[過去ログ]
Rust part16 (1002レス)
Rust part16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
704: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/11(日) 14:40:44.81 ID:ujBIW69o CloneとCopyについて let mut bitmap:[u32; LEN] = [0; LEN]; let mut bitmap:[ARGB32; LEN] = unsafe {core::intrinsics::transmute::<[u32; LEN], [ARGB32; LEN]>(bitmap)}; と #[derive(Clone, Copy, Default)] & let mut bitmap:[ARGB32; 16] = [ARGB32::default(); LEN]; で読み書きを bitmap[0].red = 0x80; let x = bitmap[0].red; bitmap[0].green = x; としてみたけど出力された読み書き部分のコードは同じでした。もっとでかい構造体じゃないとムーブかコピーかの区別は出来ないのかな >>696 マジか。Rustでもパディングの問題がつきまとうのか。でも >Accessing unaligned fields directly with e.g. packed.unaligned is safe however. って事は.redとかでアクセスする場合はコンパイラが良きに計らってくれるのでアクセス境界の問題は起きないって事かな? 画像データのバイトやビットの並びなんてすでに決まっていてプログラムはそれに合わせるしかないのが普通でしょうし 勝手にパディングされても困ります 実は並行してCでも書いているんだけど構造体のパディングの制御は処理系依存らしくて移植性を優先すると データは整数の配列で持って論理演算とシフトで分解、構築するコードになってしまってます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/704
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 298 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s