[過去ログ]
Rust part16 (1002レス)
Rust part16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
301: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 17:15:21.88 ID:ziCGmT1x >>284 アンチ君は皆に論破されると毎回 思い込みの仮想敵を作り人格攻撃を始めて逃避するようだが そんな下らないことはアンチスレでやってほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/301
302: デフォルトの名無しさん [] 2022/07/09(土) 17:29:07.29 ID:g+WH1rkE 自分より詳しいやつは全部アンチか。 それじゃダメだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/302
303: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 17:45:35.96 ID:bJtJfEbP Rust信者スレ作ったらそっちに移動してくれますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/303
304: デフォルトの名無しさん [] 2022/07/09(土) 17:54:41.59 ID:g+WH1rkE つまり、C++0xをパクって機能限定して簡単にしたのがRustだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/304
305: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 17:58:46.63 ID:QKZ/1qEu >>295 プログラミング言語の進化の中で、 そのメモリ自動解放における高速性と安全性の両立をRustが初めて実現したってことになるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/305
306: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 18:04:41.00 ID:SVLGLpJF Region-based Memory Management の構想は Cyclone から始まってる。 この段階では実用化したとは呼びにくいが、実現は出来ていた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/306
307: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 18:22:19.04 ID:HoR4NOuF >>304 C++以外からもいろいろパクってるからその言い方だと不正確に思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/307
308: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 18:46:05.22 ID:hyXSHlQu 正確にはこうだな プログラミング言語の進化の中で メモリ自動解放における高速性と安全性の両立を実現した初めての実用的な言語がRust http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/308
309: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 18:55:55.38 ID:FBd+xess 実用的の定義が無いので不正確です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/309
310: デフォルトの名無しさん [] 2022/07/09(土) 18:58:45.49 ID:g+WH1rkE C++0xがなかなか標準化されないので、それなら自分で作ろうと立ち上がったと本人が言ってるじゃん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/310
311: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 19:05:24.90 ID:hyXSHlQu >>309 そこは常識の範囲内で実用的をどのように定義しても>>308を満たすのはRustだけだから問題ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/311
312: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 19:22:48.72 ID:kZfneOfi 別にC/C++でもちゃんと作れば高速性と安全性は両立してるよ ちゃんと作るのが難しいかどうかの話でしかないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/312
313: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 19:29:47.99 ID:TbjkUF4v >>312 C/C++では不可能 うっかり危険なコードを書いてもコンパイラが通してしまう Rustはコンパイラが指摘して通さないため安全 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/313
314: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 19:30:20.48 ID:6ug5/LDh 難しさを度外視してちゃんと作ればいいと言うならアセンブラでも同じわけで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/314
315: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 19:36:03.58 ID:hyXSHlQu >>312 残念ながらCとC++は安全性を満たしていない 現状Rustだけが安全性と高速性を両立させている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/315
316: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 19:48:49.13 ID:HoR4NOuF >>315 rustだけが満たしている根拠教えて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/316
317: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 19:51:24.99 ID:zb7jG/MW じゃあChromeやSafari、Edgeじゃなく、お前のブラウザーふぁいあーふぉっくすにしろよ?安全じゃないんだろ?ぷゲラ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/317
318: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 19:52:51.29 ID:FBd+xess うっかり前提条件が保証できていないunsafe fnの呼び出しを書いてもRustコンパイラは通してしまうではないですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/318
319: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 20:07:34.54 ID:kZfneOfi >>313,315 ああ、Rustが決めた安全性か まあ>>274みたいなのには目をつぶるならそれでいいんじゃねw はたから見たらオナニーにしか見えないけど >>314 そうだよ、突き詰めたらレベルの違いでしかない 普通のひとは突き詰めること自体が馬鹿らしいって思うからこんなことで揉めたりしないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/319
320: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 20:08:04.55 ID:TbjkUF4v >>318 うっかりunsafe関数を呼び出しのは不可能 Rustコンパイラが通さない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/320
321: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 20:29:03.57 ID:r2wQepG1 C++が敗北した理由が安全性を疎かにしたことは事実だけど 当時は安全性なんてそこまで重視されていなくて速ければよい時代だった さらに安全性と速さを両立させる使い物になるプログラミング言語が出てくるとは想像できなかった ここ数年でC++がようやく退場する時代となったたけでありそれ以前はC++の天下であった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/321
322: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 20:47:42.85 ID:FBd+xess ― フクオジ書 12:4-5 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/322
323: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 21:21:56.68 ID:6ug5/LDh >>319 そのレベルの違いが重要なわけじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/323
324: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 21:26:07.86 ID:rB16NsHU >>318 実際にプログラミングをしたことがないからアンチはそんな間違った発言をうっかりしてしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/324
325: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 21:36:29.93 ID:TbjkUF4v >>319 天と地ほどの差がある コンパイル時点でエラーとして弾いてくれてコンパイラが修整すべき点をアドバイスしてくれるRust コンパイラは何も言わずに通してしまい実行運用中に問題が発覚するC/C++ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/325
326: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 21:37:18.68 ID:FBd+xess 「前提条件が保証できていない」に触れていないのはうっかり読み飛ばしたのかな?それともわざとかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/326
327: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 21:40:36.28 ID:N6dBVNoC マ板のコテハンが常駐するとどのスレも不毛地帯になるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/327
328: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 21:51:31.23 ID:8h5AdXRe >>323 レベルの違いは重要、90点より95点の方が良いのは確か ただ100点かどうかを争ってもあんまり意味ないだろ >>325 > まあ>>274みたいなのには目をつぶるならそれでいいんじゃね オナニーは言い過ぎだけど自分の決めた範囲で100点だーって言うのはまあ勝手に言ってりゃいいので相手に無理強いしてもしょうがない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/328
329: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 22:07:58.78 ID:dPnpzXnF アンチ連呼おじさんの主張は「おまえらはプログラミングしたことが無い」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/329
330: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/09(土) 22:17:01.66 ID:5J/+jd/X 話は単純 RustはC++における問題のうちみんなが挙げてるような重要な部分を解決してしまった それにプラスしてC++よりpRustの方がプログラミングしやすい点も非常に大きい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1656285423/330
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 672 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s