Qiita 6 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (966レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

52: 02/23(日)13:26:57.78 ID:x+ncOlY9(2/4) AAS
chatgptに

> 「アーキテクチャ とは、特定の機械語の命令の総称である命令セットを表します。命令セットはCPUごとに自由にデザインしてかまいません。しかし、機械語レベルの互換性がないと同じプログラムを動かせないので、命令セットのバリエーションはそれほど多くありません。現代のアーキテクチャはその設計思想によって、CISCとRISCの2種類に分けることができます。」
> この説明に矛盾点や読み手に誤解を与えそうなところはありますか?

と訊いてみたら4点指摘されて、その最初が

> 1.「アーキテクチャとは、特定の機械語の命令の総称である命令セットを表します」
ここで「アーキテクチャ」と「命令セット」を混同している可能性があります。

とあったけどこれはまあご指摘の通りと思う。
116: 03/03(月)18:26:15.78 ID:C8KyuHHa(1/2) AAS
要約は書籍の解釈を自分なりに言語で表した、
思想または感情を創作的に表現したものだからね
引用の多寡次第で著作権侵害が問われることはあるたろうけど、
要約そのものが著作権を侵害するとは言えない
453: 06/22(日)14:34:17.78 ID:sFuhLnL4(1) AAS
未定義動作なしで上手くいくことがわかってしまったからな
未定義動作になんのメリットも残されていない
670: 07/21(月)11:06:11.78 ID:6cjDkLuz(5/6) AAS
訂正:

> 記事のコードをメソッドチェーンを使用しないよう書き換え、同じ条件でコンパイル

はクラスを使った方が比較として良い気がしたので

外部リンク:godbolt.org

に変更。
696
(1): 07/26(土)16:56:10.78 ID:HcvkYRZY(1) AAS
『なぜ国産OS「TRON」はWindowsよりも先に開発できなかったのか? ・・・ 慢心、環境の違い』
『孫正義はTRON(トロン)を潰すことで日本を救っていたという話』
 
成功しなかったBTRONを叩くのは容易なんだけど孫正義持ち上げるのは違う気がするな。孫持ち上げる本なんか資料として参照してて大丈夫か?
750
(1): 08/06(水)15:14:47.78 ID:YMv6NsFP(1) AAS
外部リンク:qiita.com

これだろ
最初に

>標準ヘッダから取得する方法ですが、#include <limits.h> で、各型の最小値と最大値を取得できます。

と言う所まではいいんだが、なんでそのあとにビット計算云々なんてものを入れちゃったのか
875: 08/25(月)08:18:28.78 ID:WlmCPLTm(2/2) AAS
本人が別の記事で
> ストラウストラップ先生からのアドバイス
> あわてるな! 時とともにすべてが明らかになるのだから。
> よいプログラムを書くのに、C++のすべての詳細を知る必要はない。
> 言語機能ではなく、プログラミング技法に集中しよう。
と書いた上での記事というのも笑いどころ
944: 09/01(月)08:10:56.78 ID:u3XuJ8S2(1/2) AAS
知識がないニワカが語ってるの面白いw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s