テキストエディタ総合スレ (280レス)
上下前次1-新
251: 2016/05/28(土)10:14 AAS
 省略語は嫌いだ。それは電子キー操作。電子キー操作とキー操作は違う。  
 キー操作と言ったら施錠/解錠のこと。勝手に電子を省略しないように。 
252: 2016/05/31(火)13:37 AAS
 スマホ上のアプリでviクローンを触った時の絶望感といったらもう… 
253(1): 2016/06/06(月)14:07 AAS
 ここまで一太郎なし 
254(1): 2016/06/09(木)16:48 AAS
 >>253 
 一太郎はテキストエディタではありません。 
255: 2016/06/10(金)06:50 AAS
 >>254 
 ver.3.1まではテキストエディタ的だった。(プレーンテキストのファイルと装飾ファイルがセットで文書ファイルだった) 
256(1): 2016/06/12(日)11:03 AAS
 古い話をいまのように話す人ってなんなんでしょうか? 
257: 2016/06/12(日)16:27 AAS
 >>256 
 脳みそがそこで止まってんだよ。俺もそうだ。24年前で止まってる。あとルーチンワークして死ぬだけだw 
258: 2016/06/13(月)06:19 AAS
AA省
259: 2016/09/06(火)09:06 AAS
 >>244 
 メモ帳レベルの操作にチュートリアル必要なんですかってこと。 
260: 2016/09/06(火)22:21 AAS
 はじめてEmacsを使った時終了のしかたを聞いて絶句したな 
 あらかじめ聞いとかないと終了すらできない 
261: 2016/09/08(木)03:00 AAS
 それはUNIXにも言えることでshutdownコマンド知らず電源をブチって切ってる初心者が結構いる。 
262: 2017/01/10(火)11:06 AAS
 カッコいいエディタ! 
 透過効かせてconkyとかチェックできたりするようなの。 
  
 何でもできるエディタ! 
 メーラー付いててブログへのポストもできて、ターミナルも開けてupdate,upgradeついでにテキストブラウズもできる。 
  
 ファイラ付いてるのがいい。 
 タブも欲しい。 
 ウィンドウ分割は当たり前。 
  
 Emacsが最高。次点でVim。 
 この二つを超えるエディタ知ってる奴、このスレには存在しないはず。 
263: 2017/01/12(木)19:55 AAS
 vimはバカ専用だけどな 
264(1): 2017/01/12(木)23:06 AAS
 わしのことか 
 Vimスレはバカのわしから見ても中身のない話題ばかり 
 neovimとかEmacsよりVimの話しろよと言いたくなる 
 このスレの話題だろ… 
 実はニワカばっかでアクティブユーザーってほとんどおらんのとちゃうかと心配になるわ 
265(1): 2017/01/23(月)00:42 AAS
 >>264 
 Vimはその可能性あるよね。 
 ニワカばかりっていう。 
  
 Emacsはその逆。ガチ野郎ばっか。 
 Org-modeに手を染めるともう帰って来ない。 
266: 2017/01/23(月)11:58 AAS
 >>265 
 いやだってorg-mode便利じゃん。 
 あれさえ覚えておけばodtにもhtmlにもLaTeXでPDfにもなんでも出力できるから凄い楽なんだぜ。 
267(1): 2017/05/02(火)22:41 AAS
 以前、テキストエディタで遊んだことがあるな。大したことではないけど。 
 ターミナル開いて、tmuxで分割する。 
 それで、Vim、Emacs、nano と起動して、使い心地を比較してみた。 
 やっぱり高速編集できるっていうのはEmacsだったなぁ。 
 対象となるテキストデータにももちろんよるんだろうけど。 
  
 ただ、CUI稼働でタブが起動できるってのはVimだけなんだな。 
 どっかのスレで見かけた話題だ。確かにEmacsやnanoではできない。 
  
 WindowsでGUIが発展したのはターミナルの仕様が貧弱で、Linuxみたいにできないからでは? 
 そんな方向性で考えるのも悪くないかと。 
268(1): 2017/05/03(水)13:13 AAS
 >>267 
 いやEmacsでもできるけど 
269(2): 2017/05/03(水)18:16 AAS
 >>268 
 どうやってやるの? 
 できなくね?? 
270(1): 2017/05/03(水)18:46 AAS
 >>269 
 tabbar.el 
271: 2017/05/03(水)19:55 AAS
 >>270 
 >>269だけど、なんか、ごめん。 
 今ね、ターミナルからemacs -nwにてターミナル起動してみたんよ。 
 そしたら普通にtabbarが起動してるんだよ…。 
 クリックしたらタブとして機能してるんだよorz 
  
 あれ?あれ?? 
 以前はできなかったんだけど、以前の環境が「おま環」だった可能性が高い。 
 tabbarってGUI限定機能ではなかったの? 
 ごめんっつーか、ありがとう。 
 俺の中における、Emacs最大の課題が・・・今、解決した。
省1
272: 2017/05/07(日)20:35 AAS
 いつの間にか 
 muleが死んでいた 
273: 2017/12/17(日)05:36 AAS
 Macのテキストエディットのように 
 外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp 
 ↑こんな感じで簡単に音声データ(ファイル)を貼り付けられるエディターのWindows用のエディターでないでしょうか? 
274: 2017/12/17(日)15:17 AAS
 One Note って誰かが言うよ 
275: 2017/12/29(金)06:48 AAS
 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など 
 参考までに、 
 ⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』   というブログで見ることができるらしいです。 
  
 グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』 
  
 ZGWFZSGBQC 
276: 2018/05/22(火)06:42 AAS
 知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方 
 時間がある方はみてもいいかもしれません 
 グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』 
  
 JTJHC 
277: 2024/03/27(水)19:38 AAS
 これがわからんやつが 
 クマ撃ちの女の子が踏み込んでくることであっても本土統治するメリットないんじゃね 
 まぁどんな年代で、最適なポイントではないよ 
 四年後のローテや 
278: 2024/03/27(水)21:36 AAS
 今度からもっと上がれ 
 材料なしのオリジナルでこのネタやるんか 
 でもええんやないときついわ 
 画像リンク[jpeg]:i.imgur.com 
279: 08/15(金)23:35 AAS
 neovimにエレクトロンのGUIとか着せる開発者がいっぱいいるが変態としか思えない 
280: 10/10(金)18:40 AAS
 ラインエディタしか知らない 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s