[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ17 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
144: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 05/12(月)01:46:03.51 ID:ex4TpqzQ(2/31) AAS
勉強すればできるってわけでもないだろ。
172: 05/12(月)06:27:48.51 ID:dLUNia17(2/7) AAS
>>171
・「完備距離空間では任意のコーシー列は収束する」というのは完備距離空間の定義そのものである
したがって知られているとかなんとかいう話ではない
完備距離空間
外部リンク:ja.wikipedia.org
「位相空間論あるいは解析学において、
距離空間 M が完備(英: complete)またはコーシー空間(英: Cauchy space)であるとは、
M 内の任意のコーシー点列が M に属する極限を持つ(任意のコーシー点列が収束する)ことを言う。」
・「有理数は完備でない」というのはピタゴラス学派の誰だかが発見し、
ユークリッドの原論ではそれを前提として比例論がかかれ
省10
284(1): 05/14(水)12:35:12.51 ID:/bgw+LwX(9/18) AAS
>>280
みんな君の「矛盾を導いた」を疑ってるんだよ。
なんでお茶濁し続けるの?
758: 05/25(日)10:24:41.51 ID:WEnhjuaS(12/27) AAS
>>738
>(r1,r2,r3,r4,r5) が1の冪根だとか 良い性質を持つときは 離散フーリエ変換が使えるかも
それだけじゃダメだけどね
言ってる意味、分かる?
5つの解の並べ方は5!=120あるよね?
でもそのほとんどはカスだよ
ただ並べりゃいいってもんじゃない
巡回群って言ってるよね? わかる?
離散フーリエ変換自体が重要なわけじゃないよ
群による不変性が重要なんだよ わかる?
省3
925(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 05/27(火)16:43:19.51 ID:1caOziMJ(3/4) AAS
>>888 補足
>(google検索:クンマー体 より)
>§13. クンマー拡大
>学習院大学 数学科
>外部リンク:pc1.math.gakushuin.ac.jp›html-files›Alg2
上記の 学習院大学 数学科 §13. クンマー拡大 の由来を調べると
下記の中野伸先生(学習院大学・理学部・数学科)ですね
なお
”§13. クンマー拡大”を含む ”講義ノート 代数? 2024年度版(全体)”pdf があります
(参考)
省31
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s