[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ17 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
73: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 05/10(土)09:47:42.58 ID:FaU0hnPr(3/7) AAS
スカスカに抜くよりスカスカに抜かれる方が王というより奴隷。それでいい。
178(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 05/12(月)07:43:46.58 ID:8FwRldJy(3/8) AAS
>>177 補足
ホイヨ
ご参考
外部リンク:wiis.info
WIIS
コーシー列と収束列の関係(コーシー列の収束定理)
トップ 数学 実数 数列
実数の連続性を認める場合、数列が有限な実数へ収束することと、その数列がコーシー列であることは必要十分になります。
1.収束する数列はコーシー列
収束列はコーシー列でもありそうです。実際、収束列はコーシー列です。
省24
581: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 05/22(木)19:47:59.58 ID:6+WHdqfK(21/45) AAS
ラーメン店、カフェ、バー、クラブ経営、日本中央競馬会どうしても数は使うよ。金融もしてるし。修道院経営、ほぼ地味で質素。
592(1): 05/22(木)19:56:54.58 ID:UCAellZU(8/16) AAS
>>587
|γ−q/p| と γ−q/p の 違い わかるか? 高2
786(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 05/25(日)17:10:00.58 ID:Pt4i9H9G(9/16) AAS
>>776
>ガロア理論についてはもう卒業、ってことでいいよな?
ふっふ、ほっほ
>>751より
>この場合において、相手に 定義の確認を頼む意味がないのだw
ガロア理論を論ずるとき、その基礎である群論のさらに基礎である正規部分群は常識中の常識では?
(引用終り)
理解できていないのは、君だけだよ
過去10回くらい引用した
下記の大阿久 俊則先生
省17
839: 05/26(月)09:40:19.58 ID:Ca1KD/GB(1/6) AAS
>>838
>君、ほんと自分語り大好きだね
>誰も興味無いから自分の家族にでも聞いてもらいなよ
しっし!
数学界の 落ちコボレ最底辺が 何を言うかっ!!w ;p)
890: 05/27(火)08:49:55.58 ID:XG7xdh9L(3/4) AAS
2と3と5と7の平方根が
有理数体上線形独立であることを
初めて示したのは誰?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s