クリーニング屋だよ 全員集合!!part25 (171レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
142: 09/13(土)09:20 ID:0GylQZby0(1) AAS
アマゾンビジネス
外部リンク:gzo.ai
外部リンク:gzo.ai
143: 09/13(土)11:37 ID:I1Ep80jV0(1) AAS
外交中心なら、それもいいけど
店舗中心の店では無理だなあ
店番の人件費稼ぐのにどれくらいの荷物運ばないといけないのか?
144: 09/15(月)13:29 ID:TlSQTZZT0(1) AAS
うちにアマゾンの人が説明に来たよ。
閑散期だけでもよいらしく隙間時間なら出来ると思ったが、1個140円位。

1日30個位から〜

アマゾンは不在だらけで再配達だらけになりそうで割に合わないかなと・・。
すべて置き配OKならできそうだが無理だろう。
amazon hubデリバリーパートナープログラムの1ヶ月の収入目安 で検索するとでてくる。

半分以上は重くてデカイ荷物です。 だと
ダルそうなやつだけ毎回頼まれそうだw

でもやれば毎回仕事はあって金になるよ。
145: 09/15(月)14:00 ID:YWszvQpl0(1) AAS
団地の六階まで階段でペットボトルの段ボール5箱上げとかあるからイヤだな
146: 09/16(火)07:14 ID:6fehDC820(1) AAS
外交のチラシもエレベーターなしだったら、2階までしかポスティングしないよね
147: 09/16(火)07:21 ID:85FNDoKd0(1) AAS
1丁140円くらいで豆腐売った方がいいね
148: 09/16(火)08:42 ID:2CzSpmPt0(1) AAS
限界通り越して無…
149: 09/16(火)14:26 ID:iL27c2BH0(1) AAS
都内だが高層マンション再配は1500円にした
150: 09/18(木)13:48 ID:O+jGg/Ae0(1) AAS
去年に追い越されそうだからDM出しました
151: 09/19(金)17:31 ID:w5R5bU4x0(1) AAS
DMって結構お金かかるでしょ?元取れるもんなの?
152: 09/19(金)17:35 ID:9pHOnCnY0(1) AAS
水物より車のタイヤを3階に運んだのには参ったよ。エレベーターなし。
しかし こんな暇な8、9月ってヤバイな。
ほんと終わってるわ。
153: 09/19(金)20:27 ID:KLJdsTqj0(1/2) AAS
300枚かそこらだから=DM
上位顧客にしか出してないし
ハガキ代が上がったから、1ヶ月半位の期間で出してる
前は毎月やってたけどね
こんな景気になる前は季節に2,3週間の期間だったんだけど
毎月何かやらないと出ないよ、実際

印刷、デザインも全部自分でやってる
もう10年以上やってるから慣れたもんだよ
PCとプリンターがあればいいんだから
難しいのは顧客管理だよ
154: 09/19(金)20:32 ID:KLJdsTqj0(2/2) AAS
元が取れるかどうかって、その季節に依るけど、
お陰様でなんとかやれてる
単月で元が取れるか?って言うよりも
定期的にやって、お客さんをお店から離れないように囲い込みの意味のほうが強いかな?
何しろまだ過当競争が終わってないんでね
155: 09/20(土)07:23 ID:q/Ojv8yn0(1) AAS
自分の地域で最大手の地元企業が、投資会社に身売りしたらしい
外部2箇所と内部にも確認できたので間違いなさそう
リネンその他も大きくやっていたところだから業績は悪くはなかった(ホーム単体は苦戦してたと思う)はず
こういうマーケットリーダーが撤退すると、業界に残る側としては、いろいろ思うところあるよなぁ
156: 09/20(土)10:09 ID:OF30DON80(1) AAS
大きいところほど、出ていくものも多いから
こういうご時世になるとねえ

ただ、その投資会社がどういう戦略を立ててくるか?
まあ不採算なホームを切って採算が見込めるリネンに集中して
また売り抜けるんじゃない?
帳簿上ではこれで優良企業にはなるから
ホームは細かいからね、顧客もケアも売上も
157: 09/20(土)16:33 ID:ueo66Guj0(1) AAS
クリ屋に限らずだけど、これからは、利幅が薄い商売って成り立たないと思う。
いかんせん、人件費、材料費、修繕費全てが高騰していくわけだから、経営はかなり厳しいよ。
飲食店も、星がある寿司屋とか高額な料金でも客がきてくれるところとかはいいけど、中途半端な店は潰れていっているし。
158: 09/23(火)10:18 ID:KEhbi8jH0(1) AAS
【外国人雇用】《すべて国民の税金》
・助成金、補助金支給
・渡航費支給
・語学研修支援
・他にも様々な支援
※日本人の給料が上がらず、採用されない。
159: 09/23(火)14:16 ID:xsmYTwVU0(1) AAS
即効性では移民政策しか無いだろ
いくら金注ぎ込んでも、今の状況で結婚、出産はハードル高いし
人口が減り始めてから対策とっても遅い
160: 09/24(水)09:51 ID:P5t9goBS0(1) AAS
中堅大手の工場は日本語通じない衛生観念のない外人ばかり
161: 09/24(水)10:25 ID:cJDerhtt0(1) AAS
春に出した宅配クリーニングそろそろ開けてみたらカビとシワと黄ばみだらけ
ってのが今年も多いんだろうな
162: 09/24(水)12:36 ID:Z06EPHNa0(1) AAS
保管を売りにしてるネットのやつ、袋詰めにしてて黄ばみやら生地が折れてとかあるんだろうな
163: 09/24(水)12:42 ID:V7zyhHnJ0(1) AAS
保管に仕方までは補償してないだろうしな
本当は保管方法がいちばん大事なんだが
そこには金かけてないだろうし
下手するとレンタルコンテナにぎゅう詰めかもネ
164
(1): 09/24(水)13:59 ID:uU4gt1aK0(1) AAS
通常はハンガーラックにかけて保管してんじゃねーの?
半年も経つとお客も覚えてないから検品しっかりやらんといけないけど
虫食いとか見落とすとめんどくせーな。
165: 09/28(日)08:47 ID:t19xNkqp0(1/2) AAS
お通夜だな
166: 09/28(日)11:38 ID:OkJPVj//0(1/2) AAS
まだ数字出してないんだけど肌感覚的に9月はかなり悪かった感があるだがみんなはどう?
167: 09/28(日)12:46 ID:OkJPVj//0(2/2) AAS
>>164
春に預かって秋に返すだろうが、洗って仕上げるのは春から10月にかけてやるだろうから、袋詰めのまま半年近く経つ品物もあるだろうなと。分からんけど
168: 09/28(日)12:46 ID:G7Jth1lq0(1) AAS
肌感覚じゃなくて実績で昨年+7.2%
7%値上げしてるから点数客数はマイナス
ワイシャツは2割弱減ってる
169: 09/28(日)14:37 ID:Eg5FgYY60(1) AAS
10月から3,000品目の食品が値上げだってよ。
一般家庭からすると、クリーニングどころじゃないわな。
170: 09/28(日)18:53 ID:t19xNkqp0(2/2) AAS
去年の最悪の売り上げがまさか今年の売り上げ目標になるとは・・・
171: 09/28(日)20:29 ID:GI1mu2qW0(1) AAS
これで最低賃金はどんどん上がるんやもんな。
もうきついて!

今後もどんどんクリーニング店が閉店においやられるな。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s