[過去ログ]
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net (1002レス)
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
948: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/01(木) 21:09:19.14 ID:OeVqRgzL usebackqがあるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/948
949: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/02(金) 17:48:30.39 ID:C2p2E45I >>945 %の前に%を置いてエスケープするのか どうもありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/949
950: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/05(月) 20:55:44.71 ID:LVlVWx6w 遅延展開だと論理否定の単項演算子が全く使い物にならない @echo off setlocal enabledelayedexpansion set /a a=0,b=0 set /a "a=!22+!33" echo a=!a! set /a "b=!(5^5)" echo b=!b! pause なんだこの結果は a=33 b=55 正解は a=0 b=1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/950
951: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/06(火) 07:20:24.04 ID:4bA2Iy3p >>950 XORは二重引用符で囲んでも更にエスケープの謎仕様 @echo off set n=! setlocal enabledelayedexpansion set /a a=0,b=0 set /a "a=!n!22+!n!33" echo a=!a! set /a "b=!n!(5^^5)" echo b=!b! pause a=0 b=1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/951
952: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/06(火) 08:19:38.89 ID:NUZ4yNuE 言語仕様に謎が多すぎて業務に使うには怖い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/952
953: デフォルトの名無しさん [] 2018/11/06(火) 10:53:18.93 ID:XCQlzVed 標準インストールされてるという以外に長所はないよなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/953
954: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/06(火) 11:06:43.59 ID:OYWwvpi1 今のWindowsなら、Powerchell?、WSH?なら、標準インストールされているが・・・・。 以前なら、REXX(PC-DOS)とか、QBASICあたり? でも、使い物になるのは・・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/954
955: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/06(火) 11:25:34.30 ID:CgLejKNb QBASICは中身がないので別途買わないと動かないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/955
956: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/06(火) 14:54:37.43 ID:7wQVLanf >>951 !を取って set /a "b=(5^^5)" では オペランドがありません。 0 って出るのは何故? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/956
957: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/06(火) 15:53:15.52 ID:4bA2Iy3p >>956 謎ですねえ >cmd /v:on >set n=! >set /a "a=!n!(123^456)" 0 >set /a "a=!n!(123^^456)" 0 >set /a "a=!n!(123^^^456)" 0 >set /a "a=!n!(123^^^^456)" オペランドがありません。 >set /a "a=(123^456)" 435 >set /a "a=(123^^456)" オペランドがありません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/957
958: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/06(火) 15:56:47.52 ID:4bA2Iy3p たぶん式に遅延変数があると2回展開してるんじゃ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/958
959: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/06(火) 16:35:24.41 ID:4bA2Iy3p 遅延変数が無くても NOT演算がある時に再エスケープ(^^)が必要みたいね >cmd /v:on >set /a "a=!(123^123)" 0 >set /a "a=!(123^^123)" 1 >set /a "a=(123^123)" 0 >set /a "a=(123^456)" 435 > 一番上の式は !(123123) で 0 になってると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/959
960: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/06(火) 16:48:03.38 ID:4bA2Iy3p 遅延無しの環境では二重引用符だけでエスケープは要らないようだ >cmd /v:off >set /a "a=!(123^123)" 1 > http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/960
961: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/07(水) 07:55:29.42 ID:BI4/Q6Ue 遅延モードでは式の中に ! 文字があると展開の処理が違うんだろう。 だから ^ 文字の扱いも変化する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/961
962: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/08(木) 07:17:29.99 ID:9iJL9tpZ @ECHO OFF REM 単項演算子 ! を使用しないNOT演算 SETLOCAL ENABLEDELAYEDEXPANSION FOR /L %%I IN (-3,1,3) DO ( SET /A A=%%I SET /A "B=~(A|-A)>>31&1" ECHO A=!A! , NOT A=!B! ) PAUSE IF使えば簡単だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/962
963: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/09(金) 09:53:58.29 ID:3Y5lMbnv %~nx0 が変だ >dir /b test.bat >type test.bat @echo file="%~nx0" >test file="test.bat" >"test" file="test" > http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/963
964: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/09(金) 11:09:53.39 ID:3Y5lMbnv どうも先頭の引用符が怪しい >.\"test" file="test.bat" >test" file="test.bat" >"test file="test" > http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/964
965: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/09(金) 17:30:33.44 ID:3Y5lMbnv >te"st file="test.bat" http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/965
966: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/09(金) 19:53:31.92 ID:BPg47oOK test.exe.bat http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/966
967: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/09(金) 21:20:20.98 ID:3Y5lMbnv >t"E"s"T" file="test.bat" >"t"E"s"T" file="t"E"s"T" 先頭が引用符だと %~nx0 は入力丸写しの 拡張子無視のバカ仕様らしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/967
968: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/14(水) 01:02:30.37 ID:fbx51wpG 7z の個別連続圧縮のやり方を教えてください。 あまり詳しくなくてネットを見て見よう見まねで作ったので自分でもよく分かってません。 @echo off set exe7z="C:\Program Files\7-Zip\7z.exe" :start if "%~1"=="" exit /b %exe7z% a -r -mmt=on -mx=9 -ssw -txz "%~dpnx1.7z" "%~1" shift goto start このままだと作成された 7z のファイル名に元ファイルの拡張子が付いてしまいます。 dpn1 だとファイル名の拡張子は消えるけど、作成された 7z の中のファイルは拡張子が消えた状態になってしまいます。 ファイル名から元の拡張子を消し、中のファイルは拡張子を残したままってどこを変えればよいのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/968
969: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/14(水) 06:32:53.24 ID:JBsUV7Ak 単に7zipのcliコマンドオプションの使い方で、バッチと関係ないなあ... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/969
970: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/14(水) 06:39:30.75 ID:vPR2E9Wi -txz だと書庫のヘッダににファイル名の情報は無い 書庫名を変えて開くと中のファイル名も同じく変わるだけ 中身は同じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/970
971: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/14(水) 06:57:09.62 ID:JBsUV7Ak 要するにxzファイルフォーマットの限界だな。ファイル名を保持する機能が無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/971
972: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/14(水) 07:10:28.19 ID:vPR2E9Wi だから複数ファイルの圧縮も出来ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/972
973: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/15(木) 02:26:56.15 ID:/pNu0fIl できないのか。残念。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/973
974: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/15(木) 03:44:20.67 ID:sPg3U71k xzじゃないとダメなの? zipやrarや7zにしちゃダメなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/974
975: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/15(木) 04:23:57.43 ID:eQKfIPvp 反応遅っっw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/975
976: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/15(木) 04:24:41.49 ID:MW4yWYe4 >>968 が何をしたいのか分からん。 -txz なのに拡張子が .7z になってる。 なぜ .xz にしないのか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/976
977: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/19(月) 19:31:45.62 ID:qVZWX1fW ところで、結局、DOSでの圧縮はどの形式がおすすめ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/977
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 25 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s