Bitwarden Part 04 (571レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
542: 05/07(水)00:32 ID:Lb5mPkUC0(1) AAS
favicon を表示してくれないページがたまにあるよね
たとえば www.muji.com
日本のサービスが多いかな
どうしたら表示できるんだろう?
543: 05/08(木)13:26 ID:+uI3wFU70(1) AAS
サイト側の修正待ちになるのでは
544
(2): 06/28(土)04:19 ID:dysuaqif0(1/2) AAS
これを使うようになってから
どのサービスのパスワードもログインIDも
大小英数字記号の最大桁数の乱数にしてる
マスターパスワードを忘れたりサービスがいきなり消えたりしたら詰む
545: 06/28(土)08:55 ID:amkeoc3P0(1) AAS
>>544
バックアップすればいいよ。
546: 06/28(土)08:59 ID:FROgi7Te0(1) AAS
セキュリティ・・・
547
(1): 06/28(土)13:12 ID:FEUrNLPq0(1) AAS
>>544
8桁でいいだろ。8桁にすりゃお前が生きてる間にお前のパスワード解読できる奴なんてこの地球に誰1人としていねーよ
548: 06/28(土)13:16 ID:42dACQ240(1) AAS
>>547
桁数が大事なんでは無い
利用サービス毎にパスワードが異なることが大事
そもそも大抵のサービスは一定回数パスワード入力失敗したらアカウントロックされるしね

まあ今は多要素認証が必須になってるから、パスワード使い回しでもあんま危険ではなくなってるけど
549: 06/28(土)16:20 ID:DOyjXO6h0(1) AAS
サーバーがハッキングされて、ハッシュ化されているパスワードが漏えいしたら、
8桁とか一瞬で解読されるんじゃなかったっけ?
550: 06/28(土)20:06 ID:yqurW0/e0(1) AAS
マスターパスワード以外は、基本的にパスワードマネージャにまかせるから、桁数を短くする理由もないよね
551: 06/28(土)23:21 ID:dysuaqif0(2/2) AAS
ログインIDにメールアドレスを使用する場合は
エイリアスのアドレスを登録可能なら、
例えばGメールに付け加える+以降の部分を十分な桁数の乱数化することで
ログインIDもパスワード並みに複雑化できる
552: 06/29(日)01:52 ID:NtGhRFk20(1) AAS
某揚鶏屋で+の文字がアカウント作った時には通ったけど改修でログインすらできないとかあるからなぁ
553: 06/29(日)12:53 ID:BZ9M2u3y0(1) AAS
でも結局数あるパス管理アプリの中でBitwardenが最強で至高だよな。ラストパス、1パスガイジは今すぐ首吊って死ね
554: 06/30(月)08:21 ID:3lOTqjip0(1) AAS
同意
555
(1): 07/02(水)16:49 ID:iRNisrtZ0(1) AAS
ブラウザ拡張のパスワード生成が壊れてる
おま環?
556
(1): 07/02(水)18:30 ID:BB7t+tt30(1) AAS
>>555
おま環ではない模様。地味に困る。
外部リンク:community.bitwarden.com
557: 07/03(木)07:58 ID:vsL6IzGh0(1) AAS
>>556
おま環じゃないなら修正されるだろうから待つか
558: 07/04(金)18:34 ID:SM0PQcSd0(1) AAS
bitwardenのcsvデータをエクスポートして
Chromeのパスワードマネージャーにインポートしようとすると
データ内のログインIDが、URLと誤認されてインポートできない
559: 07/05(土)03:26 ID:xaFXeM780(1) AAS
普通Chromeなんて使わないよな
560
(1): 07/25(金)00:28 ID:05Y+LnDi0(1/2) AAS
AndroidのChromでBitwardenから入力できなくなった
他のブラウザはできるんだけど何か特別な設定必要になったのかな
561
(1): 07/25(金)01:46 ID:EqtcMgPo0(1) AAS
chromeの設定の自動入力サービスを変えないといけない
562
(1): 07/25(金)06:44 ID:05Y+LnDi0(2/2) AAS
>>561
別のサービスを使用して自動入力ってところにはチェック入れてるんだけどなぁ
563
(1): 07/25(金)17:08 ID:ECxRxY5d0(1) AAS
>>562
chrome側の設定と、bitwarden側の設定、両方有効?
564
(1): 07/26(土)12:00 ID:ET9L+UM10(1) AAS
>>563
両方とも有効にしてます

bitwarden側は何故かそこだけ英語なんでまだ上手く機能していないんですかねえ
565
(1): 07/26(土)12:58 ID:OudS3F9j0(1) AAS
>>560
試したけど普通にできる
インストールし直してみたら?
566: 07/26(土)15:30 ID:tf4sel6G0(1) AAS
>>565
インストールし直してもだめでした

Pixel9proxlでもgalaxys25ultraでもだめなんですよね
567: 07/26(土)23:55 ID:g37hrPDJ0(1) AAS
【悲報】パスワードマネージャーBitwardenに脆弱性🫨🫨🫨 [175344491]
[S] 2chスレ:poverty

この脆弱性の問題は解決したの??
568
(1): 07/27(日)02:07 ID:Cy7YKLsm0(1) AAS
>>564
俺も同じ様な症状になったけど、
自動入力サービス on
インライン自動入力を使用する off
Use Chrome autofill integration off

Chrome側は、別のサービスを使用して自動入力じゃなくて、Google自動入力の方をon

これで治った。設定項目がバグってんのかな?
569: 07/29(火)08:50 ID:yNiQ3gYL0(1) AAS
>>568
その設定で試してみたら3-4回に一回くらいの確率で自動入力してくれるようになりました
570: 08/11(月)15:32 ID:LA/WPc+t0(1/2) AAS
さっき泥アプリ版がいきなり強制ログアウトされて
メアド入力場面になって入手したら無効なメアドだって言われてオワタ
PCのブラウザで再ログインしてみたらメアドもパスも問題なしで不正ログインされたとは思えん
571: 08/11(月)16:28 ID:LA/WPc+t0(2/2) AAS
クッキーキャッシュ消してアプリ再インスコして復帰できたわ危ねえ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s