Visual Studio Code / VSCode Part16 (775レス)
1-

746
(1): 08/08(金)16:44 ID:WiZ6WhYi(1) AAS
いまあなたのモデル名を答えろって言ったらo4-miniですって言われたんだが
747: 08/08(金)17:42 ID:tgs+eblW(1) AAS
>>746
俺のもそうなった。
748: 08/08(金)20:48 ID:DK8i3ztF(1) AAS
codex CLIがサブスクリプションで使用できるようになったらしい
て事で誰かGPT-5 pro & codex CLIとOpus 4.1 & Claude Codeのコーディング力比較して欲しい
749: [sageんお] 08/09(土)02:04 ID:J4dDz39R(1) AAS
>>737
マジかよ
全然ダメじゃね
750: 08/09(土)12:10 ID:uDB10VTs(1) AAS
とりあえずcursorでGPT5使ってみてるけど
問題解決能力は高いな、遅いけど。
明らかにコードが読めてるようになった
751: 08/09(土)12:24 ID:SUBwceDR(1) AAS
codex cliでgpt5使えるのは結構良さそうだけど、レートリミットがどうなってるか気になるなあ。
752: 08/09(土)14:23 ID:D7VaVPMQ(1) AAS
GPT5にコード修正やらせると勝手にコメント消す頻度高いように感じる
753
(2): 08/09(土)17:45 ID:ZqNJF+Tf(1) AAS
AIでCM中はタブをミュートで非アクティブにして
CM終わったらミュート解除してタブをアクティブにするツール誰か作って
754: 08/09(土)18:43 ID:WIjPy9gx(1) AAS
>>753
臭すぎとかでAIに拒絶されでもしたの?
755: 08/10(日)15:34 ID:sy4JoEO/(1) AAS
AIに新しいスクリプト(ゲーム用とか)作らせてる人おる?
756: 08/11(月)01:29 ID:H3usZUiX(1) AAS
それはこのスレでする質問か?
757: 08/11(月)04:41 ID:MAYhMqSN(1) AAS
GPT-5クソじゃない?明らかにClaudeの方が優れたコード吐く
758
(1): 08/11(月)09:33 ID:OemU6Gd6(1) AAS
すまんがWindows版のVSCodeについて教えて欲しいんだけどさ
これってVimキーバインド系の機能拡張や内臓ターミナル使用時に、「Windows風に使えるControlキー」と「UNIX風に使えるControlキー(Capsに割り当てたい)」をそれぞれ用意することってできないの?
759: 08/11(月)10:05 ID:znJ+jrL2(1) AAS
頑張ればAHKで行けるんじゃね
760
(1): 08/11(月)10:21 ID:aP3ZTG94(1) AAS
>>753
AIに課金する分をYouTubeに課金したら広告ゼロで速攻で解決
761: 08/11(月)11:51 ID:m211srbb(1) AAS
>>760
スポーツブルとかLemino
つべはublockでブロックできてるから問題ない
762: 08/13(水)21:09 ID:mSdMY+1g(1) AAS
>>758
説明能力の無さを謝れよ
763: 08/14(木)00:38 ID:9QEKXUa7(1) AAS
エクスプローラの全フォルダを展開するショートカットとかないのかな
拡張機能として作ろうにも該当するAPIが無さそう
764: 08/14(木)00:51 ID:VxkFolS+(1) AAS
ctrl押しながらクリックでいけなかったっけ
765: 08/14(木)04:26 ID:xdNpvUCu(1) AAS
GPT-5でまたCursor盛り返したな。何も指示しなくても、タスクの分解、ツールの使い分けがだいぶ賢くなった。Claude Codeがおバカになってるのもあるけど。
ただ遅いしClaudeCodeほどの自走力はないから使い分けかな。
766: 08/14(木)14:33 ID:cL6PP7/Y(1) AAS
context7ってMCPがかなり有用だな。
AIが学習していないAPIとかも結構な精度で使えるわ。
767: 08/14(木)18:16 ID:ifsADQ3P(1) AAS
CursorのGPT5は、指示を与えると関連するコード全部読んでからThinkingに入るようになった。考えがまとまらない時は20ファイルくらい平気で読み込む。これはモデルの挙動なのかCursorのチューニングなのか
768: 08/15(金)16:40 ID:Gha/a+Vi(1) AAS
cursorとかapi使ってるだけなののopenai anthropicより儲かってそう
769: 08/16(土)18:22 ID:3/raQE55(1) AAS
AmazonのKiroのフリー版の招待がやっと来たけど、50 vibe requests って実際どれくらいなんだろうなあ。
770: 08/16(土)20:48 ID:qTXJOcaQ(1) AAS
バイブって単位なんだw
771: 08/17(日)04:05 ID:TBSqwQ7N(1) AAS
chatgptもコーディングエージェント的なのあるんだ
どこも差がなくなってきたな
772
(1): 08/18(月)02:43 ID:JXViDFnS(1) AAS
バイブコーティングって未だによくわからないんだけど
Clineとか使ってるのはバイブコーティングなんか?
773: 08/18(月)10:23 ID:VfnhzB9t(1) AAS
>>772
これが元ネタ
外部リンク:x.com
要は考えるな、感じろ
774: 08/19(火)00:20 ID:Idn/vjK6(1) AAS
vscodeでのmcpの使い心地ってどんなもん?
なんかどうやったら動くのかよくわからずあれこれ弄ってたらいつの間にか使えるようになってた感じで、どうしたら正解だったのかわからん
775: 08/20(水)23:57 ID:Xf/p3Qkz(1) AAS
MCP自体にはなんら技術的な新しさは感じないけど便利にはなってる
こういうのでいいんだよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.171s*