\chapter{\TeX} % 第十二章 (912レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
6: 2020/09/16(水)12:39:12.29 AAS
有意義な美しい改行w
35: 2020/12/04(金)06:31:12.29 AAS
と、おっさんが申しているそうです
76: 2021/02/24(水)23:32:33.29 AAS
助教授、講師と受け継がれることがある
私の出身の研究室ドメインは今も生きている
その名前の基になっている先生はとっくに退官しているけど
102: 2021/03/19(金)15:02:30.29 AAS
>>98
現状のDockerコンテナ内で、何も考えずに、TeX Liveを動かして、何かのTeXコマンドを走らせたら、rootだけどなw
161
(4): 2021/05/07(金)09:31:29.29 AAS
今の環境や資料を移行する必要はないよ。
TeXLive 入れれば両方が同時に使えるので、それはそのまま並行して LaTeX とか pLaTeX で使い続ければ良い。

新しいのを書く時に
・フォントの自由度が高い
・OTFの多機能フォントにも対応
・UTF-8 で書ける (unicode の文字がそのままソースに書ける)
・日本語の組版がより正確
・日本語と英語用のマクロが衝突すること少ない
・PDF を直接はける (DVI まわりのツールやフォント設定が不要
・LUA 言語で tex 言語自体を拡張可能 (普通の人は気にしなくても良いけど、組版ルールそのものをカスタマイズしたりできる
省7
424: 2022/05/02(月)07:39:58.29 AAS
>>421
新版出たんだね~ありがとうm(_ _)m
435
(1): 2022/05/12(木)16:14:24.29 AAS
>>433
>beamerにpspicture環境のようにハンドアウト作っても
>うまく動く座標系作る環境はないかな?

presentationモードでも、articleモードでも
TikZで座標系を期待通りに表示できているけど。。。
うまくいかないMWEを提示できる?
582
(1): 2022/10/08(土)16:25:39.29 AAS
>>581
誤認識を訂正する意志がないのは分かったよ
601
(1): 2022/10/10(月)10:11:22.29 AAS
>>597
各texファイルに分けておいて\includeしておいて、
更新のあった部分だけ分割コンパイルすればよい

>>600
それだったら、結合でわざわざpdftkなんか使う必要がない
LuaLaTeXで吐いた各ページのpdfを、LuaLaTeXで結合したらよい
835
(1): 04/20(日)09:21:37.29 AAS
・LuaLaTeXとConTeXtはLaTeX3 kernel
・それ以外の従来のLaTeXはLaTeX 2e kernel
として、LaTeX2e kernelとLaTeX3 kernelを分けるべきだったな
いまからでも巻き戻せばいい

そのほうが一般ユーザにとって都合がいい
一般ユーザまで巻き込んでexpl3地獄に付き合わせなくていい
836: 04/20(日)09:22:51.29 AAS
>>835
ConTeXtはLaTeXとちゃうな
言いたいことは分かるけど
870: 05/24(土)12:49:22.29 AAS
初出の >>851 さんがパッチあてた2025が教えてくれるはず、きっと
873: 05/24(土)15:15:21.29 AAS
>>872
>加齢のため易怒性が増悪するのは分かるのだけど、
そうやって他の住民を煽るなよ・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s