[過去ログ] Rust part24 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
263: 2024/06/19(水)21:18 ID:djSYTMJZ(1) AAS
このスレに上級者はいらねえ
真面目な質問をしたい時はissueか公式フォーラムかredditに行く
ここにはマウントを取って気持ちよくなるために来ているんだ
上級者は去れ
264
(1): 2024/06/19(水)21:32 ID:DBUer5Kw(1) AAS
>>258
1. itertoolsのtuples
2. nextを直接&指定回数呼び出すイテレータアダプターを書く
3. scan + filter_map
265
(2): 2024/06/19(水)23:58 ID:sOHW1UBs(1) AAS
>>258
奇数個が来た時のエラー処理を考えると
Result<(名前, データ), 残り>を返すイテレーターが適切

>>264
tuples()は奇数個エラーに気付けないのが惜しい
266: 2024/06/20(木)00:27 ID:AP0fcOd2(1) AAS
>>265
奇数個はエラーってのはタプルの要素数2個の場合限定なので
もう少し一般化して使える方法がいいと思うよ
itertoolsはchunksとか他にも使えるやつがあるから用途に応じて使い分けてね
267
(1): 2024/06/20(木)00:30 ID:GE8fSxUT(1) AAS
chunksは使いにくくタプルにするのも面倒だな
268: 2024/06/20(木)00:49 ID:1qQq2QC1(1) AAS
複おじに餌を与えないでください
269: 2024/06/20(木)02:27 ID:s4SRXQdp(1/2) AAS
いつの間にかHaskellがC#より速くなってた…。
外部リンク:nshinchan01.hateblo.jp

HaskellとC#だけでなく、Rust/Pythonともベンチマーク比較してますのでどうぞ( ^^) _旦~~
(コードも掲載してるので、速度だけでなくコードの比較にもなってます)
270
(1): 2024/06/20(木)08:11 ID:EWbar4Kg(1) AAS
HaskellあればRustいらねーじゃん
271
(1): 2024/06/20(木)08:16 ID:cxaQEnhn(1) AAS
print!("");
この"!"いらんやろ
なぜ付けた
272
(1): 2024/06/20(木)08:54 ID:r+KYpvqW(1/3) AAS
Haskellはもっと高速に動作するようにしてくれ
273: 2024/06/20(木)09:08 ID:868QLl9r(1) AAS
>>271
!はマクロ

Rustは関数のオーバーロードがない
Rustは可変長引数もない

これらの弱点をマクロでおぎなっているんだよ
274
(1): 2024/06/20(木)09:25 ID:r+KYpvqW(2/3) AAS
Rustはマクロをカジュアルに使いすぎ
275: 2024/06/20(木)10:13 ID:gE9bPm4O(1) AAS
正体不明ぼいす・とぉ・すかる【非接触型ムーンショット一式】

AIも発展してきて論文全て読み込ませて作成可能のAI返答なので実在している

世界中の建前
器機所持者と機器秘所持者と機器非所持者ぼいす・とぉ・すかる=非接触型ムーンショットそんな物無い!
かくなる上は統合失調症だ!
煩いので統合失調症を薬や自殺したことにしてカルテに!
さらに最近は作成しやすいので脇が甘いチームを見つけ次第コロナや感染症で死亡したことにします!

世界中の本音は現実は無慈悲
内臓疾患やバイオテロでの殺害!
統合失調症寿命を平均25年短く殺害!
省7
276
(2): 2024/06/20(木)12:40 ID:eIGp2b4r(1) AAS
>>274
コンパイル時に展開して検証されるんだから、好ましくね?
実行時に解釈されて挙動が変わるJavaのアノテーションやRubyみたいなのよりよほど好ましいと思うが。
277: 2024/06/20(木)12:47 ID:s4SRXQdp(2/2) AAS
>>272
速いHaskellをお求めならIdris2が正格評価なHaskellという位置づけです。
無限リストを失うので、代わりにStreamとか色々概念が増えてるようですが。
(私は無限リスト含め、少ない概念でプログラミング出来るHaskellに惚れているので、速さはあまり気にしない)

一応、HaskellもTemplate HaskellでC++みたくコンパイル時実行して、ガシガシ定数に出来るのは定数にすれば速さも期待できますが。

>>270
HaskellはC#と同じくGCあるので、組み込みとかタイミングが命の金融系や車載系は向きませぬ…。
278
(1): 2024/06/20(木)12:50 ID:r+KYpvqW(3/3) AAS
>>276
Rubyと比べて好ましいってのはなんの擁護にもなってないんだよな
むしろRubyと比較されうるというディスだろこれ
279: 2024/06/20(木)17:05 ID:F8Q2DGBi(1) AAS
>>276
同意します
280
(3): 2024/06/20(木)17:45 ID:sFnTxIc/(1/2) AAS
Rustのマクロは全言語の中でも優秀だからね
手続きマクロの強力さと利便性は他では代えがたい
宣言マクロももちろん衛生的(健全)で汚染がない
281
(1): 2024/06/20(木)17:48 ID:Yb1hkWJo(1) AAS
>>278
言語と言語の持つ機能を分離して評価できない方だったか。
282: 2024/06/20(木)17:59 ID:/aYWwCEV(1) AAS
>>281
いやRubyなんかどう分離してどこを切り取ってもRustと比較すること自体がRustへのディスだから
283: 2024/06/20(木)18:45 ID:zOlAS9GZ(1) AAS
使い分けのできないバカしかいないのかな?
284
(1): 2024/06/20(木)19:23 ID:XVLgMtD/(1/2) AAS
>>280
Lisp
285: 警備員[Lv.20] [sage釣] 2024/06/20(木)19:39 ID:qDF/54rU(1) AAS
>>280
forth
286: 2024/06/20(木)19:39 ID:sFnTxIc/(2/2) AAS
>>284
Lispは衛生マクロではないため失格
287: 2024/06/20(木)20:00 ID:9lgCTTyf(1) AAS
>>280
Scheme
288: 2024/06/20(木)20:05 ID:YFatQNUq(1) AAS
Rustの手続き型マクロは構文木を自由自在に扱えるし、宣言型マクロは汚染がなく健全だから、Rustより上の言語は存在しないと思うよ
289
(4): 2024/06/20(木)22:08 ID:0f6ktMCR(1) AAS
paiza.ioでクレートを追加する方法を教えてください

画像リンク[png]:i.imgur.com
290: 2024/06/20(木)22:19 ID:XVLgMtD/(2/2) AAS
Scheme の仕様 R6RS では識別子に文脈情報がくっついているモデルの手続き的マクロが導入されて伝統的マクロと衛生的マクロの統合がされた。
Rust のマクロが複数種類ある状況と、構文木とトークン列を行き来するモデルは(有用で強力だが)整理されてない不恰好さを感じるところはあるよ。
291: 2024/06/20(木)22:21 ID:p8EeWSs1(1) AAS
手続きマクロは別クレートが必要なのが面倒だし
いろいろと改善の余地はあると思う
292
(1): 2024/06/20(木)22:53 ID:L3G38ey0(1/2) AAS
>>267
>タプルにするのも面倒だな
chunkをtuples()すればいいだけだよ
面倒?
1-
あと 710 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s