyQmZWcTA.html
135
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/21(金) 09:44:46.77 ID:PEdphnIE(1) AAS
>>129
70になるとしても段階的に20年くらいかけて
上げていくんじゃね?
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/21(金) 11:45:21.34 ID:Xvls6ajv(1) AAS
https://i.imgur.com/e5U61M6.jpeg
https://i.imgur.com/hynmDhs.jpeg
https://i.imgur.com/jigE8J3.jpeg
https://i.imgur.com/JeKlFyc.jpeg
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/21(金) 11:47:05.97 ID:nEs4c0S9(1/2) AAS
>>132
横だけど、俺は7万/月くらいしか受給出来ないからなぁ
当てにはしてない
くれるなら貰うw
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/21(金) 12:18:51.36 ID:DcpyUyrZ(1) AAS
うちの親父は69歳で死んだ
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/21(金) 12:39:53.09 ID:Ij/alCe1(1) AAS
俺もそれぐらいだろうな
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/21(金) 12:47:56.67 ID:vUABluH2(1) AAS
ストレスフリーで長生きしていこうと決めている
1-
あと 244 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s