Qiita 6 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (981レス)
Qiita 6 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
17: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/18(火) 10:20:33.57 ID:EZyZuq7Y >>16 「自身はどんな考えを持ってるか、それをどう書くか含めて個性の範囲だろ」と言いつつ他人の投稿にケチつけるの自分でおかしいと思わない人もいるんだなあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/17
104: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/01(土) 20:14:18.57 ID:FxUFfi+r >>102 人と関わりさえしなければまともなやつだったのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/104
265: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/25(金) 15:15:58.57 ID:msSiuElv >>263 全く釣られてない者からするとお前がどのように釣られた(釣られそうになった)のかがわからん どのように釣れられたのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/265
600: デフォルトの名無しさん [] 2025/07/15(火) 07:45:51.57 ID:TM/DYCuH たまに電車内で見かける、訳の分からない戯言を延々ブツブツ喚き続けるジジイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/600
622: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/16(水) 19:36:29.57 ID:4hzMTMuD >>621 「脳が異常活動爆発してるからまもなく死ぬ」という主張は、文章量だけで判断することはできず、医学的根拠に乏しい推測です。 文章量が多い原因は多岐にわたります。 例えば、特定のテーマに対する知識が豊富である、表現欲求が強い、暇な時間が多い、多弁な性格である、といった個人的な特性によるものが考えられます。 また、「脳の異常活動爆発」という表現自体が医学的な正式名称ではなく、その状態が直接的に死につながるという証拠もありません。 過剰な興奮状態、躁状態(双極性障害の一部)、強迫性障害、あるいは単にストレス過多な状態など、何らかの精神的な状態が背景にある可能性は考えられます。 しかし、これらの状態が直ちに死を意味するわけではありません。適切な治療やサポートによって改善されることも多くあります。 匿名掲示板という特性上、普段の生活では抑えられている表現欲求が爆発しているだけの可能性もあります。 もし、その人の言動に何らかの異常を感じる場合は、文章量だけでなく、その他の言動や状況を総合的に見て、必要であれば精神科医や神経内科医などの専門医による診断が必要です。 まとめると、匿名掲示板での文章量が多いという情報だけで、「脳が異常活動爆発しているからまもなく死ぬ」と判断するのは非常に危険で、医学的根拠に欠ける憶測です。 そのような主張は、いたずらに不安を煽るだけであり、正しい情報ではありません。 もし、ご自身や身近な人がこのような言動をしているのであれば、専門家への相談を検討することが重要です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/622
684: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/23(水) 09:30:55.57 ID:z9ZfDpkX 多少精密に言えば 2ch.net → 2ch.net.sc / 5ch.net はフォークと言えなくはないが、 ZennとかQiitaとかは「インスパイアされた」もしくは「リクペクトによる」or「模倣による」とかの再実装程度でしょ。 次は「QiitaはDebianでZennはArch系」とか言い出しそうですねw ってChatGPTが言ってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/684
706: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/29(火) 09:46:07.57 ID:TgE13z5L 『組み込みプラットフォーム(ミドルウェア)設計の勘所』 >なぜプラットフォーム化するのか >っていうと、 アプリを変えたくない から。 >デバイスが変わっても、「アプリはいじってません。デバイスが変わったので、ドライバ(とプラットフォーム)は変えざるを得ませんが、それだけです。 従ってテストは変更した部分の再検証のみでOKです。 」と言いたいから。 えっ? 何言ってんの? コイツ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/706
722: デフォルトの名無しさん [] 2025/07/30(水) 19:13:10.57 ID:rx53YdZT 日本語を話せよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/722
916: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 14:05:56.57 ID:bv7ZXR4f 記事のコードをNASMでアセンブルして実行できるんだが https://godbolt.org/z/jKvsfccGM 同じロジックをCで再現してgccでコンパイル、実行しても https://godbolt.org/z/csTv9qsnP 結構違うコード吐くし > cコンパイラにアセンブリコード吐かせてからいじったんやろ察してやれ こんな訳はないんだよなあ。 この記事について「よくわかってないわかったつもりの奴」が次から次へと湧いてくんの何なの。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/916
955: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/03(水) 07:43:05.57 ID:dJz93jr3 >>0040 38のいうとおり、日本人気質はある。qiitaはもともとstackoverflowの日本版という雰囲気でスタートしたが、途中でSO風というのをやめて日本人にアジャストした。 qiitaができたあとに日本版SOができたが閑古鳥なのはご存知のとおり。 日本人気質と議論の比較ということなら、redditとはてブの違いも顕著。 日本人はほぼ匿名のハンドルだとしても個人として議論するのが極端に苦手、もしくは嫌い。 確立した個人の集団としてコミュニティを自治するみたいなこともやりたくない。 ここみたいにqiita外で完全匿名の集団でチクチク書くのも日本人気質だろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/955
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s