[過去ログ] Exim (401レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
188: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
189: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
190: 03/09/23 01:08 AAS
ニフティにメール送ると
Unreturnable address rejected
が帰ってくるよ。
qualify_domainかqualify_recipientあたりが悪いのか?
しかしホント人気ないね
191: 03/09/23 01:19 AAS
sendmail スレで「後悔してる Postfix にしときゃよかった」と書いた者だが、
正直、とちくるって exim にしなかったのは懸命だったと思ってる。
192: 03/09/23 01:40 AAS
賢明な191氏ですもんね。
今、懸命にMTAの変更や評価をしているのでしょうね。
193: 03/10/03 00:11 AAS
こんなスレ立てました。併せてどうぞ。
Internet Mail System 総合スレ@UNIX板
2chスレ:unix
194(3): 03/10/12 19:02 AAS
メールサーバ厨なのですが、Debian woodyのExim(3.35)を動かしてます。
最近になって
# /etc/init.d/exim stop
した状態でも、なぜかメールが送信できてしまうのに気づきました。
exim stop した状態では
# ps aux|grep exim
しても何も出力されないのでプロセスは死んでくれていると思います。
# netstat an|grep :25
としても25番ポートには何も現れませんので、ポートも塞がってると思います。
なのに、なぜか送信できてしまうんです。
省4
195(1): 03/10/12 22:21 AAS
>>194
telnet server_host 25
して、pstree してみれば何が起ってるか分るかも。
196(1): 03/10/12 23:13 AAS
Exim はよく知らんのだけどさ(ならばなぜこのスレを読んでるのだ)、
sendmail もデーモンとして起動してなくても送信はできるわけで。
# 最近の sendmail は MSA 専用のデーモンを起動しておく必要があるけど。
外部から接続を受けるには 25/tcp が開いてなきゃいかんけど、
内部から送信するには、常時起動してなくても、必要に応じて
パイプなりなんなりからデータを受け取ればいいわけで、
そういう理由で送れてるんじゃないんかしらん?
思いっきりはずしてたらごめんね。
197(2): 194 03/10/13 00:00 AAS
>>195,196
情報サンクスです。
telnet HOST 25としてみましたが、
Trying 192.168.1.3...
telnet: Unable to connect to remote host: Connection refused
となり、やっぱし閉じられているみたいです。
>>196
そんな仕組みもあるとは知りませんでした。
で、tail -f /var/log/exim/mainlog とした状態で、このローカルマシンから
メールを送ってみると、logに出力されました。
省8
198: 03/10/13 00:02 AAS
>>197
「送信できてしまう」って言ってるけど、どうやって送信しようとしたの?
199: 03/10/13 01:52 AAS
>>172
だからなんじゃないの?
200: 03/10/13 10:42 AAS
>>197
daemonを止めてあるホストに送信するって話しでしょ?
送信の話なのか、受信の話なのかどっちなの?
送信にデーモンは必要無いよね、例えばwindowsで
デーモン無しで、Outlook とか使っても送信できるよね。
201: 194 03/10/13 19:39 AAS
自分がとんでもない愚問をしていることにハタと気づきました。
試しに問題のマシンにsylpheedをインストし、送信設定で sendmail -tとしていた
のですが、これが、送信するたびにそのリンク先のeximを起動しているというこ
とに気づきませんでした。
私はあほなんで、これはデーモンとして起動しているeximに何かしらのコマン
ドを与えてるんだと、恥ずかしい勘違いをしておりました。
何も分からない状態で、いろんなWWWページを見てeximの設定を真似たのです
が、結局それらは全く必要なく、ローカルから送信するだけならアーカイブ付
属のexample.conf.gzだけで送信できるということも分かりました。
さんざん振り回して申し訳ありませんでした。
省1
202: 04/02/19 20:04 AAS
使ってる人は少ないのかな?
やっぱredhat標準とかsokaris標準とかにならないと
203: 04/02/19 21:13 AAS
いちお〜Debian標準なんだけどね〜
204: 04/02/19 22:22 AAS
だからDebianは駄目なんだよ。
205: 04/03/15 10:27 AAS
postfixの人気が高いな
206(1): 04/03/15 22:37 AAS
postfix って smtp auth 簡単にできるようになったのかな?
前は sasl との依存関係がめんどくさそうで敬遠してたんだけど。
207: 04/03/16 05:24 AAS
>>206
非常に簡単にできる。
main.cfに
smtpd_sasl_auth_enable = yes
とするだけでsasl使ったSMTP Authが可能。
208: 04/03/22 19:49 AAS
3年経っても、200レスってどういうことよ?
初めて使うメールサーバーとしてはいいと思うんだけど。
209(2): 04/04/14 16:53 AAS
debianスレから誘導されてきますた。
えと、fetchmail+procmail+spamassassinでスパム対策+メール転送
をしようと思ったのですがeximの設定がlocal delivery onlyだったため
当然ながらエラーで転送できませんでした。
基本的に常時接続の環境の場合、どのような設定にするのが良いんでしょう?
情報へのポインタか情報そのものを宜しくお願いします。
なお、eximで使う予定なのはprocmailによる転送だけです。
210(1): 04/04/14 17:52 AAS
>>209
自分はこのページを参考にして設定したよ。
外部リンク[html]:newbiedoc.sourceforge.net
211: 210 04/04/14 17:58 AAS
訂正
外部リンク[en]:newbiedoc.sourceforge.net
212: 209 04/04/14 19:48 AAS
ありがとうございました
とりあえずなんとか動いてくれたようです。
213: 04/05/02 21:04 AAS
eximって、postfixと比べて、何かいいことあるのでしょうか。
214: 04/05/02 21:23 AAS
名前が短い。
215: 04/05/02 21:54 AAS
打ちやすい。
216: 04/05/02 21:59 AAS
なまじ情報が少ないぶん、管理者の厨房率が低い。
217: 04/05/02 23:28 AAS
そんなことはない。第一おれが使ってる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 184 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s