【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 (372レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
303: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/30(火) 15:14:58.54 ID:6RdTEwLD ATDX もしくは X-2と呼びたまえw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/303
309: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/30(火) 15:34:00.71 ID:6RdTEwLD GCAP発足2022/12以前の各国 日本 次期戦闘機開発中 英国 テンペスト計画2018年始動後・・何も進んでないけどカネよこせ イタリア テンペストに2019年参加したが音沙汰がない。失敗したー。 GCAPスタート直前の各国の動き 日本 機体基本設計、エンジン詳細設計進行中 英国 GCAPになり議会は安心を取り戻した BAEには技術継承のため仕事を出した。RRには無し。 イタリア GCAPで何とかなりそうで安心 現在 日本 引き続き次期戦闘機開発中、GCAPに拠出という体裁は取っている。 英国 BAEが実証機製造中、RRは自腹でなんかやってるのが判明した。 イタリア 英国とともに日本の設計を検証中。いずれラ国で必要作業 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/309
318: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/30(火) 16:16:32.46 ID:6RdTEwLD 実証機が20メートル級だったら少しは説得力あるかもな。 ついでにファスナーレス工法使って軽量化されてたらもう少し 説得力あるかもなーw 機体サイズ変更だけで全部やり直しその1 リベット撃ちファスナー工法なら軽量化は無理で ファスナーレス化は構造設計やり直しで全戻りその2 しかもそのノウハウ無し、CGRP成型技術無しで そもそも軽量化不可w 戻るどころかお手上げ。 実証機から実機へのスライドはとてつもなく深い 超えられない谷間が存在したw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/318
323: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/30(火) 16:32:49.30 ID:6RdTEwLD 技術がない企業はライセンス生産で日銭でも稼いどけw 開発に参加しようなどと烏滸がましいにもほどがある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/323
325: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/30(火) 16:39:03.68 ID:6RdTEwLD BAEの自慢はリベット撃ち自動化ロボだったなw 役に立たんぞそれ。 機体軽量化とか具体的な技術もってこい。 金属フレームリベット撃ちじゃどうにもならんぞ。 いっそバルサ材で作れる工法とかドヤw 飛ばせる模型からやり直そうw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/325
328: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/30(火) 16:46:03.48 ID:6RdTEwLD CFRP糊付け工法から 金属ファスナーリベット撃ちで激重機体完成か。 めでたいのうw 日本はそんな時代遅れな機体要らんから身内で遊んでろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/328
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s