\chapter{\TeX} % 第十二章 (912レス)
1-

1
(1): 2020/09/15(火)23:22 AAS
過去スレッド
第一章 2chスレ:unix
_      2chスレ:unix
第二章 2chスレ:unix (984レス)
第三章 2chスレ:unix (996レス)
第四章 2chスレ:unix
第五章 2chスレ:unix
第六章 2chスレ:unix
第七章 2chスレ:unix
第八章 2chスレ:unix (983レス)
省4
2: 2020/09/16(水)05:29 AAS
美しくないから美しくしろ

じゃあコトバアソビするしかないな
3: 2020/09/16(水)09:47 AAS
リンク集
・LaTeXプロジェクト(本家)
外部リンク:www.latex-project.org
・TeX回りの質問全般(日本語; by 奥村先生)
外部リンク:oku.edu.mie-u.ac.jp
・TeX回りの質問全般(英語)
外部リンク:tex.stackexchange.com
・熊沢先生のページ
外部リンク[html]:xyoshiki.web.fc2.com
・LaTeXコマンドシート一覧
省11
4: 2020/09/16(水)11:17 AAS
要するに、「美しい改行」となるようなエンジンを作ればよいだけだよ
5: 2020/09/16(水)12:34 AAS
まじで「美しい改行」ってどういうことを言ってるんだろう。
Wordなんかはゴミだし,印刷業界が使ってるド高いソフトウェア水準の改行なら
日本語LaTeXの既定設定で十分達成できるし……。

う〜ん,分からない。
6: 2020/09/16(水)12:39 AAS
有意義な美しい改行w
7: 2020/09/16(水)12:49 AAS
やはり改行が透明なのがいかんのかも。
透明だとウツクシサがヒョウゲンできない。
8
(1): 2020/09/17(木)17:25 AAS
マルチで失礼します

fontencでT1指定すると、例えば全角セクション記号使いたいときに勝手に\Sに変換されませんか?
これ止めたいんですけど方法はありますか?
9: 2020/09/17(木)19:25 AAS
>>8
マルチおつ
んなわけない。再現例を提示せよ

\documentclass{ujarticle}
\usepackage[T1]{fontenc}
\usepackage{lmodern}
\begin{document}


\$
\end{document}
10: 2020/09/17(木)21:09 AAS
すみません、寝ぼけてました
pxcjkcatが原因で、たぶん解決しました
ありがとうございました
11: 2020/09/17(木)21:10 AAS
セクション記号§とドル記号$記号はべつものでは?
12: 2020/09/24(木)12:28 AAS
MacTeXを使っているのですが最新版のdvipdfmxが壊れています
修正はされたようですが、それが落ちてくるまで
前の版に戻す方法を(後学のために)どなたかご教示いただけますか?
13: 2020/09/26(土)11:12 AAS
嫌どす
14
(2): 2020/10/01(木)20:28 AAS
マイナス記号 - の上にドット・が乗った記号ってどうやって出したらいいですか?
15: 2020/10/01(木)20:31 AAS
\dot{-}と書けば良いみたいだけど、ドットとマイナスの距離が空いてるのがちょっと気に食わないな
16: 2020/10/01(木)22:58 AAS
そうしとかないと \dot{+} とかとのバランスが悪くなるからね。
− しか使わないなら自分で位置調整しても良いけど。
17: 2020/10/02(金)13:34 AAS
>>14
accents.styを利用するのは?
\documentclass{jarticle}
\usepackage{accents}
\begin{document}

$$
\dot{-} \accentset{.}{-}
$$
\end{document}
18
(1): 2020/10/03(土)07:22 AAS
>>14
外部リンク[php]:oku.edu.mie-u.ac.jp
で解決しました。

と言うことを書きます。
19: 2020/10/30(金)21:34 AAS
MacTEX2020をCatalina 10.15.7にインストールしてbibunsho patch 1.5を入れて
Texmakerで日本語を含むtex をcompileできてPDF作成できたけどtexshopではうまくいかなかったので
次のようにしたら解決した。
Teshopの環境設定から内部設定のパス設定の上で以下のようにフルパス設定し
/usr/local/texlive/2020/bin/x86_64-darwin
次に書類のタブでpTex-pte2pdfを選択する

以上でTexshopでコンパイル出来る。
20: 2020/10/30(金)23:15 AAS
>>18
shortstack を使うのは反則?
21: 2020/11/12(木)09:30 AAS
beamerでmetropolisを使っているのですが
itemizeを入れ子にするとどんどんフォントが小さくなるのが気に入りません

どのあたりを修正したらよいか、教えていただけますか?
22: 2020/11/12(木)23:48 AAS
itemizeを多段に入れ子にするのはあまりよくないというのは
とりあえず無視?
23: 2020/11/13(金)09:42 AAS
setbeamerfont
24
(1): 2020/11/15(日)23:29 AAS
\usepackage{endnotes}
\let\footnote=\endnote%To turn all the footnotes in your documents into endnotes
\renewcommand{\theendnote}{\arabic{endnote})}
\renewcommand{\notesname}{註}
これで文末のNOTESとあるところを註に変えようとしているのですが、
変わらないのですが、どうすれば変えられるのでしょうか?
25: 24 2020/11/15(日)23:43 AAS
解決しました。
注を入れたいところに
次のように書きました。
(プリアンブルでなく本文中に書いています)
\newpage
\renewcommand{\notesname}{注}
\begingroup
\parindent 0pt
\parskip 2ex
\def\enotesize{\normalsize}
省2
26: 2020/11/20(金)13:19 AAS
M1のMacBook AirにMacTex やTexliveをインストールした人いる? まだ無理なのかな?
27
(1): 2020/11/23(月)18:45 AAS
外部リンク[html]:www.tug.org

InteI版でもRosseta 2で動く
TeX Live は2021でM1 Native対応予定
MacTeXは先行してUniversal Binaryを提供開始

とのこと。
28: 2020/11/23(月)21:09 AAS
>>27
arm64上でTeX Liveバイナリのビルドはできるから、自分でビルドしてしまうのもよい。
29: 2020/11/23(月)23:38 AAS
(./mypaper_2020.aux)
Runaway argument?
テフを動かしたら、次のように出ました。
texファイルのファイル名を変えることで対処しているのですが、
なにか根本的な修復方法はあるのでしょうか?

{\contentslin
./mypaper_2020/tex:66: File ended while scanning use of \@writefile.
<inserted text>
\par
1.66 \begin{document}
省1
30: 2020/11/24(火)00:54 AAS
てほ
1-
あと 882 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.504s*