[過去ログ] Rust part24 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
233: 2024/06/17(月)16:27 ID:prlYSpwu(1) AAS
役に立たないどんぐり
234: 2024/06/17(月)21:23 ID:McDpAz4n(1/2) AAS
卒業式でみんなで思い出を言うやつみたいだな
卒業生 「そして役に立たないどんぐり!」
卒業生一同 「どんぐり~」
235: 2024/06/17(月)21:51 ID:McDpAz4n(2/2) AAS
卒業生A 「高速で動作しながら保たれる高いメモリ安全性」
卒業生一同 「安全性!」
236: 2024/06/17(月)22:06 ID:JE6O5Al9(1) AAS
米ホワイトハウス「ソフトウェアはメモリ安全でなければならない」との声明を発表:「C」「C++」よりも「Rust」などの言語を推奨
外部リンク[html]:atmarkit.itmedia.co.jp
237: 2024/06/18(火)00:33 ID:Vx2LO8pn(1) AAS
卒業生 「みんなで借りた所有権」
卒業生一同 「所有権!」
238(1): 2024/06/18(火)02:26 ID:V90mUrMq(1) AAS
AIにC++とRustのコードを比較してもらった
外部リンク:nshinchan01.hateblo.jp
239: 2024/06/18(火)08:51 ID:Ee6IUiqA(1) AAS
見えない仕様書より見えているコロンブスを殴る
殴る
240: 2024/06/18(火)09:12 ID:z6V+MJXC(1) AAS
>>238
sum()自体は使わないとしてこうかな
fn foo(input: impl IntoIterator<Item = i32>) -> i32 {
input
.into_iter()
.filter(|x| x % 2 == 0)
.map(|x| x * 2)
.fold(0, |sum, x| sum + x)
}
fn main() {
省3
241(3): 2024/06/18(火)12:23 ID:/B9kzKJY(1) AAS
Rustの仕様と実装の分離ができてないと、公式の実装が唯一になるから困る分野があるんだろうね。
Cとかコンパイラいっぱいあるじゃん。
Rustぐらい複雑で成長途上の言語で仕様を文書化して実装を交換可能にするなんて事実上無理っぽいけど、10年後ぐらいには問題でてくるのかもね。
242: 2024/06/18(火)12:31 ID:28rDJLEQ(1) AAS
>>241
現在のRustの仕様は実用的なプログラミングをする上で十分なレベルとなっているけど
さらに便利にするための追加仕様がTODOリストに積まれていてそれらが少しずつ解決されて追加されていってる状況ですね
まだ当面しばらくは現状体制のまま成長させていくのが望ましいと思います
243: 2024/06/18(火)13:47 ID:4eNa7Q9X(1) AAS
実装が仕様でもいいけど、その場合はその実装のコアの部分を明確にした方がいいかもね
244: 2024/06/18(火)13:51 ID:LAg3uLnk(1) AAS
GPT-4oがAIベンチマークのARC-AGIで50%のスコアに到達、これまでの最高記録である34%を大幅に更新
2024年06月18日
※さらに最適化すれば70%以上も可能な模様
スマホに搭載可能な小型透視チップが開発される
2024年06月18日
245: 2024/06/18(火)16:50 ID:Q5+2E571(1) AAS
>>241
Cの標準化の更新なんて10年とかだろうが。
246: 2024/06/18(火)18:04 ID:dU1vPCRC(1) AAS
>>241
>Cとかコンパイラいっぱいあるじゃん。
それは各チップでそれぞれ別のCコンパイラが必要なのと
クローズドソースでプロプライエタリのコンパイラを有償で販売できる環境があるからだよ
Rustだと各チップで必要になるのはLLVM対応であってRustのコンパイラではないし
リスクをとってまでプロプライエタリなコンパイラをわざわざ作るメリットもほぼない
それにコンパイラが乱立しないというのは今のところはエコシステム的にはメリットしかない
247: 2024/06/18(火)19:09 ID:gzLiS43Q(1) AAS
gccが頑張ってるくらい?
248(2): 2024/06/18(火)19:12 ID:1V33WRQR(1) AAS
団体がすべての主導権を握ってるならある日急にガラッと変えても誰も文句を言えない
実装が仕様です
C++や他の言語で規格がって言ってるのはコンパイラだけの問題じゃなくてコード利用してる側の都合でもある
249: 2024/06/18(火)19:12 ID:mK8t8Wj0(1/2) AAS
Rust Foundation自身がrfc3355をmergeして仕様策定やります宣言してるのに
今更そんなこと言ってもね
250: 2024/06/18(火)19:36 ID:mK8t8Wj0(2/2) AAS
そもそも、仕様を必要とするのはコンパイラだけじゃない
外部リンク[html]:blog.rust-lang.org
少なくとも、公式がrustc依存のRLSを捨ててrust-analyzerへの乗り換えを宣言した時点から
「rustc実装が仕様」状態から脱却しなくてはならないという意識はRust Foundation内にもずっとあったと考えるべきだろう
251: 2024/06/18(火)23:19 ID:AiI9Z/GF(1) AAS
Rustのコンパイラを作るために理解すべき仕様と
Rustを使うために理解すべき仕様を
仕様という言葉で一括りにするから話がおかしくなる
252: 2024/06/19(水)01:01 ID:Xt21vW+E(1) AAS
>>248
>C++や他の言語で規格がって言ってるのはコンパイラだけの問題じゃなくてコード利用してる側の都合でもある
コードを利用してる側の都合というのは複数の実装が存在するけど
リファレンス実装やデファクトスタンダードが存在しないから規格がないと困るからでしょ
今も規格が生きてる言語というとC, C++, COBOL, Ada, Fortran, JavaScript, C#くらい
C#を除くと各ベンダーがクローズドソースでプロプライエタリなコンパイラを作ってた時代からの言語
C#はOSS/マルチプラットフォーム化されて必要性はもうなくなってる
253: 2024/06/19(水)01:08 ID:8OfzU/dS(1) AAS
Javaも、本家SunとGnuとあったな。今は知らんが
254: 2024/06/19(水)04:09 ID:Z3xOIU7u(1/2) AAS
ボイス・トォ・スカル
スポーツで試用しているとそっく露呈
選手の動きを撮影してそれを2倍.4倍...スロー再生すれば明確に使用しているを見つけられる
通常の者でも動けなくとも音と動作は見えているのでそれをシミレーション【通常の者主軸】にあてはめて動作をみればよい
それにプラスΑでそれが可能な回数を数学を用いて算出【科Ⓚ立論や物理的法則の確率論】すれば明らかにおかしいが判明
人間の筋肉量などを基本にの運動能力を設定しておくこと
さらに公共の場で日常生活のⓀ感の鋭さを調べれば本人がその能力があるかがわかる
知力の方は根気よく罠にかけるように会話をしていけば露呈する
255: 2024/06/19(水)07:18 ID:Z3xOIU7u(2/2) AAS
レーザーで「トリウム原子核」を励起することに成功、原子核時計などの革新的技術への道が開かれる
2024年04月30日
量子もつれの伝達速度の限界を解明することに成功!
2024/04/02
世界初!「量子もつれ」の画像撮影に成功
2019/07/15
量子テレポーテーションとワーム・ホールの移動速度判明
地球上に幽霊も神も観測可能なのになぜ観測不能?
量子テレポーテーション中は量子のもつれがないので双方観測不能
など考えましょう
256(1): 2024/06/19(水)10:09 ID:Ml7xOhwE(1) AAS
ここもう、ちゃんと教えてくれる上級者を追い出し終えてしまったと思う
初心者が自分以下の初心者にマウント取るだけのスレになってしまった
最後まで我慢して付き合ってくれた上級者まで汚い言葉で追い出して。
そんなんだからいつまでも下手なんだろうし、しょうがないか
257: 2024/06/19(水)11:17 ID:1p8aP5/l(1) AAS
上級者がいるとマウント取られてうざいから追い出し得だろ😅
258(2): 2024/06/19(水)17:53 ID:LFDUaW3g(1) AAS
質問です
イテレータから"名前1", "データ1", "名前2", "データ2", ...と渡ってくるのですが
これを(名前, データ)のイテレータに変換する方法、または、そのように扱える方法ありますか?
259: 2024/06/19(水)18:29 ID:sNVXKo+0(1) AAS
擬態初心者
260: 2024/06/19(水)18:44 ID:ZD2dEKbK(1) AAS
>>248
気に入らないなら、フォークすれば良いじゃん
261: 2024/06/19(水)18:46 ID:n3c3jE4n(1) AAS
パンがなければ?
262: 2024/06/19(水)19:22 ID:KTqBdjza(1) AAS
>>256
書き込み規制が頻繁過ぎて信頼できないプラットホームだからだよ。
そもそも使えないことがあるのは内容がどうこう以前に論外。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 740 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s