【VeraCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part28 (747レス)
上下前次1-新
512(1):  (ワッチョイ 8187-dzYp) 2024/10/28(月)08:25 ID:KoiQuuOZ0(1/2) AAS
 VeraCrypt を PCにインストールして使ってたんですが、 
 PCを買い替えたので portable版に切り替えてみました。 
 そしたら、起動するたびに ユーザーアカウント制御 の画面が 
 でるようになって、 
 「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか」で 
 はい、にしないと動かなくなりました。 
 初回だけならまだしも、毎回です。 
 これを止める方法ってないでしょうか? 
 ユーザーアカウント制御自体を止めてしまうこともできるかと 
 思いますが、できれば VeraCrypt portable だけ止めたいです。
省1
513(1):  (ブーイモ MM33-rSao) 2024/10/28(月)09:58 ID:OPpWPl35M(1) AAS
 >>512をChatGPTにコピペした答え 
 タスクスケジューラを使って、VeraCryptを管理者権限で起動するタスクを作成し、ショートカットから実行することで、UAC確認を回避できます。 
514:  (ワッチョイ 813e-dzYp) 2024/10/28(月)11:26 ID:KoiQuuOZ0(2/2) AAS
 >>513 
 そういう方法があるんですね。 
 うーん、でも portable版にした理由が、 
 PCを変えるときの移行を楽にしたいという理由だったので、 
 そこまでするなら素直に install版を入れてしまってもいいかな、 
 と思いました。 
 でも、勉強になりました。 
 ありがとうございました。 
515:  (ワッチョイ 1911-E/3a) 2024/10/28(月)15:25 ID:zd4Nn9+r0(1) AAS
 俺はChatGPTに聞いたら↓が返ってきた 
  
 ショートカットを作成: VeraCrypt Portableの実行ファイル(VeraCrypt.exe)のショートカットを作成します。 
 ショートカットのプロパティを変更: ショートカットを右クリックし、「プロパティ」を選択します。 
 互換性タブを開く: 互換性タブを選び、「管理者としてこのプログラムを実行する」のチェックを外します。これで、毎回UACが表示されるのを防げる場合があります。 
516(2):  (ニククエ f9ad-+Yhf) 2024/10/29(火)13:15 ID:fMOVfJZm0NIKU(1) AAS
 >>504 
 >>506 
  
 ここら辺の話がよく分からんのだが、新しいHDDはその時の最新版でボリューム作成するとして、 
 旧バージョンで作成した古いHDDはどうすりゃいいの? 
 新バージョン出るたびにフォーマットして作り直すなんて無理だし 
517:  (ニククエW 996b-xQ5D) 2024/10/29(火)22:19 ID:qUHI9Di90NIKU(1) AAS
 タスクスケジューラで運用ってportableなのに実質インストールしてるようなもんだなw 
518:  (ブーイモ MMad-KJPe) 2024/11/04(月)09:05 ID:OMaa98JQM(1/2) AAS
 >>516 
 バージョンが変わっても暗号化ファイルやボリュームの形式は変化しないのでほぼ無関係だよ 
 変わったときはこのスレ等で大きな話題になるから自分と関係するかとか重大さを見て決めるのだな 
519:  (ブーイモ MMad-KJPe) 2024/11/04(月)09:05 ID:OMaa98JQM(2/2) AAS
 >>516 
 バージョンが変わっても暗号化ファイルやボリュームの形式は変化しないのでほぼ無関係だよ 
 変わったときはこのスレ等で大きな話題になるから自分と関係するかとか重大さを見て決めるのだな 
520(1):  (ワントンキン MMa3-3nZe) 2024/11/15(金)21:36 ID:SyZX4QojM(1) AAS
 なんでveracryptはオフィシャルで 
 android版veracrypt作らないの? 
 普通に書込読込両対応のandroid版veracrypt作れよ 
521:  (ワッチョイ a511-Pbsq) 2024/11/15(金)21:45 ID:Q5LtZ2xp0(1) AAS
 お前が作ればいい 
522:  (ワッチョイW 75ea-uFO8) 2024/11/16(土)11:53 ID:rmVOtRJ90(1) AAS
 需要がないのになんで作らないといけないの? 
523:  (ブーイモ MM8e-hkdF) 2024/11/17(日)04:27 ID:3Vv77OIfM(1) AAS
 >>520 
 Androidはrootを取らないとコンテナをマウントして透過的に読み書きすることができない 
 そうなるとアーカイバ的にコンテナ内のファイルを使う前に解凍して終わったら圧縮するという使い方になる 
 そんなの需要が極端に少ないでしよ 
524(1):  (JPW 0H8e-83Ew) 2024/11/17(日)08:35 ID:suySdOE+H(1) AAS
 そもそもandroidはデフォルトでdm-cryptのような暗号化されてなかった? 
525:  (ブーイモ MM8e-hkdF) 2024/11/17(日)12:29 ID:74tYV9D+M(1) AAS
 >>524 
 PCで使ってるコンテナファイルをそのまま使いたいんでしょ 
526:  (ワッチョイ 5711-6/w9) 2024/11/17(日)12:53 ID:qvjmzhFe0(1/2) AAS
 スマホなんだしCryptmatorとかクラウドベースの暗号化使えばいいのにな 
527(1):  (ワッチョイW 4341-ifHv) 2024/11/17(日)16:35 ID:7PjbJJsj0(1/2) AAS
 cryptomatorって透過的なマウント出来たっけ? 
528:  (ワッチョイ 5711-6/w9) 2024/11/17(日)16:52 ID:qvjmzhFe0(2/2) AAS
 >>527 
 透過的なマウントって何? 
 ドライブレター振れるかってこと?ならできるよ 
529:  (ワッチョイW 4341-ifHv) 2024/11/17(日)16:58 ID:7PjbJJsj0(2/2) AAS
 スマホの話をしてるんだが 
530:  (ワッチョイ ff8c-febg) 2024/12/30(月)20:08 ID:1yNNJ5sx0(1) AAS
 テスト 
531:  (ワンミングク MM8a-fVf+) 2024/12/30(月)20:49 ID:OHVESEzeM(1) AAS
 androidのtermuxでveracrypt使えるの? 
  
 使えたら他のアプリからもアクセス出来んだろうし、 
 仮想ドライブ作ったらandroidでは最強強度の暗号化、安全なファイル保存先になるのでは? 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 216 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s